- ジャスティス 先輩9字:300点で合格しました
- ななし 先輩1314字:5科264内申77で受かりました。 国語 32 数学 46 英語 60 理科 59(採点ミスの3点分含めてます) 社会 67 元不登校で欠席が多く自己申告書を提出しました。定期テストでは270~300点ほどです。 1日目に時計を忘れてしまい大コケし、国語が普段より30点ほど下がってしまったので時計は忘れずに持っていってください! 国語はとにかく作文だけは書ききってください。内容に自信がなくても最後まで書いたことでなんらかの点はもらえると思います。逆に書ききらなければ内容がよくても点がもらえません。作文は配点が12点とかなり大きいので作文を書く練習をしてみても良いと思います。 漢字は読み書きどちらも落とさないように! 聞き取りも難化してきていますがコツを掴めば大丈夫です。対話の中で何を言っているかよりも、どのような形式(?)で話しているかに着目すると解きやすいです。これは模試をやるにつれて聞き取りの出題傾向が分かってくると思います。 数学は私も苦手なのであまり良いアドバイスはできませんが、大問1は配点がとても高く、ワークなどの計算問題レベルの簡単な問題がほとんどですのでここは絶対に落とさないでほしい!!数学は他教科と比べ問題数が少ないのでその分配点が高いです。解くのに時間がかかるため焦ってしまう気持ちもよくわかります。その時は思い切って他の問題に進んだ方が効率も良いです。 英語は単語と文法を覚えてください。特に2,3年生の文法が複雑になってしまいがちなので、ワークや教科書をおすすめします。単語は寝る前に覚え、起床時にもう一度確認する習慣を身につければ頭に入りやすいと思います。 長文はスラッシュを入れることで読みやすくなります。文章を理解しながら入れるようにしないと時間が足らないので、普段から過去問などで英語の長文を読む癖をつけておくと良いです。 理科は公式を覚えるだけでは点はとれません。 公式の応用をできるようにしてください。もちろん単語は覚えましょう!私は前までは理科が1番苦手で3年のテストでは30点台がほとんどでしたが参考書を使って勉強したら1ヶ月半程で5,60点は取れるようになりました。(フォレスタ入試を使いました) 社会は近現代史が難化してきているためしっかりおさえておきましょう。歴史自体の難易度が結構上がっているため年号を覚える必要があります。ですが地理、公民で点を取れるなら年号まで覚える必要なく70点前後は取れると思います。社会は資料から読み取る問題が多く出題されます。ワークや参考書で読み取る練習をしてください。 ここまで長くなりましたが、ご自身で過去問や模試をやれば傾向がわかりますし緊張にも慣れてきます。筆記で失敗してしまっても昴は面接の配点が高いのでそこで頑張ってください。 正直、私は年が明けるまで勉強に本気ではありませんでした。元々は芝山や市川東あたりの高校を志望校にしていたのですが、過去問で全然点数が取れず昴に下げました。定期テストで志望校に受かるくらいの点数を取れていたとしても本番で点数を取れなければ意味がないので、合格ラインより20点くらい上の点数を取り続けるように頑張ってください。応援しています!
- 内緒さん 先輩317字:内申点は95以上100未満でV模擬などは6月→B判定、10月.1月→A判定でした。入試の自己採点は223点で不安だったんですけど合格しましたよ!面接では?なぜ志望したのか?高校でやってみたいこと?将来についてを聞かれました! ?の質問は高校で頑張りたいことを答えました! 入試当日は緊張せずにリラックスしながら受けてください!私は緊張しすぎて点数落としまくりました😖 あと思ったよりも寒かったのでカイロも忘れずに!! 国語は文章が長いため早く読む練習をしてください!数学は色んな問題をとにかく解く!英語は単語、文法をおさえとけば大丈夫だと思います!理科、社会は暗記だけでは足りないのでなぜそうなるのかなどをきちんと理解すれば完璧だと思います!
