- よしや 先輩73字:五教科356の内申94で合格しました。千葉西高校のほうが偏差値は高いですが、平均点は検見川高校の方が高いように感じました。 受験生がんばれ!待ってます!
- ひみつ 先輩87字:5教科、内申合わせて406で合格しました!英語が苦手だったのでいろんな長文を解きまくりました!でも最後は理社に全てを費やしました笑(最後は理社が伸びやすいから)頑張ってください!
- 内緒さん 先輩471字:令和7年度 国語52点 数学54点 英語48点 理科65点 社会71点 合計290点+内申106=396点で合格しました。 面接は、先生にもよりますが、1つの質問に2個ぐらいの質問が混ざってる感じでした。 例「中学校生活で続けてきたことはなんですか?また、それを高校ではどのように活かしていきたいですか?」など…。 Vもぎ判定8月〜1月まで BBDCCCDCBでAは一度もありません…笑 受かるか落ちるか絶妙なラインでの入試でしたが、神様が手を貸してくれたのか(?)なんとか合格できました! 私の母はいつも“言霊”を大切にしていました。「〇〇(私)ならできる」「〇〇(私)は結局うまくいく」と。 私もその言葉を口に出していくと、自信が湧いてきます。 なので、あなたがもし不安や心配に押しつぶされそうな時があったら、前向きな言葉を声に出してみると良いと思います。 また、勉強はやればやった分自分に返ってくると私は思います。 頑張ってください! 参考になれば嬉しいです。 今後の高校受験生に 良い結果が訪れますように🕊️ 検見川高校でお待ちしております❕
- 内緒 先輩443字:点数は358点、内申は116で合格しました。 最初の9月のV模擬ではS判定でしたが、11月ではCに落ちてしまい、結局直前模試ではB判定でした。あまり判定に振り回され過ぎるのも良くないと思います。(かと言って油断するのも危険です) これから受験する人たちに特に気を付けてほしいと思うことはマークミスです。 私の代から試験がマークシート式に変わりましたが、数学の問題でマークを塗り忘れてしまい点を落とすという痛いミスをしてしまったので、事前に模試などでこの形式に慣れておくことが大事だと思います。 そして、本番は時計が無いので早めに腕時計を準備して慣れるようにしておくといいと思います。 また、面接では志望理由や高校に入学してやりたいことなど全部で4、5個ほど聞かれましたが、1つその場で考えなければいけないような少し難しめの質問をされました。(よほど変なことを言わなければ大丈夫だと思います) 最後に、結局模試の判定が良くても悪くても、合格できるかは自分の努力次第だなと思います。頑張ってください!
- ひみつ 先輩305字:最初は第一志望が千葉西で第二志望に検見川を入れていました。模試は千葉西B判定が続いていてこのまま行けば千葉西に行く予定でした。ですが最後の模試(1月)で急激に点数が落ちてD判定。検見川合格も怪しいラインでした。なのでC判定の検見川ならまだ可能性はあると思い、志望変更をしました。最後の模試から本番までの1ヶ月間は1日平日3時間、休日6時間〜10時間を目安に勉強していました。最終的に、内申115、当日点350で受かりました。この点数なら千葉西も行けてたと思いますが、検見川に受かれて満足しています。最後の模試で急に判定が落ちても諦めないようにしてください。あと、もし落ちたときのことも考え、併願校も丁寧に選んでください。
- まるこ 先輩274字:私は、幕張総合高校を狙っていました。 ですが、12月のV模擬で偏差値が51という状態でした。残念ながらも、志望校を変更しました。 といっても、検見校も合格できる偏差値ではなかったので、非常に焦りました。 前期は、298点 内申115点で不合格。 そこから必死に勉強して、後期340点 内申115点で合格しました。 結局、v模擬で、A判定は一回も出ませんでしたが、入試で何が起こるかわからないので、V模擬が全てではありませんよヽ(´▽`)/ 入学してから友人に聞いた話だと、304点でも後期は合格できたみたいです。 後期は、300点前後がラインかと・・・
- 匿名 先輩70字:後期 348点 内申点 99 で合格しました! 苦手教科は得意教科で補えた! 今のけみはスポーツ校! 偏差値も低くはなく文武両道している人が多い!
- 183 先輩111字:テストの点数はあまりとれませんでしたが 内申と調査書の内容がよかったので受かりました 点は常識範囲内取れてれば大丈夫です 点が取れない人は生徒会、部活でいい成績を残している方がいいですね 特に生徒会は絶対入った方がいいです
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
検見川高校
けみがわ
偏差値 58
検見川高校のいいね♥2602
2439件の質問と6328件の回答
概要
は、千葉県千葉市美浜区真砂四丁目にある県立高等学校。
略称は「検見高」(けみこう)。 1期生の入学試験及び合格発表は、まだ校舎が無かったので千葉県立千葉東高等学校で行われた。 - つづきを読む
略称は「検見高」(けみこう)。 1期生の入学試験及び合格発表は、まだ校舎が無かったので千葉県立千葉東高等学校で行われた。 - つづきを読む
検見川高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動
検見川高校サッカー部は各学年何人いますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動
検見川の音楽部に入りたいと思っているのですが、楽器未経験でも大丈夫ですか?
小、中学での音楽の授業以外で楽器を触ったことが無いので、足手まといにならないか不安です。0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
一般公開される文化祭の日程はいつですか?
2 件の回答 -
今年の文化祭はチケット?が必要と聞いたのですが本当でしょうか?
-
-
-
学校生活♥2
現中3女子です。
新制服に惹かれ、受験を考えています。偏差値は63はあり、合格はほぼ確定で出来ると模擬テストででています。
いくつかの質問があります。 ...60字以上
2 件の回答 -
在校生 現高2です。答えられるところだけお答えします。
・理不尽な校則
→私が思うに無いと思います。普通の公立高校と同じです。先生にもよるかもしれませんが、筋が通っていないことで怒られることはありません。 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥1
-
皆さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
今日、検見川の文化祭に参加させて頂いたのですが、すごく良い雰囲気で自分に合うなと感じたので、現段階での第1志望は検見川にしたいと思います。今後変わるかもしれませんが……。
模試や実力テストの点数は千葉西レベル以上をキープ出来るように頑張ります!
-
-
-
学校生活♥1
新制服、HPに出てますね!
女子の比率は増えそうですよね?1 件の回答 -
リボンとスカートの柄が追加されて、青系になってて可愛いと思いました!!💖女子の比率も増えて男女のバランスもちょうどよくなりそうですね🤔
-
-
-
その他♥1
文化祭って楽しいですか?去年どんな感じだったか知りたいです。受験を考えてます
1 件の回答 -
文化祭目当てなら頑張って幕総の方がいいかも
-
-
-
その他
検見川高校は指定校推薦でどんな学校に行けますか?
0 件の回答
-
-
-
その他♥4
学校がつまんなさそうな感じですが実際はどうですか?
5 件の回答 -
最初と二番目の方の回答通りです。
-
-
-
学校生活♥2
2026年に受験する中3です!
検見川高校に行こうか悩んでいるんですが、メイクやカラコン(バレない程度のもの)ピアスは基本ダメでしょうけどバレないで行っている人は少なからずいますか?
後、軽音楽部に入りたくて未経験者でも入って浮いたりしませんかね🥲2 件の回答 -
私は眉毛とリップやっちゃってますがバレてません!(バレてないというかしないと逆に違和感💦)軽音楽部に所属していますが、だいたいみんな最初は初心者ですよ!
-
-
-
部活動
チア同好会について教えてください❢
練習曜日、人数、雰囲気など0 件の回答
-
-
-
部活動♥3
来年、検見川高校を受験しようと考えている中3です。
合格できたら吹奏楽部に入りたいのですが、人数や部内の雰囲気など知っている方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします!2 件の回答 -
お返事が遅くなって申し訳ありません。丁寧なご回答ありがとうございました!文化祭お伺いさせて頂きます!本当にありがとうございました!
-
-
-
学校生活♥1
留年する人ってやっぱりいるんですかね?
いるとしたら赤点何回くらい取ってるような人なんでしょうか?1 件の回答 -
死ぬ気で勉強すれば留年なんかしません。頑張ってください
-
-
-
学校生活♥1
1年です!
iPadが届いたのですがどの程度まで制限かかっているのでしょうか?(アプリが入れられない、YouTubeが見れないなどあったら知りたいです)1 件の回答 -
iPadの制限は何も無いと思います!
実際に、iPadで休み時間に音ゲーやサバゲーなどのゲームをしている人もいます。YouTubeも見ています。
しかし、学校のWiFiを繋げた状態では特定のサイトを見ることが出来なくなります。(ゲームなど)(教育委員会の制限)
スマホでWiFiを切るか、iPadならWiFiを切ってスマホとテザリングする(iPhoneのみ?)と見られます〇
-
-
-
部活動
検見川高校の練習場所を教えてほしいです!
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
26年に受験する中3です。私は軽音楽部への憧れがあり、検見川高校に行こうかずっと迷っています。そして制服も変わるとのことで、検見川を通っているいとこからはメイクをしていると落とされると聞いたのですが、そのような校則も緩くなるのでしょうか? ...100字以上
5 件の回答 -
磯辺通ってます!!tiktokでみるキラキラ系はほぼ全部3年生です。去年から急に厳しくなったのでtiktokで見るようなキラキラ出来るのは3年の代で最後だと思います。1.2年はめっちゃ厳しくされてるっぽいですよ。 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥3
現中3です!制服が変わると聞いたのですが、在校生の方たちはどんな風になるのか知ってるんですか?どんな感じに変わるのか教えて欲しいです
3 件の回答 -
来年から変わる予定ですよー!
ちょうど今中3の代が高一から新制服を着られますね!
-
-
-
高校受験♥1
検見川高校の指定校推薦枠で成蹊大学ってありますか?
何個ありますか?1 件の回答 -
頼むから一般で行ってください。努力できる人は美しいです
-
-
-
進学先♥1
検見川高校は指定校推薦枠に日本大学ってありますか?
2 件の回答 -
学部による。 法学部、経済学部、芸術学部あたりだったら価値がありそうです。
でも日東駒専以上になると一般入試は相当きついですよ!
学年半分以上は落ちます。定期テストは上げといた方がいいです。
-
-
-
学校生活♥1
今年から入ることになった人です
皆、検見川高校は終わってるとかエンジョイできないとか言ってるけど本当はどうなんですか?1 件の回答 -
楽しいですよー!
質問者さんが男女どちらかは分からないですが、女子であれば「学校にメイクしていきたい」「校内で膝上までスカートを短くしたい」というような方は向いていないですね、、!
校則が厳しいと言われていますが、正直あまり分かりません、公立ならみんなこんなものだと思います!
最近は校則、来年には制服も変わるので更に良くなると思いますよ!
-