- 受験生よんで!!! 先輩720字:もうすぐ高校受験ですね。受験生の皆さんは不安でいっぱいだと思います。 取り敢えず社会と理科は短期間で偏差値上がるので頑張ってください!! 体験記をもう書いているので受験の話を書くことはあまり無いのですが、精神的な話の面で書かせてください。 私は最終のV模擬の判定がC判定、そのひとつ前がD判定でした。人によっては志望校を変える判断をする判定ですが、今D判定C判定の人は諦めない方がいいです。絶対に!私はこの時期C、D判定で受かるのか不安でYouTube等で色々見ていました。それで自分に喝を入れて勉強できるなら良いものの、落ち込んでしまったり焦りすぎたりしてしまう方もいると思います。判定はあくまで判定だからA判定S判定でも落ちる子もいるし、E判定で受かる子もいます。真に受け過ぎず、ある程度の指標とするのをおすすめします。受験まであと2ヶ月ですが、2ヶ月って短いようで意外と長いです。あと2ヶ月頑張れば楽しい高校生活が待っているので頑張ってください! あと、受験直前、直後は掲示板見ない方が良いかもしれません。毎年「楽勝だったわ〜笑笑」勢が大量発生してかなり傷付く、不安になるので…。 私は受験の手応えが全くなく、かつ掲示板を見て落ち込んでしまい(掲示板に居る人のような点数を全く取れなかった)家族にも私立に行くことになるから、お金かけてごめんね。と謝ったり私立の入学説明会に向けて予定を調整したりしていました。こんな私でも合格しました。 受験本番は、カイロや自分の落ち着けるもの(私は4つくらいのお守り+ミントの香りを付けたハンカチ)を持っていくといいです。 皆さんと千葉東でお会い出来るのを楽しみにしています、楽しいから今だけがんばれ!!!
- 諸君...化学の時間だ。 先輩1558字:まあ、名前はこれから書く内容とは全く関係ないんですけどね。 さて、私は令和5年度千葉県立千葉東高等学校学力検査を突破しまして、いまは高校生活をエンジョイさせていただいている身になります。 受験に対することはですね... ⑴志望校は高く見据えろ! ⑵過去問はきちんと解け! ⑶得意教科を伸ばすより、苦手教科をどうにかしろ! この3本で行かせていただきます。 ⑴志望校は高く見据えろ! 私のもともとの志望校は県立千葉でした。さて、問題です。私はいつ志望校を千葉から東に変えたでしょう? 正解は12月です。そこまでは塾の対策講座も全て千葉高向きのものでしたし、なんなら千葉東の学校説明会のころはここに行く気は全くありませんでした。 私が志望校を変えたのはただ単に成績が足りなかった...これに尽きますが、目標として据えるのは自分の目指す学校にして、だんだんと本当の志望校に標準を合わせていく形がいいと思います。 とりあえずVもぎで第一志望を千葉とかにしてみるのもいかがでしょうか? (Vもぎとかの判定はあとでのせます) ⑵過去問はきちんと解け! これは「某Sばうら工大Kしわ」とかいう学校の時に得た学びですが、過去問はきちんとやらないと普通にわけわかんなくなって死にます。 私はその経験をしたので、県立の本番では過去問およそ10?年くらいは解きました。 正直にいえばあんなもの苦行でしかないですが、実戦形式で模擬的に戦える最高の教材でもあります。自分の力を試す機会は多い方がいいですしね。 あっそうそう、やったらそこでおしまい...これは一番悪手です...むしろ復習して完璧に理解したら次の年度やるくらいの気持ちのほうがいいです。 ⑶得意教科を伸ばすより、苦手教科をどうにかしろ! 私は数学が得意です。というか今も数学Aとか学年6位/320人とかとってます。塾の模試でも最低偏差値が62とかでいつも60後半から80くらいを取ってました。 つまり、逆に言い換えれば伸びしろが皆無だったわけです。 そして、英語は苦手...というかそもそもそこまで多く触れてきませんでした。中3最初の塾のテストで英語の偏差値48とかとったときは本当にやばかったです。 塾の先生が私に英語をつきっきりで教えてくれて、私も言われた課題を大量に(1か月にワーク1冊くらい?)こなしていたらだんだん成績上がってきて...という感じだったので、本当に苦手教科は死ぬ気...いや死んでもいいのでやってください。 そしてどの教科(数学は例外)でもきちんと県立レベルは全部解けるようにしてください。 V模擬(判定)毎月受験、9月から2月まで 千葉 :D→B→C→A→C→D 東 :C→S→B→S→A→C 船橋(理数):C→A→B→S→B→C 書いていて思い出しましたが、志望校はぶれないで一貫して書いた方がいいです。私は志望順序こそ最終回の模試で変えましたが、それまでは全部 千葉→船橋(理)→東の順番で書いてます。 少し小話を... 私は最後のV模擬、インフルにかかってました。(翌朝病院に行ったらA型の判定が出ました...)逆にどれだけ調子が悪くてもC判定出せるなら、この学校は受かりますよ!って考えてみると一つの指標になるかもしれません... では本番の点数ドドンッ! 内申(1/2処理済み):46.5 国語:77 数学:87 英語:87 理科:91 社会:86 合計:428 思考力:50 全体合計:524.5 こんな感じでした。(すべて開示済み) 来年の東高生(令和6年入学生)に向けて、新歓の日になればこの私の名前の意味わかると思います。伏線回収したい人は頑張ってきてね。
- ぞうた 先輩661字:僕はこの千葉東高校に2年生の冬頃から憧れを抱いていて、合格を目指してコツコツと勉強をしてきました。 また、模試(V模擬)を計6回受けたので、参考になるか分かりませんが、その結果を載せていきます。 6月:千葉東B判定 8月(そっくり):千葉東B判定 10月(そっくり):千葉東A判定 11月(そっくり):千葉東B判定 12月(そっくり):千葉東C判定 1月(そっくり):千葉東D判定 このように、10月頃までは安定した成績を取ることができていたのですが、そこから急激にダウンし、結果的には直前の模試では合格可能性30%と、受けるのを諦めようとしていました。また、私立高校(日大習志野、昭和秀英)も受験したのですがどちらも落ちてしまいました笑 正直もう絶望でした。でもここで諦めるか諦めないかが合格か否かの分かれ道だと思います。僕は比較的定期テストも良い点数が取れていて、判定も一時期だけ良かったりと図に乗っていたところがあるということを自分で自覚し、改善するところから始めました。また、勉強方法は特には変えず、平日は4時間、休日は8時間程勉強しました。 努力の成果が実ったのか、千葉東高には、国語75点、数学70点、英語92点、理科91点、社会95点、合計423点と、余裕を持って合格することができました。 僕が伝えたいのは、僕は塾にも一回も行きませんでした。だけれども合格することができました。これは2年生の終わりから勉強を始め、志望校を一度も変えず、最後まで諦めずにやり切ったからだと思います。後輩の皆さんも、最後まで諦めず、やり抜くことを大事にしてください。東高で待っています!
- 突破するっきゃないっショ 先輩1605字:文章で文字を起こすのが得意では無いので読みずらいとは思いますがこういうのって読んじゃうし、それがモチベになる方もいると思うので載せておきます。 まず、私は千葉東を志望するようになったのは3年の11月頃で、説明会も何も行けませんでしたし、ほかの受験生よりスタートは物凄く遅かったです。また、私立の合否が出るまで薬園台と悩んでいたので、最終的に確定したのは1月末でした。(みなさんは絶対早く決めた方がいいです笑笑) 3年生の夏休みは全くもって勉強していませんでした。塾があればやるし宿題もしっかりやっている人間でしたが、それ以外は学校の課題以外本当にやっていませんでした。 本格的に受験勉強を始めたのは10月頃でしたが、私は定期テストをしっかりやっていたので学力を落とさずに済んだのかな、と思います。 V模擬はそもそもとして志望欄に千葉東を入れたのが12月だったので、元々志望していた12月までは薬園台にはなりますが判定載せておきます。 3年の6月薬園台B判定 3年の8月薬園台C判定 3年の10月薬園台B判定 3年の12月薬園台C判定千葉東D判定(やばい) 3年の1月薬園台B判定千葉東C判定 ↑を見れば十分分かると思いますが、私はかなりギリギリの状態でした。 納得のいく私立が合格していたので公立チャレンジしよう!と思って受けることにしました。 ちなみに私立は専松E類です。 専松の方にも合格体験談?を載せているので其方を見られた方がわかりやすいと思いますが専松もギリギリでした笑笑 でもギリギリだったからこそここまでふんばって合格できたのかなあと思います。 当日の点数は、口頭開示に行くのが面倒で言っていないので推測にはなりますが、 国語70前半 数学60前半 英語90後半か100 社会88 理科82 で、400いくかいかないかくらいです。 内申は132、思考力は60ちょっとです。 やっていた問題集は数学が塾技です。 私は数学が本当に苦手で数学だけ偏差値50くらいでした。 それでも塾技で私立受かったといっても過言ではないぐらいこの問題集にはお世話になりました。 国語、英語は得意だったので特にやりませんでした。(国語は本番大失敗しますが) 社会はたくさんやっていましたが、 自由自在、学校のワーク、最高水準問題等々、、、、、 グルグルやってました。 理科は自由自在、新研究やっていました。 自由自在は中級、新研究は基本から発展まである感じです。 過去問ですが、私は4年分のを購入して4年分終わらせる前に入試が来ました。 やるに超したことはないと思いますし、舐めていたなとは思いますが私は何故過去4、5年で同じ問題が出るわけないのに何周もやらなくちゃいけないんだろうとか思ってしまう人だったので 優先順位としては 問題集>>>>学校のワーク>過去問でした。 直前C判定で人によっては志望校を変えるものなのに、私は自分のプライドで変えませんでした。なので、受かるために本当に頑張ったと思います。直前で数学国語英語をあげるのは難しいので、理科と社会を本当に頑張りました。 私は元々社会が苦手で四国の県庁所在地が言えないほどでしたが、とにかく問題集の問題を何問も、何時間もやりました。質より量だと思って凄く頑張りました。 理科は苦手な分野と得意な分野の差が大きかったので、得意な生物はさらーっと解くぐらいに、苦手な物理化学を重点的にやりました。 私みたいな直前C判定でB判定とったことがないような人でも最後まで努力すれば絶対に合格できます。 行きたいという気持ちと努力が大事です。 夏休みは本当にしっかりやっておけば後悔しません。私は追い込みの時期何度も悔やみました。10月でやっと受験勉強を始めた私でさえギリギリとはいえ千葉東合格したので、夏休みから頑張れば県船だって夢では無いと思います。 受験生頑張れ!!!!! 千葉東で会えるのを楽しみにしています。
- Kojj 先輩1455字:令和5年度千葉県公立高等学校入試で合格しました。 当日点は内申117(58.5)、5科392/500、思考力を問う問題68/100の合計518.5点です。 この合格体験記の機会、僕の高校受験生時代を振り返ってみます。 【~中3前】? 塾に入っていましたが宿題などほぼやっていなかった気がします。大体部活か、youtubeかゲームか。 受験のことなんてあまり考えなかった日々でした。 【中3春~中3夏】? さすがにまずい、そして塾の先生が全員変わったことにより、受験生になり始めました。宿題もしっかりと最後までやるようにしました。 また、とあるきっかけを経て、千葉東を第一志望にすることを決意。よりモチベも上がり勉強の時間や質も向上して塾のテストでは夏前には千葉東80%まで来ていました。 【中3夏終わり~中3秋(11月頃)】? しかし、急に偏差値は下がり始め、塾のテストで10月にはその下の小金、薬園台80%にも満たなくなっていました。本当にまずいと思い打開策を導くため問題視したのは国語。7月までは右肩上がりなのに8月から緩やかに下がり、10月は偏差値48になっていたのです。一応9月時点から国語の読解練習を毎日続けていたので更にずっと続けました。そして11月、国語は69まで上がり5科も65(塾のテスト。千葉東は余裕をもって80%以上)になりました。 【中3冬~私立入試直前期】? V模擬の解き直しや私立過去問など来る私立入試対策をしていました。僕は私立一般で専大松戸高a類を5科目受験したので3科の高いレベルだけでなく理社も重要でした。基本まんべんなくやっていたと思います。(冬休みは毎日10時間以上は勉強してた) 【~公立入試直前期】? 私立には受かりましたがここからが本番。ということで、私立入試が終わってから公立過去問に手をつけ、前期の過去問最優先でやりました。入試まであと○日しかないという緊張と、逆に早く終わってほしいという感情が入り交じっていました。 という感じです。(ちなみに僕は市進学院に通っていました。(%は合格可能性) 恐らく、多くの人が心配になるのが??の時期です。偏差値や判定が大きく上がる人もいれば、低迷し続ける人もいます。僕は低迷した方の人間です。 でも諦めずに自分のできることをやり続けて下さい。最後は諦めなかった人が受かります。 ⚪参考 v模擬判定(千葉東) 10、11月C 12月D 1(2)月B 僕は12月でD判定になりました。でもそこで志望校を下げたりするんじゃなく、諦めずにやり続けました。そうすることで1月にはB判定になりました。 僕は何度でも言います。最後は諦めなかった人が受かる。だからこそ諦めないでやり続けてほしい。 中1の定期テスト上位20%入れなかったから千葉東から下げるか~とか考えないでください。(僕も入れませんでしたが受かってます!!!) これから受験生になる、中2の皆さん。 様々な模試を受けて、判定が出てくると思います。 当然良い判定だったのは喜んでいい。しかし悪かったとき。落ち込みすぎないこと。次に活かそうと切り替えること。これが重要です。一喜一憂しすぎず次に切り替えよう。 また学習面になりますが、理社は中2春休み、せめて中3夏休みには復習を100%終えると余裕ができます。また国語は感覚でやると後々痛い目にあいます。きちんとした読解法を持って取り組もう。(市販の教材もおすすめ) ⚪最後に とにかく諦めない!!(また、入試当日は基本スピーディーに問題を解いていく意識で!そして穴のあくほど見直ししよう。) みんなのご健闘、そして合格をお祈りしています。
- a 先輩1217字:令和4年度入試受験者です。当日点は424/500、内申は133/135で受かりました。私の受験勉強を振り返ってみます。 【〜中学入学】 進研ゼミを受講していました。が、サボりすぎて退会させられたりと、あまり真面目にはやってませんでした。 【中1〜中3夏前】 千葉県の入試は3年間分の内申が見られるということで、内申点対策を真剣にやっていました。定期テストを頑張り(だいたい450〜480点、1〜5位くらい)、先生にとってごまをすりまくり、オール5に近い内申点をもらうことができました。勉強は定期テスト期間のみ、ほかの時期は部活(運動部)をしていました。 【中3夏】 全然勉強していませんでした。1日0〜2時間ほど。進研ゼミと過去問に少しだけ手をつけました。塾に通っている友だちは1日10時間やって先取りもしていたので、1人焦っていました。 【中3秋〜冬】 毎日勉強し始めました。勉強計画を立てるようになったのもこの頃です。計画を立てると、自分がやるべきことが整理されて楽になるので、ぜひ立てて欲しいと思います。この時期は学校の定期テスト対策に加え、過去問、模試の解き直し、進研ゼミの教材に取り組んでいました。 【入試直前】 難しいことはせず、過去問の確認や一問一答をやっていました。私立入試から公立入試までが1ヶ月近くあり、早く解放されたいと思っていました。 【当日】 1日目、難しすぎてこれは落ちたと思ったけど、私立で納得できる高校に受かっていたので、そんなに焦ることなく2日目にいきました。 いかがでしたでしょうか。私は中3になっても平日1時間、休日多くて5時間ほどとそんなに勉強しなかったのですが、定期テストに全力を注いでいたので、中3で少し楽に受験勉強できたかなと思います。 また、私は塾に通っていなかったので、受験勉強中に不安だったことを今振り返ってみようと思います。 ○塾なし(進研ゼミのみ)で大丈夫? 共通問題のみの公立、中学の教科書範囲しか出ない私立なら全然心配ないです。 ○先取りは必要? 私は一切しなかったのですが、それでも大丈夫でした。新しい単元を自分一人でとなると難しいので、復習に当てたほうが良いと思います。 ○第二志望どこにしよう? たくさん見学に行って、ときめく高校を見つけましょう。 ○今のままで大丈夫かな? 悩む暇があったら勉強しよう。 ○情報が足りないかも… 千葉の高校入試についてのサイトを見まくりましょう。私は、さくら塾(https://sakura19.net/?amp=1)さん、さくら進学クリニック(http://www.sakurashingaku.com/clinic/)さん、家庭教師サボの部屋(https://sabotensabo.com/koukounyushikaisetsu)さん、志望校のホームページ、そしてこの掲示板を参考にしていました。 以上です!最後に、、、受験勉強は休憩と睡眠が大事です。最後まで走り切るためにも、適度に休憩しながら頑張ってください!!
- 内職マン 先輩502字:令和4年度 千葉県高校入試にて千葉東高校に合格しました。 私は受験生の頃よくこのサイトを閲覧していたので私も受験生の為に合格体験談を書いてみようと思いました。 この学校を受けるにあたって模試は沢山受けました。3年生の最初のVもぎはD判定とかありました(Eはなかった)。しかし 通塾や自習の成果もあり最後の12月から2月はS判定か悪くてもA判定でした。 正直努力さえすればこの学校は受かると思います。 国語だったら読み取りが私は苦手だったので毎日1つ長文をやったり、数学だったら関数など応用問題を積極的にやりました。英語は特にやりませんでした。最低限の文法の知識と単語力が有ればいけます。理科と社会は悪い時でも90は取れるようにとにかく暗記でした。全国の公立入試問題にもよく取り組んでいました。 私は結果的に430近くの点数を取ることができました。数学が難化した年でしたが普段から過去問に囚われず全ての分野を完璧にすることで傾向が変わっても落ち着いて解けました。 毎日10時間近く勉強はしていました。勉強のために学校も休みました。その成果が余裕を持って合格できたこと繋がったと思ってます。 皆さん最後まで頑張ってください。
- 怠惰モンスト狂 先輩1290字:この高校に安定して合格したいなら 点数420点+通知表126点が必要だと言われています。(実際、本番の3ヶ月前まではぜんぜん届かなかった) 私が通っていた塾において、ここを合格するのに必要なのは、 「英語と理科と社会で満点近くとること」です。(ここでは数学、国語の基礎は固まっているものとする。) これを成し遂げるのに必要なのは「勉強の時間」ではありませんでした。 私はもともととてっっっっっつもないだらしない人間(今もそう)で、一日の勉強量は多くて30分、(塾の時間を除く)ゲームは一日8〜12時間と頭の狂ったような生活をしていました() 先程書いたとおり、全然合格点には届かず、塾でも東クラスから木更津クラスに何度も落とされてしまう次第でした。しかし、一旦国語と数学のことを忘れ、一日30分社会もしくは理科の復習(ほとんど単語を覚えるもの)を極限まで集中して続けました。 すると、あまり体感的には感じないのですがぐんぐんと成績が伸びていき、もしかしたらギリギリで受かるかもしれない!と言われるところまでは届きました。しかし、ここでバーサーク戦法で特攻してもぶっちゃけ意味がないのは目に見えてわかっていたので(通知表の点数が110だった)、次に手を付けたのは数学です。 ここですべきトレーニングは、 「いかに80点以上を確実に叩き出すか」でした。 千葉東を志望する人であれば、数学で確実に点を取れる場所はほぼ確実に80以上は存在しています。しかし、無理に途中の鬼畜問題やクッソめんどくさい計算式などに時間をかけすぎてあとの方にある簡単な所が終わらないという絶望的事件が起こりかねません。 なんで、いかに無理そうな問題を切り捨て、確実に80を取るか、の勝負を極めた事で、理科社会が93〜100 数学80〜 の境地に至りました。 でもこれだけじゃ少し怖いですよね。そこで私が行った勉強は国語の作文の練習です。千葉の国語は全国的に見てもかなりの問題量なので、一般的に聞き取り、漢字が終わったあとに作文へ行く戦法が良いでしょう。しかし、ここで戸惑って止まってしまうと一環の終わりな訳でして() 作文のコツは、5分程度で、条件に従えば適当でも良くて、嘘を書いても大丈夫です。←ここ重要 ということで短時間でいかに作文を書きやすい嘘()を考えつくか、の練習をしました。 なんとこの効果も恐ろしいもので、論文、物語、古文に費やせる時間が8分程度増えるだけで今まで60点前後を行ったり来たりしていた絶望の国語がなんと80点台までたどり着きました。 あ、英語は学校で習うものを普通に活用すればなんてことなく80〜95は取れます。 一応言っておくと、千葉東という高校は完全進学重点高校で、ぶっちゃけ青春のsの字もないです。 毎週のように提出物が追加され、自分のように高校のことをあまり調べないで入学した半ニートは地獄を見ることになります。自己管理がしっかりできる人にはオススメかもしれませんね。 青春が例えなかったとしても自らのこの先の人生のため、全力で頑張りたいという方は是非勉強を頑張ってみてはいかがでしょうか?
- ぱら 先輩1055字:私は受験勉強に関しては少しだけで、主に入学するまでの千葉東高校に対する思いと入学後の感想について書きたいと思います。(受験勉強のことに関しては前の方がとても素晴らしいので参考にしてください。) 私は県船を目指していましたが、親が千葉東に行ってほしいということで前期に千葉東を受け、合格しました。開示請求をしたところ450点を超え、県千葉にも受かる点数でした。正直、口コミで良くないことばかり目にしていたのもあり、県船を受けるべきだったと後悔しました。先生があまり良くない、課題が多い、来ない方がいい、といった評判ばかり目につき、日に日に後悔が増していました。しかし入学してみると先生方はとても面白く、良い先生ばかりで生徒のことを真剣に考え、そして楽しませてくれます。先輩方も明るく伸び伸びと生活しており、とても自由な校風です。口コミ通りたしかに課題は中学と比べて多いですが、思ったよりも多くはなく、またその課題一つ一つが自分のためになることを考えるととても良いものだと感じています。部活動や行事も(今はあまりできていませんが)とても盛んで、忙しくもとても充実した生活を送ることができる、素晴らしい高校です。 そして、前の方のを参考に私も少し受験勉強について書きたいと思います。私は私立の勉強には全くというほど力を入れていませんでした。理由としては、プレッシャーをあまり感じず、公立に受かればいいと思っていたからです。自分の偏差値よりもかなり低い私立を受けたのもあるかもしれません。(この他にも昭和秀英を受けました。)また、塾に行っていなかったためプレッシャーをかける立場の人がいなかったことから焦ることもありませんでした。逆にこれにより悪い影響もあり、強制されないため勉強量は圧倒的に少なかったです。平日はやらない日があるのは普通で、休日は多くて6、7時間、少なくて2、3時間でした。1週間平均20時間くらいで、気分に左右されていました。高校に入学して思うのは、受かる余裕があってもなくても勉強時間を確保するべきだということです。今は勉強の習慣をつけるべきだったと後悔しています。勉強時間<中身 だと思うので体に負担をかけすぎない程度に習慣づけてください。 私は受験期、この掲示板にたくさん助けてもらったので、今回このように書かせてもらいました。しかし実際に通っている人の言葉も大事だけれど、それに流されすぎることなく、自分が本当に行きたいと思える高校を選んでください。そして合格に向けて精一杯頑張ってください。応援しています!
- ぽんぽん 先輩1851字:初めに、私は自分の経験を通して、皆さんに心身の健康を大切にして欲しいと言いたいです。 もし今しんどい人がいたら、読んでいただけたら幸いです。 (あくまでも私の体験談なのであしからず、、、) 私は小中共に所謂進学校(受験して入る学校)でした。その為、塾に通うのが当たり前の世界で生きていたので塾は小一からずっと通っていました。 部活は吹奏楽部に所属していた為、他の部活に比べて引退時期が遅く、塾と学校を往復する日々を過ごしていました。当時はとても辛いし焦っていましたが、今思えば突然勉強一本になるのでは無く、少しずつ受験勉強の割合が増えることはとても気持ちを切り替えやすい状況だったと思います。 私は端的に言うと勉強というものに一切価値を見出しておらず、最低限高校に行ければいいと考えているタイプでした。 その上、(何処とは言えませんが)私は塾の担当の先生が大嫌いだったので塾に行かないこともありました。 その為、学校の定期試験にはとても力を入れていましたが(内申キープのため)、受験勉強は塾で出された宿題以外何もしていませんでした。 塾のクラスは1番上の最難関私立コース(渋幕・慶女レベル)でしたが、秋頃に県立コースに下げました。 心身がもたないのは勿論、自分はここにいても授業を受ける必要が無いと感じたからです。 もしかしたらプライドもあるかもしれませんが、きちんと自分に合ったコースにするのは大事だと思います。 冬休みは私立の過去問をずっと解いていました。高校に行ければいい!という発想だった私は、私立を一校でも決めてしまえば、とても安心すると思ったからです。 これは友人の体験談ですが、私の友人は私立単願でまさかの不合格で、そこからペースが崩れてしまい結果的に実力よりもかなり下の高校に通っています。(勿論、偏差値が全てではありません) なので、私立の勉強は力を入れて、受験の状況・心身共に楽にしてあげることが大事だと思います。 私は併願推薦で江戸女三類を取り、前期日習合格をし、江戸女を蹴って日習を暫定校としました。 ちなみに私立の勉強についてですが、私は実際には過去問を解くくらいでした。何回も解くことは大事です。私立は特にそれぞれ問題の出し方と答え方に特徴があるので、慣れてしまえば意外とちゃんと点数は出ます。 県立の勉強も家で勉強をしたくなかったので、塾で全て片付けることを目標にしていました。そうすると案外集中して取り組めるのでオススメです。家では理社しかやっていませんでした。 県立前期は私は東を落ちています。 単純にやっていないこと、塾の先生に圧力をかけられたこと、結局焦ってしまったこと、様々な要因が重なった結果だと思います。 しかし私の中ではやはり、塾の先生の言葉の圧力が精神を崩壊させていました。(すごくプレッシャーに弱いタイプなので、、、) そこで私は(勿論親と相談して)、前期から後期終わるまでの間、1度も塾に行きませんでした。ここから先生の圧力がヒートアップすることは明確だったからです。 家では社会しかほとんどしていませんでした。後期までの3週間ほどで塾が配った社会の一問一答を全てマスターしました。理系は数をこなすのみだと思います。 そして後期、私はお分かりの通り、千葉東高校に合格しました。 初めはこんな生半可な気持ちで始めた受験勉強がこのような結果で終わるとは思っていませんでした。 親の支えと私の中学校生活での内申評価が導いてくれた結果だと思います。 もしこれを見てくれている人がいるのならば、伝えたいことはただ一つ。 心と体の健康を大切にしてください。 塾が正しい訳ではありません。 塾が全てではありません。 勉強時間が全てではありません。 勉強量が全てではありません。 大切なのはその時間をどのように集中して過ごすかです。 私は今だから言える話、夏も冬も好きなアイドルのライブに行っているし、すぐに塾は休むし、学校も心が辛くなったら休んでいました。 でも、結論として私は今、千葉東高校に通っています。 私の親は寛容で、心を大事にしてくれるタイプでしたが、全ての家庭がそうではないと思います。 中にはきっと、塾だけでなく親からの重圧に耐えている人もいると思います。 だからこそ、自分の心と体を大切にしてください。 健康でなければ、勉強も何も出来ないので。 私の高校受験から、皆さんに伝えられることはこれだけです。 皆さん、自分の中でベストを尽くしてください!!!!!!!
- ガイジ 先輩380字:私は公立の問題がすごく苦手で特に数学がだめでした。当初は県千葉を志望していましたが、前期の昭和秀英と市川に落ちて志望校を下げこの学校に出願しました。 しかし後期の昭和秀英に受かったのでやる気がなくなってしまい勉強時間が一週間前だというのに猛烈に減りました。前期で受かると塾の先生も思っていましたが得意教科のはずの国語が全然とれず不合格でした。 そのあとの一週間は本気で毎日8時間くらい勉強してました。全国の過去問を解きまくり、千葉県の過去問は5周はしました。そして公立後期。今まででいちばんの最高得点で合格できました。千葉高にも受かるくらいの点数で今まで勉強してきてよかったなと思いました。 私は前期後期で50点上がりました。どんだけ前期やばいんだよって感じですけどw 皆さんも志望校を下げ後悔しないよう、早くから本気になって一生懸命勉強し、合格を掴みとって下さい!
- 28年度受験 先輩755字:僕が受験のとき必死に先輩方の体験談を探した覚えがあるので少しでも後輩の力になればと… 僕は中3から塾に通い始めました。周りよりは全然遅いスタートだったと思います。週2の塾通い、自習室はなかったのであとは自宅で勉強しました。 そこそこ成績はよく内申も安定して取れていたので、最終的には130点台の内申がつきました。 部活は運動部ではなかったのですが、7月いっぱいまで活動して引退しました。 夏休みは怠けまくってました、多くても5時間くらいしか…ほとんど塾の夏期講習オンリーで家でやるのは宿題くらいなものでした。 秋もやる気はあまり出ず平日休日共に3時間やったらいい方だった気がします。 その代わり定期テストは全力でやってました。 冬休みはほとんど私立受験の対策がメインでした。難関私立を1つ、滑り止めの私立を2つ受験しましたが準備が足りず余裕が全くない状態で受験しました。結果的に1つ落としましたが後期は受験せず公立に絞りました。 公立に向けての勉強はがつがつ詰め込まないようにしました。今までの千葉県入試の過去問、高校受験対策のまとめテストなど全体的に問題をカバーしているものを多く行い、見つけた苦手を潰す感じでした。あとはゲームとか好きなことして息抜き…周りもピリピリしてくるのでいかにゆとりを持てるかだと思います。息抜き大事。 前日は不安な暗記を入れ直して問題をいろいろ見直しました。簡単なところだとよく出やすい曜日や月、数字などのスペルチェックをしたりしました。 当日のコンディションはとてもよく、全力を出すことができました。 結果は前期合格。開示に行ったところ450点を上回る点数でした。他の友達は420点でも受かったと言っていたので幅は広かったと思います。 東高、いいところです。ぜひご入学お待ちしてます!
- 東高 先輩397字:直前の模試→D判定390点でした。私は前期友達と東高受けたんですけど、お互い落ちて、点数見て愕然としました。国語60数学52理科62社会78英語80みたいな。先生にも、八千代でも拾ってくれないレベル、とはっきり言われました。 夏から受験勉強続けてましたけど、本気で頑張ったのはここからだと思います (てかいままでほとんど本気出してませんでした) 数学は諦めてたので理科で勝負しようとしました。 使った教材は旺文社の赤本です。あれには本当に感謝しています。アウトプットする暇がなく二週間ひたすらインプットし続けました。 結果、後期は国語93数学82(後期は簡単だった)理科92 社会91英語89で、無事合格しました。 後期受かったのは、私立日大習志野に受かっていて自信があったことも大きかったと思います。 来年度は後期がないと思いますが頑張ってください。オススメの教材は旺文社の赤本です。10周ぐらい読み回すことです。
- 鈴村健一 先輩302字:東に行きたいという気持ちだけで、当日は試験に臨みました。 私立の入試で『日大習志野』に落ちていて、心の中では不安の方が大きかったですが、 今まで家族の協力などでここまで勉強頑張ってきたことを考えて、 強気でいるようにしました。 自己採点の結果は国語が最低で、55点でした。 5科合計は398点で、でも独自問題はそれなりに解けて、数43 英40 ぐらいでした。 入試直前の模試では合格率が60%と、微妙でしたが、無事に前期合格しました。 自分の番号があることが最初は信じられませんでしたが、 合格の実感がわいた時は友達と号泣しました。 本当に家族や友達先生に感謝です。 後期受ける人たちも頑張ってください!!
- 普通の人 先輩351字:東、受かりました。まずは僕の点数を知っていただいた方がいいですよね。 前期ですが、内申点は、115くらいです。 試験は、国語59点 数学100点 英語61点 理科100点 社会63点です。 で、独自問題は、国語42点 英語40点 数学40点でした。 自己採点なので、多少ずれはあるとおもいますが。 御覧のとおり、極端な理系です。ハッキリ言って、前期は、運ですね。独自問題が取れれば受かると思います。問題は、後期です。定員は4割だし、千葉高落ちた人が流れてくるし。 後期は、ほんとに頑張ってください。 独自問題がない分、差がつきにくいので、試験で確実に点をとる必要があります。 僕も、たまたま受かっただけなのに、分かったようなこと言ってすみません。でも、本当に東にいきたいのなら頑張ってください。応援してます!!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
千葉東高校
ちばひがし
偏差値 70
千葉東高校のいいね♥3969
3322件の質問と10367件の回答
概要
千葉県立千葉東高等学校は、千葉市稲毛区にある県立高等学校。
地元を中心に、「千葉東」(ちばひがし)、「東高」(ひがしこう)と略称・通称される。 高等女学校を前身とする、県内屈指の進学高で、旧帝大をはじめとする国立大学や、私立でも早慶上智及びGMARCHなど いわゆる難関大学への進学、また千葉大学の合格者が非常に多いことが特徴である。 - つづきを読む
地元を中心に、「千葉東」(ちばひがし)、「東高」(ひがしこう)と略称・通称される。 高等女学校を前身とする、県内屈指の進学高で、旧帝大をはじめとする国立大学や、私立でも早慶上智及びGMARCHなど いわゆる難関大学への進学、また千葉大学の合格者が非常に多いことが特徴である。 - つづきを読む
千葉東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
その他♥3
課題が多すぎてテスト勉強できませんでした。部活も辞めたいワケじゃないけど、両立できない。面談で親から学校側に、さすがに部活が多すぎるし長すぎると伝えたらしいけど、全く変わらない。自分が要領悪すぎなのか、、もうしんどいです。
4 件の回答 -
素直で真面目なんですね。
東高に通う我が子の様子を見る限り、課題とか小テストはガチガチに詰まってる期間もあれば、そうでもない時もあるみたいですよね。ガチガチな時とか、もうしんどいって時だけでも、理由なんてなんでもいいから(病院いくとか、 ...200字以上
-
-
-
その他♥1
-
佐倉をそんなにライバル視する必要あります?
国公立や早慶レベル狙うなら、ライバルは全国の優秀な高校生ですよ。トータル偏差値2の違いで優越感に浸っていないでもっと上のライバルを意識したらどうでしょう。
-
-
-
高校受験♥3
内申点135、V模擬360〜380前後、千葉東高校に絶対に行きたいです。合格できますか⁉️千葉東高校で高校生活を楽しみたいです❗
14 件の回答 -
千葉市周辺の第2集団というべき千葉東・市立千葉・佐倉のうち、市千葉と佐倉は棲み分けが可能なんですよね。
(市立千葉→千葉市民、特に総武線沿線ですが、佐倉→京成本線・スカイアクセス線沿線です。
一方で千葉東はどちらからも食われる立場。 ...60字以上
-
-
-
その他
お子様が通われている保護者の方に質問させてください。PTA活動はどのような感じですか?毎年のクラス役員の選出は立候補の他に拒否権なしのくじ引き等あるのでしょうか?また、PTAに非加入の方がいらっしゃるのかご存知でしたら教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。
0 件の回答
-
-
-
部活動
千葉東高校のマンドリン部は全国ギターマンドリンコンクールなどには出場しないのでしょうか。
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
Vもぎ63女子、公立(千葉東か薬園台)の併願校検討中です。松蔭(AEM)、専松(E)、安田学園(S特)、江戸川女子(III類)だったらおすすめ順位はどうなりますか?国立大学には行きたいです。
3 件の回答 -
おすすめとして日本大学習志野です。日習の入試問題は思考力を問う問題でまったく同じものが出るほど似ています!実際に2024の思考力を問う問題の英語の長文で2023年の日習の大問1の長文が出ています!受けなくても過去問見とくといいですよ!
-
-
-
学校生活♥1
放課後とか休日ってみんなで沢山遊べたりしますか?東の先輩から課題が多いと聞いて、それだとあまりプライベートで遊べないのかなと思ってます。
2 件の回答 -
私は部活に入っていないから基本暇ですが、友達がみんな部活に入っているので遊べないです🥵
-
-
-
高校受験♥1
歴史の並び替えの問題がなかなか取れませんおすすめの勉強法等はありますか?
1 件の回答 -
千葉県の社会・歴史並び替え問題は、「起点となるある出来事」の後の「複数の出来事の順番を並び替える」というものです。
従って、起点がいつか、そして各選択肢がいつかを知っている必要があるのですが、細かい1−2年単位の違い求めてはおらず、 ...100字以上
-
-
-
部活動♥2
部活と課題の両立は難しいんですよね?自分は野球志望なんですが、野球部に入ると課題があって辛いといったことが起こり得ますか?
3 件の回答 -
野球に限った話ではないけど、ハードな運動部では両立できないことはないかもしれないけど、遊びや娯楽より部活に高校生活を捧げるぐらいの覚悟がないと両立は難しいです。そして、勉強は同じ努力量でも全員が同じように学力を伸ばすことはできないというのが難しいところ。きつい部活に入ってもある程度両立できてる人がいるのはそういう部分もあるからだと思います。
-
-
-
高校受験♥2
内申が113しかなくとても自信がありません在校生の皆さんはどのぐらいの内申のひとが多いですか?もし良ければ返答お願いします
6 件の回答 -
内申点100点台もいるので安心して入試で挽回しましょう
-
-
-
学校生活♥1
男子でカーディガンとかの決まりって何かありますか?また、カーディガン以外で着て良いものってありますか?
1 件の回答 -
パーカーはきちゃダメらしいけど着てる人いるし、ウインドブレーカーとかは全く規制ないし結構緩いです
-
-
-
部活動♥1
合格したらサッカー部入部を考えています。
強さや雰囲気、他部活からのイメージや上下関係を知りたいです。在校生の方教えてください1 件の回答 -
強さはまぁ公立高校の中では普通だと思います
勝つ時は勝つし負ける時は負けます
雰囲気はとてもいいです。みんなサッカーに大して真剣に考え取り組んでて、でも練習中は話し合ったりしながら楽しくやってます。
上下関係はそれなりにありますがそんな気になりません。
サッカー部入ってくれると嬉しいです。
-
-
-
学校生活♥1
千葉東高校では、スマートウォッチ(Apple watch)
のようなものは付けていても大丈夫なのでしょうか?1 件の回答 -
付けるのが可か不可は分かりませんが、付けている人ならいますよ!
-
-
-
高校受験♥2
VもぎC判定だとどの程度受かりますか?
3 件の回答 -
私この時期Dで最後の模試でC判定でしたが合格しましたよ!あとはどれだけ追い込んで苦手を少しでも潰せるかが勝負です!!頑張ってください〜!!
-
-
-
部活動♥7
文化祭に先日行かせてもらいました。マンドリン楽部の発表を見て千葉東高校に受かったら是非入りたいなと思ったのですが、マンドリン楽部たくさんやめたって知り合いの人から聞いたんですけど、本当なんですか、、、?やっぱり練習とか厳しかったりするんですか、、、?どなたか教えてください🙇♀️
5 件の回答 -
マンドリン部でもない全然関係ない在校生です
ホワイトでは無いと思いますがブラックでもないと思います
他の音楽系じゃない文化部と比べたら忙しいけど、 ...80字以上
-
-
-
高校受験♥3
千葉東志望の中3です。
この前のv模擬で偏差値67で東A判定でした。こっから気を緩めずに頑張れば受かれますか?7 件の回答 -
たしかに自称V模擬467点の人が市千葉でマウント取ってるみたいですその人が入学しても学校全体の大学合格者まで影響しませんよ。東と市千葉の差が埋まってきているのはあちらは倍率が高いので底上げされているからです。A判定なら高い確率で合格できると思います。頑張って下さい。
-
-
-
学校生活♥1
東高は合唱コンクールありますか?
4 件の回答 -
なるほど!音楽を選択した人の中からミュージカルで歌う人を決めるのですね。今年の文化祭ではミュージカル見れませんでした。残念ながら。来年リベンジしたいです。
-
-
-
その他
文系です。3年次の選択で地理か倫理があると思うのですが、どちらの方がテストが簡単でしょうか。
(どちらも受験で使いません。)0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
志望校で千葉東を入れてるんですけど、今年の入試の傾向はどうなると思われますか?
7 件の回答 -
市立千葉や佐倉、県船の高倍率を見て東にする層もいると思うんですけどね。思考力対策しないとならないから考えるとこではありますけど。東高は通学的には駅からまっすぐで歩道も歩きやすいのもいいと思います。作草部からも近いですしね。
-
-
-
学校生活♥2
理数探究基礎のテストってどんな問題が出るのですか?微生物の名前などでしょうか?化学では液体窒素、生物では微生物をやりました
2 件の回答 -
あ姜すよ。やめてください!ここは悪口を言う場所ではありません!あ姜よ
-