- 時計 先輩197字:私は前期入試で240点ぐらいだったのですが、合格することができました。市川昴は面接を重視する高校なので、試験で基準点より低くても面接で他の受験生の話にあいずちを打つ・常に笑顔でいることを心掛けておくと、評価は上がると思います。私は数学と理科が苦手なのですが、ここだけは絶対にとるという所を決めていました。数学なら大問1と大問2、理科なら小問の所です。時計は試験会場には無いので必ず持っていって下さい。
- 匿名くん 先輩773字:まず点数は大体300点、 内申は90ちょいです。 面接に関しては何回か噛んでしまったり間違えたことを言ってしまったりもしましたが、「もう一度よろしいですか?」と伺うと「どうぞどうぞ」とおっしゃってくれたので言い間違いしてしまっても諦めない姿勢が重要だと思います。 勉強に関してはあまり自宅学習はしたことがありませんが、授業中は私語などはあまりせずに真面目に受けてわからないところは先生ではなく友達に聞きました。 また、テスト前などは友達や部活仲間と問題の出し合いっこなどをしてました。 これで塾行かなくてもある程度はバッチリ!👌 あと受験日の前日はなるべく勉強のことは忘れて遊びに行った方がいいかなと思います。 勉強詰めだとテンション低くなっちゃいますからね。 実際私も前日はゲームセンターに行きました。 ちなみに夜は早く寝ましょう。 最後になりますが、高校のレベルによって大学を推薦で受けられる指定校推薦(例えば偏差値75の高校だったら早稲田大学の推薦が、偏差値48くらいの高校なら亜細亜大学の推薦がもらえる制度)を利用しないよって方ならぶっちゃけ高校はどこでもいいと思います。 大学入試は高校偏差値や内申など一切考慮しない、完全に実力勝負です。 仮に狙いの高校にいけなくて周りから馬鹿にされたとしてもその分勉強していきたい大学(「ここ好きだな、、、」って大学ができると思います)に進学して見返せばいいだけですから。 ですので高校入試こけるくらいなんだ!! 視野を広くすればその分選択が増えてくるはずです!! ちなみに全部こけてしまったとしても通信制の高校や高卒認定の資格を取って専門なり大学なりに出願できます。 それも一般入試なら完全な実力勝負です。 「通信だから」、「高校通ってなかったから」で落とされることは絶対にありません!!
- Ar 先輩53字:合格しました! 内申79(中学の基準のため+2されます) 自己採点作文系抜きで282でした ダンス部入ります!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 45
市川昴高校のいいね♥2939
2753件の質問と5625件の回答
概要
千葉県立市川昴高等学校は、千葉県市川市にある県立の高等学校。
2011年(平成23年) - 千葉県立市川北高等学校、千葉県立市川西高等学校が統合し、千葉県立市川昴高等学校が開校。 - つづきを読む
2011年(平成23年) - 千葉県立市川北高等学校、千葉県立市川西高等学校が統合し、千葉県立市川昴高等学校が開校。 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒さん:合格できるように、本当に合格したい
- 内緒さん:ぜったい合格! 制服着たい
- 内緒さん:合格したい!昴に行く!
- 内緒さん:点数低いけど絶対合格する!!
- 昴:昴の制服を着たい
合格体験 合格体験の投稿
千葉県の塾ランキングから気になる塾をさがす [PR1]
市川昴高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
Webの方の合格発表てどこで見れますか?学校行って確認しましたが一応もう一度見たくて、
2 件の回答 -
遅いかもですが、https://www.go-pass.net/chiba/chbk3357 これで見られるはずです!
-
-
-
高校受験♥2
皆さん、合格発表どうでしたか?
6 件の回答 -
受かった!さいこーーー
-
-
-
高校受験♥1
明日合格発表ですね😭😭
テスト200点いってない人とかいますか?不安でしょうがないではし4 件の回答 -
私は170点くらいなんだけどまじヤバい落ちたカモ😢
-
-
-
高校受験♥1
今年の最低何点で合格ですか!!
1 件の回答 -
そんなん分かるわけねえだろW
-
-
-
高校受験♥2
今年の最低合格ラインは何点になるんだろう
1 件の回答 -
去年は何点だったの?
-
-
-
高校受験♥1
自己採228点、内申103です。
部活動3年間、大会成績、運動能力証(2.3年)です。厳しいですか🥲2 件の回答 -
返信ありがとうございます! そういっていただけて、少し安心しました。 発表を待ちます🙏
-
-
-
高校受験♥1
合計250 内申93 面接まぁまぁ自信あり 審議の対象一個(自己申告書提出済み)受かる?
1 件の回答 -
私もそれくらいで合格しましたよ!
審議の対象があるので絶対合格とは言い切れませんけど…
-
-
-
高校受験♥2
自己採点作文入れず220点くらいでした。もうまじで詰んだ気しかしないです。みなさんは自己採点いくつでしたか?
3 件の回答 -
合格基準点が240点とか聞いたのでそれにいってないからヤバいと思ってます(>_<。)面接もダメダメでしたし。
-
-
-
高校受験
自己採点が200点ぐらいで内申が95です。
部長と委員会所属と3年間部活動続けました。
合格出来ると思いますか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
180点で合格しました
2 件の回答 -
まじですごいですね
-
-
-
高校受験♥1
今日受験が終わりました
内申92でテストの自己採点(作文などの加点なし)で209点でした。部活動3年間続けていたので加点あると思います
面接もつっかえずに笑顔で頑張りました
合格は難しいでしょうか1 件の回答 -
受かりました!!!!!
-
-
-
高校受験♥11
明日昴受けた人自己採点して集待ってくれる人いる〜??
5教科、内申点、感想、とかどうですか??
みんな最後まで頑張ろ!19 件の回答 -
今年むずかったよね!?
みんなもそう思うよね、、、?
合格祈って待とうー!!
ここに来てくれたみんなに昴出会えますように〜︎💕︎
-
-
-
高校受験♥2
190点でも受かりますかね?かなり焦ってます
4 件の回答 -
市民大会一位凄すぎて怖い
-
-
-
高校受験♥1
内申30(3年間で)当日何点取れば合格出来ますか?
1 件の回答 -
330くらいでしょう
-
-
-
高校受験♥2
内申82で本番210点とれれば合格出来ますかね
1 件の回答 -
多分出来ると思います。
-
-
-
高校受験♥1
内申84と低めなんですけど何点くらいとればいいですか?また校則やルールなど教えてください
3 件の回答 -
内申84と低めなんですけど何点くらいとれば合格できますか?
-
-
-
高校受験♥2
今年の倍率1.21で内申108でテスト205点なんですけど合格出来ますかね> <
1 件の回答 -
こんにちは!
私も今年すばる受けます!
私もそれくらいで、1月のブイもぎB判定だったんですけど、周りからはいけるっ!って言われてます。
お互い最後まで頑張りましょう!
-
-
-
高校受験♥1
一旦倍率出たのを見たのですが、1.21でした、、どれくらいの点数と内申点を持っていたら合格できると思いますか?どなたか回答おねがいします(>人<;)
4 件の回答 -
ありがとうございます‼︎面接と勉強残りでやれるだけやってがんばります❕
-
-
-
高校受験♥1
在校生の先輩方に質問させてください💦
・後夜祭の有無
・千葉市から通う予定なんですが欠席日数29日(入院してて)でギリギリなのですが欠席おおいからって落とされやすいなどありますでしょうか、、、?
よければ教えてもらえると幸いです、、3 件の回答 -
この前生徒会の人に言って聞いたのですが、ほぼ確で来年から後夜祭あるらしいです!
-
-
-
高校受験♥3
中3で今年受験しようと思っています。内申点が90、もぎが230点ほどなのですが受かると思いますか?少し心配で書きこみました(..)、
2 件の回答 -
お答えありがとうございます!合格目指してがんばります୧(^ 〰 ^)୨
-