教えて!越谷北高校 (掲示板)
「学力」の検索結果:126件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/13(土) ]
こんにちは。今中学3年生のものです。今内申点が中1が39、中2が37となっています。美術と体育がだめだめであしをひっぱりまくっているのでなかなか40代にはいれません。あと、学級委員を3回(前期後期分かれて)吹奏楽部部長、修学旅行の実行委員などをやっていました。この内申だと越北合格は厳しいですか?また、北辰を3回受けて偏差値が5教科最高62、あとの2回は56という感じです。理科と英語が苦手で足を引っ張ってしまっています。なにか今のうちからできる良い勉強方法はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
厳しいとは言い切れませんができれば40にはのっていたほうがいいと思います。でも、まだ3年生は始まったばかりですし、チャンスはたくさんあります!委員会や部長で多少加点はされます!
北辰テストは普通科でしたら偏差値65ぐらい欲しいところです。そこまでではなくても安定して60以上になれるように今から勉強すれば間に合います!
理科は単元にもよりますが分からない、苦手なところを明確にして徹底的に基礎を固めましょう。
間違えた問題を解説を読み理解できたと思ったら数日あけて同じ問題を解いてみてください。それができるようになるまで繰り返すと私は他の問題でも解けるようになりました!(個人差があります)
お恥ずかしながら私はあまり英語の勉強をした記憶がないので(苦手科目に全力を注いでいました💦)いい勉強法をお伝えすることが難しいです。
なにが原因で点数を落としているのか、北辰テストの結果などを見て分析してみるといいかもです。
長文失礼いたしました。ご参考までに。
ここからが大変な時期だと思いますが、積み重ねが大事なのでがんばってください!
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/14(日) ]
詳しく教えてくれてありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
変動するのであまり偏差値にとらわれすぎることもないですよ。1学期によくても夏休み明けにはガーンと落ちたりもするので。

本当に、早めに始めるに越したことはないですよね、高校受験も大学受験も。早めを心掛けようと思うだけ素晴らしいです。

まずは、今の間は英数に重点を置き、夏休みまでに学力検査(選択問題ではありません)の過去問で75%に到達したいですね。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/17(水) ]
大雑把に言えば、解いた問題数・量が全てです。塾に行っていなくても関係ないです。
夏までに受験用の問題集や学校でもらったワーク、数学では習った範囲までの教科書の章末問題等が解けるように頑張ってください。早め早めを心掛けるといいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/01(金) ]
合格したんですが、得点開示っていつの何時か分かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
読売進学メディアからの抜粋です。

学力検査の教科別得点及び合計得点を本人に限り、簡易な方法で開示することができます。
期 間:3月14日(木)から3月21日(木)まで(土・日及び休日を除く)
午前9時から午前11時まで及び午後1時から午後4時まで(定時制は午後のみ)
・場 所:受検した高校
・請求者:受検者本人のみ ※受検票と生徒手帳などの受検者本人であることを証明できる身分証明書が必要です。
内緒@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
中学校によっては10日くらいには先生に聞けば教えてくれるところもあるようです。
担任にきいてみてはいかがでしょう。中学校に返らない場合は上のかたが書かれているように高校に出向くことになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん @中学生 [ 2024/02/28(水) ]
先日北高を受験した者です!
当日点340±5(自己採点で記述も入れた点数)
内申点165(41.40.42)
加点になる物は英検二級・漢検準二級。
なりそうなものは、
・吹奏楽部での実績(地区大会敗退なので…)
・選挙管理委員
・合唱コンクールでの指揮者
くらいです。
個人的には運が良ければ受かるくらいの点数かなと。どうかご意見聞かせてください。

そして次受験生の方!
どうか聞いてほしいことがあります。
特にありえないくらい苦手な教科がある方です
私は数学が苦手です。普通の方の数学ではそれなりに点数が取れました。しかし!学校選択ではクソでした。最低点は18点、最高でも53点と難しかったです。私の場合、他4教科はそれなりに得意で学校選択の英語も8割以上取れていたので自信を持ちながら行きました。しかし本番の点数は20点ほど(自己採点)。加え英語が難しくなったため8割とれず6割後半でした。
このことから言いたいのは苦手教科を他教科でカバーする場合、得意教科でミスるとかなりダメージを負うということです。もし私のような形で受験しようと考えている方は得意教科を絶対にミスらないようにしてください!私は落ちたら私立で頑張ります!
次受験生ファイト!!!( ;∀;)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
明日は発表ですね、お疲れさまでした。

