教えて!開智未来高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:34件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
筑波大学推薦進学合格@保護者 [ 2023/02/22(水) ]
筑波大学推薦5名合格おめでとうございます‼️茨城県立境高校特進コース
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
開智未来に進学予定の中3です。
学校へのスマホの持ち込みは大丈夫なのでしょうか....?
内緒さん@在校生 [ 2022/03/05(土) ]
OKですが、電源切って放課後まで個人ロッカーです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ショコラ@中学生 [ 2021/09/11(土) ]
私は、YouTuberです。この学校に進学をしようと考えていますが、校則で芸能活動禁止又はYouTube禁止と書かれていますか?
未来生@在校生 [ 2021/09/26(日) ]
いましたよ、先輩にYouTubeやってた先輩!
tiktok顔だししてる友達もいますし、問題ないと思います。
ただ、私は今開智未来の中2なのですが、私の学年ではTwitterやInstagramでのトラブルが多かったのでそこら辺は気を付けてください()

受験、応援してます‼
高校生@在校生 [ 2022/03/01(火) ]
僕もYouTubeに顔出しで投稿してますが、先生も知ってるし多分校長も知ってると思います。面白いって言ってくれる先生もいたりします。なので校則的には全然大丈夫だと思います。入学したらコラボしましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/06/05(土) ]
昨年説明会に行き少人数である事や、雰囲気がなんとなく子供に合いそうで気に入りました。今年受験生です。
行けるならT未来希望で、と思っております。
ただ、良い先生が離れてしまい学校の雰囲気が変わってしまった、と言うことを最近聞きまして。
個人の感想の又聞きだし、今年も見学にいくつもりではありますが気になっています。
そう言ったことが実際あったのでしょうか?

また、現在の先生方の授業は楽しいですか?昨年授業見学に行った際、社会の授業が楽しそうで娘が興味を持っていたので。ノート取りが少なそうな点も気に入っていました。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/16(水) ]
年に1度欠勤が続く先生がいることや、1、2年の時に補習などのフォローがないなどはありますが学校の雰囲気や授業はそれなりに満足しています。
生徒さんは穏やかな子が多く、雰囲気は和やかです。

良い先生がいらっしゃったのはもう数年前になるのではないでしょうか。それ以降は特に特筆するような先生がいるという訳ではありません。
また、学校見学で成果物を展示している部屋があったと思いますが、あれも何年も前のものです。あのような授業やっていないと思います。

国公立を目指すのでうちは影響ないですが、私立で学校推薦以外に総合型選抜も検討しているなら他の学校も当たったほうがいいと思います。出願資格に評定平均の条件があると、特にT未来クラスだと高い評定は取れないので出願自体厳しいです。

進学校だと普段の学校生活もですが大学入試に向けた指導がどのくらいあるかも大事なポイントです。役立つ進路指導も特にないですから個別に情報収集が必要です。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/22(火) ]
場所がら将来的に人数はあまり増えることはないでしょう。だから少人数でアットホームと言ってるが行事や部活など少人数だと盛り上がりに欠けるのは想像するとわかると思います。学園も茨城、日本橋と進出して次は所沢です。開智未来が出来た時に開智から異動したように良い先生も分散していきます。拡大路線をはかり開智未来はこれ以上増えることはなく過疎っていくから何十年後には廃校になる可能性も否定できません。母校がなくなるのは辛いことですが少子化はとめられません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/02/18(木) ]
東京大学の推薦合格者出ました。
もともと優秀な先輩ですが、これで他の大学の推薦にも積極的になりますかね?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/05/01(土) ]
ここは国公立が多いと言ってますが、微妙な公立大学多いですよね。半分より上にいたらMARCHに受かると言われたほうが魅力的です。何より、私大合格者の一般受験比率がここまで減っているのですからその対応をしてほしいです。
toto@関係者 [ 2021/06/21(月) ]
なんだか、情報的にあまり良いことが投稿されていないようですが、埼玉県内でこれほど生徒を伸ばしてくれる高校はかなり少ないです。今年の東大合格者は埼玉県東部ではトップレベルです。東部管内の県立の有名高校でさえすべて浪人ですよ。私は県内の高校を見て、かなりめんどうみのいい高校だと思います。とにかく、先生が、生徒を伸ばしてくれます。こんな、公立はありませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
生徒を伸ばすのは自分と同等かちょっと上を目指すクラスメートの存在です。志を持った生徒の中にいれば相乗効果で学力が伸びていきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
残念ながら伸びてないように思います。
高3の全統マークで総合偏差値60以上は高入生は数人です。この生徒たちの学年、特待で何人入学してると思いますか?ずるずる落ちていった感があります。私立に行きたいではなく、私立しか受けられないという生徒が多いのです。もっと学校は危機感もって1、2年から指導すべきと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/03(土) ]
志の低い生徒の中にいれば相乗効果で学力が落ちていきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/26(火) ]
進学校への入学はゴールかスタートか? 学校における相対順位が成績と進学先大学に与える影響
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/21e086.html

特に進学校に入学する生徒は、学校の枠を越えて考えれば高い能力を有する生徒である。しかし、集団においては、必ず順位が低い生徒は生まれてしまう。低い順位であることで自己効力感を低めてしまい、本来の高い潜在的能力を十分に生かせなくなることは避けることが望ましい。

______________
飛び抜けた進学校ではないが、相対評価で成績を出す学校に見てもらいたいものである。
とんま@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
2021、今年すでに難関私立など、そして医学部にも現役合格、結構合格を推薦でしているようですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
国立の総合型合格の子は英語が飛び抜けて出来た子のようですね。難関私大いました?GMARCHの指定校ですかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/29(火) ]
2020年の進学実績を掲載しないのは、あまり良くなかったからでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/01(木) ]
2019年度だから出てますよ。
https://www.kaichimirai.ed.jp/schoollife/achievement

既卒生ですが東大理2出ましたね。現役時も早慶合格でした。上位の生徒は1人で有名大学を複数合格していますので、進学実績となるとどうでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/05(月) ]
日本の学校というサイトに2020年度の進学実績が出ていました。東大はゼロでした。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/07(水) ]
上のサイト、現役だけじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
実際にはほんの上位の学生が実績を稼いでいるだけで大部分は期待はずれなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
一人で同大学に5人分合格なんて人もいますから…
そこまでいくとちょっと笑えますよね。
早稲田に受かった人はICUと上智と明治にも合格とか、立教合格者は法政もとか、そんな感じです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
例えば早稲田13人合格というと、上から1割くらいに入ってれば早稲田狙えるのかなあ…と思いますよね。
でも、13人で重複合格を除いて何人受かったのかと言うと7人。一人が複数学部だったり受験方式で合格してるわけです。

中堅理系だと、芝浦工大現役14人のうち、重複除くと9人。

まぁこんな感じですね!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
ほとんどの高校が、重複で発表していますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/11(金) ]
開智未来っていい評価と悪い評価の差が激しい気がするんですけど実際どうですか…?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/12/21(月) ]
ということは60%以上の生徒が偏差値50以下で残りの約30%の生徒によって難関大学の合格実績をフォローしている状況ですね。学力差が開き過ぎているのは心配なのですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
上位の生徒が中堅~難関大学の合格実績を稼いでいます。また学年が上がるごとに学力差は出てきているように思います。
Hは入学時から元々学力差はありますが、成績下位の生徒は消去法で私文しか進路を選べない人たちです。もっと1年から底上げすればいいのですけど何もなしです。

内緒さん@在校生 [ 2021/01/21(木) ]
授業内容は良い先生が多いです。
しっかり頑張れば学力もつきます。

しかし調査書の元になる成績の付け方が今の入試に合わず、今年に関しては生徒によっては致命的なんです。二次試験を中止する国立大学も出てきました。国立大学や私立一般なら、理不尽な成績だったとしても何とかなりました。それだけの学力は付けられたし実際の入試でのみ評価される試験方法だったからです。

ところが私立大学は想定以上の難化が続き、さらに今年は国公立大学も従前からの情報以外に急遽二次試験を取りやめる代学も出てきました。その場合選考方法は共通テストと「調査書」です。

クラスでの順位で成績が付きます。模試で上位でも10段階で3から5が付きます。共通テスト模試偏差値70ある生徒が、調査書での成績は3.5未満というのがあり得るのがこの学校です。ちなみに奨学金の申請にも1種は3.5以上という条件があるために触りが出ます。

今後、調査書は益々重視されていきます。一般入試以外の入試も増えています。でもここはそれに対応出来ていません。

この学校を考えるということは進学を念頭にしていると思います。大学入試で自分がどう戦うのかも考えたほうがいいですよ。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/28(日) ]
2年生はベネッセと河合の結果が帰ってきました。

全国平均と学校平均を見ると、理数科目が振るわない状況です。
全統共通テストは理科2科目の学校平均が全国平均を下回っています。特に数学は大きく下回っています。

本来であれば河合模試の全国平均を下回ることはないレベルで入学した生徒が多いと思います。ベネッセは大学受験をしない層も受けるので当然学校平均は全国平均より上回るべきなのですが、やはり理科1科目と数学が全国平均を下回っています。

これは大変なことだと思います。付くべき学力が付いていないのですから。学校平均が低くなったのは二極化しているのか、全体に下がっているのかは分かりませんが。

休校はどこも同じです。オンライン授業を誇っていた学校ですが、実態はどうでしょうか。学力低下にしか見えません。。。。。
今年の卒業生の@保護者 [ 2021/03/08(月) ]
数学は傍用問題集とチャートを両方やるように指導されると思いますが、チャートのみでもいい気がします。
文系は黄、理系は青を指定されますが

チャートのみで基礎が不安と先生方が感じるようでしたら、傍用問題集の4stepをちゃんと終わらせた後に入試の標準問題集をやらせるような効率のいい指導にしないといけないと感じますね
授業や講習はとても熱心に指導していただけましたが、入試の標準レベルのインプットの所にもう少し力を注いだほうがいかなと
内緒さん@在校生 [ 2021/03/22(月) ]
化学なんかは共通テストの問題では「なぜこの選択肢が間違いなのか」という解説がスっぽ抜けてます。塾だとそこを丁寧に教えてくれるし、そこが分かってないと同じ間違いをすると言われてる。確かにそう思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/02(日) ]
上に上位3割が合格数を稼いでという話がありましたが、MARCH以上はSH合わせた上位15%での合格だと思います。
Hで下のクラスで入った人が上に上がれるのは2年時で2、3人です。上がったとしてもそのクラスの下半分だとMARCHは無理です。
大人目線@一般人 [ 2023/08/25(金) ]
授業や講習に力を入れている良い学校だと思っていましたが先生によっては何でそんな意地悪なの?と感じるところも多々あります。ある時、黒板に前の授業内容が書かれたままで消し忘れていたことがあり、数学の先生は黒板を消す事もせず、消すように促す事もせず、その上から書き始めたそうです。全く授業内容が分からず無意味な時間を過ごさせているなぁと感じます。成績を上げさせようと思っているのか?残念な先生です。そんな教え方では結果は出ない、やる気も失せてしまう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
今年の大学合格状況はどうでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
上の投稿者です。
文章に誤字有りましたので、一部訂正します。
「マーチクラスの問題は」の間違えです。
済みません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
旧態依然とした受験対策ですし、副教科の評定が厳しすぎて推薦入試に全く対応できません。しかも高校なのに相対評価で、評定平均を求められる推薦入試は向きません。最近は国公立の推薦も多いというのに。さすがにヤバイと思ったのか推薦入試に対する考えを方針転換するようなことを言ってますが遅いです。
厳しい評定は特待生にも影響があって、模試でいくら成績良くても副教科が苦手な人は評定平均値が下がり特待から外れるということで、できる生徒もモチベーションが下がります。
下のクラスは出来るだけ聞こえのいい大学の行ける学部を受けるという消極的進路が多いです。昨年の失敗も生かせていなくて残念ですね。今年も浪人多いですよ!仕方ありませんから頑張るしかないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
上の方に強く同意です。
今の大学は、少子化の影響もあり、真に優秀でやる気のある子を推薦で確保する傾向です。特に文系は、国公立、私立に分けなく顕著です。
それなのに副教科は、各学年1教科で、選択すらできず、与えられた教科が苦手だと、当然のことながら評定平均が推薦基準に達しません。書道なんて、クラスに3とか4がゴロゴロいるんですよ。この学校、私立の進学校ですからね(笑)

今の学校って、評定は絶対評価で良いのです。ですから成績の良い生徒には、人数に制限なく良い評価を当然にできる仕組みです。もちろん、何でもかんでも、てはありませんが。ですが、評定は特待を維持する基準も兼ねていることから相対評価にする始末です。
先生曰く、評定平均が推薦基準に達する生徒なんてこの学校には、ほとんどいませんよ。推薦なんて、なかなか合格しませんから。。。
ならば学校の指導方針、教育方法が悪いのではないかと思ってしまいます(言い過ぎかも?)。

最悪なのは、評定に校外模試の成績は、一切反映されないことです。校外模試で常にベスト3をとっても、平気で評定7とか付けますからね(苦笑)

前校長の時代は、東大の合格率を目標として、それを明確に保護者に示していました。けれど、退任されてからは、学校から大学への進学目標を聞いたことはありません。
これで本当に私立なのか?公立中流と変わりないじゃないか、今更転校できないし、というのがここ数年の印象です。

ですから我が家は、大学のことは、学校には頼らず、予備校と相談しています。くれぐれも勉強については、足を引っ張らないで欲しいと願っていますし、学校は友達との人間関係を醸成する場と割り切っています。
内緒さん…@一般人 [ 2020/04/16(木) ]
推薦推薦…

推薦って確か一般入試から逃げて楽に大学に入りたい人が使うんですよね?
こちらはそのような指導方針ではないと思います。
今現在落ちこぼれていても努力すればいいだけの話だと思います
内緒さん@一般人 [ 2020/04/17(金) ]
上の人、違いますよ。大学がこのような学生が欲しいという意志表示が一般入試以外の選抜方法だと思います。親世代の推薦入試とは全く違います。

多様な入試に対応できないというのはこれからの混沌とした時代を生き抜く力のある人材を送り出せないということです。ある意味、分かりやすい「我が校は時代遅れです」という宣言をしてくれてるみたいなものです。

これから学校を選ぶ中学生へ

得意科目がありそれを生かして大学に行きたいと思っている人。
この学校は向きません。評定平均があなたの足を引っ張ります。他の学校に行けばAO、一般推薦、一般入試等の複数回の受験チャンスが得られますが、この学校にきたら一般入試しか選べません。

海外の大学を考えている人。例えあなたが英語に全く問題がなかったとしても、やはり評定平均が足を引っ張り、あなたの夢はかなわないでしょう。進学希望先が魅力的な大学だったとしても統一試験を課していなければ書類選考でサヨナラです。

主要科目で結果を出しさらに副教科も出来るスーパーマンでない限り、一般入試しか選択肢が無いこの学校に魅力はあるのでしょうか。

例えばS特待で入ろうと考えてる人、悪いことは言いません。同程度の学力レベルで評定はテストの点のみの絶対評価の進学校が他にあります。

よく考えてくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/31(日) ]
最初は国立志望だったから勉強をしっかりやるここでいいと思ったが、これから大学側が入試を変えてくるのに一般受験一辺倒の指導だと不安。一般枠はどんどん難化する一方で、それなら第一志望が私立なら総合型選抜に出願できる絶対評価で成績を出して欲しいと思う。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/17(月) ]
模試おつかれでした。
方針も成績の付け方も今更方針を変えられないんだろうなー。東京の私大は難化が激しいので上からどんどん志望を下げた人が受けて、結局安全圏なんてないんだよね。
GMARCHどころか日東駒専でやっと引っかかるような実態はどうにかしたほうがいいと思います。もし絶対評価なら総合型選抜で志望校を上げて挑戦しようと思えるけど、最初からあきらめるしかない評定はほんと何とかして欲しい。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/23(日) ]
在校生と卒業生の保護者の立場で思ったことを書きます。

国立大学協会(国立大学の入試に関する調査・検討、入試実施要領等の検討・決定等をする組織)が推薦・AO入試(総合型選抜)の入学定員を全体の3割にすることを求める中、開智未来では国公立私立問わず一般入試に絞った入試対策をします。実際の大学入試では、例えば東北大はAOの増員を続けて21年度入試で3割は達成だったと思います。入学者が増えるわけではありませんから、一般受験での合格枠は今後減ってくるのは必至です。

国立大ですら学力だけで入れる時代は終わりました。調査書の点数化でも、大学側が活動履歴等学習成績の状況(評定平均)以外を点数化すると明示しているならともかく、単に調査書を点数化し加算するとある大学ではどの部分が点数化されるのかも分かりません。結局分かりやすい学習成績の状況を点数化する事となれば、開智未来のような相対評価の学校は加算分の点数が低くなるでしょう。入学試験でボーダーになったとき、この加算分で決まる可能性もあるでしょう。そこで未来生は他校の生徒より優位になるでしょうか?なるわけないです。お得意の先行逃げ切りなんてもう古いです。

入試が変化しているのに内向きの理由で成績を付けてきた開智未来は、生徒の進学実績について高い代償を払いつつあるのではとも思います。

在校生なら事情が分かると思いますが、T未来で入学した一般的に見て成績優秀である1組の在籍者が不利となる評価方法を取っています。

これから志望校を選ぶ中学生とその保護者には、特待や学校が言う良いことばかりのふんわりした内容ではなく、自分が選びうる大学入試のあらゆる可能性についても考えて調べてから学校選びをすることをおすすめします。

まだピンとこないと思いますがとても大事なことです。私立も国立も、学力があれば一般入試で合格できるというのはもう幻想です。

それから高校で2組3組で入るお子さんであれば志望校は私立文系が多いと思います。そういうお子さんでしたら伝統校や多少レベルを落としても県立校の方が選択できる進路が広がるのではないでしょうか。

最後に、医学部等の実績を出しているのは高校から入ったHではなく中学からのSの生徒が主です。一番信用できる模試成績、上位はSばかりです。学校の定期テストと模試成績は剥離しています。

勉強を熱心に教えてくれる先生は多いです。でも入試の現状と随分とずれた指導をしている…という印象です。生徒はとても穏やかな子が多くて、子供は学校生活は楽しいと言っています。受験対策は塾でやり、学校はそれ以外を楽しむ場所と割り切っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/01(火) ]
開智未来のs特待で合格できると、3年間でかかる学費はいくらになるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
授業料と施設費はかかりませんが、カナダFWの積立や勉強合宿など、年間40万超は別途かかります。
それから、S特待の維持ははっきり言えば難しいです。入学時にS特待だったとしても、大体はA特待に落ち着きます。それだけS特待は基準が厳しい。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/18(金) ]
栄東の東医のように校内予備校が受講出来て1年から手を掛けてもらえるという事はまっっっったくありません。
数学英語の上位10人くらいがたまにある特別講座(2、3日放課後にやる程度)に呼ばれるが、Sも含めてだからHから呼ばれる人はすごく少数。

高校から特待で入った子すら1年放っておかれるのでそりゃぁ伸びる学力も伸びないです。
特待に釣られない方がいいですよ。本当にここに進学したいのならいいですが、そうでないなら・・・
在校生の@保護者 [ 2019/10/18(金) ]
最近変な書き込みが多くなっていますが、皆さんネットの情報を鵜呑みにしないように
在校生の保護者として面倒見のいい高校だとかんじています。

塾や予備校無しで学力もかなり伸びてきて学校には感謝しております。

内緒さん@中学生 [ 2019/10/19(土) ]
満足してる人はそれでいいと思います。
でも併願で入るかもしれない学校のことはいいことだけでなく他の面も知りたいです。そうしたら説明会や個別相談でちゃんと聞けるから。鵜呑みにしないでと言う言葉も私は鵜呑みにはしません。
逆にいいことばかり書かれているより色々な意見がある方がいいと思います。
塾の卒業生から今年の1年で不登校の人が複数いるという話も聞きました。合う合わないがはっきりする学校なのかとか、説明会で色々見てきたいです。
内緒さん@保護者 [ 2019/11/10(日) ]
うちの娘は第一希望が熊女です。内申が5教科25で3教科15です、偏差値は平均で67ぐらいです。併願で特待生貰えるでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2019/11/11(月) ]
特待は内申は関係なく、純粋に偏差値でした。
去年は北辰なら併願は準特68、A特70、S特71です。
今年も大きくは変わらないと思いますが、17日が個別相談あるので聞いてみては?

内緒さん@保護者 [ 2020/03/17(火) ]
今更ですが、制服代や教科書代に各種積立金(カナダフィールドワーク含む)やら会費に長期休暇中の特別講習費で三年間で120万円位ですかね。
もちろん三年間s特待を維持するのが前提で
それとは別に河合模試と駿台全国模試の費用がかかります。河合模試は全生徒必ず受けます。
駿台は特待生はほぼ強制で受けないといけません。
とれとは別にもちろん交通費かかりますので、電車とスクールバスの定期代ですね
ですが、親の年収が国からの支援金が受けられる所得であれば一年あたり約12万円戻ってきますよ。
公立校+予備校に一年通うよりもよりも安いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
上の方、就学支援金は特待の支給額と相殺されますので戻ってきませんよ。学校の教育支援金(特待で出る奨学金部分)が11万8000円少なくなるだけで、何も戻りません。

ただし、収入が低かったり、埼玉私学助成金がもらえて差し引くと学校の教育支援金が0円になる場合は10万円が支給されます。

特待も魅力がないですね。親の収入がそこそこならみんな授業料無償です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
大宮開成との新御三家結成はもう無理なのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
御三家 栄東・開智・川越東(淑徳与野)
新御三家 大宮開成・本庄東・開智未来
内緒さん@一般人 [ 2019/10/09(水) ]
これだけ陸の孤島にあるのだから、1年から外部講師を呼んで学内塾をやったらいいと思う。今のままじゃ2組3組はまた受験失敗だよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
新御三家は大宮開成、昌平、春日部共栄じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
新御三家は栄東・開智・大宮開成でしょう
本庄東・開智未来・昌平・春日部共栄が御三家と同等の合格実績であれば分かりますが・・・
自意識高すぎじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
自称進学校御三家 大宮開成・本庄東・開智未来
内緒さん@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
埼玉第一高校 → 開智高校
北川辺高校 → 開智未来高校

開智未来高校も未来を信じて頑張ってほしいですね
内緒さん@一般人 [ 2020/04/10(金) ]
そもそも、一般の人は開智が御三家とは一切考えていませんから安心して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/12(日) ]
一般の人は私立は滑り止めと考えていますから安心して下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

開智未来高校の情報
名称 開智未来
かな かいちみらい
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 349-1212
住所 埼玉県 加須市 麦倉1238
最寄駅 1.5km 柳生駅 / 日光線
3.0km 新古河駅 / 日光線
3.2km 板倉東洋大前駅 / 日光線
電話 0280-61-2021
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 第二 - - 加須西

近隣の高校: 不動岡 - 古河第三 - 館林 - 小山 - 佐野 - 久喜北陽 - 佐野東 - 久喜 - 館林女子 - 館林商工

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved