戸田翔陽高校のWiki
date:2023年3月12日 (日) 10:24 (UTC)
Infobox 日本の学校
校名:埼玉県立戸田翔陽高等学校
国公私立:公立学校
設置者:埼玉県
設立年月日:2005年
共学・別学:男女共学
課程:定時制(多部制)課程
二部以上の授業:3部制
単位制・学年制:単位制
設置学科:総合学科
学期:3学期制
高校コード:11131H
郵便番号:335-0021
所在地:埼玉県戸田市新曽1093
緯度度:35 緯度分:49 緯度秒:8.46
経度度:139 経度分:39 経度秒:53.5
公式サイト
'''埼玉県立戸田翔陽高等学校'''(さいたまけんりつとだしょうようこうとうがっこう)は埼玉県戸田市新曽にある男女共学の高等学校。
・ 総合学科
福祉系列
ビジネス系列
国際教養系列
自然科学系列
・ 1963年(昭和38年) - 開校準備室を、戸田町役場内に設置。
・ 1964年(昭和39年) - 前身の'''埼玉県立戸田高等学校'''開校。(戸田町立東中学校の仮校舎)
・ 1965年(昭和40年) - 現在地に校舎落成。
・ 2005年(平成17年) - 埼玉県立戸田高等学校全日制、埼玉県立浦和商業高等学校定時制、埼玉県立与野高等学校定時制、埼玉県立蕨高等学校定時制の合併に伴い、三部制・総合学科・単位制・2学期制の学校として'''埼玉県立戸田翔陽高等学校'''に改称
・運動部
・:剣道、フットサル、テニス、卓球、バドミントン、バスケットボール、バレーボール、軟式野球、陸上、柔道
・ 文化部
・:漫画アニメ、和太鼓、演劇、茶道、料理、美術、放送、被服、軽音楽、写真
・ 同好会
・:奉仕活動
・ 菅原リサ (元体操選手)
・ 結城信輝(アニメーター)
・ 東日本旅客鉄道(JR東日本)埼京線戸田駅西口より徒歩約5分
・戸田市スポーツセンター
・戸田市立図書館
・戸田市立郷土博物館
・戸田市立新曽中学校
・戸田市立新曽北小学校
・ 埼玉県立戸田翔陽高等学校
Infobox 日本の学校
校名:埼玉県立戸田翔陽高等学校
国公私立:公立学校
設置者:埼玉県
設立年月日:2005年
共学・別学:男女共学
課程:定時制(多部制)課程
二部以上の授業:3部制
単位制・学年制:単位制
設置学科:総合学科
学期:3学期制
高校コード:11131H
郵便番号:335-0021
所在地:埼玉県戸田市新曽1093
緯度度:35 緯度分:49 緯度秒:8.46
経度度:139 経度分:39 経度秒:53.5
公式サイト
'''埼玉県立戸田翔陽高等学校'''(さいたまけんりつとだしょうようこうとうがっこう)は埼玉県戸田市新曽にある男女共学の高等学校。
設置学科
・ 総合学科
福祉系列
ビジネス系列
国際教養系列
自然科学系列
沿革
・ 1963年(昭和38年) - 開校準備室を、戸田町役場内に設置。
・ 1964年(昭和39年) - 前身の'''埼玉県立戸田高等学校'''開校。(戸田町立東中学校の仮校舎)
・ 1965年(昭和40年) - 現在地に校舎落成。
・ 2005年(平成17年) - 埼玉県立戸田高等学校全日制、埼玉県立浦和商業高等学校定時制、埼玉県立与野高等学校定時制、埼玉県立蕨高等学校定時制の合併に伴い、三部制・総合学科・単位制・2学期制の学校として'''埼玉県立戸田翔陽高等学校'''に改称
部活動
・運動部
・:剣道、フットサル、テニス、卓球、バドミントン、バスケットボール、バレーボール、軟式野球、陸上、柔道
・ 文化部
・:漫画アニメ、和太鼓、演劇、茶道、料理、美術、放送、被服、軽音楽、写真
・ 同好会
・:奉仕活動
著名な卒業生
・ 菅原リサ (元体操選手)
・ 結城信輝(アニメーター)
交通
・ 東日本旅客鉄道(JR東日本)埼京線戸田駅西口より徒歩約5分
近隣・周辺
・戸田市スポーツセンター
・戸田市立図書館
・戸田市立郷土博物館
・戸田市立新曽中学校
・戸田市立新曽北小学校
外部リンク
・ 埼玉県立戸田翔陽高等学校
出典:Wikipedia:戸田翔陽高等学校 (363368)