来年受験の中学生さんたちにも素晴らしい教訓になるとおもいます。

覚悟もできていそうなので遠慮もいらないでしょう。
匿名掲示板ではなんの力もありませんが、なんとかなりそうと思います。

理由は、合格者の平均偏差値では大抵男子の方が女子より高いのです。これはボーダー付近で多くの女子合格者が男子を土俵から押し出していることの証左。やはり、あなた様のように男子に比して内申や学校活動での加点が高めだからではないかと推測できます。2級ホルダーは多くはない、指揮者も。言語能力はずば抜けて非凡そう。英語去年で9割弱なら全県でトップ層。

一点だけ。
数学20数点は周囲にいない点数。昨年の先輩たちは数学は平均で60点弱(推測)。同格の共学の中では頭一つ抜けてよい点数。春高までもうちょっとなくらい。理数科志望者が多いからだろう。

どのような進路になるとしても、春休み中に宿題に取り組みながら適宜中学数学まで戻って特訓することをお勧めします。でないと周囲との学力の溝がありすぎて授業がしんどいし、次の進路でまた数学が足を引っ張ることになりかねません。

能力が高い中学生さんにとって平均レベルまでもっていくことはそんなに難しくないことと信じています。
内緒@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
数学、苦手わかりますけど、これは受かったら3月中につめておいたほうがいいです。
私立大学目指すから最初から捨てると、ほんとに一、二年の数学の時間とテストがつみます。
国立文系を狙わないにしても、それくらいのつもりでいたほうがいいです。普通科でも、数学できないのは厳しい。北高めざすくらいなら底力はあるので、入学式までに潰せますよ。大丈夫。
あとは、入学後数学の先生にききまくることです。
苦手を少しあげるほうが楽だと思います。
内緒さん @質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
受かりました!
丁寧な解答ありがとうございました😭
数学頑張ります!!!
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
合格おめでとうございます
上の方が書かれているように(自分のことかと思いました)数学は苦手科目にしない方がよいです。
自分は毎回定期テストに苦労しました。
進学先は文系ですが、受験で数学を使えると色々な方式で受験出来るので有利だと思います(自分は一度しかチャンスが無かったので発表まで心配でした)。
まずはゆっくり休んで下さいね〜
つめち@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
受験お疲れ様さまでした。そして合格おめでとうございます!🌸
4月から受験生なので参考にさせていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
普通科を志望している中3です。
1月の北辰で努力圏をとってしまいました。
11月までは合格圏だったのですが、学校選択問題がはいってからは努力圏に落ちています。
内申が168点、北辰の平均偏差値が62です。
2023年の過去問は421点でした。
数学が苦手で20点くらいしかとれません︎💦‬

合格できる希望はあるでしょうか?
また、あと2週間どのような勉強をすればよいでしょうか?
小学生の時から越谷北高校に行きたいと思っていたのでどうしても合格したいです。
どなたか回答よろしくお願いいたします。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/07(水) ]
訂正です!
2023年の過去問の点数は321点です!
間違えてました。すみません!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
内申はどのくらいありますか???
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/07(水) ]
内申は43.45.40で合計168です!
加点になりそうなものは英検準2級と漢検準2級、部長ぐらいです!
進撃@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
内申高いですね
すごい羨ましい
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
内申も加点もいろいろありそうで羨望されるのはよくわかります。

数学の勉強時間を全体の1/2以上にする。大問1で計算問題と作図や関数図形問題での部分点をあわせてなんとか40点位まで引き上げ、350点更に360点を目指したいところ。

数学20点ということは、四則演算、まだまだ計算に難がありというか、どこかに間違いの癖がありそう。偏差値でいうと40ちょっと位では?先生や親、兄弟などにちょっと答案をみてもらえないだろうか?

大問1に出てきそうな問題を鬼のように徹底的に繰り返す特訓と作図(部分点)あわせて40〜45点くらいはいけそうだし、これくらいなら2-3日集中して数学のみを学習することで対処できそうな気もする。できるようになったら、計算速度を早めて、見直しする。

選択問題(追試含む)過去問の計算問題や作図問題を難しいと感じたなら、最初は、学力検査問題の計算や作図など、学力検査問題(追試含む)の過去問をすべてやってみたらいい。わかってきたら、選択問題をやってみる。

いずれにしても、高校入学後は数学を強化しないと辛い。自学をするか、個別指導で単科数学でもとるなりして先取りで数1を早めに終えて。

数学が苦手なことがわかっているわけだから、小学校の時から行きたかった学校なら、より確実に合格をするためにもっと早くから対処をしないといけないよ。

ただね、小学校の時分から進学したいと思える学校がある、そしてその目標に挑戦できるってとても素敵だし、そんな経験はなかなかできないもの。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/08(木) ]
たくさんアドバイスありがとうございます!
数学に力をいれてあと2週間がんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/31(水) ]
越谷北高校普通科を志願する者です。
内申32、37、43(合計155)、漢検英検準2級、
北辰テストの偏差値は66から68をウヨウヨしてます。
親から当日は400点目指せと言われているのですが、
実際どのくらい取れば可能性があるでしょうか?
ちなみに過去問は5年分解いて、平均364.3くらいでした。
エアメール@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
330くらい取れば大丈夫では?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
親御さんの認識は仕方ない。確かに学校選択問題制度導入前は学力検査問題であったので、越北の合格者数の1/3が400点以上だろうと推測される年もあった。
選択問題となった今、400点以上とるのは多くても30人かそこらと思えるのでかなりハードな目標に違いない。

とはいえ、自宅で解いた過去問の点数をそのまま試験日に再現できるほど甘くないことはご存じだよね。当日に難しくて途端に調子を崩し、過去問の点数から30点下回るなんてことも。答えを覚えていたり、採点も甘くなりがちだから。従って、過去問の点数をあまり過信せず、他の問題なども使って更に実力を錬成することがおすすめ。できれば一次選抜の60%内に滑り込みを確信できれば、気持ちも穏やかで理想的。

2023を例にとれば普通科で360〜370の間に平均がありそう。理数科は370〜385の間に平均がありそう。残り4割の第二次選抜の終盤に、例えば内申に難があり120で加点なし330点の者と内申170、加点ありだが試験に難ありの290点の者がぶつかったら、共にアウトか、セーフか、どちらかか・・・はわからないけれど、いずれも覚悟は必要。

内申も加点も動かない。万全な体調のもと、執念で一点でも多くもぎとってほしい。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/02(金) ]
ご回答ありがとうございます!
残り日数は少ないので、1点でも多く取れるように頑張っていきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
偏差値(最高65.9最低59.5)内申42.41.42 漢検準2なんですけど当日点どんくらいとれば合格できますか?理社が苦手で80いくかいかないかくらいしか取れないんですけど、数学英語をあげるのは難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
あと3週間余り。
いずれにしても対策はしたほうがいい。

英語

伸びしろがなさそうと思って英語学習をお休みしてると英語の成績は落ちやすい。

英語の音源に毎日触れるためにも過去問学習を。
・埼玉県の過去問
・埼玉県の追試用過去問

(埼玉県)
https://www.center.spec.ed.jp/nyuushi/page_20220627070502/page_20220627080405

以下、神奈川県の私塾さんのサイト

(神奈川県 音源や解答もサイトにあり)
https://tcial.jp/library/past-exam-kanagawa-high/

-続く
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
(続き)

数学

過去問、追試過去問のほか、
計算問題は当然として作図も抑える。
以下、ペンギン先生のサイト
作図の練習問題 基礎から学べる中1の作図もあり
https://chugaku.manabihiroba.net/math/nyusizakuzu.html

関数や証明なども基礎的な問題は得点をとりたい。難しい問題は部分点を。

数学が苦手な人は学力検査問題(選択じゃないほう)の過去問や追試をやって基礎を底上げするのも有効かもしれない。

-続く
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
理科

埼玉の過去問、追試過去問のほか、(時間があれば)他県の過去問にもあたって出題パターンに慣れる。

参考までに
上記神奈川過去問のほか、
愛知 3(1)過去の入試問題
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000027366.html

大阪
https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/r05_ippan_mondai.html

なお英数国のC問題はかなりの難関校向け。

一部計算問題(ペンギン先生)
https://chugaku.manabihiroba.net/rika/rikakeisansougou.html

(続く)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/31(水) ]
続きを投稿したつもりが、うまく投稿できません。

理科は他県の過去問を解くのも有効かと思います。上記神奈川のほか、みたところ愛知(数年分)や大阪なども。もちろん、ご自身が使い慣れている問題集等を最優先に知識の定着を。

社会の歴史・公民は要点を一問一答などで記憶を定着させ、地理は範囲が膨大なので埼玉や他県の過去問、もちろんご自身が使い慣れているものが最優先で。

他科目でもリンクを張りましたが、ご自身で
使い慣れているものなどを優先し、参考までにしてください。

国語は作文でしっかり点を確保できるといいね。最後まで頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/27(土) ]
平均偏差値60程度(最高69、最低54)で、内申点35程度、漢検二級、数件準二級で、当日点何点取れば普通科受かるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
内申、3年間通して35ぐらいですか?
390点前後取らないと厳しいかなと思います。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
試験の難易度と倍率にもよるので一律は困難。

英検等の加点要素を考えずに内申のみ考慮する。「受検者」の内申平均を40とすると中学生さんとの差は3年間で20(160-140)。第一次選抜(60%選抜)では1.24倍拡大され、第二次選抜(40%)では0.8倍に圧縮。つまり、一次では周囲より25点多めに必要になるが、二次では16点で済む。加点要素を考慮して各科目で割れば2〜3点周囲より多めにとればOK。なんとか行けそうかな。一点の重み。

ほかに、いくつか。

1理社は問題集等やりつくしたら、教科書を
図表や絵に注意しながら速読で通読を何回か
したり書き込みで記憶に残す。

2作文は着実に得点を。以下の作文対策を参考に。

https://www.covez.jp/school/kanto/saitama/saitama/chuo/kitayono/message/entry_15667.html

続きます。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
(続き)
3 過去問は「 追試 」の過去問にも挑戦すること。解答や英語の音源もあり、各令和2年から5年まで4年分もあるし、水準も本試験と一緒。活用しないのはあまりに勿体ない。英数は必ず「選択問題」をやるように。

以下は、埼玉県のサイト

まず、令和2年度入学者選抜学力検査結果 「追検査問題(解答用紙含む)」

https://www.center.spec.ed.jp/nyuushi/page_20220627070502/page_20220627080405

解答も同じサイトにある。

「令和3年〜5年度入学者選抜学力検査結果」は左のタブをクリック。

理社の間違えたところは必ず教科書等で調べておく。

作文は上記2を意識して。
数学大問1は間違えたものを必ずやり直す。
大問2以降の何とかわかりそうなものは先生に教えてもらう。どうしても難しそうなのはさすがに諦める(時間をかけすぎない)。

同じページに外国人用のテストもあるけれど解答がなさそう。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
追試の過去問はぜひ取り組んでみて。何点といった答えは出せず、申し訳ない。

内申35位はまあまあいる。北辰をみていればわかるように、60前後でも最後の追い込みを高い集中力で乗り切る人たちもいます。

絶対とは言えないけど、最後まで頑張ってやり遂げて。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/01/20(土) ]
近隣の駅に予備校が見当たらないですが、越谷北高校で予備校に通っている方は、何処の予備校に通っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
どの程度通っているのかはわかりませんが、東進(せんげん台、草加、春日部他)・河合マナビス(新越谷、草加、春日部他)辺りではないでしょうか。駿台オンラインとか。予備校ではないけどスタサプとかトライとか使っているのかな。予備校は費用は相応にするでしょうが、そのあたりがクリアできれば利用したいですよね。

余計なお節介ですが、アウトプットが最も重要なようです。
知人も国語で50前後から70超まで急激に伸ばしていました。聞いてみたら高校受験の評論読解と一緒。すなわち、各段落ごとに作者の主張(キーセンテンス)一文を見抜き、それらを連結して著者の論調を読み取るだけ。あとは、キーセンテンスの説明(例示や対比、理由)や接続に注意することでなるべく短時間で読解する、とても基本的なことでした。

予備校の授業で伸びたというよりは、高校受験の読解でも学ぶような上記の解き方を自分の血肉にするまで、ひたすら問題演習を繰り返したのがホシだったと。映像授業などで解き方を教わったら解き方を身に着ける問題演習(アウトプット)する時間を最大限に確保できたらと思います。
以上、大変失礼いたしました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
越北なら先ずは基礎学力からの徹底が必要。基礎に穴があると思うし、受験する大学に寄るが受験内容に付いていけない確率が高い。国公立難関私大に行けるのは上位3割弱(理数科含め)。早期に基礎学力を仕上げるのと早期に予備校に通うことを薦める。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
おこさんが、予備校などに通ってるお友達などに聞いてみて検討してみてはいかがですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
現在中学三年生です。
理数科を出願したいのですが、当日合格できるか不安です。
当日どのくらいの点数をとればいいですか?
ちなみに内申は40・39・40です。
また、もし理数科を落ちてしまった場合、実際のところ普通科にスライド合格するのは難ししのですか?
そして、普通科の方と同じ点数の場合、どうなるのですか?
教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
書き込みを遡っていけば欲しい情報があるよ。スライド合格者は毎年のように出てる。第二志望に普通科と書いておかないと選抜の対象にならないから、その点は要注意。
最後の部分、学力検査と調査書の合計点が全く同じ者が二人いる場合には、定員を超過していても両者合格にしていたよ。
追い込み、頑張って。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/21(日) ]
教えてくださいありがとうございます!
後悔しないように最後の追い込み頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/12(金) ]
越谷北高校を第一志望にしているものです。
私は内申点がとても低く合計が144しかありません。
この内申点だとどれくらいの点数を取れば合格することができますか?
ちなみに、加点になりそうなのも漢検凖2級、県大会出場、3年間環境美化委員会しかありません。
北辰テストの最高偏差値は67ですが、回によって偏差値の変動が大きくとても不安です。。。

どうしても越谷北高校に受かりたいです。。。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
内申を気にするより、試験の得点力を磨いては。過去問で出題形式に慣れて、問題集等で頻出分野を抑えて。

北辰の12月を受験したのかな?
北辰12月第一志望者数(学校選択問題、学力検査問題の合計人数)は春日部483人不動岡は572人。
特に不動岡は隣接協定で3県から受験者を集めるので、例年受検者数が増えるけど、今年は例年よりも更に増してより競争が激しそう。(先日県で発表になった12.15現在の出願者数は隣接県からの出願者を含まず。)

越ケ谷に至っては第一志望者数は600人近くも。人気校は内申点が高い人が多く集まり、割合も増えてくるのでかなりキツイ。
これらの競争が激しい学校があることをふまえると、他校への志願先変更はとても難しい。

これらの人気校に比べると、ご存じの通り第一志望者人数がかなり少ない分不人気と言われればその通り。でも、中身はいい学校だから安心して。最高で67もあるので越北一択でわき目もふらずに勉強して。ろくな助言できずに申し訳ない、スミマセン。でも、頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
不人気な理由は何ですか?やはり大学進学の低迷が要因ですかね?
内緒さん@中学生 [ 2024/01/14(日) ]
ありがとうございます✨
当日まで勉強頑張って絶対に合格します!!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
せっかくだから少しだけ補足。
中学生さんの周囲の大人も言っているかもしれないけど、今年の学力検査は、昨年と比べて全体的に難化すると推測している人が多い(そうなるとは言ってない)んだ。例えば、数学の問題文が難しくて意味が取りづらかったり、理社が難化したり。どの教科でも過去問で経験のないパターンに遭遇したり等。だから、そこで右往左往しないように、今から心の準備を!「必ず、そういうことはある」。「ラッキー」と喜んで。内申点が少し劣る中学生さんにとっては試験が難化していたほうがいい。易しい試験だと高得点を取る人が増える。難しいと内申が高い人も苦戦するので、学力検査でアドバンテージを広げやすい。

これから大切な私学の試験もあることから、対策できるのも1か月程度。本番が難しくても高得点をとれるよう、今までしたことのないような勉強量に挑戦。特に理社は穴のないように、英語は毎日やって。休みの日は10時間くらい能動で勉強する、とか。不安になる暇があるなら勉強しよう。残り期間はあとわずか。それくらいやっている子は結構いるので、DやC1判定から本番で合格圏入りするケースも。まずは、気持ちで負けないで、一か月くらい勉強漬けになって。ネットはこの掲示板のほか、必要な程度だけにして、時間を無駄につかわぬように。余計なお節介だけど。
風邪に気を付けて。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

越谷北高校の情報
名称 越谷北
かな こしがやきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 343-0044
住所 埼玉県 越谷市 大泊500-1
最寄駅 1.2km せんげん台駅 / 伊勢崎線
1.7km 大袋駅 / 伊勢崎線
1.9km 武里駅 / 伊勢崎線
電話 048-974-0793
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved