教えて!越谷北高校 (掲示板)
「解答欄」の検索結果:1件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生の親@保護者 [ 2016/09/16(金) ]
中学生の男子を持つ親です。

在校生の男子の方にお伺いします。
このサイトの春日部高校と越谷北高校の掲示板を読んでいると、合格者の内申点と当日点がだいぶかぶっている、つまり、「春日部でも合格しただろう生徒が越谷北を受験している」ということがとても多いように感じました。

かたや男子校かたや共学ということもあると思いますが、越谷北を受験するに至った決め手のようなものがありましたら教えてください。

勉強面(受験ガイドの偏差値など)だけでなく、子供にあっているかどうか等々色々な側面から志望校を決めたいと考えています。
よろしくお願いします。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2016/09/19(月) ]
上にもいるけど、ただ単に男子校がやだとか北高の方が近いからとかいう理由で来てる優秀な人が多い
内緒@関係者 [ 2016/09/19(月) ]
まず、合格実績の把握をしていないのはご自身だと思うが。大宮の2016実績数は上記ベースで57名。数字を用いるなら正確に引用してほしい。

・越谷北高も現役難関国公立大学への合格者もいるし、浪人して再挑戦する者も少なくない(男子校と比較して多いとはいっていない)。

・難関カテゴリーの切り方に工夫が必要。女子は現役志向、実家からの通学希望者が多い。そのため、遠く離れた大学への受験者数が男子校とは全く違う。(千葉大、筑波大は北大東北大とレベルが近接、被ってきている)

・春高に有利なカテゴリーで、それでも浪人の合格者まで含めても学年の1割しかいないのに「大きく劣る」を繰り返す。誤解を招く表現をするなといっているのに、劣る、劣る、劣ると重ねる。入学時の平均偏差値も、上に述べた事情も異なり各大学の受験者母数も違うのに優劣まで踏み込むのは言い過ぎだ。

質問者さんは越谷北高受験の決め手を尋ねているが、その趣旨からもずれてくる。繰り返すが、越谷北高の受験生が多くみるこの掲示板で「私立大でもよいなら越谷北」と表現するのは受験生に誤解を与える。馬鹿らしいのでもうこの辺にしておくが、ネット掲示板とはいえ、関係者を名乗るなら露骨な誘導は控え、客観的な表現をこころがけるべきだ。

男子受験生にとったら公立の男子校と共学校と選択肢があるのはとてもいいこと。男子より選択肢が少ない女子に誤解を与えるのは可哀想だ。誤解が実力に相応しない志望校選択につながって、結果的に不合格となるかもしれない。少なくとも春高と越谷北高とも高三時の平均学力は並んできている。ただし、上位層は春高のほうが厚い。このような現実を踏まえると、一女や大宮と越谷北高の間云々とのコメントもあるが、要は学年で上位を目指せばよいだけの話。

掲示板にはコメントが残るのだから良く考えてほしい。
内緒さん@関係者 [ 2016/09/19(月) ]
大宮の数字はネットでチェックしていたが2014年の数字だった。(一番左にあったので、2016年と勘違いした。失礼しました。)大宮は2014年の38人から2016年に57人に増えており、難関国立大への合格者が増えている。このことは大宮の実力を示唆していると思う。

・難関国立大として北大、東北大、一橋大、東大、東工大、京大を取り上げたのは一般的なこと。千葉大、筑波大を入れたら東京外大、首都大学東京、横浜国大も入れろという話しになってきりがない。

・要は学年で上位を目指せばよいだけの話。そんなことは当たり前。どの高校であっても上位を目指す、可能であれば学年1位を目指す、それは言うまでもないことだ。

・越谷北に関しては北大、東北、一橋、東大、東工大、京大に2014年、2015年はともに現役浪人合わせて3人しか合格者がいないというのはやはり少ないと思う。しかしながら、2016年は8人に増えている。増えていることはとても良いこと。上位層が頑張った結果だと思うからだ。

偏差値だけで選ぶこと、進学実績だけで選ぶことを薦めているのではない。客観的な事実として受けとめた上で、志望校を決める参考材料の一つとすればよいと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/19(月) ]
卒業生です。

春日部と越谷北、悩みましたが120%合格したいので越谷北を選びました。
当日点は春日部でも合格したと思います。

しかし、こんな受験生は春日部にもたくさんいます。
私の友人も浦和に合格するレベルの人が「近いから」と春日部に進学しています。

両校で学力レベルがかぶる人数はそこそこいると思いますが、上位学力レベルの人数は春日部が圧倒しています。
それが、難関国立大学の合格実績の差です。

質問者様への回答です。

入学前は男子校、共学校どちらでも良いと思っていましたが、共学校は思いのほか楽しかったです。
男子校の方がもっともっと楽しかった可能性もありますが、最低限、共学校で後悔はしていません。
また、共学校では運動部の男子の方が若干かっこ良く見えます。入学後に運動部を考えているのならば、ぜひ共学に。

卒業後は、春日部高校の伝統とネームバリューは羨ましいと思いました。
この点は越谷北を選び後悔しています。

どちらの学校も大人の生徒さんが集まっているので、行事には真面目に全力に取り組んでいます。
大学合格実績について。周りの仲間から刺激を受ける事も多いと思いますが、大学合格は最終的には本人の学力で決まり、選んだ学校の学力では決まりません。
この点ではどちらの学校を選んでも大きな差はないかと思います。

そうえいば、高校時代に付き合っている人たちはもちろん、卒業後結婚した人たちもいますね。
これは共学校の醍醐味ですかね。

学校選びで後悔しても構いません。
将来その後悔を笑って話せればそれでいいと思います。
のちに後悔出来るぐらい息子さんとよーく話し合って進路を決めてください。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/10(月) ]
個人差があるので一概には言えないですが、MARCHでもいいから現役進学(越谷北)、浪人してでも早慶国立(春日部)という意識の違いがなんとなくある気がします
もちろん越谷北でも現役で早慶国立に行く人もいれば、現役のMARCHを蹴って浪人する人もいますし、春日部でも現役でMARCHに進学する人は結構います
内緒さん@一般人 [ 2016/10/11(火) ]
どちらもMARCHでもいいから現役進学という人は多いと思いますよ。ただ浪人してでも難関国立や慶応早稲田上位学部という人は春日部の方が多いでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2016/12/06(火) ]
色々なご意見ありがとうございます。
途中、議論があらぬ方向へ進んだため静観していましたので、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

学力的にみて両校の合格者のうちかぶっている層があるかどうかは、間違いなくあると考えます。
理由は、うちのようにどちらにしようか悩んでいる生徒が少なからずいるからです。
一元的に学力のみで順位をつけて春日部高校と越谷北高校に分けるのならいざ知らず、志望校ごとの合否ですからあり得て当然です。

つまり、合否を決める学力の前にそれぞれの高校を志望した理由があるはずで、そこについてもっと知りたかったというのが本音です。

このサイトの他の解答欄にも多数の「こっちの高校が上だ」「あっちが上だ」「大学進学実績が何人だ」という論争を目にしますが、あまりに不毛なことだと思います。各高校のホームページや進学ガイドに載っていることですし、学校同士を比較しても結局は一つの高校にしか行けないのですから。

それよりも、「この高校にはこんな特徴があって、そのおかげでこう変わった」とか「この学校のこんなところが魅力と感じて志望したけど、実際はたいしたことなかった」などの生の声が聞けたらとても参考になったと感じています。

とはいえ、真摯に回答してくださった方のご意見は大変参考になりました。改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/18(木) ]
息子が北高の3年生です。
とにかく楽しそうで羨ましいくらいです。
毎日の勉強はそれなりに大変そうではありますが、
クラスや部活の楽しい仲間達と青春を謳歌しています。共学である事も、かなり満喫してる1つの理由でもありますね。バレンタインデーに義理チョコたくさんもらって来たり、球技大会で女子の黄色声援を受けて張り切ったり…。くだらないようで、高校生男子にはとても重要な事みたいですよ。
進学実績については、これはもう本人次第ですから。
春日高に居ても北高に居ても、努力しなければ難関大学には受かりません。優秀な仲間達、勉強に熱心な先生方の存在はどちらの高校も間違いないので、
後は通いやすさなどで決めるのも良いかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
越谷北高校の情報
名称 越谷北
かな こしがやきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 343-0044
住所 埼玉県 越谷市 大泊500-1
最寄駅 1.2km せんげん台駅 / 伊勢崎線
1.7km 大袋駅 / 伊勢崎線
1.9km 武里駅 / 伊勢崎線
電話 048-974-0793
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved