教えて!松山高校 (掲示板)
「合格者」の検索結果:62件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/13(水) ]
今年度の特進設置無くなりましたね、正直かなり落ち込んでます😭
勉強合宿は行うようなので他にも特進志望だった人がいたら一緒に頑張りましょう!
内緒さん@中学生 [ 2024/03/13(水) ]
どうして特進無くなったんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/13(水) ]
特進志望の生徒が全然集まらなくてクラス編成が出来なかったようです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
去年の東大や早慶合格者が特進出身でないから、普通科のままでも大丈夫ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
質問連投になりすみません。
芝浦工大の指定校は何枠くらいあるでしょうか?また評定はどれほど必要でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/28(水) ]
年々指定校が減っていてこの枠が3年後に残ってる保証ないからなんとも言えない。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/29(木) ]
ほんの少し前に松高を卒業しました。文系なので理系は分かりませんが、芝浦工業大学は推薦で4人受かっていたと思います。
指定校なのかOAか分かりませんが、毎年何人か一般受験含めて合格者が出たり、真面目な人も多いので推薦枠は減らないと思います。
推薦の評定平均に足りなかったり希望する大学・学科でなかった場合に枠を使いきれない=枠が減ったと思う人もいるかもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/01(金) ]
定員割れしてたから減ることはあっても増えることはないよ。早稲田は既に前消え、MARCHは減りつつあるし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/03(水) ]
なぜ松山高校は定員割れしているのでしょうか。

都心に向かっているわけではないのでラッシュもあまりない。
偏差値帯的にもあまりない高校だとも思います。
伝統もあるし、雰囲気もいい。これは人によるかもしれませんが。
それに東大合格者も出ましたよね。
SSHもありますし。

唯一の難点は男子校だということだと思いますが、
松女と頻繁に交流をしているようですし、
男子校ならではのいい雰囲気があると思います。

なぜなのでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
松女と交流はほぼないよ。個人的に知り合いがいれば別だけど。
強いて挙げると方針が自称進で自由がない点かな。あとは校歌応援歌練習とか体育系行事の雨天決行みたいなのもパワハラじみてて今どき流行らない。台風直撃のプールはきつかった(笑)。良い雰囲気と捉えるか避けるべきキツイ環境と捉えるかは個々の感性によるし難しい。これがいいと思う人もいる。

普通科とSSHの接点は理系の部活くらいしかないから全体がSSHを享受してるとは言い難いものの、理数科は存分に享受できるから定員割れしないと思う。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
近隣の北部地域や東上線北部あたりの人口が減っている中で、男子だけ320人募集するのは大変な事だと思います。南部方面への一層のアピールが必要でしょうか。たしかに空いている電車で通学できるのはメリットありますね。

校歌練習等は他校でも似たような事なので、特に気にすることはないですが、松高独自のイメージで捉えられているようです。それでも、この辺を払拭していけば改善される余地はあると思います。

内緒さん@卒業生 [ 2024/01/04(木) ]
少子化でも人気のある学校は倍率上がってますから今時パワハラ系の校風は流行らないのでしょうね。常識的に考えれば、入学してすぐ理不尽に怒鳴られたり走らされるのは恐怖だと思います(笑)

他校が悪習のような行事をやっていても、浦高などの松高より高偏差値帯の高校ばかりですから、悪習を差し引いても入学する魅力があるということでしょう。熊谷高校も北部ですが定員割れはしていませんし。その点、松高からは率先して悪習を無くしていくことは必要だと思います。
このすばカズマさん@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
パワハラは感じたことはないよ。なんか一部の人が騒いでいる感じ。
それが気になって躊躇する受験生が多いなら、学校も考えた方がいいけど、それが大きな理由じゃないと思う。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/04(木) ]
定員割れしている原因がこれとは思わないが、今思うと怒鳴られたり悪天候に行事に駆り出されるのは、どちらかといえばいい気分はしなかったかな。これを良しとする人も嫌悪する人も実際両方いる。こればかりは個々の感性だから難しいですね。

思うところ、大きな定員割れの原因は立地でしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
まだ志望校が決まらない中3です。
内申が27 28 30、前回北辰偏差値が58です。
松山高校と坂戸高校が気になっていますが、内申がすごく低いので目指せるのか無謀すぎるか迷っています。どうかご意見お願いいたします。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/31(火) ]
質問した者ですが英検準ニ級と数検3級あります。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/31(火) ]
ここ数年は定員割れしてスライドの影響の不合格者も少なく偏差値40後半で受かった人も周りにいるから,58で資格持ちなら普通科はきっと大丈夫。でも他の人も言ってるように,入ることよりむしろ入った後のことをよく考えて受けたほうがいい気がしますよ。
もう少し偏差値上げられたら坂戸もいけそう。どこに行くにしても頑張ってください!!
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/01(水) ]
ありがとうございます。
内申低すぎるけど諦めなくて大丈夫ですかね、頑張ります!確かに、入学できてもついていけるか心配ですね。やはり普通科も授業早いんですかね?
偏差値が40代で入学できた人もいるんですね、内申がいいのか?どういうことなんだろう?
坂戸に行くにはもう少し偏差値が必要そうですね。。とりあえず今度松高説明会に行ってきます!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
今年は低倍率が予想されるので、偏差値58あるなら、当日点もそれなりに期待できるので受かると思います。
もちろん油断せず、少しでも上位合格目指して頑張った方が入学後の貯金になります。

大学受験を目指すなら、同じレベルの他校との比較だったら松高を勧めます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/02(木) ]
ありがとうございます!油断せずに頑張ります。大学進学を考えています。周りに影響されやすいので、なるべく進学率がいい学校がいいと思ってました。ついていけるか心配もありますが。。松高は進学希望の方が多そうでいいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/29(木) ]
大雑把に質問させてください。松山高校に入ってよかったですか?

(一応朝霞、坂戸高校あたりで考えています)
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/08/22(火) ]
私も現に最後の北辰の偏差値40台で合格しました。
普通科の定員割れでほぼ全入とはいえ理数科落ちの人数分はスライドで数人が落ちるので5科目の過去問ゲーです。
その人数さえ越えれば大丈夫です。誰にでもチャンスはあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
偏差値40台で松山を受けた人は併願ならどこを受けましたか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/24(日) ]
埼玉平成です。ものすごい加点をしてもらえました。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
今年松高に入りました。北辰テストでは偏差値41でした。でも内心が37あったので、松高受けたら受かりました。実際に理数科からスライドするので15人くらい落ちたと言われています。内心が高ければ偏差値低くてもはいれます。ちなみに併願校は城西川越です。周りでも偏差値40後半の人はいると聞きますが、40前半は聞きません。偏差値50後半あればほぼ受かると思うので、受験する人は頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
理数からスライド合格を希望しない人もいて、実際は理数科の60余名の志願者から合格の40人を引いた不合格者のうち、スライドしたのは15人よりもっと少数だとも言われています。
おそらく併願で合格した私立高校が普通科より良いと判断した層が一定数いたのでしょう。
昔に比べ入学も容易ですが、受験される場合はむしろ入学後を頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/09(月) ]
内申37あるのに偏差値41ということに驚きました。
内申甘い学校ですか。
内申27くらいで偏差値55くらいだと、松高普通科どうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/09(月) ]
普通科でも、北進のロースコアでも48や46だから、41はありえない。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/12(木) ]
返信遅れてしまいました💦
自分の北辰偏差値は61程度で、内申は32程度と低めです
やはり高校入学後が大切ですよね 松山高校を第一志望として頑張っていきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
現役で東大が1人出たようですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
そうなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
東進衛星予備校の東松山校のサイトを見れば分かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
文科三類合格者なので普通科出身者だったら驚異的ですね。理数科出身だとしても十分凄いですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
おめでとうございます!
在校生、新入生の励みになりますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
東工大と筑波大学の医学部も合格者が出ているんですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
東工大まじすか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]

松山高校公式サイトの松高日誌にありますね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
早稲田大学も現役10人(実人数8人?)浪人2人合格しているようです。
野球部から複数合格者が出ているので、部活をしながら難関大学合格を勝ち取ったのは大変意義があります。
新2,3年生も後に続いてくださいね。
新1年生も春休みから先取り学習することをお勧めします。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/11(火) ]
凄いですよね〜特進でもなく、理数科でもない普通科から現役合格なんて。松高も捨てたもんじゃないですよね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
特進の選抜方法に「特進クラス志願理由書、調査書などの結果を……」って書いてあるんですが、当日点含まれないんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
募集枠は1クラス分だけだと思うので、希望者が多ければ当日点は選考対象に含まれるでしょう。
詳しい選抜内容はわかりませんが、国立大学志望者を優先すると思います。英数国得意だと有利です。入学後の頑張りは必要ですが、普通科合格者でワンランク上を目指したい人ならお勧めです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/06(月) ]
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/28(火) ]
今回の入試の松高合格者平均点どれくらいなんでしょうかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
新座市@中学生 [ 2023/01/20(金) ]
野球部って厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/21(土) ]
厳しいかはわかりませんが松高で一二を争う活動時間の長さです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
野球部はほとんどの高校で練習時間が長いですね。
それでも厳しいかどうかはわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
野球部から早稲田大学合格者出ましたが、普通科の方ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
理数科志望の人が不合格で普通科にスライドしてくる場合はその分普通科の合格の枠は狭まるのでしょうか?それと私は内申36.36.36で、新人戦優勝、クラブチームでは県大会優勝、英検3級を持っています。学力検査では285~305くらいの間だと思います。合格の見込みはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
そうです。理数科に落ちても、普通科の合格基準をクリアしてれば普通科で合格です。第2志望を普通科にしてる場合ですが。
なので普通科の倍率は1.01ですが、実質はもっと高いということです。
合格の見込みは分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
今回理数科では事前取消が1名出て実受験者は66人でした。理数科不合格者が全員第二志望を普通科としていれば普通科の第二次選抜に参入してくるのは26人(66−40)と考えられます。
普通科の実受験者は278人でした。当日欠席者が2名ですが追検査を受ける人たちだとしてもこの人たちの追検査での合否は考えずに一般の選考を行うことになっています。つまり普通科の受験者278人と理数科の不合格者26人を合わせた304人の中から普通科合格者278人を出すことになります。で、実際の倍率は(278+26)÷278の1.09ではありません。普通科では第一次選抜で募集人員の70%を最初に合格者に決めてしまいます。この人数を280人の70%の196人とします。転編入枠を取った278人で計算すると人間だというのに小数点以下が出て不都合なのと196人と設定しておくことで後で出てきた試算結果の倍率を、高く見積もってもこれを上回ることはないと言い切れるからです。
質問者さんが普通科志願者278人の中で196位以内に入っていれば理数科受験者の成績状況にかかわらず選考の早い段階で普通科合格が決まります。第一次選抜で不合格だった場合、自分も含めた第一次選抜不合格者の82人と理数科不合格者26人の合計108人で残り82人の枠を争うことになります。倍率は108÷82で1.31ですね。これは第一次選抜で合格が勝ち取れなかった場合です。
更に、朗報です!理数科の参入者を26人として計算しましたが今回理数科の倍率が1.65と非常に高いことから理数科の合格者は当初の予定より間違いなく1名以上多く採られるでしょう。仮に2名とすれば第二次選抜以降の倍率は1.29に。第一次選抜で合格しなくても1.3倍未満の競争を勝ち抜けばよいことになります。
質問者さんは第一次選抜を通る可能性はどうなのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
ちなみに簡易開示で受験者は自分の各教科の得点や5教科の合計点を知ることはできますが、合格だったとき第一次選抜、第二次選抜、第三次選抜(普通科は第三次選抜まである)のどの段階で合格となったかは知らされません。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
前の方が理数科の倍率が高いため合格者が定員より増えるとおっしゃっていますが、それは間違いです。私が松高の理数科を受験した年は倍率が2倍を超えていましたが合格者はきっちり40人でした。しかし、その前の倍率が1倍台後半だった年に合格者が定員を2人上回った年があったため、合格者が定員を上回るのは40位の人が2人以上いるときだと思われます。なので倍率がいくら高かろうがそれで合格者が定員より増えるということはないですし、倍率がいくら低かろうと倍率が1倍を超えていれば定員を上回って合格者が出る可能性があると思われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
内申36って、普通科受験者の中ではかなり高くないですか。どうなんですか。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
理数科の定員40以上とることはないです。合格最低点で並んだ時のみです🙇倍率に関係なしです。昨年もきっちり40でした。普通科の場合のみ倍率高い時は定数より1〜7人を限度に学校裁量でとってるみたいですね。訂正した方がよいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松山高校の情報
名称 松山
かな まつやま
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 56
郵便番号 355-0018
住所 埼玉県 東松山市 松山町1-6-10
最寄駅 1.4km 東松山駅 / 東上本線
1.8km 森林公園駅 / 東上本線
4.6km つきのわ駅 / 東上本線
電話 0493-22-0075
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved