教えて!越谷北高校 (掲示板)
「成績」の検索結果:237件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/21(水) ]
今日受験した者です
先程自己採点を行ったのですが点数が350点台で内心も150くらいです。正直受かる気がしません。
今更たらればを言いたくはないとは思うのですがショックでたまりません。受かっている可能性もない訳では無いとは思いながら、あと一週間が不安で不安でたまりません。
今日見た越北が最後かもしれないと思うと今までもっと勉強してればと今更後悔しています。愚痴のような事を書いてしまいすみません。
今回だいたい70人が落ちる予想なのですが、私ももしかしたらその中に入っていると思うと怖いです😭でも終わったものはしょうがないので受かる可能性にかけつつ普段の生活でも人事を尽くしていきたいと思います……😭
ここまでの長文失礼しました。今日の他の受験者様に桜が咲きますように🌸🙌💯💮🎉
受験生@保護者 [ 2024/02/21(水) ]
受験生の保護者です。
まずは本日の受験、お疲れ様でした。この日を迎えるまで、本当に大変な努力をされてきた事と思います。
我が子も、内申点・本日の点数も芳しくなく、合否は当日待ちです。
貴方様の他の受験生を思いやる言葉を拝見し、心温まる思いでいっぱいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
私なんて地の底です笑
きっと大丈夫です。明日から遊びましょう。
気休めになるかどうかも分かりませんが、凡ミスを重ねてまともに330までいけてません。
内申は高い方ではありますが、点数を考えるとやはり主さんには敵いません笑
努力してきたことなんて文章見ただけで分かります。お互い合否に関わらず、また振り切って頑張りましょう!今まで本当にお疲れ様でした!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
自分も同じくらいです!例年通りいけば350点でも受かる可能性は全然あります!3月1日、お互い合格できるといいですね!今日までお疲れ様でした!!!!
内緒@保護者 [ 2024/02/21(水) ]
不安な気持ちよくわかります。大丈夫だと思いますよ。昨年なのであてにはなりませんが、うちの子は315点で合格しましたよ、内申が少しよかったからなのでしょうけど。受験生のみなさんお疲れさまでした!!
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/21(水) ]
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
少し勇気が出ました😭あと1週間受かると思って前向いて頑張ります!心温まるコメントや励ましのコメントありがとうございました💪
そして皆様受験お疲れ様でした‼️
進撃@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
僕なんて315てんすよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
気持ちが落ち着かないだろうけど、毎日コツコツ勉強した方がいい。中学最後の期末試験だよ。
内緒@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
ここがゴールじゃないから、どこにいこうと悔しさはまた三年後の大学受験で返すしかない。
入れたら、成績上位のやつになんとかくらいつけるようがんばれ。もし、だめでも、三年後を見返してやればよいだけだ。
言えることは、高校三年はとてつもなく楽しく、濃い。たくさん勉強して、遊んで、がんばれ〜。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
北高を志望したいと思ってます受験生です。内申は1年生43、2年生43、3年生44です。
北辰はだいたい63から65です。
他にも部活での賞をとっていて英検準2級も持っています。この内申だと本番何点目安でとれば合格しますか??また、1月の北辰で安全圏だった場合余裕で合格できますか?もし良ければ教えてください🙏
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
ちょっと手厳しくなるけど。

目安を知りたい気持ちはよくわかります。ゴールまで手探りで苦しいから、過去問を解いて目安に到達していれば安心だし、一息つきたい気持ちは痛いほどわかる。

でも、それが曲者。形だけは努力を続けているけど頭も心も実は満足してしまう。で、大抵そこで成績の伸びは止まる。それどころか、後ろからくる人たちに追い抜かれてる。

例えば、内申がよいから340位でOKと思ったとおり本番も340だった。ところが、昨年2023のように合格者平均点が360半ばのように高かったら・・どうだろう、怖い。他にも、私立に受かってから実は力が入らなくて、そんな人たちが必ずいる。

あと2週間、安易に340や350では満足せずに更に上を目指したほうがいいです。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
手厳しい言葉を並べてしまったけど、時には肩の力を抜きながら、ゲームのようにタイムトライアルを楽しんで、最後まで走ってください。勉強の合間に体も動かしつつ。

この2週間に解いた問題が「あれ、この問題前にやったな!」ってことが結構あるので。そうなると気分よく当日の試験を乗り切れる。そんな経験者はたくさんいるので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
越谷北高校に進学をするつもりの中3生です。
まだ受験前ですが、合格を前提として話をします。
まず、早稲田や慶応などのトップの指定校
を取るにはどのくらい勉強すれば
行けるものなのでしょうか??
また、確実な情報があまり乗っていなかったので
気になったのですが、アルバイトはできるのでしょうか??原則禁止らしいですが、
許可証を貰えばできるもんなのですか??
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
先ずは指定校を期待して越北に入学しても指定校はほぼ取れないからね。慶大は指定すらないから。指定校は学年トップ層が取れたらラッキーみたいな感じ。また指定校は大学側から毎年見直ししてるから、あるとは限らない。アルバイトの話をしている時点で考えが甘い。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/30(火) ]
上の方と同意見です。一般入試対策をして且つ副教科も含め内申を上げる必要がありますよ。平均で4.5以上とか。外部模試で高い偏差値を取る必要があるかも。内申が高く偏差値が高ければ、難関国立大を受験しますけどね。結局、指定校を取りたいけど、基準に達しないことが多いです。要は一般入試でも受かる生徒が指定校を取っていきます。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
指定より一般入試の方が近道じゃない。指定狙いって中途半端に終わって受験失敗しそう。指定狙ってなかったけど結果取れたり、取りたいけど取れなかったケースが一般的に多いよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/31(水) ]
早慶(今年は早5-慶1)の指定校って全科目クラストップでも難しそうだ。

バイトを持ち出す余裕の裏付けは過去問で430点以上を安定してとれる実力があるのかな。皆が、最後の最後まで追い込んで頑張ってるこのときに。まあ、土壇場で5点10点上乗せする努力をしてくる皆に足元を掬われないように。

確かに、私立志望者は抜けるし、越北をやめて、あえて高倍率の越ケ谷高を第一志望にする人も多数出てくる(こういう人たちは、ほぼ例外なくと言っていい位越北でも合格可能な点数を受検で結果的に叩き出している、だからこそ変更は勿体ない)。一方で、越ケ谷高から低倍率の越北に鞍替えしたり、川口(東部)、さいたま(東部)方面の生徒たちが、高倍率の蕨や浦西を敬遠して越北にくる。また、大宮や一女など努力圏や再検討の人たちは理数科に流れるだろう。出願状況をみて不動岡春日部から志願先変更で一部流れてくることも。もちろん、千葉からも。

それぞれごくわずかだけれど積み重なれば数十人単位に。したがって、合格ラインが切りあがることは十分にある。

周囲をみていると、これ以上ない位長時間にわたって、真剣に一点をもぎとることにこだわる勉強をやっている。自覚しているようだけど、合格前にバイトや指定校なんて気が早すぎない。指定校については、定期テストで全科目ほぼトップをとってから考えても遅くない。学費が大変でバイトをしたいなら小中学生相手に家庭教師もよいのかも。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/31(水) ]
訂正
早慶(今年は早5-慶1)→今年は2023の間違い
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
>慶大は指定すらないから。

>早慶(今年は早5-慶1)→今年は2023の間違い

どっちが正しい情報なんですか?
2024年度入試では慶應の指定校枠が来なかったという意味ですか?
どっちにしろ、慶應はあったとしても理工学部で、文系の枠は無さそうですね。
内緒さん@関係者 [ 2024/02/04(日) ]
指定校は毎年見直しがあるから、そんな過去のことを聞いても参考程度。指定校を当てにせず、一般入試に切り替えようよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
枠の有無は毎年変更が有る。今は入試に照準をあてる。合格後には国公立の学校推薦型選抜と総合型選抜にも目を向けて。結構な数があるから。

過去には生物部や化学部などで化学グランプリや生物五輪等で大健闘した多数の先輩たちが難関大への推薦入試を勝ちとっていたはず。数学オリンピックへの挑戦も始めてたかな。

いずれも評定が重要なのは共通だし、1年生の成績がとても重要でそこが凡庸だと推薦は難しい。課外活動もとても重要だから、バイトは推して知るべし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
今中3です。本当は越谷北高校に行きたいのですが、なかなか成績が伸びず親には越ヶ谷高校を目指して頑張りなさいと言われました。
内申は1.2年41 3年43です。
国語と社会は得意なのですが、数学と理科は凄く苦手です。英語も点数に変動があります。
当日360点も取れる気がしません。やっぱり越谷北は背伸びしすぎですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
当日、思っていたより力を発揮できるのか、調子が良くないのか、いつも通りか…その人によるのでこうした方が良いとは誰にも言えないと思うのですが、最後はその人の経済的な背景にかかっているのではないでしょうか。
すでに合格している私立に通う事になっても構わないから受けたい高校にチャレンジできるというならそれで良いと思います。親御さんが、一つ下げて受けなさいと言うのは、やはり確実に公立に入学してほしいとの願いなのかもしれませんね。
家庭内でよく話し合って、納得のいく進路を選べると良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
私の手持ち資料からみると、比較的易しかった2023では内申がよかった人たちなど330点前後でもある程度合格していたと考えられます。

その前年の2022では難しかったせいか、内申がとてもよかった人は320を割り込んでいても合格していた。

内申がよいので下限を330〜340位を目安に考えてもよいのでは。どの年の過去問でも350を超えていればほぼすべての年でも合格と思います。(以上、普通科の話)

試験へ臨むスタンスとしては、国語と社会が得意とのことなので、更に得意を伸ばすか、数理英を更に鍛えるか。通常は後者。

数理がもの凄く苦手で英語に波があっても(仮に)330程度もあるのなら、それはそれで凄い。(なんでもっと早く対策しなかったのと言いたくなる)国語ができる人は他科目も強い。恐らく数理に必要以上に苦手意識を持ちすぎたのかもしれない。練習が足りないから不得意なだけであって、苦手で大嫌いというわけでもないでしょ。国語ができる人は練習すれば、不得意分野でも平均位にはすぐに届くもの。

苦手な数学と理科に正面から向き合って踏ん張れるのなら、北高を受けなよと背中を押せる。わずかな期間だけれど、数学と理科、英語に全力で取り組んだほうがいい、というより取り組むべき。

来月に一度越北高に出願した後に、出願先を他の高校に変更もできる(2月10日ころ)。
とはいえ、越ケ谷高は超がつく人気校、内申と合わせた総合点で両校のレベル差は意外と少ない。

いずれにせよ、短期間であっても、真剣に不得意科目に向き合って少しでも成績をあげた自信はあなたの今後にとって大いに糧になる。決断は志願先変更のタイミングにゆだねるとして、それまでは不得意科目の対策に夢中になろう。

応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
偏差値(最高65.9最低59.5)内申42.41.42 漢検準2なんですけど当日点どんくらいとれば合格できますか?理社が苦手で80いくかいかないかくらいしか取れないんですけど、数学英語をあげるのは難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
あと3週間余り。
いずれにしても対策はしたほうがいい。

英語

伸びしろがなさそうと思って英語学習をお休みしてると英語成績は落ちやすい。

英語の音源に毎日触れるためにも過去問学習を。
・埼玉県の過去問
・埼玉県の追試用過去問

(埼玉県)
https://www.center.spec.ed.jp/nyuushi/page_20220627070502/page_20220627080405

以下、神奈川県の私塾さんのサイト

(神奈川県 音源や解答もサイトにあり)
https://tcial.jp/library/past-exam-kanagawa-high/

-続く
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
(続き)

数学

過去問、追試過去問のほか、
計算問題は当然として作図も抑える。
以下、ペンギン先生のサイト
作図の練習問題 基礎から学べる中1の作図もあり
https://chugaku.manabihiroba.net/math/nyusizakuzu.html

関数や証明なども基礎的な問題は得点をとりたい。難しい問題は部分点を。

数学が苦手な人は学力検査問題(選択じゃないほう)の過去問や追試をやって基礎を底上げするのも有効かもしれない。

-続く
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
理科

埼玉の過去問、追試過去問のほか、(時間があれば)他県の過去問にもあたって出題パターンに慣れる。

参考までに
上記神奈川過去問のほか、
愛知 3(1)過去の入試問題
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000027366.html

大阪
https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/r05_ippan_mondai.html

なお英数国のC問題はかなりの難関校向け。

一部計算問題(ペンギン先生)
https://chugaku.manabihiroba.net/rika/rikakeisansougou.html

(続く)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/31(水) ]
続きを投稿したつもりが、うまく投稿できません。

理科は他県の過去問を解くのも有効かと思います。上記神奈川のほか、みたところ愛知(数年分)や大阪なども。もちろん、ご自身が使い慣れている問題集等を最優先に知識の定着を。

社会の歴史・公民は要点を一問一答などで記憶を定着させ、地理は範囲が膨大なので埼玉や他県の過去問、もちろんご自身が使い慣れているものが最優先で。

他科目でもリンクを張りましたが、ご自身で
使い慣れているものなどを優先し、参考までにしてください。

国語は作文でしっかり点を確保できるといいね。最後まで頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/01/24(水) ]
越谷北高校は理系に力を入れた学校と聞きますが、普通科に入学しても理数系が苦手だと学校に入った後に苦労しますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
理数科があるだけで、理系に力を入れている訳ではない。大学進学に力を入れている訳ではない。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/25(木) ]
共テには数学や理科教科が必要となりますが、国公立大の現役進学者は52名と少ないです。学校全体的に特に理系に力を入れてはいません。理数科が設置されていますから、勘違いされていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
学校サイト(国際交流)を見ていれば、様々な手段で語学習得への道が開かれているし、理数の時間を増やす等はしていなかったので、ご心配には及ばないかなと。

以前に合格者個別の得点を資料でみたことがありますが、理数科合格者であっても、実は理数科目がかなり苦手そう、という印象をもつ合格者もいましたので普通科ならなおのことです。

ご心配のお気持ちは察しますが、予習復習のほか、課題に真摯に取り組むことが先かと思われます。挑戦することで実は理数科目が苦手と思い込んでいただけ、ということもありえます。(成績優秀ではないけれど平均はしっかり確保等)本当に可能性の芽とやらは、どこに潜んでいるのかわからないもので、どのように素晴らしく化けるかも全くわかりません。

探求科目は学年全員が対象であって、文系理系関係なくテーマを設定し、グループで協力しあいながら自己の探求テーマを追求するといった、とてもユニークなものです。勉強に取り組みながらも、その合間に、こういった協働やディスカッションの経験はとても得難いものです。将来進路を文系に取るならば尚更です。3年生になって心置きなく受験勉強に専念?できるのではと思います。

文系分野でテーマを設定しても、内容をツールを使って表現したり見せ方の工夫を学んだりするなどで刺激を受け、それが勉学面でも相乗効果を生み、苦手意識の払拭につながったり、ひいては将来の職業選択に影響を及ぼす一歩となるのではと強く期待しています。

保護者さまもご承知とは思いますが、従来の文系出身者が就く職の領域が徐々に狭く細くなる一方、情報通信分野等、情報や論理等を苦にしない者、専門を修めてきた者には門戸は広いです。採用面でみても、理系出身者は、ツールを使いこなせたりするし、文系と競合した場合、かなり強い印象を私は持っています。データサイエンスなど学部も文理融合が進んでいるので、苦手を避けるよりも、平均よりかなり下でもいいからと食らいついていったほうが、仮に文系学部に進んでもより活躍の舞台が広がりそうです。

そのような人生の土台となるかもしれない探求活動はぜひ経験しておくことをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
反論します。三年生からでは大学受験対策は遅すぎる。学校の予習復習だけでは受験対策に不十分。普通は高2夏休みから本格的に開始するもの。大学受験に苦戦してるのも出足が遅いからだと思う。学校に頼らずに早期に予備校に通い受験に備えた方が良い。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
言葉が足りませんでしたが、仰るとおりで「三年生からでは大学受験対策は遅すぎる」点は私も同意です。
2年まで受験対策はゼロという意味ではありません。
1年では2年に比べて理社の負担が軽め。1年の過ごし方がカギだし、更に入学前からのスタートです。他校同様、春休みの宿題となるので入学前から早めに数学1Aに取り組み基礎問題はできる程度のレベルに仕上げておき、二年に進級する前に数2Bに着手すべきと考えます。授業前に進めるので、数学の入門問題精講等などの周回実施、×問実施で教科書レベルを固め、定期テスト時に該当範囲の基礎問題精講の例題を頻回に周し1・2年次までに共テ基礎固めがなされたら強いなと。チャートかFGが配布されると思いますが、問題数が余りに多く、数学が得意でもきつい。チャートなら基礎例題や重要例題に絞って周回するのかなと。それでもきつい。チャートの挫折で数学をあきらめるのは回避したい。それなら、わかりやすいと定評があって問題数も少ない入門問題精講などで底上げするほうが所要時間が少なそう。1年生で教科書レベルが担保されていて数2Bまで手掛け始めて、英語もそこそこ、2年で理社英や部活、文化祭や探究、青春謳歌に時間がとられても文系なら少し余力もあるでしょうし、理系志望なら2年で、基礎問題〜の演習の周回から更に青茶のEXEまたは一対一対応などへ接続し、3年夏から過去問に取り組めればいい塩梅ですね。(なかなかそこまで都合よく進みません)

予備校も通える方はもちろん利用されてもよいと思います。部活の制約や、講座数によっては中三の塾代を凌駕する費用はかかるので、志望校対策など必要なところに絞って早期から利用するのも素晴らしい。もちろん、不得意科目の個別指導の利用もありですね。(学校でも補習があるかもしれませんが)
今は、良い問題集も多く出版されているので、活用しながら、不明点を周囲の得意な友人(私も1年の時は男子に、3年では女子に数学を丁寧に教えてもらいました)や学校の教師に何度も質問し、小論文を添削してもらったり、英語の伸ばし方を教えてもらいました。化学部や生物部など教えあうのが伝統の部活もあったはず。

自学で進めたうえで難関大に進学する場合などは予備校で更に対策を図るのが理想的と思うクチではあります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
越谷北高校を志望しています。内申点が171点で、12月の北辰が偏差値65(五教科)です。国語偏差値70前後が取れるようになったのの、数学英語の学校選択問題がなかなか手ごわいです。偏差値60〜65をうろうろ…当日どれくらいの点数を目指すべきでしょうか……。また、当日までだらけず勉強を継続するためには学校や家でどんな気持ちで行動していけばいいのでしょうか。私は隙あればだらけてしまいます……後悔しないためにも変えたいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
なかなかコメントが難しい。第三者の視点からでも、ひと月前に至っても集中が続かないのなら、結果で後悔しないためにも生活スタイルを変えたほうがよさそう。

国語ができる人(=読解に強い人)は他科目もすぐに成績が上がりやすい。ミスが少ない、短時間で問題を解く、文章題に強い等の特徴による。一方、そのせいか、やればできる?と油断しがち、結果伸び悩み、焦る悪循環。ある程度からの成績を上げるにはやっぱり時間も必要。おそらく他の生徒さんと比して努力(≒勉強量や解いた問題数)が圧倒的に不足しているのかも。

憶測で話して申し訳ない。
ただ、この時期になってだらけたまま合格可能なほど高成績とは思えないので。『あと一か月』と、目の色を変えて周囲も取り組んでいるのに悠長すぎ。他人から注意される前に、自ら机に向かいたい。

英数がその位置ならまだまだ伸びしろがありそう。特に英語はかけた時間に比例するとも。もし、自分なら英語に少し多めに時間をかける(そこは自分なりに考えて)。
だらけないためには、毎日の問題演習量の目標(ちょっとキツメに)をなるべく具体的に設定し、達成していくとだらけ癖も改善される、・・と思いたい。(参考まで)
質問した人@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
自分が本当に行きたいと思える高校に行くためにも、油断は禁物ですよね……。確かに具体的に目標を立てていこうと思います。特に英語数学は、点数が取れれば周りと差を少しでもつけられるので大切にですよね。改めて自分のやるべき、目指すべきものを再確認できました。まだまだ自分は甘かったです。気づかせてくれて本当にありがとうございます。アドバイスを無駄にしないように頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/01(月) ]
越谷北高校を志望している者です。
成績的に少し不安です、、、。
内申点の合計は161点、北辰テストの5教科の偏差値は最高67、12月のは数学をやらかして62でした。1月のテストも受ける予定です。
本番ではいくつほど取れば安心でしょうか?
冬休みで苦手な数学を克服する予定ですが、、
このままではやはり厳しいでしょうか😥
内緒さん@在校生 [ 2024/01/07(日) ]
越北を志望してくれてありがとう。
毎年入試難易度が違うのでなんとも言えない。
内申は大丈夫。
もう一月だから北辰偏差値は気にせず過去問とか解いて準備した方がいいよ。頑張って!
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/09(火) ]
内申も高めだし、心配ないと思いますよ。
試験では誰もが多少はやらかすものですから、本番では、数学で失敗があっても引きずらないことです。特に数学は、ほかの科目と違って点差が開きにくい!70点以上取れる人が少ないので。

仮に合格者の平均が55点として、自らが50点なら5点、40点なら15、35点なら20点差です。ほかに、合格者平均を上回るような得意科目もあるでしょう。内申も文句なし。そもそも、全科目合計が合格者平均より10点から15点位低くても合格者は多数いるわけです。

合格者の下位にでも潜り込めればいいじゃないですか。同じ合格。(ただし、春休みに必死に勉強して帳尻をあわせてください。)

あとは、理社でしっかり得点を稼いでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/03(日) ]
越谷北高校でトップの成績をとるのと御三家で真ん中らへん成績をとるのとで大学の行きやすさや高校生活の充実度は変わりますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
御三家で真ん中辺りを取るのって思っている以上に大変ですよ。
普通に取れると思って入学すると面喰うことになるから気をつけて。
最上位はともかく、そのすぐ下と真ん中辺りの層って学力的にはほとんど差はありません。
やっている量の差だけなので。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
一口に御三家といっても、学校ごとに教育課程の組み方が全然違うので、越谷北の教育課程も含めて、よく見比べた方がいいと思いますよ。
5科も3科も偏差値71以上ずっとコンスタントに取れているようであれば、御三家でも普通に勉強していれば真ん中以上の順位に入れます。普通に、というのは、平日の部活がある日でも3時間以上は勉強するような感じです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
そもそも御三家を志望した時点で越北を検討しない。御三家の下は市立浦和や春日部。そこを検討するのは分かるが。質問者の認識が間違い。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/12(火) ]
そうですか?
間際で大宮普通を諦めた人周りに結構いましたけどね。そもそも、志望するだけなら自由だし。大高なんか70あってもかなり落ちてますよね。まして67、8位では定員が少ない市立浦和では安心できないし。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
そうなの?見栄で大宮普通科と同等とでも言いたいのかな?旧帝一工に現役合格した人数はたったの二人なんだけどね。無理しない方がいいよ。ボロが出るし。謙虚が一番だからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
上の回答者じゃないけど、大高を諦めた人、って書いてあるよね。同等なんて書いてないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
モチベーションの上がる方でいいと思います。
トップでいた方がいいならトップでいれる自信のあるランクの高校を選択すればいい。御三家と呼ばれる学校の中で学んでいる自分、がいいなら御三家の高校を選択すれば良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/18(月) ]
>見栄で大宮普通科と同等とでも言いたいのかな?

全く違います。大高や浦和や一女など71あっても不合格は結構でますから。

しかも、皆内申がよいだけでなく加点もあるし、人気があるから倍率も高い。競争が熾烈でないわけありません。最高峰の大高の理数なんて74あっても安心できないし、市立浦和は70あっても不合格かなりでていますよね。やはり、これらの学校は別格です。いままで各中学のトップ集団がこれら4校等に集まっているわけで、中学以上に努力を重ねても、この集団の中位下位から抜け出せない。順位を上げられない中、これら最上位校で、意欲を維持し高めるなんて口で言うほど簡単なわけがありません。意欲を維持できる人はもともと上位の素養がある人。それ以外には全く甘くなく、その分メンタルもかなりきついですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/28(火) ]
中3です、内申35.38.42で北辰はいつも60〜62くらいです…生徒会副会長や部長、英検準2級なども持っていますが、やはり厳しいでしょうか…
ぜひ在校生の皆さんの意見がほしいです!
ココ@在校生 [ 2023/11/30(木) ]
高二の北高生です。私の中学の時の成績は、40.42.45で北辰は60代前半。部長、英検数検準2級でした。当日点は300代前半で学内では悪いほうでしたが受かりました。内緒さんの成績は良い方だと思うので、あとは当日までの頑張りだと思います。最後まで諦めずに頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/01(金) ]
回答ありがとうございました!越谷北高校に合格できるよう精一杯頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

越谷北高校の情報
名称 越谷北
かな こしがやきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 343-0044
住所 埼玉県 越谷市 大泊500-1
最寄駅 1.2km せんげん台駅 / 伊勢崎線
1.7km 大袋駅 / 伊勢崎線
1.9km 武里駅 / 伊勢崎線
電話 048-974-0793
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved