教えて!獨協埼玉高校 (掲示板)
「予備校」の検索結果:29件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/29(金) ]
朝や放課後、長期休業中の講習はたくさんありますか。
参加している人は多いですか。
塾なし学校の勉強だけでMARCHレベルの大学に行けるレベルになれますか。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/02(月) ]
長期休暇の際のみ講習はあります。そもそもMARCHレベルに行ける人が多くはないですね。自力で勉強できなくは無いと思います。ただ、そうなると地頭も多少なりとも必要にはなってきます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/03(火) ]
ありがとうございます。
今は公立高校でも朝や放課後の講習など熱心に行なっている学校が多いですよね。
塾や予備校に行ってる人が多いのでしょうか。
内部生のレベルが低いというのは本当ですか⁉︎
てんてんてん@在校生 [ 2022/05/04(水) ]
自分は外進生です。内部生(内進生)を否定するつもりはさらさらありませんが、レベルが低いというのも否定は出来ませんがどちらかというと差がすごい、ですかね。内進生の上位は外進生の上位と同等かそれ以上ですが、内進生の中間から下位は言っちゃ悪いけど中学生のノリを続けてきてる感じで学力もまあって感じですかね。
塾や予備校に行ってる人は半分くらいですかね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/04(水) ]
獨協埼玉は中学から入るより高校から入る方が難しいと聞きましたが、その中で内進上位の人たちは学力が高いのですね。
中高一貫によるメリットで学力が伸びた生徒とそうでない生徒の差がかなりある感じでしょうかね。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
高校から入る方が難しいというのは初耳です。
内進生が北辰を受けたら、上位は偏差値70オーバーで下位は55位でしょうか。中には75オーバーもいるのではないでしょうか。

高校受験では受験者の殆どが合格しています。
外進生は北辰で60前後から上位は70弱といったところでしょう。数名70オーバーもいるでしょうが。

学年トップ10に入る人数は内進生の方が多いと聞きました。

内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
上位は偏差値70オーバーは当たり前ですよ。高校からの模試偏差値70以上は40人くらいですかね。(40/330)
下位の偏差値55は嘘です。平均で45くらいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
高校から入った者です。
高1の内進選抜クラスは偏差値70以上のレベルなんですか?
中学入試の段階ではそこまでの学力はないと思います。
NやYで下のクラスが受ける学校ですから。
中学入学後伸ばしてくれる学校なんですね。
外進生は北辰偏差値65〜70ぐらいの生徒が多いようです。
それ以下だとついていくのが大変かも。
内進生と外進生が高3で混ざるのもお互いにとって良い環境なんですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
中学受験と高校受験では偏差値の基準が違う。
中学受験は小学校で上位の一部しか受験しない。その中での偏差値となる。
高校受験はほぼ全員が受験する中での偏差値
母集団が全然違う。

中学受験時の偏差値を高校受験で考えるならプラス15から20と考える。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
獨協埼玉と他を併願で合格してます。
僕は英語が苦手ですが、獨協埼玉はやはり英語が苦手だとキツいですか?
数学が得意で英語以外は普通、英語は本当に苦手です。
また獨協埼玉は文系に力を入れてると聞きましたが、僕は大学は文系ではなく理数系を希望してて、それでも付いていけますか?
内緒@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
私も全く同じです。2校併願合格で、雰囲気や方針は獨協埼玉がとても好きですが、英語があまり得意ではなく、理数系希望です。大学のことを考えると、文系にカを入れている高校でも大太夫なのか?‥と少し不安です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
学年の1/3は理系の人です。
先生方は熱心な人ばかりですので、手厚く教えてくれます。
生徒と先生の距離感が近いので、質問に行き易いですよ。
理系から医学部や国立理系に行く人もいます。
東大合格者はまだ出ていませんが、東工大、北大、筑波大、千葉大などの合格者はいるようです。

大学受験を考えるなら、高校3年間で英語の苦手をなくした方が良いです。英語は文系理系問わず受験の要ですから。

内緒さん@在校生 [ 2022/02/19(土) ]
英語に強い獨協ですが、国公立進学者のほとんどが理系。
高3では9クラス中3クラスが理系クラスです。
理科大や早稲田理工に指定校推薦で進学した先輩もいます。
文系は獨協大学の併願推薦を持ちながらより上位の大学を目指せるという利点があり、それは羨ましいですね。
理系にも指導力のある良い先生がたくさんいらっしゃいます。
先生と生徒の距離が近くて話しやすいのが獨協埼玉の魅力だと思います。
理系の大学を目指す場合も英語が苦手だとかなり不利なので英語に力を入れている獨協埼玉はお勧めです(^^)
自主性を重んじる自由な校風で居心地がいいです。
そこが埼玉の他のガチガチな進学校との違いで、
自主性が求められます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/19(土) ]
一般人さん、在校生さん、詳しく親身なコメント本当にありがとうございます!
入学後に一週間英語のみ生活があるなど英語にかなりの力を入れてると聞き、今から不安しかありませんでした。
でも1/3が理系なんですね、少し安心できました!
僕は内申が良くなく推薦が望めないのですが、一般入試で私立理系大学行かれた方もたくさんいらっしゃいますか?
また高3なると皆さん予備校など行かれてますか?
もしくは学校の授業や講習で対応出来ますか?

中学生さん、同じ状況の方がいらっしゃって心強いです。
僕は春日部共栄と併願で悩んでます。
同じく方針は獨協埼玉ですが何せ英語が本当ダメなので…
内緒さん@在校生 [ 2022/02/19(土) ]
理系の一般入試は四工大(芝浦・都市大・電機大・工学院)に進学する方が多いです。
理科大・MARCHも多いです。
トップレベルは国立・早慶。
それと医療系(医学部・薬学部・看護学部など)に進学する方も他の同レベルの高校に比べて多いです。
獨協医科大への推薦枠もあるので医療系の進学指導にも強い感じがします。医療系進学希望者用の集まり?が何回かあるので。。
授業のレベルがそれなりに高く、受験指導もしっかりしてくださるので塾なしの方もいますが、多くの方は高2秋〜高3春ぐらいから河合塾・駿台・東進等に通うようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
獨協埼玉は中学からの内部進学者と高校からの外部進学者を分けません。高校3年生では混合クラスになります。
コース分けもなく(選抜クラスはありますが)皆同じ扱いなので生徒同士仲良しです。
穏やかな雰囲気がどったまの良いところです。

一方、春日部共栄は内部進学者と外部進学者は別扱いだそうです。
コース分けもあります。

英語苦手でも大丈夫ですよ。
内部進学者の中には中学レベルが危うい人もいるかも。
高校受験突破出来たのだから大丈夫です。

そういえば、定期考査の英語は問題文も英語だったような。
定期考査毎に40頁位の英語の本(物語)を読んでそれに関してテストで問題が出るというのもありました。
少し苦労する部分もあるけれど、大学受験までに力はつきます。
国公立狙いだと新高1の人達は、情報が増えて8科目になるのですよね。学校の授業で力がつくのならその分他の教科に時間が使えることになりませんか。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/20(日) ]
またまた親身に本当にありがとうございます!
在校生さん、理数系に進まれる方もたくさんいらっしゃるみたいで安心しました!
やはり高3なると予備校が一般的なのですね。
一般人さん、コース分けなく分け隔てないのは魅力的ですよね。
定期考査、問題文が英語だなんて僕にはレベル高過ぎて驚きました、、、
高1からもうそうなのですか?
倒れそうです…泣
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
コメントありがとうございます。やはり素敵な学校だなと思いました。
「やらされる勉強」ではなく、生徒の自主性を重んじる、という所に共感します。社会に出たら誰も監修してはくれませんので。
本人の努力次第で理数系の道も十分開けるのですね、安心しました。後は英語、大学入試の為にも得意分野になるよう頑張ります!(その前にまず後4日後の高校入試ですが 笑)

質問者さん、私ももう一つの併願先は春日部共栄です。本当に同じですね。もしかして第1希望校も同じかもしれませんね。今年は特に倍率が高くて不安です。お互い頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/02(水) ]
大学進学(march)に向けて、塾や予備校に行ってる方は何割くらいでしょうか?
また塾や予備校なしで、学校の講習だけでも大丈夫でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
行っている子も行ってない子もいます。
大丈夫かどうかは本人の学力次第だと思います。
受講しただけで勉強した気になってしまって、自分の学力として吸収できていなかったら塾に行っただけになります。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
進路説明会では定期的に通っている子は6割くらいと言っていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/07(水) ]
獨協埼玉は
1獨協大学・獨協医科大学への推薦
2他大学受験可の獨協大学併願推薦
という大変魅力的な制度があるのでもっと人気が出ていいと思うのですが、県内の他の高校に比べてアピールや宣伝が下手?なように感じます。
少子化でどの高校も進学実績を上げるのに必死のなか、
人気が落ちているように思います。
塾の先生もあまり薦めてきません。
特進コースや特待制度を設けたり受験指導(例えば予備校講師の講習や放課後講習など)に力を入れれば国公立や早慶の進学実績が上がり、レベルや人気も上がると思います。
英語・英会話教育に特色を出すとか・・。
中学入試はもっと低迷してると聞きます。
それも中学受験塾へのアピールや宣伝(大宮開成や開智・春日部市はそれでのし上がったと思います)が足りないのだと思います。
いい学校なのにもったいないと感じます。
どう思われますか。
内緒さん@質問した人 [ 2021/07/07(水) ]
春日部市→春日部共栄
の誤りです。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/08(木) ]
他校は他校。獨協は獨協。それで良いのでは。
獨協が良いと思う人は獨協に入学すれば良いですし、他校の教育が良い人は他校へ入学すれば良いだけの話に思えるのですが。
いろんな学校があって良いじゃないですか。同じ様にする必要はない様に思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
その学校らしさでいいと思いますよ。
他の私立の掲示板では、東大何人早慶何人、どっちが上だ下だとひどい書き込みが多いです。ここは平和でいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/07/02(金) ]
予備校に通わず、学校の授業だけでMARCHレベルの大学に受かることは可能ですか。
学校の先生はMARCH以上を目標に、獨協大学以上には行けるようにと言っていました。
それと先生の質は高いと思いましたが、受験指導などは手厚いですか。
大学附属でも他大学への進学重視型カリキュラムと謳っていたので入学したのですが、良くも悪くも自由な校風。
大学附属ならではだと思いますが、周りの高校(春日部共栄・昌平・叡明)と比べてのんびりしてるなと少し不安になりました。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/03(土) ]
どったまは附属校ではなく系列校です。

受験指導は自分から動いていけば手厚いと思いますよ。
自分で考えて行動するという学校なので。

学校の授業だけでMARCHレベルは可能。
分からない所を質問にいけば優しく丁寧に教えてくれます。
但し、自分自身が努力し続ける事が前提です。

授業を聞いても理解できなかったり、受験テクニックのような事を期待しているのなら、予備校へ行った方が良いでしょう。

内緒さん@質問した人 [ 2021/07/04(日) ]
ありがとうございます。
附属ではなく系列校なのですね。
獨協埼玉は埼玉の他の私立と比べて管理主義でないところに惹かれて受験しました。
特待制度がなくコース別にもなってなく、全員一律なのも良いところですよね。
大宮開成や開智・開智未来・春日部共栄・昌平などは昔に比べてレベルがかなり上がり、獨協埼玉が進学実績で負けてしまったのが残念です。
それらの学校はレベルを上げるためにいろいろな経営努力をしたのでしょう。例えば水増しとか?
獨協埼玉は新たに改革しなくても素晴らしい学校だと思いますが、
もっと進学実績を上げないと叡明にも負けてしまうのでは・・とちょっと心配になりました。
私自身は良い先生ばかりなので、もっと先生を利用しようと思いました。
優秀だけれど経済的に私立が厳しいご家庭のお子さんのために特待制度はあってもいいのでは・・とも思いました。
それをすると獨協埼玉らしさがなくなってしまいますかね。。

内緒さん@一般人 [ 2021/07/04(日) ]
どったまは詰め込み教育ではなく、帰納法教育をしていると思います。詰め込み教育では目先の実績は得られても、その後の伸びは少ないでしょう。試行錯誤して考える事によって大学生以降も伸びていくと信じてます。
確かどったまは全人的教育というのもあったような。
他校と比べてどちらが良いかというのはない様に思います。
どったまにはどったまの良い所が沢山あります。
先生と生徒の距離感だったり。先生同士の仲の良さだったり。

特待制度とかコースがない事で生徒同士が仲良くできていると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/07/04(日) ]
ありがとうございました。
他の高校にはない獨協埼玉の良さがすごく良くわかりました。
詰め込み教育・管理教育だとその後の伸びが期待出来ない。
『自ら考え判断できる若者を育てる』という理念がそこに表れているのですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
獨協埼玉は中学があると思いますが、その中学の難易度は中学受験の中ではそんなに難しくないので、どうしても進学実績に反映されない部分があります。埼玉私立中学は、栄東、開智、大宮開成、淑徳与野を上位の子が受けるので、一貫の進学実績が伸びやすく、併設の高校も自然と評判が良くなりますね。獨協埼玉中学がこの4校を覆すのはほぼ無理でしょう。進学実績にとらわれず違った学校の在り方を目指せばいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
5〜6年前の中学入試では大宮開成と偏差値はほとんど変わりませんでした。その後大宮開成は進学塾を使ってかなり宣伝活動をして受験者が一気に増えたようですね。
栄東や開智に届かない層の受験者が遠方から大量に受験するようになったそうです。
獨協埼玉も大宮開成のように進学塾を上手く使って宣伝すれば
もっと人気が出るのでは。
まぁそうしないのが獨協埼玉の良いところなんでしょうね。
獨協埼玉の校風に共感した方に受けて欲しいというスタンスなのだと思います。
進学実績ばかりを宣伝する学校とは一線を画していますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/06/18(金) ]
朝テストは毎日ありますか。
高1で塾や予備校に行ってる人は多いですか。
講習や補習は充実してますか。
子供が自由な校風に憧れていますが
附属の大学があるので他大学進学の場合の受験指導について
しっかり行われているか気になります。
同じレベルの高校に比べて国公立合格者数が少ないかなって思うのですが。
こちらの学校の良い面、そうでない面を教えてください。
質問が多くてすみません。。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/21(月) ]
高1の時点で、塾に行っている人は多少いますが予備校に通っている人はほぼいません。夏期講習などは有料で充実しているとは言い難いです。補習というのがいまいち分からないのですが、まともに勉強していれば補習など受ける必要なく授業についていけます。(基本先生の質は良いため、質問に快く答えてくださいます)
校則については絞り込み検索で他の方のをご参照ください
受験指導については並程度ではないかと思います。国公立を目指していらっしゃるのですか?それなら、この学校はお勧めしません。ご存知かと思いますが、この学校では獨協大学への推薦を取れるのが良さです。国公立希望となると、獨協大学への推薦を取ることができませんので一切メリットがないかと思います。また話は変わりますが、2年次から選抜クラスと獨協クラスができます。3年生では、文I 文IIに別れます。文Iでは獨協大学への推薦を取ることができません。文IIでは、獨協大学への単願、併願推薦を取ることが可能です。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/21(月) ]
すみません、朝テストのことを書き忘れていました。1年では、ある週は3回ほどあります。ただ、もちろん新学期始まってすぐなどはありません。その代わり休み明けテストがある教科も存在します。2年生以降は、朝テストは漢字テストのみとなり、その他の小テストは授業内に行われます。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/22(火) ]
詳しく教えていただきありがとうございます。
学校のレベルが高いので獨協大学以上を目指している方が多いのかな
と思っていました。
獨協大学に推薦で行けるのがメリットなのですね。
では理系の子はあまりメリットがないのかも知れないですね。
MARCH以上や国公立を目指すなら同じレベルの他校のがいいのかなと思いますが、埼玉の上位の学校はガチガチの受験予備校のような学校が多くて。。
先生の質が良いのですね!
生徒のレベルも先生のレベルも高いのでしたら
今後大学進学実績が上がるかもしれないですね。
講習はあまり充実していないのは残念です。
朝テスト、小テストの件もありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/22(火) ]
もちろん、G MARCHを目指して勉強しますが、実際合格できている人は少し少ないかと思います。ただG MARCH以上に受かる力を持っていて、定期テストもまともに勉強していれば確実に獨協大学への推薦は取れるので、その点は非常にお勧めです!少し補足です。生徒の中で勉強している人としてない人は大きく分かれます。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/22(火) ]
ありがとうございます。
娘は先輩が通っている獨協埼玉に憧れていて
(自由な校風・可愛い制服・高い偏差値
どうしても入りたいようです。
朝テストや小テストが頻繁にあるのでしたら
自ずと勉強するようになりますね。
偏差値が高い学校なので、今後の進学実績も期待大ですね。
春日部共栄や開智、大宮開成、昌平など近隣の高校は
コース別上位や特待生制度等で入った一部の学力の高い公立残念の子たちが進学実績を上げているのでそこだけを見て判断しないようにと塾の先生がおっしゃっていました。
獨協埼玉はそういう制度が一切ないなかでの実績。
私はそこに惹かれています。
ありがとうございました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/25(日) ]
単願で受験を考えてます。
夏期や冬期休み中の補習や料金等ご存知の方教えてください
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/25(日) ]
すみません補足を一つ…。
カリキュラムが変更したと述べましたが、基本的に理系のみのようです。文系については、従来とほぼ変わらないようでした。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/25(日) ]
とても丁寧な回答に感謝します。

なんだか長期休みの授業の取り方が特殊な様に思えます…が…
入ってみないとわからないと言う所もありそうですね。
学年が上がれば勿論沢山のコマ数を取らないといけない感じですかね。
授業でわからない所はその都度先生方が聞けばフォローしてくださると言った感じですか?

器用なタイプの子ではないので授業の進行具合がどちらが合うのか迷っています。
英語は獨協埼玉さんが、力を入れていると言う所ですごく気になってます。
英検よりもTOEICの方が得意だと思うので対策等、気になる所です。

また、卒業生と言う事で分かれば教えていただきたいのですが…
先日説明会に行った時にまだ納得のいく結果が北辰で出ず、個別相談会は辞め聞かなかったのですが、費用面等分かれば教えて頂きたいです。

獨協埼玉は入学時に
入学金、施設費、授業料等記載があると思うのですが、その他年間で何にいくらくらい掛かるかご存知でしたら教えてください。
例えば今回、講習代の事は教えて頂いたのですが、載ってないものは何がありますか?分かる範囲で教えてください。
例えばタブレット代がいくらとか、修学旅行積立金がいくらとか、ホームステイ?がいくらとか。

凄く気になってる学校なのですが、費用面等わからない事が沢山ありまして…
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/25(日) ]
そうですね、長期休みについては少々複雑に講習が組まれますが、担任の教員から分かりやすく説明がなされると思いますので、そこまでご心配はいらないかと思われます。
なお、この講習は既述の通りあくまでも任意ですから、言ってしまえば受講する生徒の方が少ないです。また、1年→2年→3年と学年が上がるにつれ、長期休みで開かれる授業数自体は増えますが、反比例的に受講者数が減ってしまいます。その理由としては、通塾の開始というのが考えられます。受験が近くなるにつれ徐々に塾の授業・講習に頼る生徒が増え、結果的に塾に通わずに学校の勉強のみに頼るという選択をした生徒が、上の学年(特に高3)においては講習を受ける中心になるという形です。自分も学校に頼る選択をした1人でしたが、周りは塾に通い出す人が多かったように思います。その理由としては上で述べた授業進度が挙げられますが、これも既述の通りそこまで心配することではない、というのがいざ受験を終えてみての見解です。これは本当に人それぞれですが、自分の見解としてはそうなります。又、上記のような理由で講習の受講者数は少ない訳ですから、必要性を感じなければ、無理に焦って受講数を増やすという必要もありません。生徒の自主性を重んじるのが本校ですから、そうした校風がこの講習の選択においても大きく影響しているように思います。
教員への質問についてはご認識の通りで、その都度質問をするという形になります。職員室の前に複数個の長机が設けられており、そこで教員に質問をし、教えて頂くというのが主です。獨玉は親身に質問に答えてくださる先生がわりかし多いので、そこはご安心いただければと思います。ただ、ここも生徒の自主性を重んじる校風がございますから、こちらから能動的に行かなければ何も始まらないというのがあります。アクティブになるのが大切です。
また英語については、確かに力が入っていたように思います。高1の12月にはスピーチコンテストがあったり、講習ではTOEICの講座が開かれていたり、希望者には交換留学の制度が組まれていたり等、色々ありました。
そして費用面について、記載外のものとして以下で思い当たるものを挙げてみますが、生徒という立場上全てを把握しきれないことをご了承ください。
・講習費用(任意)
・修学旅行費用
・部活動費用(遠征・合宿・大会等々も含む)
・留学(ホームステイ)費用
・スタディサプリ費用
・体育祭・文化祭Tシャツ費用
・文化祭の集金費用
・学年毎に集める費用
・バス費用
こんなところでしょうか。具体的な額について気になるかと思われますが、いかんせん卒業して6ヶ月ほど経っておりますので、ほとんどを失念してしまいました。申し訳ありません。スタディサプリについては、自分の代が高2の頃に全校で導入が始まりましたので、現在は入学前に説明があるかもしれません。体育祭・文化祭のTシャツは同一で、1年間で1つクラス単位で作ります。そこまで高くはない筈です。留学については、自分は行っておりませんので詳細を知りませんが、それなりの額であったように思います。修学旅行については紙面で案内があったのですが、現在それが見つかりません、すみません…。記憶が定かではありませんが、修学旅行は9万ほどだったと思います。ただ、責任は取れません…。部活動費用は各部によって本当にそれぞれですので、一概には言えません。文化祭の集金費用も、クラスによってそれぞれです。ただ、そこまで高い費用は求められません。バス費用については、年間6万円です。これは今でも高すぎると思っていますが、腹を括るしかないようです。学年毎に集める費用というのは、学年で開かれるイベント等々に使われます。自分の代はバーベキューや焼き芋を行ないましたが、これは学年主任曰く自分の代のみらしいので、他の代が何を行なっているのかはよくわかりません。
また、質問者様が提示なさったタブレット費用については、自分の代は一切タブレットを使用しなかったので、詳しくわかりません。もしかすればこのコロナ禍で導入が始まっているのかもしれませんが、こちらについては知りうる伝がございませんので、ご了承ください。

内緒さん@卒業生 [ 2020/10/25(日) ]
すみません、費用の部分で一つ忘れておりましたが、使用する教材の費用というのもかかります。ただ、これも選択する科目の違いでであったり、文理の違いであったり、進むコースの違いであったりで異なりますので、一概には言えません。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/26(月) ]
獨協埼玉の生徒さんは私立高校ですが塾やら予備校に行かれるんですか?
やはり学校の勉強と補習のみだと厳しいのでしょうか?
私立=塾行かなくても学校でプラスαの事をやってくださる印象なのですが…

費用面では、必ず支払うものだと大きいもので修学旅行の費用とバス代ですね
バスは初年度6万円で次年度から3万円(良い値段)と聞きました。
修学旅行も国内なので金額面でもなんとなく想像つきます。
有難うございます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/26(月) ]
自分の代については、塾や予備校に通っている生徒自体は多かったように思います。私立高校ですので、勿論独自的な講習ないし補習も展開しておりますし、それ以外にも様々にサポートがあります。それら全てを活用すれば、塾等に通う必要性はないというのが自分の見解ですが、あくまでも生徒の自主性を重んじるのが本校でございますから、学校側からそのサポートを絶対に受けさせられるというような強制が非常に少ないために、あまり活用せずに塾等に頼りきりになる生徒も多いのかもしれません。もしくは、たんに学校のサポート体制が自分の望みに合わず、それを叶えてくれるという意味合いで塾等に通っている生徒もいると思います。そういった生徒らが多くなり、相対的に塾に通わない生徒は減ってしまいますが、決して本校のサポートが充実していないわけではなく、それが生徒の自主性を前提として運営されているために、活用しない生徒も多数存在するのだという解釈が良いかと思われます。
ですから、自主性や能動性さえあれば、本校のシステムのみで受験に挑むというのも十分に可能ですし、大方の教員は元々そういった姿勢を推奨しております。
個人的な話ですが、自分は県内私立でよく見られる強制的な学習等を嫌って本校に入学しましたので、自主性に重点を置くのは獨玉の良さであると思っております。自己責任というのを感じやすいので、その分自分で頑張らなければという気持ちになれます。

なお、バス代については自分の代と若干異なっているのかもしれません。自分の代については、
高校1年→年間6万
高校2年→年間6万
高校3年→年間約3万(生徒によっては6万)
という形でした。高校3年については、獨協コースに進む生徒、並びに部活動等で多めにバスを使用する生徒を除き、多少の割引がなされていましたが、高校2年については前年に引き続き年間6万でした。恐らく苦情等が入っていてもおかしくない額ですので、もしかすれば値引きされたのもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/26(月) ]
なるほど…生徒の自主性を重視ですね。
それなら納得できます。

今年はコロナの関係で学校説明会もなかなか予約が取れず、また選ぶ時間も少なく、短期間で学校を判断しないといけないためこの様な生徒さんの情報は非常に有難いです。
レールに引かれず自分でやると言うのが獨協埼玉のやり方ですね。
それでやる気を起こして質問等しに来た生徒にはとことん付き合ってくれると言う感じの学校ですね。
本当に自主性重視ですね。
だから、校則もそこまで厳しくないのかなぁと感じました。
良いこと、悪いことの判断を自分でさせるのですね。

逆に強制されないとやる気を起こさないタイプの人には向かないと言うことですね。

よく相談して決める様にします。
色々と教えて頂きありがとうございます。
また質問等ありましたら書き込みさせて頂きますね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/27(火) ]
良くも悪くも自主性を重んじる校風ですね。おっしゃる通りで、校則も他校と比べれば全く厳しくないです。そのおかげか知りませんが、本当に個性様々な生徒がいるので、自分は大好きな学校でした。友達関係にはそこまで困らない学校だと思っています。
勉強面だけは、自主性に甘んじてサボっていたりすると、後になって後悔する可能性がでてきますので、過度にだらけてしまう方は確かに向いていないかもしれません。

いえいえ、また何かありましたらどうぞ。
受験の成功をお祈りしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
質問です。
1.獨協埼玉高校に行ってよかったと思うところは何ですか?

2.予備校に行かなくても、学校の授業、自主学習でGMARCH、早慶上理を合格することは可能でしょうか?(自分の努力次第なのは理解していますが、学校がどれほど勉強に力を入れているのか知りたいです。)
回答お待ちしております。
alreran@卒業生 [ 2019/08/24(土) ]
1、校則が比較的自由で、男女仲良く学校生活を送れたこと、色々な意味でもとにかく自由なとこ

2、結論から言うと可能です、必ずしも合格できるとは言えませんが努力と要領良くやれば合格を手にすることができる環境だと思います。先生方もそのレベルに対応できる方がほとんどかと。
ただ学校が力を入れてるかと言われるとそこまでなのかなと思います、基本うちは自由なので本人次第です。
ろん@卒業生 [ 2019/08/25(日) ]
今、大学2年の卒業生です。
予備校なしで、MARCH全て合格しました。
学校が勉強に力をいれている?の意味がわかりませんね。

担任がいつも言っていた言葉です。
人に管理されてやる勉強を、勉強とは言わない。
大学受験は自分で弱い所を見つけて、完成させるもの。

周りを見ても、独学の人の方がMARCH以上に合格していました。
秋@中学生 [ 2019/09/12(木) ]
先生が最悪よかったことももちろんあるけど今の先生は人を見た目で決めつけることが多い気がする
とてもいい学校ではあるけどあまりオススメはできない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
気になる@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
こちらから東京一工は無理でも筑波や横国、千葉などの国立に合格する事は可能でしょうか?
当然誰でも目指すだけなら出来ますが、学校の授業や特別講習などで生徒の実力を伸ばす事ができる学校でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/07/27(土) ]
正直、正確な回答が不可能です。
伝えることが可能な事としては貴方の仰った各大学を受験する為の教育課程は揃っている事、又、教師の方によって生徒の実力を伸ばす為の“努力”もしくは“尽力”がなされている事です。
全学年で夏期講習及び冬期講習、高校三年時には秋期講習及び特別講習が行なわれているのは事実でありますが、実際この講習を受けたからといって必ずしも生徒の実力が伸びる、生徒が志望大学に受かる事を保証し得るものではございません。但し、これは教師の方々の「生徒の学力を上昇させたい」もしくは「生徒が志望大学に合格する一助となりたい」という思いから行なわれているものでありますから、講習担当の教師の方からの気合いというのは十分に感じられます。もしここで学力を伸ばしたいというならば、塾及び予備校等に行く場合を除き、学校の勉強のみに頼るという場合には、講習を受講した後の自らの努力にかかっているのではないかと思われます。
参考までに、過去に本校から東大合格者を輩出した例はないです。京大、一橋大、東工大はいてもおかしくないです(情報不足で申し訳ありませんが自分はこちらについては分かりません)。筑波大、横国大、千葉大等は合格者が出ておりますから、貴方が受かるという保証は出来ませんが、本校から合格者が出ているという事実伝達は出来ます。以上、非常に拙い文章となってしまいましたが、参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
東大合格者過去に一人もいないのには、流石にドン引きしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
他大学を受験する場合、塾や予備校に行かなくても、大丈夫ですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/25(月) ]
本人次第ですね。
独学で良い大学に合格している人もいますから。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/25(月) ]
ご回答、ありがとうございました。
やはり、本人のやる気次第なのですね。
入学後、暫く様子をみようと思います。

alreran@卒業生 [ 2019/03/06(水) ]
本人次第ですが、僕は特に必要はないのかなと思います。どこのレベルの大学を目指すかで勉強のやり方は変わりますが、予備校に行ってた人が特別いいとこに受かってた訳ではないので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

獨協埼玉高校の情報
名称 獨協埼玉
かな どっきょうさいたま
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 343-0037
住所 埼玉県 越谷市 恩間新田316
最寄駅 1.5km 武里駅 / 伊勢崎線
1.5km せんげん台駅 / 伊勢崎線
2.5km 大袋駅 / 伊勢崎線
電話 0489-77-5441
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved