ホーム > 都道府県の選択 > 埼玉県の高校 > 久喜市の高校 > 鷲宮高校 > Wiki更新(04/10) 
鷲宮高校のWiki
鷲宮高校 ナビランク(1759位/5677校中)
基本情報
Infobox 日本の学校
校名:埼玉県立鷲宮高等学校
国公私立:公立学校
設置者:埼玉県埼玉県
設立年月日:1978年
共学・別学:共学
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:11221G
郵便番号:340-0213
所在地:埼玉県久喜市中妻1020
緯度度:36 緯度分:5 緯度秒:24.8 N(北緯)及びS(南緯):N
経度度:139 経度分:38 経度秒:49.5 E(東経)及びW(西経):E
地図国コード:JP


'''埼玉県立鷲宮高等学校'''(さいたまけんりつわしのみやこうとうがっこう)は、埼玉県久喜市にある全日制普通科男女共学の高等学校。

概要


本校の元々の住所であった埼玉県北葛飾郡鷲宮町は、1955年1月1日から2010年3月22日までは、行政上の「鷲宮町」を「'''わしみや'''まち」と読んでいたが、最寄り駅の鷲宮駅や鷲宮神社などは昔から「'''わしのみや'''」と読んでいたため、「鷲宮」の読み方が2つ存在した。
1978年の創立時から「鷲宮高校('''わしみや'''こうこう)」と呼ばれていたが、久喜市・鷲宮町・栗橋町・菖蒲町の1市3町の合併により2010年3月23日から久喜市になったことにより、鷲宮の読み方を「'''わしのみや'''」に統一することとなり、2011年4月から校名が「鷲宮高校('''わしのみや'''こうこう)」となった。漢字は今までと同じだが、読み方のみ改称した。

生徒数は男子が約380名、女子が約480名。1年生は共通科目を学び、2年・3年生では文系・理系に分かれる。

沿革


・ 1978年(昭和53年)- 地元からの強い要望により埼玉県立鷲宮(わしみや)高等学校創設。
・ 1997年(平成9年)- 野球場新設、テニスコート整備工事完了
・ 2011年(平成23年)- 「鷲宮」の呼称を「'''わしみや'''」から「'''わしのみや'''」に統一するという新久喜市の方針を受け入れ、「埼玉県立鷲宮(わしのみや)高等学校」と改称。

進路


毎年、卒業生の約35%〜45%が専門学校へ進学する。大学進学は約25%〜30%程度で、就職は約17%〜18%。

平成18年度の進路状況は、大学77名(浪人含む)・短大42名・専門学校107名・就職29名だった。

施設


1997年に野球専用グラウンドが完成した。公立高校では珍しく、野球部の雨天練習場がある。3人が同時に投げられるブルペンも併設されている。

クラブ


運動部の中でも野球部は特に盛んで、1995年(平成7年)には第67回選抜高等学校野球大会(春の甲子園)に出場を果たした(初戦敗退)。近年の県大会でも上位の成績を残しており、地域では野球部の強い高校として知られる。秋季関東高校野球大会に3度出場、春季関東高校野球大会に4度出場経験がある。

夏の甲子園出場経験はないが、2006年の第88回全国高校野球選手権埼玉県大会・準優勝が最高成績。

・'''運動部'''
 野球部、サッカー部、ラグビー部、バドミントン部、バレー部(男)、バレー部(女)、剣道部、柔道部、バスケット部(男)、バスケット部(女)、テニス部(男)、テニス部(女)、卓球部(男)、卓球部(女)、陸上部、ソフトボール部

・'''文化部'''
 写真部、美術部、茶道部、華道部、JRC、情報処理部、演劇部、調理部、吹奏楽部、フォークソング部、書道部、アニメ研究部

著名な卒業生


・ 鴨下瞬(元新潟アルビレックスBC 投手)
・ 高橋功一(元日本ハムファイターズ 投手)
・ 西谷尚徳(元阪神タイガース 内野手)
・ 増渕竜義(元北海道日本ハムファイターズ 投手)

交通


・東武伊勢崎線「鷲宮駅」より徒歩15分

外部リンク





お探しの情報がみつかりませんか?
鷲宮高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (96590378)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved