教えて!川越高校 (掲示板)
「東北大」の検索結果:25件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/18(日) ]
川越高の大学実績は浪人比率が高いようですが、四年生高校ですか?
[ 112件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/07(金) ]
各々進学校定義がありますな
内緒さん@一般人 [ 2023/07/07(金) ]
浦高と川高の差は、どちらも浪人比率が高いが、浦高は浪人しても難関国立大学に行く、しかし、川高は?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/07(金) ]
それって論点が変わってるよ笑
内緒さん@一般人 [ 2023/07/07(金) ]
こんなのもあるし、場当たり的だね

内緒さん@一般人[2023/07/06]
川高は浪人比率が高いから、学力調査で把握するのは困難。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/07(金) ]
もういいじゃん。放っておいたら?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/08(土) ]
そう思う。川高は別に進学高じゃないし、ムキになって反論しなくてもよい。放っておこう!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/13(木) ]
「川越高」の「大学実績」
スレ主の癖が出てるよね笑
内緒さん@一般人 [ 2023/07/13(木) ]
>川高は別に進学高じゃないし

進学高? 進学校かな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
指定校推薦って利用する人は多いですか?どの程度の大学だと使いますか?
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/21(水) ]
進学校じゃないから期待しちゃダメだよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/06/22(木) ]
いかんよ君
添削してくれた相手は先生と呼びなさい!
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
↑○○じゃないの(爆笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
平成君、みっともないって辞書で調べてごらん
内緒さん@関係者 [ 2023/06/22(木) ]
あなたが質問と回答の意味を正しく理解できていないところから始まっています。もうやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
屁理屈添削くん、得意のネットで落ちこぼれって調べてごらんよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
ネットが得意なんじゃなくて、添削してるだけではないでしょうか。
屁理屈って言うか正しくないから添削されてるだけですね。
添削されないように文章を完璧にすればいいと思う。
内緒さん@関係者 [ 2023/06/24(土) ]
質問の意味が分からないのがおかしい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/26(月) ]
真面目な話です。
東大目指すなら、川越と大宮開成のどちらが良いですか?
[ 80件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/10/04(火) ]
でもいいよ。ではなく、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/10/04(火) ]
真面目に答えてどうする
満足してお帰り願いたいだけだろう
内緒さん@一般人 [ 2022/10/04(火) ]
川越は大宮開成の同士だ❗
気持ちいい😂❗
あー、あと1週間しか言えないのか😂
内緒@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
川越は素直で偉いね!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
東大ねぇ・・・。ずいぶん昔だけど、東大なんぞ見向きもせずに京都に行ったOBが通りますよっと。
理系学問だったら京都や(一部東北大学)も東大を凌ぐ分野がありますよ。東大合格者数を誇るのは勝手だけど、東大入った後のビジョンはちゃんと持ってるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
東大合格者数
2022 川越1 大宮開成2
2021 川越4 大宮開成1
2020 川越7 大宮開成2
2019 川越3 大宮開成2

合格者数の推移から見るに大宮開成には東大合格者数が川越を上回ってそれをキープできる力はないと思うが
大宮開成が勝ってる勝ってるとか言ってるが毎度毎度1年間しか勝ってないやん、大宮開成の方が上とか川越高校に5年間以上勝ってから言ってくれるかな
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
2023年は
川越5 大宮開成1ね
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
ぐうの音も出ないな。
最高2人じゃ比較にならない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/10(日) ]
今、北辰偏差値が60です。
川越高校を目指すのは厳しいですか?
同じぐらいだった方に併願はどこを受験したかも聞きたいです。
[ 50件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
医師薬理工だったら学費や設備面で地方旧帝を選ぶが、女子で人文社会学系統だったら早慶で十分。わざわざ地方を選ぶ必要はないです。まぁ、早慶と地方旧帝は併願成功率(地方旧帝は早慶を滑り止めに出来ない)は低いし、女子の場合、始めから国立大か早慶かに絞った方が効率はいいです。東京一工は違いますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/30(土) ]
男子でも人文社会学系統だったら早慶で十分ではないですか?
っていうか人文社会学系統だったら早慶のほうが勉強面でも就職面も勝っているのでは?
内緒@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
ほっといて。ちゃんと行きたいとこに行く子達だからw
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
理系でも十分だと思いますけどー
内緒さん@一般人 [ 2022/08/01(月) ]
>多分女子が地方帝大ではなく、早慶を選択しているのでしょう。
こちらの保護者様と同じ高校卒かはわかりませんが、蹴る以前に、毎年、女子の北大東北大合格者は少ないです。東京一工までは届かなくて医学部志望でもない場合、指定校推薦か一般受験で早慶を選ぶ傾向はあると思います。早慶現役進学者数も、例年、女子>男子ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/01(月) ]
あの、ここは川高(男子しかいない高校)の板なんで、女子の傾向について語りたいなら川女か一女か共学校の板でお願いしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/01(月) ]
あの、女子の傾向を分析しているのではなく、
>共学校で女子の場合、地方帝大ではなく地元早慶に進学することも考え
>られるから、東京一工+国医の順位で見れば良い。
という仮説は正しいですよ、ということを書いているのです。
内緒@一般人 [ 2022/08/01(月) ]
ごめんね、だからそれが川高には余計なお世話なんだな。
見解は否定しないけど他でやったほうが共感を得られて満足できると思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
今年の難関国立大推薦合格者は何人ですか?大学名と合格者を教えて下さい。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
共通テストでおさえていたのが東洋で、マーチは出願を絞って失敗してしまった、みたいなパターンでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
ジャンプアップすぎる!しかしおめでとう!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
ワンチャンあるから手当たり次第に受けたくなるんだよね・・・
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
旧帝大と早慶の年間の学費の差が50万円くらいなのは、あくまでも、文系かつ学費が安い学部で比べた場合ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
川越でも東洋いるのか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
コロナ禍で受けられなくなったら大変だしね。数多く受けておきたい気持ちはわかります
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/22(火) ]
学力なんて、下には下がいる
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/25(金) ]
一浪で日大工学部がいますが?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/03/24(水) ]
川越高校は予備校無しでも東大(京大も?)に合格させるなどと謳っていますが、その割には毎年東大合格実績は大したことないように感じます。教師陣に本当にそのような実力があるのでしょうか。(生徒の実力と言ったらそれまでですが)
予備校不要なんて意地張ってるから伸びないのでしょうか。
実際に予備校に行って実力が伸びた方、または独学で伸びた方、意見をお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/24(水) ]
君は何ラン?
内緒さん@保護者 [ 2021/03/25(木) ]
高校は基本的に自学自習になります。塾や予備校に行ったから成績が伸びるとは限りません。高校受験と対局的です。旧帝や早慶なら自学自習で目指すことは可能です。
子供との会話では東大、京大を狙うにはやはり対策が必要なるので学校と自主学習では厳しい部分があるかと。
実際鉄緑会などどのような授業しているか分かりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
開成の卒業生に聞いたことですが、「開成の生徒は在学中から予備校に行っていた」ということです。その学生は駿台で一浪して筑波大医学部
土浦一高卒の女子は河合塾で1浪して筑波大医学部
筑波大附属の先生に聞いたことですが「放課後は塾や予備校に行っている」ということです。
学芸大附属卒の女子に聞いたことですが「高校の授業では受験用の授業をやっていない」この学生は千葉大
私の知人で現在広島学院の数学教師ですが,千葉高で現役で東大理一合格、予備校には行かず高2からZ会をやる。
電車で向い合わせに座った東北大薬学部現役合格の学生に話しかけてみました。城北埼玉卒、「予備校に行くと往復に時間がかかるから予備校には行かなかった。Z会の物理は定評があるのでやった。和文英訳は答案を出すといくつかの正解例を示してくるのでやった。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/26(金) ]
正直川越高校生のポテンシャルであればほぼ全員が東大京大とまでは行かずとも宮廷やら早慶やらに受かるとは思うのですが、何せ校風が部活も遊びも全力でやる、みたいなところがありますから予備校に行くにしろ自学自習にしろ根本的な学習時間が足りてないと思うんですよね…ですから川高生の場合教師の質云々よりも単純に勉強時間が少ないから教師が謳うような芳しい結果が出ていないんじゃないかと…。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
子どもの友人に、塾に生まれてから一度も行かずに公立高校から京大現役合格した人がいます。東大京大だろうと、生まれ持った地頭(これは川高生なら十分なはずです)プラス、正しい方法で必要な勉強時間をかけることが肝心だと思います。そのために塾や予備校が自分にとって必要だと思うなら、行くべきです。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/08(木) ]
学校を信じるのも塾に行くのも最終判断は自分しかない。
その判断に対して全責任を負うのも自分しかない。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
話逸れますが、地頭ガーとか言う人は学生のとき勉強したことあるんですかね? アホな人って自分が勉強できないことを地頭がないとか言って逃げますよね笑 要は勉強できない人は単純に努力が足りないだけです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/28(土) ]
川高から東北大学ってどうなんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/28(土) ]
人によるかと。
センターの関係で東京一工から下げた人にとっては成功とは言えないかもだし、最初から第一志望の人にとっては大成功でしょう。
川高生全体から見たら成功した部類でしょうね
い@卒業生 [ 2020/04/11(土) ]
川越高校に入れる人なら、頑張れば東北大学合格できます。

自分は、在学中は、部活一筋で現役のときは全く勉強しませんでしたが、1年頑張ったら旧帝に入れました。

決して、地頭の良い方ではなかったので、皆さん努力すれば入れると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/06/12(水) ]
早慶現役進学者総数 大宮38 川越36 浦和一女30 川女27 浦和26 だそうです。週刊朝日による。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/27(火) ]
文系だったら 早慶>東大京大以外の旧帝大
理系だったら 同じくらいか旧帝大の方が少し上
内緒さん@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
共通1次導入直後期=学区制導入直後の1980年代前半頃の話。
浦和熊谷川越は全員数3までやった。
浦和は高2の3学期までに文理問わず数3まで終わらせた。熊谷、川越は数3終了が高3の1学期まで掛かった。

浦和は、高3で文理クラスに分けたのかは不明だが、文系3〜4理系6〜7の割合で理系優勢だった。文理とも、殆ど全員国立が第一志望で共通一次試験を受験。現役では国立専願者が多かった。早慶受験して受かっても現役では蹴って、駿台東大クラスに行く者多数。当時も現役進学率は30%程。文理を問わず国立志向が強く、全国の旧帝大に合格者を出していた。

熊谷は3年間文理にクラス分け無し。熊谷は入学時点から上下の学力差が大きく、上は東大理3京医が複数出る年まであるほど優秀な一方、数学だけでなく全体的に落ちこぼれてで日東駒専レベルの私文専願者も多く、同じクラスで玉石混交状態だった。現役進学率は40%台。浦和とは学力分布が大きく違っていたにも関わらず、駿台模試受験者は浦和と同じ位多かった。

川越は3年生は文理別クラス分け。文理比率は半々。クラスも半分ずつ。
文系クラスも数3までやった。数3αが数3教科書、数3βが数1の共通1次マークシート対策の問題集解く演習授業だった。
理系はほぼ全員が共通1次試験受験。文系は共通1次受験者が半分。残り半分は数学理科は捨てて私立専願。浦和熊谷に比べ駿台模試受験者が少なかった。学生運動が盛んだった影響か、文系は特にジャーナリスト志望で早稲田を志望する者が多かった。早稲田西武沿線居住者は高田馬場に直通で早稲田に近いということも要因。川越では文系は東大京大一橋に届かないと、外語大を特に志望でもしない限り、地方帝大でも国立は志望しないで、早慶専願に割り切るのが定番だった。その点文系でも地方国立志向の高い浦和熊谷とは違っていた。現役進学率は共通1次導入した当時は50%を少し割る程度だったが、数年間で難関国立志向が高まり急落し40%を割りだした。

1979年の学区制導入前までの進学実績も高校入試偏差値も序列は浦和>>熊谷>川越だった。
浦和熊谷の国立志向、川越の私立志向は学力差の反映だったともいえる。学区制導入期は西部の浦和に行けない層が川越に回った為、進学実績も偏差値も上がり県内2位となったが、勉強を優先しないあの学風は変わらず、学区制撤廃で最優秀層はやはり浦和に行くようになり、川越は元に戻ったと言える。学区制時代の進学実績向上は張りぼてだった。

内緒さん@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
今、中高一貫の国立私立進学校では中学3年時には高1の数1と数Aは終わらせている。高1で彼らは数2と数B終わらせ、高2までに数3は終わらせる。
それを浦和は高1項2の2年間で数1から数3まで一気に詰め込んでいたわけだ。今はどうか知らないが、先取りで教科書は早く済ませて、高3は受験用の演習の授業にしないと、とても東大合格者を多数出すことは出来ない。
今の川越は、2年生で文理分けて、3年生では文系は国立クラスと私立専願クラスに分けている。
ぶっちゃければ、高校のカリキュラムは理系を選抜する為に出来ている。数学が出来なければ国立無理で、数学が出来ても物理化学ができなきゃ理系には進めない。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
無駄に長い。ポイントまとめて。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
80年代〜90年代前半の受験人口が多かった時代、文系は一橋より早慶上位学部(経済、政経、法)が格上にみられていた。中央法もブランドだった。実際に司法試験合格は東大、早稲田、中央がつねにトップ3。
不況で70年代までの国立人気が復活したんです。社会にも在野の精神が消えたかもね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/23(月) ]
80年代〜90年代前半の受験人口が多かった時代も、一橋の方が早慶上位学部より遥かに格上でした。司法試験志向の大学とそうでない大学があって、東大早大中央はその志向が強く、一橋慶応は弱かっただけの話。中央は頭悪いのに司法試験に挑む身の程知らずが昔から山ほどいる。多浪の末一生終える者も少なくないんだよ。東大も官僚試験失敗して司法試験にシフトして結局受からず一生終えてしまう者もいる。一橋と慶應は昔から民間企業の請けが良く就職貴族だったから、始めから司法試験に目もくれず一流企業に入って行った。ハイリスクの司法試験をわざわざ受けずに済んだし、東大のようにプライドが高過ぎず合理主義者が多かった。

因みに80年代〜90年代前半の全盛期の川高でも、現浪合わせて東大は文系クラスに1人平均、一橋もクラスで2人か3人しか受からなかった。要するに東大一橋を受けられる学力があったのはクラスでせいぜい10番位までで、受かるのは3人から4人位。東大一橋受験者は滑り止めの早慶は確実に受かった。
早稲田はクラスのほぼ全員が受けて、クラスの半分までに入ってれば受かったよ。

数学が全く駄目でも英数社3科目だけ頑張って
私立専願で早稲田政経受かる子も結構いたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/23(月) ]
参照
80年代〜90年代前半の全盛期の川高
東大 15人前後
京大 2〜3人
一橋 10人台前半
東工大 10人台後半〜20人位
国医 10人以上 詳細不明

所謂東京一工で50人

最近は全盛期の半分だし特に東大が絶滅寸前。
最上位層が入学してこなくなったんだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/23(月) ]
全盛期の川高

Aランク人数<東・京・一・工・国医の合格者数

Aランカーは大方浪人も覚悟で東京一工を志望した。現役に拘る人で国立なら東北、私立なら早慶で妥協できるなら、そこに集中して勉強すればAランカーなら現役で、ほぼ確実に受かった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/23(土) ]
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019031900051/3/
OBです。
ちょっと前までは川高頭良かったのに、、、、、。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/04/06(土) ]
>読み手の苦痛を考えん長文だな。
加えて、現役の不快を考えん駄文だな。
早稲田政経@卒業生 [ 2019/06/03(月) ]
東京一工医学部厳しそうなら早慶に絞った方が良いですよ。ここから地方国立行っても都落ちなだけなので。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/03(月) ]
都民は埼玉に引っ越すことを「都落ち」という。逆に埼玉県民が東京に行くのは「おのぼりさん」でしょ。痛いよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
全国最難関10傑(男子)
2019年駿台偏差値
1筑駒(東京)
2灘(兵庫)
3開成(東京)
4慶應志木(埼玉)
4東大寺(奈良)
6渋幕(千葉)
7学芸大附(東京)
8筑附(東京)
9早実(東京)
10久留米大附(福岡)
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
ほぼ早慶にしか行かない付属(上の高校)は10傑に入らないのでは?本家の早稲田高校は上に行かずに国公立目指す生徒が多いのでありかもだけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
高校入試の駿台模試偏差値順位でしょ
内緒さん@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
地元の九州では久留米大附設に入学する人、神的な存在だったから、関東にはそれよりも偏差値高い高校がたくさんあることに驚くわ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
早稲田高校は大学とは別法人の系列校だから本家ではないね。本家というなら、附属校の早稲田学院。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
今年の大学受験の現役生は去年の厳しい結果に比してかなり善戦しているようですが、去年と今年に大きな違いが出る原因は何が考えられますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
去年は+40の代だからじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
説明会では、去年は優秀な子たちが京大に行っちゃったとは言ってました。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
サンデー毎日2019 3月31日号
川越高校 (現役浪人込み)
東京大 3(現役0)
京都大 1(現役0)
一橋大 10
東工大 7
大阪大 1
東北大 9
北大 10
名古屋大 2
九州大 1
筑波大 14
東外大 4
横国大 6
首都大 5
横市大 0

(私立大学合格延べ人数)
早稲田 77
慶応大 29
上智大 8
明治大 150
立教大 60
中央大 84
法政大 95
青学大 10
理科大 107
内緒さん@一般人 [ 2019/05/10(金) ]
最近酷いね。
東大+10、東工大+10、東北大+10
早稲田+100
昔はそれくらいだったよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/11(土) ]
むかしむかしウルセェなぁ
思い出話は他所ですればいいのに
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

川越高校の情報
名称 川越
かな かわごえ
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 350-0053
住所 埼玉県 川越市 郭町2-6
最寄駅 1.2km 本川越駅 / 新宿線
1.5km 川越市駅 / 東上本線
1.8km 川越駅 / 東上本線
電話 049-222-0224
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved