高校の概要千葉県立千葉中学校・高等学校は、千葉県千葉市中央区葛城一丁目にある県立中学校・高等学校。
共学の併設混合型中高一貫校。通称は「県立千葉」、「県千葉」、「千葉中」。千葉県内の事情や国内の変遷に合わせて変化してきた学校である。自主的で教養を尊ぶ気風があり、また生徒会がないのは全国的にめずらしく特徴的である。 -
つづき
-
内緒:奇跡が起こりますように。
-
キリト:首席かな〜やっぱりwww自分はそう思わないんだけど周...
-
吉:後期こそは……!
-
れいこ:よろしくお願いします!
-
内緒さん:心友が受かっていますように
-
内緒さん:明日頑張るぞ!前期合格、自信あります!
-
ないしょ:絶対に合格!!!
-
谷口信市郎:受験生のみなさん千葉高合格目指して頑張ってください...
-
ないしょ:合格祈願ではないけれども、入学して最初のテストで学...
-
名無しさん:頑張る!!!!!!
- 黒い羊先輩
僕は中学1年生から学校の授業に命がけで取り組んでいました。
中3になるまでは家から近い県船志望だ...
- ★砂季☆先輩
最初は千葉高校をうけようだなんて思ってもいませんでした。しかし中3の夏から塾に通ううちに成績が上がっ...
- たかちゃん先輩
一般合格です。
併願は市川 東邦 日習 早稲田実業で市川以外合格しました。
市進で偏差値68ない人...
- APT先輩
本当に、
「この学校に行きたい」
という気持ちを貫き通すことが大事です。
学校ではまともじゃなく...
- overcoming先輩
特色化は大半が運によって決定します。
自分の周りにも結構いたので・・・。
ただ一般入試は、実力で合格...
- ないしょ先輩
特色は既存の知識に賭けるしかないです。
一般の勉強をしておくことが確実な合格方法です。
自分の知って...
- 千葉高生A先輩
勉強方法は、千葉高に行きたいと思うくらいの人なら
中学校の授業はものたりないと思うくらいだと思います...
教えて!千葉高校 (掲示板)
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/11(水) ]
どのような服装がふさわしいかは自分でよく考えましょう。
また、自分で決めたことをクラスメイトや同級生に押し付けないようにしましょう。
千葉高では全ての選択があなたに任されています。
ちなみに学年・組章は女子の分はありません。
男子だけです。
追記です。
濃い青い制服のことはわかりません。
あなたの考えるきちんとした制服の着こなしはとても素敵だと思います。自信を持って過ごしてください。
ただクラスメイトにはシャツのボタンを一番上まで留めるように注意して回らないように気をつけて。
それぞれの選択が尊重される千葉高ですのでこれからも自分なりの着こなしを楽しんでください。
ご返事ありがとうございます。
どうして私が、ブラウスの第1ボタンを開けていたクラスメイトに、ボタンちゃんと留めたほうがきっちりしてていいんじゃないの、と言ったことがわかったんですか? クラスで噂になってるんですか? 私は中学のとき学級委員をしていたので、思わず服装の乱れが気になってしまいました。私の行いは悪いことでしたか?
学年・組章は女子の分がないというのは、バッジの数が少なくて、女子がつけると足りなくなってしまうという意味でしょうか。中学のとき、クラス章は、自分の所属クラスについて意識を高め、クラス全員が同じクラス章をつけていることから、クラスのまとまりをつけるのに役立つと先生から伺いました。今はそれがないので、なんかさびしいです。女子につけさせないのは、差別ではないですか。
クラスメイトに対してブラウスのボタンの注意をしてしまいましたか。
しかし巷で噂になっているわけではなくあなたの書き込みを見て、これは注意してしまいそうかなと思い私の推測で書いただけですので安心してくださいね。
クラスメイトに服装の乱れを注意することはもちろん悪いことではありません。
しかし、千葉高は中学のように厳格なルールがあり、生徒がただルールに従って動く学校でもありません。
おおまかな校則はありますが、最後は生徒次第、自分次第なのですよ。
そういった風潮、そしてバッジの件ががおかしいと思うならそれに抗うのもあなたの自由です。
また、あなたと同じように皆も自由です。
がんばってください。
かなり個性的でワロタww
濃い青い制服とありましたが、千葉中学校の制服なのではないでしょうか?
確か少し色が濃かった気がします。
私自身千葉中に通っていましたが、高校に入る際には同じデザインなので買っても買わなくても良いと言われました。
間違っていたら恐縮です。
詳しいご返事をどうも有難うございました!
ブラウスのボタン、注意したのを反省しています。入学したばかりというのに、もうブレザーの前ボタン全開にしたり、スカートが膝下だからどうやって短くするか話し合ったりたりしてるクラスメイトがすごく気になります。中学の時は、制服はボタンを常に全部留めてきちんと着なさい、制服を改造するのは学校を汚す最低の行為です、と言われてたものです。でも、こんな噂になるくらいなら、もう口にチャックして何も言いません・・・
濃い青い(紺色の)制服、千葉中学校の制服ということ、納得しました。でも、こういう情報がわかっていたら、制服売り場で中学生だとごまかして、紺色の制服を買えば良かったと後悔してます。もし、今の制服を買い換える機会があれば、そうしようかな、っておもってます。来年度の新入生の皆さん、こういう選択肢というか裏技があったことを知っておくと損はないですよ!
クラス章のことは、正直言ってまだかなり気になってます。男子と違って、自分はクラスの一員じゃないみたい気がするんです。「それに抗うのもあなたの自由です」とありましたが、男子の学年・組章を買って、制服に自主的につければいいという意味でしょうか。でも、女子の分は作ってないから、たぶん女子生徒にはクラスバッジは売ってくれないですよね・・・
では、また何かありましたら、どうか教えて下さい
m(_ _)m
ごまかして買う?いかれてますね。
質問者さん真面目なんだかいい加減なんだか・・・面白い人ですね。けなしてはいません。個性的な人大好きですから。
でも制服の第一ボタンを外して着たりスカートを短くすることより、附属中学校の制服を身分を偽って買う事の方が余程いけない事ですよ。まさかとは思いますが、本気じゃないですよね。それは裏技ではなく立派な違反行為です。いくら自由な千葉高といえど許されません。附属中学校の制服は、内進生だけのものです。
クラス章は、こだわるのでしたら担任の先生に聞いてみては?別に大丈夫よって言って貰えるかも知れません。確かに男子だけというのは不自然な気がします。但しその話しをする際、差別という言葉は使わない方が良いかも。それほどの事ではなく、単なる慣習に過ぎないでしょうし、人に嫌な印象を与えることになりかねません。
人は、宜しくない事実より、宜しくない言葉を使う人の事を嫌う生き物です。
質問者さんは、これからは何かを発言する時に、一旦少し考えてから発すると良いかも知れません。悪気のない真っ直ぐな方だと思いますが、今のままでは瞬く間に有名人になりそうです。高校生活が楽しいものになりますように。
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/16(金) ]
塾は、高校生の部活の事も考えて、授業開始も遅いですから、そんなに心配しなくても。あとどうしても気になるなら、映像授業のところを選ぶと良いです。そうすれば時間に縛られずに済みます。部活終了時間は、結構どこも年間通して一定のところはないかな。大会前とかの都合もあるし。
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/15(木) ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
目指すのは、圧倒的に東大京大。最初から早慶を目指す人はほとんどいないよ。結局、早慶に行くことになった人も、目指して行った人は少数派。
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
6カ年一貫生の質が毎年上がってきたのでしょうか。大学合格者の内訳はホームページで確認できないようです。
公立勢では日比谷が47名と圧巻のトップ!後は国立、湘南、県千葉、県浦和、西が僅差で続く。昨年躍進の横浜翠嵐は15名と半減。
高校受験ナビで日比谷よりも高評価である
偏差値75の全国公立トップの面目を今年は果たすことができました。
高校受験についての話題
もも@保護者 [ 2018/03/08(木) ]
県千葉まではなんとかいける予定なんですね。
確かに蘇我より下はあまり私立高校ないですね。
無理せずに近くの公立にさげるのも手では?
でも長い人生考えると、乗り物酔いに慣れさせたほうがいいと思います。
私は9区でしたが、併願私立は市川、昭和学院秀英を受けました。
市川は手続きをするうちに特待かどうかわかります。
昭和学院秀英はネット発表の時に特待かどうか表示されます。
これからの努力次第でこれらの高校のレベルまでは上げられます!頑張ってください!
回答ありがとうございます。
県千葉は少し遠いですが自転車でいけます。
今のところ県千葉はC東はA判定なので、
県千葉目標にしています。
やはり県千葉の併願は市川、渋幕、昭和秀英ですね。
乗り物酔いの克服も考えなくてはいけませんね。
ありがとうございました!
酔い止めの薬を薬局で購入して服用すれば大丈夫だよ。
ありがとうございます。
そうですね。
酔い止めもあるし、深刻になりすぎないようにします!
進路についての話題
翔平@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
常に学年1桁で対策したら合格出来ます可能性があるよ。
千葉高から数年前に現役で阪大医学部いた。
去年は現役で東北大医学部がいたし、その人による部分が大きいけど、可能。
すばらしいですね。
制服についておしえてください。
今日頂いた資料によると、男子は黒詰襟服(指定なし)と書いてありました。これは学ランならどこで買ってもいいということでしょうか?
あと金ボタンは千葉高専用のものがありますか?それとも「高」と刻んである全国共通の金ボタンでいいのでしょうか?
合格おめでとうございます。
我が子は中学校が黒の詰襟学ランでしたので、そのまま使用しても良かったのですが、サイズが小さくなってしまったので買い替えました。
制服取り扱い店でしたので、千葉高金ボタンはサービスでつけてくれてありましたが、学校で購入もできます。(予備に購入しましたが)
体操服も指定は無いので、我が子はしばらく中学校の体操服&ジャージで過ごしていましたよ。
金ボタンは千葉高校専用のがあるのですね。
ネットショップで安く買うつもりなので金ボタンは別に買わなくちゃいけないということですね。
体操服の件まで教えていただきありがとうございました。
標準的な学ランであれば問題無いと思いますよ。
金ボタンは、教科書販売の時に購入したと記憶しております。
確か数百円ほどだったような…。
配布された資料の、購入品一覧に記載されていたと思います。(校章のあたりかな?)
うろ覚えですみません。
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/01(木) ]
自己採点475でした!
凄いですねー
昨年の後期と比較して難易度はどうでしたか?
私は記述込み(最高)で487です
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/26(月) ]
自分がそうです
前期の点があまりに酷くて再び千葉高を受けるのが怖くなったので、、、
でも千葉東は先生と生徒の仲も良くいい高校ですよ
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]