教えて!松山高校 (掲示板)
「国立大」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/24(金) ]
北進偏差値が55、内申が32、33、37なんですが進学クラスは狙えますか?もちろん本番までにより偏差値が上がるように頑張ります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/24(金) ]
すみません、進学クラスではなく特進クラスでした。
特進@在校生 [ 2023/11/24(金) ]
特進は国公立行きたいという意志が評価されますので、現時点の学力は関係ないです。普通科自体は定員割れてるのでほぼ大丈夫と思われます

ただし、特進は指定校が不利になり、途中から私大向けのカリキュラムへの変更ができないので、入った後をよく考えて志望することをおすすめします。入ること自体は大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
国立大進学の場合、共通テストという一次試験を受けることになりますが、多くの国立大は文系でも数学が受験科目になります。数学をしっかり勉強できる人ならお勧めです。理系の場合は国語ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/11(月) ]
特進クラス卒業生です。
特進は普通科合格後に特進に入りたい人が志願理由書を書きます。志願理由書と得点で恐らく判断されます。得点については詳しく知りませんが、低い人で350前後です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
松山高校気になっています。いくつか質問させてください
こちらの学校は国公立大学を勧められるのですか?私立大学希望でも先生に言ったら対策してもらえますか?
比較的どんな生徒が多いですか?真面目?優しい?面白い?怖い?
体育が得意じゃない生徒でも大丈夫ですか?
ここを見て応援歌練習というのが怖いです。
応援団は動画を見てかっこいいと思ったのですが、厳しそうにも思いました。あんな感じの生徒がたくさんるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
理系や男子の割合が多くなると国立大志望者が増えます。数学や理科を入試で課せられる国立大が多いためです。男子校で理数科がある松山高校なら当然です。
といっても私立大学進学者が圧倒的に多いです。無理に勧められる訳ではないです。理数科や特進クラスは国立大を目指す雰囲気はありますが、私立大進学でも問題ありません。

体育ですが、不得意でも全然問題ないです。懸垂1〜2回の自分でも大丈夫でした。オリンピック選手が出たり体育会イメージが先行してしまいますが各自の能力は尊重されます。
最近は、新聞部や映像制作部、生物部等の非運動部以外の活躍が目立っています。
オタクや陰キャラも普通にいます。

校歌練習はとにかくイメージが誇張されていますが、ごく短い期間での話です。団員が近くで声を張りあげることはあるかもしれませんが、全然気にしないでください。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/16(木) ]
校歌応援歌練習は私にはトラウマだけど、3日間だからまだマシな方。

真に文化部が恐るべきは、体育の「ヨンパチ」と呼ばれる4.8キロ走。
追試ならぬ「追走」(体育を欠席したら居残りさせられ、休んだ分は走る)という制度があるのと、クラス平均が所定のタイムを切るまで4.8キロ走が終わらない。これに学年関係ないから3年目で恨んでた(笑)。

個人的にはこっちの方がきつく感じた。校歌応援歌練習も怖くないといえば嘘になるけど、ぶっちゃけマシな方だと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/17(金) ]
川越高校や春日部高校、群馬の前橋高校あたりも応援部が校歌指導しているね。他にもあると思う。

川越高校でも、1500m走をクラスの平均タイムが目標を超えるまでずっと走り続けさせられることをしているね。
男子校だけだと思ったけど、大阪の北野高校(浦和高校より1ランク上の共学進学校)はもっとシビアで、縄跳びの二重跳びと50メートルプールの水泳が基準を超えるまで補講させられる。
調べれば県内の高校でも色々あるよ。
あまり深刻に考えない方がいい。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
共学へ行こう‼︎
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
みなさんありがとうございます。
私立大進学でも問題ないのですね。国語が苦手で数学が得意なので私立理系考えていました。国公立は国語が苦手だと厳しいですよね…?
確かに松高は運動部文化部両方活躍がすごいですね。運動が得意じゃなくても問題ないとのことほっとしました。
厳しい校歌練習はどこの男子校もあるようですね。
体育も調べたところ伝統ある公立高校はどこも厳しそうな内容があるように思いました。共学ですが坂戸高校も。
どこもあるものなら仕方ないですし、あまり深刻に考えないようにします。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
共通テストで、国語が受験科目から外れているかウェイトが低い国立大を狙えば大丈夫だよ!

共学の不動岡高校のHPにも、団員が校歌指導している写真が載っているね。
どこも校歌を大事にしている。

内緒さん@質問した人 [ 2023/11/19(日) ]
国語が受験科目から外れている学校もあるんですね!調べてみます。
不動岡高校調べてみます。応援団どこもすごそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
理数科は数学を2年までに3年間の学習内容を終了すると聞きましたが、特進クラスの数学の進みは理数科のように速くはないですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
理数科は、特進含めた普通科より単位数が少し多く、数学の授業時間も確保されているので、2年生までに終わらせることができます。
特進はそこまで進めませんが、文系には数学Bの授業、理系には古典の授業を必須とする等、国立大学受験を目指したカリキュラムです。
理数科と同じく勉強合宿もあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/21(月) ]
特進クラスに入るには内心平均36の場合偏差値はどれくらい必要でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/24(木) ]
特進クラス生です。
私は内申29偏差値53で入れたのでぐらい50ぐらい必要だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/25(金) ]
自分は内申38偏差値61です。
国立大を目指すので、英数国が苦手の方はお勧めしません。特進クラスに入ったという高い意識を持ち続けることも大切です。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/09(土) ]
私も特進です。上の方々より低い数値で入れました。
重要なのは今の学力や内申ではなく志望先への意志です。私大に行きたいと希望が変わると卒業まで大変になりますからよく考えましょう。
入った時の学力がやばい人も一応入れます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
特進は国立大学合格を目標としているので、大学によっては共通テストで7科目位受験しないといけません。
3科目で受験できたり地方の入りやすい公立大学もありますが、早いうちからしっかり計画を立てて準備しないときついです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/29(木) ]
大雑把に質問させてください。松山高校に入ってよかったですか?

(一応朝霞、坂戸高校あたりで考えています)
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/08/22(火) ]
私も現に最後の北辰の偏差値40台で合格しました。
普通科の定員割れでほぼ全入とはいえ理数科落ちの人数分はスライドで数人が落ちるので5科目の過去問ゲーです。
その人数さえ越えれば大丈夫です。誰にでもチャンスはあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
偏差値40台で松山を受けた人は併願ならどこを受けましたか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/24(日) ]
埼玉平成です。ものすごい加点をしてもらえました。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
今年松高に入りました。北辰テストでは偏差値41でした。でも内心が37あったので、松高受けたら受かりました。実際に理数科からスライドするので15人くらい落ちたと言われています。内心が高ければ偏差値低くてもはいれます。ちなみに併願校は城西川越です。周りでも偏差値40後半の人はいると聞きますが、40前半は聞きません。偏差値50後半あればほぼ受かると思うので、受験する人は頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
理数からスライド合格を希望しない人もいて、実際は理数科の60余名の志願者から合格の40人を引いた不合格者のうち、スライドしたのは15人よりもっと少数だとも言われています。
おそらく併願で合格した私立高校が普通科より良いと判断した層が一定数いたのでしょう。
昔に比べ入学も容易ですが、受験される場合はむしろ入学後を頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/09(月) ]
内申37あるのに偏差値41ということに驚きました。
内申甘い学校ですか。
内申27くらいで偏差値55くらいだと、松高普通科どうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/09(月) ]
普通科でも、北進のロースコアでも48や46だから、41はありえない。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/12(木) ]
返信遅れてしまいました💦
自分の北辰偏差値は61程度で、内申は32程度と低めです
やはり高校入学後が大切ですよね 松山高校を第一志望として頑張っていきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
特進の選抜方法に「特進クラス志願理由書、調査書などの結果を……」って書いてあるんですが、当日点含まれないんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
募集枠は1クラス分だけだと思うので、希望者が多ければ当日点は選考対象に含まれるでしょう。
詳しい選抜内容はわかりませんが、国立大学志望者を優先すると思います。英数国得意だと有利です。入学後の頑張りは必要ですが、普通科合格者でワンランク上を目指したい人ならお勧めです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/06(月) ]
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/28(水) ]
普通科特進の方が指定こう推薦をとっていく人が多いでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/28(水) ]
普通科が多いです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/28(水) ]
Marchもでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/28(水) ]
勿論、MARCHもです。ただしMARCHの場合はクラス順位が上位でないと難しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/28(水) ]
順位が上位ですか。大変ですね。高校受験まず頑張りたいと思います。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
普通科に推薦が多いのは、元々生徒数が多いからでしょう。普通科にも頭の良い生徒は結構います。加えて、特進は国立大学を受験する割合が多いからだと思います。

なおMARCHクラス、特に文系で指定校を取るには、かなり高い評定が必要です。そのレベルの高さや希望学科の有無を考えれば、一般受験の方が向いていることもあります。
内緒@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
普通科特進1年ですが、特進は基本的に指定校推薦は
使わせてもらえないような事を先生に言われました。
指定校を考えているなら、普通科が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/07(日) ]
松山高校の雰囲気に惹かれ、志望している中3です。
現在偏差値は60ぐらいで普通科を志望しています。
また、特進クラスを目指しておりますが、数学が不得意なので、
大学は私立文系に進学したいと思っています。
しかし、特進クラスは国立受験対応のカリキュラムなので
私立文系なら普通科でよいと耳にしました。
自分は周りに流されやすい面もあるので、
勉強へのモチベーションが高い人が周りに多い環境にいたいと思うのですが
日東駒以上の私立文系希望の場合、普通科でも大丈夫ですか?
特進クラスと普通科は、クラスの雰囲気や勉強へのモチベーション等、違いますか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
煎餅@在校生 [ 2021/11/15(月) ]
まず、国公立大学文系を受験するには理系科目だと数学IAIIBと理科基礎2科目が必要なのですが、これらの科目は普通科の文系に進学しても必修になっています。特進文系と普通科文系で大きく違うところは3年次に発展数学(復習を兼ねた受験対策の数学)が必修か選択科目かということくらいなのでどちらに進学しようが国公立大学も私立大学も目指せます。
特進や理数科は確かに国公立大学を目指している人が普通科に比べれば多いですが普通に私立専願もいますし、別に私立専願だろうが周りから変な扱いを受けるということもないです。もちろん普通科にも国公立大学を目指している人はいますし勉強熱心な人もいますが、特進や理数科の方が当然クラスのレベルとしては高く、勉強の意識が高い人が普通科に比べれば多いと思うので、自分が流されやすい性格と思うのでしたら特進に進んだ方が良いのではないかと思います。
ちなみに、各私立大学から高校に対して推薦枠がきて、その高校内で推薦枠を取ることができたら、ほぼ100%その大学に合格することができるという指定校推薦という入試制度があります。松高は昔のOBの方々のおかげで有名大学や難関大学の推薦枠が同偏差値帯の高校と比べたらかなり多くあります。なので、特進や理数科は狙えたけどあえて普通科に進学して、高い成績をキープして指定校推薦でMARCHなどの大学に進学する人も珍しくないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/18(木) ]
高校入学当初から数学の勉強は疎かにしない方がいいです。松高に限らず高校の数学は中学のそれより難しくなり、定期試験直前1週間で間に合わせようならそれこそ落第です。
指定校推薦を目指すなら、落第科目があると厳しく、また途中から国立大学を目指すことになったらキャッチアップに苦労します。

更に文系の大学へ進学しても、数学要素を取り入れた授業(経済学、統計学、情報処理等)を選択しなければなりません。

苦手でも文系でも、毎日数学の勉強は欠かさないことをお勧めします。
なお文系なら英国はしっかり学んでください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/20(土) ]
ありがとうございます。
今回の北辰の成績がよく、受験希望者の中での順位はかなり上位になり
合格にまた一歩近づいた感じがしました。
数学がかなり難しくなるとの事なので、高校に合格する事が出来ても油断せず、
勉強は続けていきたいと思います。
特進クラス目指して頑張ります。
貴重なご意見ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/03/01(月) ]
松明塾ってどうなんですか?自主勉のような塾なんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/02(火) ]
まぁそれに近い感じですね
内緒さん@一般人 [ 2021/03/02(火) ]
そんな感じです。
わからないところがあれば聞きに行く的な。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/03(水) ]
評判はどうなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
合う人も居れば合わない人も居ると思います。
息子の友達は合わなくて辞めたそうです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
うちの息子は毎日(日曜日以外)通っていました。
学校帰りに寄れる
松山高校の生徒のみなので、行事やテスト期間を考慮し塾開始時間を合わせてくれる
映像授業を見て自分のペースで進めることができる
ドリンクの無料提供

現在は国立大に今通っております。
塾にあう、あわない、人によってあるでしょうが、うちは松明塾に通い後悔はありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
人に言われなくても進んで勉学に励める子には向いてるかな?
映像授業は得意不得意あると思うので。
もし得意なら、基本は定額なので、通いまくって質問もしまくってと出来る人なら得なんじゃないですか。
どこの塾に行こうが結局は本人次第です。
気になるなら話だけでも聞きに行けば良いと思います。
ハードな部活の子は相当な覚悟が無いと厳しいと言われましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
OBおじさんの戯言@一般人 [ 2020/06/15(月) ]
質問ではありませんが、強いて言えば松山高校に要望!
久しぶりにたまたま偏差値を見たら、やはり随分下がったんだと感じました。67(1977年)から昨今を比べてしまうと、偏差値は10近くダウンしましたか。理数科でさえ以前の普通科よりも見劣りしているように感じました。
要因は、少子化エリアに立地している他、学区制廃止も影響したかも知れません。当時は旧学区内から越境するにしても川越高校と熊谷高校以外に偏差値の高い県立高校は無かったと思うので、基本次のレベル層は松山高校を受験することが多かったのでしょうけど、今は偏差値が大分下がってしまったので、あちらこちらに受験生が流れていってしまっているのでしょう。また川越高校や熊谷高校も昔ほどの元気はない様子で、松山高校受験生が届いてしまうレベルにある(った)ことも、受験生が川越高校や熊谷高校に流出する部分、レベルダウンに繋がったのかも知れません。
何か魅力が足りないから、受験生が集まって来ない?いや、松山高校は魅力の発信も足りていないのでは?
部活動の活躍ぶりも然りですが、例えば、古き良き?時代のことかも知れませんが、東大合格者12名/年、早稲田合格者(社学、二文込み)50名超、明治合格者確か79名/年等、伝統を復活させようみたいな感じに松高はもっと今の中学生に今更昔のことと思わず、以前の偏差値や大学進学実績等もアピールしても良いのではと思います(浪人が多かったけど、そういう時代だった?)。
今の中学生には、松高は、東大は入れない、早稲田も毎年たった3人位しか入れない、というレベルが伝統なんだと思われているかも知れませんが、旧第三学区トップ、旧制中学からの伝統校、六校応援団(松山以外は、浦和、川越、熊谷、春日部、不動岡)等もあるし、昨今偏差値で並ばれたり追い抜かれているような学校群とは、実は明らかに格が違う名門校なんだと。
その上で、今はレベルが下がったが、こんな改革やら指導をして復活を期していると熱心に伝えたら、中学生も多少なりとも夢を抱くと思います。
今はかなりレベルが下がっていて、OBの中には低レベルと思われたくない意識が働き過ぎ、恥ずかしいからとばかり母校名を伏せたりする人も残念ながらいるので、その意味でも?何を昔の話等と言わず、松山高校は折角の良き伝統を是非活用し、格の高さをアピールしたら良いと思います。
プレゼン、期待しています。
(この掲示板に書いてごめんなさいね)
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
息子が松高でお世話になって、私自身も県立別学出身です。
ご意見よくわかります。私自身も友人と集まると同じような事が話題にでます。要因を色々かんがえてみました。
学区制の廃止
少子化 ピークで12万超の県内同年齢人口→現在6万少し
中高一貫校 平成11年 4校 →現在600近く
そのうち140校近くが入試科目に英語あり
英検取得者には加点や特待あり
小学生受験者の中には稀に高校範囲の級取 得者がいる。
偏差値67 以前は中学校で全員受けたが、まず中高一貫 の子は北辰をうけない。
そして、高校3年になり、やっと中高一貫生 徒が同予備校模試に参戦してくる。
6万少しの15歳人口中全日制普高校志願者
令和元年 5万3363人→北辰67以上2千人弱
しか存在しない。
今や川越高校で合格者平均北辰偏差値67台
私立無償化 ほとんど補助される家庭では、私立高校を 受験するケースが結構見られる。
5教科勉強勉強せず、確約で受かる。
その他、様々な要因があると思います。
しかし、愚息が早期の受験に向いていない事と、伝統男子校のメリットを考え、こちらにお世話になり、難関ではないですが現役で国立大学に合格することもできました。
OBの先生も多く、基本的に自由です。受け身の生徒ですと何となく学生生活が終わってしまいますが、生徒からアクションを起こせば先生も熱心に協力してくださると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/30(火) ]
付属を含め中高一貫増えたしね。

30年前の大学入試と比べると一般受験の割合が減少。AO.指定校、内部進学が増えた。
早稲田 30年前一般受験約82%→現在約59%
さらに今後推薦を6割まで上げる目標とか。

慶応 もともと内部進学が多かったが、30年前一般受験
約65%→現在56%

ここ数年だと、私立定員厳格化で
早大2016から2018の2年間で合格者3444人減少。他の私立も合格者削減。

昨年度は、センター試験最後の年で、浪人を避け進路変更した生徒だっていたろうし(この学年は埼玉県の高校入試も変更の学年)、今年は新しい共通テストやら、英語外部試験導入が変更になったり、コロナだったり、大変ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
40年前と比べると所沢北、川越南の偏差値が伸びましたね。
この辺も松高や所沢に届かない子たちが進学していたのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松山高校の情報
名称 松山
かな まつやま
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 56
郵便番号 355-0018
住所 埼玉県 東松山市 松山町1-6-10
最寄駅 1.4km 東松山駅 / 東上本線
1.8km 森林公園駅 / 東上本線
4.6km つきのわ駅 / 東上本線
電話 0493-22-0075
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved