教えて!慶應義塾志木高校 (掲示板)
「中学校」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
今年の問題、国語80、数学70、英語50で受かると思いますか?
さ@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
余裕です
おめでとう
内緒さん@中学生 [ 2024/02/09(金) ]
素晴らしい
おめでとう
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
塾講師のコメント(この先生、普段は早慶附属クラスで英語を教えているけど、過去には家庭教師で英数国3科とも教えて早慶附属高校に全員受からせたらしい。また、個別指導塾では5科全て教えていたらしい)

ttps://norteas.org/easy/

>慶應志木は男子が行く早慶附属高校の中で最難関。筑駒や開成の併願校だからね。私がこれまでみてきた子でも、慶應志木は不合格だったけど開成には受かったって子が何人もいるよ。

ttps://norteas.org/workbook-math/

>早慶附属高校の入試で出題される数学の問題は、すごーく難しい。どれぐらい難しいのかっていうと、中学校の先生でも解けないぐらい。
>これは業界では有名な話だけど、某公立中学校の先生たち複数名が慶應志木の数学の問題を解いてみたところ、3割も解けなかったそう。早慶附属高校の問題がどれほど難しいかわかるよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
合格してから女子がいないことに気付きました。
泣きそうです。どうすればいいですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/16(木) ]
確かに慶応志木は男子校なので女子はいません。しかし、それも大学生になるまでの三年間の辛抱です。慶応大学に行けばモテやすくなるでしょう。インカレサークルもあります。あまり悲観せず、何か他のことにでも打ち込んでみてはいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
中学校の同級生をいい感じにしろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
中2の埼玉県公立中学校です。慶應志木の自己推薦入試を希望してます。内申は39で野球のクラブチームで北関東準優勝していてそのチームの副キャプテンです。入試条件に都道府県以上の大会でベスト4と書かれています。その条件は突破してるのですがその大会が全国に繋がる大会では無いです。なので不安です。全国に繋がらないとダメと先生には言われました。(あまり信憑性がない)委員会は学級委員です。現在塾には行ってない。自己推薦入試受かりますかね?
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/13(日) ]
志木高の自己推薦で入学しました。
志木高はスポーツ推薦はあまり力を入れていないので、全国レベルの人じゃないと勉強もできないと無理だと思います。私の時もスポーツで入った感じの人はいたけど、水泳で全国行っていたりといったレベルでした。
書類審査段階でスポーツだけでは落とされそうですし、2次に進んでも推薦とはいえ面接前に筆記もあるので、ある程度解けないようではあっさり落とされる。
スポーツで推薦受けたければ、早大本庄か塾高を選ぶことをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/16(火) ]
東大を目指す場合、大宮開成の特待と慶応志木のどちらが良いでしょうか?
志木なら慶応が保証されますが、東大受験しづらくならないか、心配です。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2019/01/01(火) ]
慶応志木卒業生の者です
私は慶応大学に内部進学しましたが、仮面浪人の末に他大学に進学した者です
恐らく塾や学校の先生は合格実績のために慶応の良い側面しか言わないと思うので、世間の評判とかけ離れた慶應義塾の現実を綴りますので投稿者様には是非最後まで読んで欲しいです
志木から大学受験をする人は毎年1人いるかいなかくらいで受験の環境としては最悪です
志木は大学附属高校の中でもよく勉強しているだとか進級に厳しいだとか言われていますが、それは授業のレベルが高い、生徒の頭が良いと言う意味では断じてありません
そもそも志木高には大学受験に関係するきちんとした授業を展開する先生がおらず、ほとんどの教師が自分の好き勝手に適当な授業をしています
理系科目に至っては教科書の範囲すら終わっていない科目がほとんどです
また上記の好き勝手な授業をする教師とは、大学の教授になりたかったもののなれなかった、あるいはなったが大した地位に就けなかったので、そのコンプレックスからか大学の内容を教えようとする者がほとんどです
教科書の範囲すら終わっていないのにそんなの理解できる訳がないので、単位もろくに取れません
ですので(一般的な高校に比べて)留年率が高いです
入って実感したのですが、正直慶応は世間が思っているより、生徒、教師ともにかなりレベルが低い学校です
これは大学においても同じでした
投稿者様の未来を案ずると私は慶応への進学は全くお勧めできません
内緒さん@中学生 [ 2019/01/01(火) ]
上の↑の通りすがり様
早慶付属目指すなら志木よりどこがおすすめですか?私は志木、義塾、学院、本庄を受験します。そして理工学部、理系希望です
内緒さん@一般人 [ 2019/01/02(水) ]
まあ、なにか問題があった人かと・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/01/04(金) ]
3つ上の自称卒業生は志木高を理解してないし、志木高卒業していない者と思われる。
進級できない、授業についていけない者が少なからず大学受験を目指す場合はある。
年1〜2名程は放塾(退学を言い渡される)不本意にも慶應義塾大学に進めない者は出る。他大学受験を余儀なくされる者が約1%いる。

逆に、成績の良い者は様々な特典がある。
医学部を目指す者は、慶應医学部選考に漏れても評定平均さえ高ければ、慶應他学部推薦権を保有したまま国立医学部を受験できる措置が取られる。
薬学部に進学して翌年慶應医学部狙う事も可能。成績さえあれば、何も他大学行く必要もない。
成績優秀者は慶應奨学金も利用でき費用面のサポートもある。
医学部志望者、成績優秀者には最大の配慮がなされる仕組みが確立されている。
受験します@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
志木がハマる人と
後悔してそうな人には
どんな違いがありますか?
大雑把な傾向として。

今年、推薦、一般で受験します。
在校生@一般人 [ 2019/01/19(土) ]
他の付属校と違い相当勉強させられる上に殆どの生徒が部活をしてるので部活がどんなに忙しくてもきちんと勉強する自己管理能力の高い人ははまると思う。

付属に入って楽に大学行きたい奴には全く向いてないよ。

どのクラスも相当ユニークな内容で教科書殆ど使わないから授業聞いてないと死ぬし。周りはみんな偏差値76だから平均点取るだけでも大変。勉強好きなやつじゃないと辛いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
やっぱエスカレーターがいいよ。
抜慶組@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
ずいぶん前に卒業しました。お金がないので国立医学部入学しております。志木高ではリバイアサンとか社会契約論とか勉強してたこと最近同期と飲んで知りました。正直、大学入試というよりも遊びをしながら、しっかりやろうと思えば結果出す人向きですね。普通の勉強なんて、先から考えれば所詮答えがあること答えているのに過ぎないと思います。それ以外を何するか?そこにすごさを感じました。国際学会で賞とかとるのは普通です。しっかり起業したり、発展途上国の証券取引所立ち上げたりって同期を見ると益々頑張らないとって思いますよ。普通に行きたければ志木じゃなくていいんじゃないでしょうか?「切れるけど切れてる。」うちの学年のかっこいいやつを表す言葉です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/26(火) ]
どこの中学校出身の人が多いんですか?
保護者@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
そういうのは誰もわからないんじゃないかな?
特に出身校を気にする人もいないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/02(土) ]
浦和高校とどちらが難関ですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
慶應志木は駿台模試3科偏差値66確実圏。60以上なら可能性はあると思います。
県立浦和は北辰模試5科偏差値72ぐらいでA2判定でます。

あと、公立募集要項より
公立合格辞退は辞退理由(引越し等やむを得ない事情)の許可が通り、「入学辞退届」を出身中学校長許可を経て提出することになってます。
今は、慶應志木入学手続き時に、公立併願申請をした事を担任に伝えないと公立出願できないようになってます(9年以上前の公立2期制の時は出願できたかもしれません)。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/18(水) ]
志木のほうがはるかに難しい。浦和の理科、社会は学校の勉強で十分対応可能だが、志木の英、数、国は対策しないと無理。3科目すべて癖がある。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
浦高落ち慶應志木はまずいない。
浦和には慶應志木落ち沢山いる。
それがすべて。

筑駒落ち、開成落ちの慶應志木は割と多い。
早大本庄と両方受かって悩んだ末に志木くるのもいれば、本庄落ち志木合格もいる。
逆に志木落ち本庄なんかも多いらしいが。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
浦和行っても東大や医大いけるのは上位ごく一部。
本気で東大狙いたいなら慶應志木きても、3年間予備校通って狙うこともできる。
ただし、医学部以外で他大受験する場合は慶應大学への推薦を放棄しなければならなくなるが。
もちろんその場合でも、東大目指して3年間やってきたなら併願で慶應受けても普通に受かるだろう。

実体験をベースに語るなら、志木に通ってしまった以上は勉強するモチベーションを3年間維持するのは至難のわざとだけいっておこう。同級生で東大理1を受けてそっちに進んだ者がいたが彼は特に塾、予備校通いもせずただの天才だった。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/29(金) ]
志木の方が入るのは難しい。ただ、浦高の友達の話からの比較だけど、東大行きたいなら浦高いくべき。環境的にも学費的にも。
医者になりたくて、志木から慶應の医学部に推薦が楽かなと思うかもしれないけど、その枠に入るのすごい大変です。勉強も教科書の暗記ではどうしようもない部分が多く、体育や音楽、美術、家庭科などもまんべんなく好成績をとれるスーパーマン的な人でないと無理なので。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/03(金) ]
浦和落ち志木なんて自分の代ではひとりもいなかったな。
塾でも、志木、本庄落ちた人たちが浦和とか大宮うける感じだったし。

開成落ちはけっこういる。
開成合格したっていうのも2人いた。
2人とも慶應医学部狙い。
ひとりは医学部すすんで、もうひとりは枠にはいれなくて他大学の医学部すすんだ。

自分の代では、東大受験者は一人だけいた。
あと、大学で医学部すすんだのに、医学部があわないからって某宮廷の数学科に転入したやつも一人いた。
そんなこと、できるんだって知ったときはびっくりしたな。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/28(火) ]
慶應志木正規と県立浦和に両方とも受かったが、明らかに難度は、慶應志木>浦高だね。

まあ俺は大学受験でリベンジしたかった(慶應志木で高校生活したい気持ちはあったが慶應大学には行きたくなかったし、当時は附属高校から大学受験なんて考えられなかった)から泣く泣く浦高に行ったが。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/28(火) ]
まあ志木から東大目指すのは色々とめんどくさそうではあるな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/14(火) ]
埼玉の県立に落ちてしまいましたがこんな僕でもついていけますでしょうか?
[ 88件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/08/13(日) ]
浦和落ちて志木なんてあまり無いと思う。
浦和落ちて御三家(栄東・開智・川越東)ならよく聞くけど。
普通、志木落ち浦和でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/14(月) ]
志木受かって県立落ちは無い。
渋幕手続きも2月11日本人出席必須。
志木の2次試験は2月11日。発表2月12日
しかも埼玉の県立発表なんて待ってたら制服採寸日に行けない笑
で、何処で志木の制服申し込んだかも答えられない。
受験制度を知らない輩が一人で何役もやってるからデタラメも甚だしい。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/22(金) ]
↑ひとりで同じこと言ってるね。頑固というか世間知らずというか。慶應の名が汚れる。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/23(土) ]
まあ、まあ、行きたい方に行けばいんじゃね?
内緒さん@保護者 [ 2017/11/27(月) ]
志木落ち浦和行き(内申が良くて学力は今一)
浦和落ち志木行き(内申悪くて学力有り)
どっちも居ると思うよ。
でも、前者は高校で結構頑張らないと慶應に入れない。
後者は落ちこぼれなければ慶應に入れる。
って事なんじゃないの?
ま、前者は高校で凄い頑張って東大もあるわけだけどね。
(現役じゃ無理だろうけどね)
内緒さん@在校生 [ 2018/02/26(月) ]
私は浦和高校落ちて入学しましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/27(金) ]
↑上の在校生を名乗る方
県立受験の際の内申点を総合点で、加点対象、開示点を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/20(火) ]
マーチ落ち東大京大だっているんだから浦和落ち志木くらいいても全く不思議じゃないやろ...それでも慶應志木>浦和なのは間違いないが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/12(火) ]
自己推薦入試を希望したいのですが、
もう願書受付は過ぎてしまいましたね。

直接学校に問い合わせたり、直接学校に赴いたりしてももう手遅れでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2016/01/12(火) ]
それは絶対に不可です。
一般入試で頑張りましょう。
一般入試はHPによると、1月15日(金)締め切り。消印有効です。
調査書は、志木高指定の一般用調査書用紙で中学校記入の厳封ですが、既に準備されてますか?
受験において期限は絶対です。不備があっても不合格となります。気をつけましょう。
内緒@一般人 [ 2016/01/17(日) ]
諦めて下さい。
受験を甘く見てます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
慶応志木@中学生 [ 2015/03/23(月) ]
偏差値はどのくらいですか
内緒さん@保護者 [ 2015/04/24(金) ]
塾の保護者説明会の話によると、早慶総あたりをして、中3駿台模試平均が
55〜 1校
58〜 2校
62〜 3校・4校全勝と仰ってた記憶です。
うちの子は、中3平均 駿台3科64 北辰3科5科共72でした。早慶3校受験して2校合格
あと、少し話がそれますが埼玉県の場合、北辰は中3の7月以降3回は受けないとダメです。中3の1学期の内申も重要です。それは私立確約優遇制度を受ける為です。内定のようなもの。受験期のインフルエンザなど不測の事態に備えてです。私立高校によって基準は違うそうですが北辰、駿台、1学期内申が良いと特待(学費無料)がもらえます。他都県は中学校に聞くと良いです。参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/10/19(日) ]
自己推薦考えてます。
入学後、勉強についていけますか?
留年する人は、どの位いますか?
四季の杜@一般人 [ 2014/10/22(水) ]
留年なんてよっぽどのことじゃないとしないよ。
自己推薦合格者は普通に進級してますよ。
ギリギリの低空飛行進級者もいるけどね。
息子が慶応志木の保護者@一般人 [ 2014/11/07(金) ]
自己推薦だからとか一般入試だからとかの基準で、進級し易いかどうかは、全く関係ないようです。
自己推薦は、中学校での成績がほぼオール5(5段階)に近い子しか入学してないだろうし、また、一般入試合格者は、3科は、学力が高くても、理社など他教科捨てて、内申30位しかなかった子も入学できている。
要するに、入学してからちゃんと全教科勉強し、レポートなど提出物、キチンと出していれば、進級できない事態にはならないと思います。
全教科平均6.0(10段階)以上が進級ラインだそう。
また、進級できない子は、一学年2〜3人の時もあれば、30人位進級できない、学年もあるそうで、進級に関しては、とてもシビアな学校だという印象です。
中学校の時点で理社など、3科以外を捨てると、入学してから、相当勉強しないと、ついていけなくなる。と言う話しも聞きました。
息子が慶応志木の保護者@一般人 [ 2014/11/12(水) ]
↑訂正
進級できない子は、1学年に2〜3人の時もあれば、十数人の時もあり、全学年で、30人近い時もあるそうです。
まあ、人数は、公表される訳ではないので定かではないですが、多い事は事実です。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/29(土) ]
普通に考えて、内申38で公立中学出身でスポーツアピールして入っても、公立高校入試の勉強しかしてなかったら、留年すると思うよf^_^;)
てっちゃん@卒業生 [ 2014/11/29(土) ]
内申38でスポーツアピールした程度ではそもそも受かりませんので留年の心配は無要ですww
内緒さん@在校生 [ 2014/12/05(金) ]
一般試験を滑り止めにするべきです。
Wも同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

慶應義塾志木高校の情報
名称 慶應義塾志木
かな けいおうぎじゅくしき
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 72
郵便番号 353-0004
住所 埼玉県 志木市 本町4-14-1
最寄駅 0.5km 志木駅 / 東上本線
1.2km 北朝霞駅 / 武蔵野線
1.2km 朝霞台駅 / 東上本線
電話 048-471-1361
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved