教えて!千葉高校 (掲示板)
「千葉高受験」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/03(水) ]
今年倍率そんなに高くないみたいなんですけど、定員満たしていないのに、点数があまりにも低いから逆に落とされる可能性ってありますかね?
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/04(木) ]
公立なのでそれはないのでは?とは言え、県千葉に限って言えば定員を満たさないというのは考え難いです。例年通り、合格するためには高得点が求められることでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/09(火) ]
ご返信ありがとうございます。
もう一つ質問なんですけど、例えば、県船のボーダーが430で、
県千葉は431点以上の人数が定員を満たしていない場合って、430点以下の人が不合格になる場合はありますかね?
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/09(火) ]
入試制度に変更がない限り、千葉県の公立高校入試においては、共通の問題を利用していても、各校独立して採点が行われているはずです。各校個別に採点が行われ、その結果をもとに(内申点を加味した上で)各校ごとに受験生の順位付けが行われ、定員を充足するまでその順位に従って入学が許可されるわけです。

従って、そのルールに則る限り、千葉高とその他の公立高校との間で何かしらの情報のやり取りが行われた上で得点を調整したり、ある種の学校間ヒエラルキーを守るために合格基準点を調整することは考え難いです。

たとえ(何らかの政治的な力が働いて)千葉高の合格最低点を他校より低くならないようにする必要があったとしても、千葉高受験生全員にプラス何点などの事後調整をすれば事足りるのであって、定員を満たさないことは100%ありません。しかし、このような調整が点数を実際の点数を大きく底上げする結果になるとすれば、点数開示の末に公になるわけですので(塾などで共有されている自己採点結果との乖離ゆえ)、まずこのような調整は行われないでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/09(火) ]
訂正
誤:このような調整が点数を実際の点数を
正:このような調整が実際の点数を
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/11(木) ]
なるほど。ありがとうございます。
ではもしかしたら県船よりボーダーが低くなることあるかもしれないってことですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
このままじゃ受かる見込みがないので千葉高→市立千葉高に変えようかと考えてるんですけど、皆さんはどう思いますか?自分的には受験に打ち負けた感があります。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/31(日) ]
いいんじゃない?結局は大学受かればいいんだし。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/31(日) ]
千葉東はどうですか?千葉高を一緒に受験する予定だった友人が、受験直前で親の反対で千葉高受験を諦めて、千葉東を受験して合格しました。当日の点数は千葉高でも受かる点数だったので本人はちょっと残念がっていたのですが、入ってみれば東も悪くない学校だったようですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/31(日) ]
結局、大学受験は個人の自己管理能力が重要ですので、勉強する強い動機と継続力さえあれば、ある程度の水準以上の高校ならゴールは同じかもしれません。むしろ、自由放任すぎる千葉高よりも千葉東のような学校の方が勉強のリズムを掴みやすい場合もあるかもしれません。その点、千葉高は大学受験のことを考えると、ちょっと上級者(?)向きの学校かもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/31(日) ]
千葉高の校風は他人の意見をあまり気にしすぎない人に向いている気がします。これは、人の意見を聞かないという意味ではなく、客観的な事実や意見を知ったうえで、(他者の主観的な意見に必要以上に流されることなく)自分の意見を論理的に組み立てられる人という意味です。

仮に質問者さんが、客観的な分析をアウトソースしようとしているのではなく、自分でなさるべき判断を見ず知らずの他人に委ねているので有れば、(現時点においては)千葉高向きじゃないかもしれません。(もちろん受験で不安になるのは分かりますが) 千葉高を目指す以上はそのような姿勢は改めるべきだと老婆心ながらお伝えしておきたいと思います。

出願まであと10日程あるようですね。その間に、出来る限りの自己分析をしてみましょう。現状をでき得る限り客観的に分析して、現在の実力と合格に必要な得点との間にどのくらいのギャップがあり、それは試験当日までに埋められるものなのかを考えてみましょう。決断は早いほど良いです。私立で満足いくところを確保できていて、経済的に私立に通える余裕があり、多少無理をすれば(30、40%くらいの確率で)受かる程度のギャップならば、迷わず千葉高に挑戦するべきだと個人的には思います。特に理社の実力不足が原因ならば、3週間程度の期間でもかなり点数を伸ばせると思いますよ!

まぁ、最初の回答者の方が言われているように、大学受験の方が大事なので、あまり高校受験にこだわりすぎる必要はないと思いますがね。

昔、特色化入試という学校独自の問題を使った入試がありました。去年までの前期日程にあたる入試(こちらは共通問題)だったのですが、私の友人はその入試で千葉高に落ちてしまいました。しかし、彼は開成高校に合格して、その後、東大の文1にも合格しました。他にも、開成落ちで千葉高から東大の理1に合格した例もあります。他にも千葉高落ち東邦大東邦進学(昔は高校募集あったのです)から国立医合格なども聞いたことがあります。結局、皆大学受験では成功しています。(開成はちょっとレベルが高い話ですが)、一度の失敗程度に拘泥することなく、常にその先を見据えて努力を怠らないことです。

打ち負けたっていいじゃないですか!所詮高校受験は特定の価値観をベースに誰かが作ったレースです。そこにアジャストすることに気乗りしないのは自然なことです。(中学生にそれを無理強いするのは酷な面もある)

しかし、日本という社会で一般的なコースで出世することを望むのであれば、どこかでそこに合わせる努力をする必要があります。大学受験は現状、そのようなレース群の中で最もメジャーで人気があるものです。攻略情報もたくさん転がっています。受験の方式も沢山あります。その中で、どこにアジャストして戦っていくかはあなた次第です。

もし、これらのレースから外れた道で名をあげたいのならば、それは想像以上の努力と幸運を必要とするということを覚えておきましょう。(こちらは楽しいのですが、辛くもあるのです。) 日本でのレースから外れて海外で軟禁生活を送っている先輩より。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
千葉高のほうが周りにバケモンが多いからやる気が出てくるから千葉高の方が絶対いいと思うけど今年は前期後期がないからなぁ
私立で秀英、市川とか受かってるなら安心ではあるけど。あとは自分の学力と相談ですね!頑張ってください!おうえんしてます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/05/20(水) ]
私は県千葉を受けようと思ってる中2です。でも、私の今の偏差値は54くらいです。どうしたら、偏差値を上げられますか?また、受験勉強はいつぐらいからやった方がいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/05/22(金) ]
偏差値はやっただけ上がります。
まずは1年の復習をしっかりやることが大切です。
英語数学はそこまで時間をかけなくても大丈夫ですが、国語はかなりの時間を要します。
まずは語彙力を上げるために読書をすることが大切です。やってれば文章にも慣れてそのうち偏差値上がります。
あと理科や社会は深く聞かれるので、まず教科書とワーくを完璧にすることが大切です。もちろんコラムとか細字もです。とにかく覚えることが多いので、2年の最後までに地理と歴史は全て終わらせて、理科も完璧にすることができればかなりいい方です。あと歴史とかは後ろの年表では足りないので、教科書の年代を自分で並べてまとめることも必要ですとくに昭和時代とか見るとわかりますが、教科書は時代別に乗っていないので注意です。理科も自分なりに内容をまとめたりすると頭の中が整理されます。
受験勉強はあまり早くやり過ぎても、あとで疲れ切って息切れしてしまうので、3年の4月からで十分です。
仲間との時間も楽しんで勉強頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
僕は、中3のはじめでも、D判定でした。
夏休みから、1日=10時間勉強して、
合格しました。
君も頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/10(水) ]
千葉高進学者の中で最も多いのが京葉学院のSSクラス出身者です。もし家庭の経済状況が許すのであれば、こちらに入学して塾の指示に従って全ての授業と教材を確実に消化してください。塾内模試で常に2桁順位かつ、本番で大きなミスをしなければほぼ合格できるかと思います。

自分もSSクラスから千葉高に行きましたが、中3の夏の時点で、千葉高合格のためにやるべきことはほぼすべて終わっていて、過去問でも余裕で合格点を取れるようになっていました。

千葉高以外に開成や渋幕にも受かりたい場合には早稲田アカデミーなどの方が私立最難関向けのカリキュラムを提供しているのでおすすめです。京葉学院は主に公立トップ校向けです。

独学の場合ですが、英語に関しては、学校の3年間の教科書の内容を全て暗唱できるレベル(文章内の語彙や文法は人に説明できる)までやり込めば公立高校入試の英語なら少し過去問で演習するだけでほぼ満点が取れるようになります(当然、定期試験も満点で評定も5になります!)。できれば、入試用の単語・熟語集を各1冊ずつ学習の伴として、学校の教科書とワークを完璧にした後に、市販の入試用問題集を2、3冊挟んでから過去問に取り組むと確実です。中学2年のうちに中3用の教科書とワークもやってしまいましょう。(先輩から入手するか、先生に頼むなどして入手して下さい。)

数学もまずは学校の教科書とワークが基本です。教科書で用語の定義や基本となる定理を確認しましょう。このとき証明も人に説明できるように練習しておきましょう。その後、教科書の例題を全部自力で解けるようにした上で、学校配布の問題集(ワーク)を2、3周します。この段階で、定期試験はほぼ満点です。その後、市販の入試用問題集を2、3冊こなします。それぞれ2、3周は最低限やってください。これは他の教科でも同じですが、すぐにできる問題は2周目以降は飛ばしてかまいません。この段階を終えると、公立の問題で8割前後は得点できるようになっていると思います。(数学が得意なら9割超えます。)後は過去問を満足いくまで何周もやり込みましょう。千葉県の問題だけでなく他県の問題なども暇つぶしに解いてみましょう!!全国高校入試問題正解というシリーズが毎年各教科ごとに出ているので、数学だけでなく全教科やってみることをおすすめします。

他の教科も英語数学とほぼ同じ流れで勉強すれば千葉高合格のための基準点(全教科9割超え)に届く可能性が高いです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/10(水) ]
(続き)

まとめ:

1. 教科書(用語・定義・定理・証明の確認と暗記→例題で基本問題を練習)
2. 学校配布の教科書傍用問題集やワーク問題集を2、 3周
3. 市販の入試用問題集を2、3冊(2、3周)
4. 千葉県公立高校入試の過去問
5. 全国高校入試問題正解で他県の問題にも取り組む

6. 私立の難関校を併願する場合にはさらに市販の私立向けの問題集を数冊ずつ消化して下さい。その後、徹底した過去問研究を行い、その上で自分に足りない部分を補う勉強を考えて実行していきましょう。(最難関私立を目指す場合、中3までに公立高校レベルで全教科9割取れていることが望ましいです。そのレベルでないと市販の私立向け問題集も十分に活用できないと思いますし、過去問を解いても自分の弱点を見極める段階に達していないと思われます。)

注意:完全な独学はかなり難しいので、適宜学校の先生や『優秀な』友達の力を借りよう!特に、記述式の問題(数学の証明問題を含む)は先生に添削してもらうようにして下さい!

それから、中3になってから受験勉強を始めるのは遅いです。千葉高の平均的な合格者は塾で中1の頃から勉強しているわけです。その勉強は全て受験に直結しています。できれば、今の時期から上記の内容を消化しましょう。そして、中3になるまでに、過去問で合格点をとれるようになることをお勧めします。なぜなら、成績が飛び抜けて良くないと千葉高受験を周り(親や担任の先生など)から止められてしまく可能性があるからです。もしも中3始めの模試でA判定を取れるようなら周りのあなたを見る目も変わるでしょう。

毎日、親の見ている場所で何時間も一生懸命勉強しているようなら偏差値54から千葉高をめざすという一見無謀な目標も説得力が違ってきます。そして、それだけ勉強すればスタート時点の偏差値はあまり気にすることもありません。ぜひとも、周りに流されずに自分の意思を貫いて下さい。応援しています!!!
内緒さん@一般人 [ 2020/06/16(火) ]
A判定なんて、なかなか出しません。
夏休みの時点で余裕で合格点がとれるなら、
私なら、あと半年あるし、灘や開成等を
狙いますけどね。
内緒さん@関係者 [ 2020/06/21(日) ]
上の回答者さんがおっしゃているように、周りからの評価が低い人(元の成績が低い人)が県千葉を受験できるように周囲を納得させるためには、できるだけ早い時期に模試のA判定なり何かしらの結果を提示することは必要になると思いますよ。

半年で県千葉と灘レベルとのギャップを埋めるのはなかなか難しいと思いますがね...灘は高校募集人数少ないですしね。(灘までとはいかずとも)開成向けの勉強をするくらいなら、高校受験の勉強はそこそこにして、高校レベルの英数の勉強を先取りしてしまう方が大学受験までを見据えた戦略としては賢いと思いますね。高校は県千葉で十分です。あとは個人次第で東大・国医レベルまで持っていけますよ。。(まぁ、それなりに大変かもですが)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
千葉高校の人たちは中学生時代に全員駿台中学生テストを受けてきてますか?(中学からの内進除く)
内緒さん@在校生 [ 2020/04/29(水) ]
高校2年です。駿台模試は、まあまあ高いので、ちらちらいるくらいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/31(日) ]
某K学院のSSクラスは駿台模試を受けていたと聞いています。他の塾は知りませんが、塾に行かずに入った人もいるのでいても半分くらいなのではないでしょうか…
情報がないのであまり参考にしない方がいいかもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/07(日) ]
某K学院のSSクラス出身で、中学生時代に駿台模試を受けていました。

駿台模試は開成などの都内トップ私立や千葉県内だと渋幕を志望する人向けで、受験者のレベルも高いです。問題も公立高校レベルではありません。千葉高第1志望で渋幕未満の私立しか受験しないのなら、不要かと思います。(千葉高受験生は某K学院や某I進学院の塾内模試の結果の方が参考になるかと思います。)

自分の場合は、トップ私立を受験するつもりだったので、駿台模試は良いバロメーターになっていました。最終的には成績優秀者として冊子に掲載されるところまで達していました。渋幕や開成などを併願されるのであれば、駿台模試で冊子掲載を目標にされることをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
私立併願高を教えてください。
赤ちゃんマン@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
渋幕・市川 くらいかな
あとは、併願ってよりも滑り止め
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
昭和学院秀英高校
(日本大学習志野高校)
でした。どちらも合格で、千葉高校は前期合格です。
県千葉ガチ勢@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
昭和学院秀英と市川学園高校、あとは最終の滑り止めとして
市原中央を受けました
併願は千葉高受験者に対してほぼSS特待を出すので志学館高等部の受験もオススメです
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
おいらも志学館おすすめ
内緒さん@一般人 [ 2020/04/03(金) ]
千葉敬愛っていますか?
内緒さん@在校生 [ 2020/04/08(水) ]
千葉敬愛は私立一般受験の滑り止めで使う人はいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
県千葉後期受験した方で560いってない人いますか?
私は554で落ち込んでつらいです。ホント。
仲間って言ったら失礼ですが、似たような点数の方がいたら少し落ち着くかなっと思い質問させて頂きました。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
試験お疲れ様でした。千葉高は受験していません。
誰も書き込みありませんね。
やはり千葉高受験している方はいい点数とっているのかな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
いや、つらくて書けない方もいるんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
俺は560でした!でも記述あるからなんとも言えない
内緒さん@中学生 [ 2020/03/05(木) ]
はい 県千葉受験の540の男通ります
逆に清々しいですよ 精一杯やったんで!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
自分は千葉高ではないんですけど
千葉高受験者に聞きます
今年の後期は過去5年間と比べ
難しかったですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
国語は難しかったです。
時間が足りなかった。
祈願@中学生 [ 2020/03/03(火) ]
国語と理科の難易度差がでかいですね
社会も人によってはむずかったっぽい
好況不況とか、ドバイとか出ましたし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
今年の千葉高の前期ボーダーは過去5年より難しかったことを考慮すると2015年頃の430点位の可能性あると思います。
千葉高受験した方は点数はどれくらいでしたか?
こちらの塾では普段過去問等で450.〜470点とれている子が
430点付近が多かったです。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
↑の方に同感。440点以上はもう合格間違いなしな感じですね。430点台にボーダーがある気がします。
受験生の親@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
県千葉合格ライン(千葉県の平均点)
平成26年440(251)
平成27年445(266)
平成28年435(257)
平成29年450(276)
平成30年470(294)
平成31年460(279)

ソースはいろいろなところですが、今年の平均予想が上の方の情報によると255点、平成26年と28年に近いと考えると県千葉のボーダーもそれくらいになるということでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2020/02/13(木) ]
JACの予想はもう出ているのですか?
内緒さん@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
調べてるけど今年のJAC見つからない。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
自己採点440点でした。8割駄目です。塾の人も5人中1人しか460点取れていません。苦手な社会がとても取りやすかったですが、理科が68点でした。過去問は480点は取れてました。本当に今年は難しかったと思います。後期も頑張りましょう。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/15(土) ]
間違えました。理科65点です。意外とボーダー下がらない予想が塾では有説
神様@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
あなたたちの勝利祈ります
匿名さん@中学生 [ 2020/02/18(火) ]
自己採点442でした
不安で仕方がないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/19(火) ]
前期自己採点446〜450で
落ちてしまいましたが
後期志望校変えた方がいいでしょうか…?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
千葉東がいいんじゃない。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/24(日) ]
東も今年は同じ位ですよ。このまま県千葉の方が後悔しないかも
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/26(火) ]
幕秀市のどれかに合格していて、経済的に問題がないようであれば、千葉高受験をお勧めします。

前期の自己採点を見る限り、見込みはあると思われます(内申点にもよりますが)。内申点+5教科=570〜580程度が後期合格のボーダーになると思うのでよく考えてみて下さい。

内緒さん@質問した人 [ 2019/03/06(水) ]
下げずにもう一度チャレンジしたところ
合格できました!
アドバイス等ありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/06(水) ]
合格おめでとうございます!充実した千葉高ライフをお送りください!( ´ ▽ ` )ノ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/18(水) ]
昨日、日本大学習志野高校を受験させていただきました。過去問では、毎回余裕で200点前後は取れていたのですが、初めての受験で緊張してしまったこともあり恐らく不合格だと思います。もう一校、併願推薦でおさえにさせていただいている高校はありますが、日本大学習志野高校が不合格であれば、千葉高校は無謀でしょうか。千葉高生の皆さまの経験などをもとに回答していただけると光栄です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/19(木) ]
自分が受験生だった頃は、滑り止め確保→渋東市をどこかしら確保→千葉高受験が典型的な流れでした。

自分の場合、日大習志野は受験しておらず、そこの入試問題の傾向などを存じ上げないので確かなことは言えません。しかし、仮にその問題傾向が公立入試と乖離している場合、両校の合否の相関を気にし過ぎるのもどうかとは思います。

千葉高受験とはいえ、公立入試の問題で合格最低点を越えれば良いわけです。あなたが公立入試の過去問模試等でその基準をクリアできているようであれば、臆することはないのではないでしょうか?(おさえの高校に絶対に行きたくないのであれば、受験校変更も考えねばなりませんが、そこはあなたの気持ち次第です。)
内緒さん@一般人 [ 2017/01/20(金) ]
県立高校の場合は、倍率を確認してから変更も可能ですし、前期と後期が有るので前期は、チャレンジする意義が有ると思いますよ。可能性を信じて後悔しない受験が一番です。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/20(金) ]
皆さま、回答していただき本当にありがとうございました。
無事に日本大学習志野高校には合格させていただいていました。私の場合は数学が得意ではなく、公立レベルの数学で手一杯だったため、間に合わないと思い、渋幕や市川などといった私立高校には出願しませんでした。
一応、過去問などでは合格ラインを越えているため、また2回チャンスはあるので、県立千葉高校に挑戦してみようかと思います。残り時間は日に日に少なくなっていますが、後悔の残らぬように全力を尽くしたいと思います。本当にありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
よかったですね〜。
県千葉受験へ集中して頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved