画像
教えて!船橋高校 (掲示板)
「東大合格者」の検索結果:171件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
東大21人、京大8人、一橋大23人、東工大21人ですね。
(インターエデュより)
素晴らしい成績ですね。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
今年は市川も多かったですし、大学受験生の数が減少していると言われている現状で、いまだに浪人生の方が多いというのはどうかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
船高の東大合格者
(内)は現役
21(17)
圧倒的に現役が多いですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
浪人が多いのは県千葉のことじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
ああ、そういう意味ですか。
船高は現役が多いですものね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
あっちは東大31人だった様ですが
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
県千葉31人ですか。
後からの報告が多かったようですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
船高の躍進はすごいですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/02(火) ]
東大合格者数が千葉高と同数になりましたね。
船高の躍進はすごいですね。

一今日発売のサンデー毎日より一
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/09(日) ]
東京一工旧帝に98人、早慶に217人ですか!
船高スゲーな。
どうしてこんなに進学成績がいいんですか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
千葉高 東京一工61
船高 東京一工60

千葉高 東京一工旧帝 83
船高 東京一工旧帝 98

ほぼ互角ですね。
東京一工旧帝は県船のほうが多いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
互角だとして、何で医学部志望が少ないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
東大の合格者数が倍以上違うのに互角というのは恥ずかしいのでやめてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/14(金) ]
荒れる原因が何なのか?分からない?何年やってる?自分が高校受験の前からずっとだよ。迷惑なのが分からない?東京一工旧帝って正直、大学受験知らないグループ作ってる。本当にいい加減にして欲しい。本当に!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/28(金) ]
そんなの年度によって変わりますよ。
2020年度の東大合格者数は船高15人、例の私立14人でした。
その年の卒業生数は船高326人、例の私立432人です。
例の私立は人海戦術で合格者数を増やしています。
それでも船高に負けています。

船橋高校東大合格者
2018年 14人
2019年 15人
2020年 15人
2021年 14人
2022年 11人
2023年 12人
素晴らしい成績ですね。
さすが船高です。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/29(土) ]
続き
2016年8人 内現役3
2017年7人 内現役合1 あの私立16人

内緒さん@一般人 [ 2023/07/29(土) ]
続き
2020年
東大合格者数 船高15人 あの私立14人
卒業生数 船高326人 あの私立432人
あの私立は人海戦術なんですね。
でも船高に負けています。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/30(日) ]
千葉高との比較です。激しく的外れです。いい加減にしてください。迷惑です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
船高の合格実績を見てみました。
東京一工旧帝に合計で98人も合格しているんですね。
すごいですね。
早慶には217人ですか。
早慶は難関国立大学受験生が滑り止めで受けているんですか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
何年のデータですか?ソースを貼ってもらえませんか?
検索してみましたが、公式なものは無く、同じデータが受験板で「捏造」って結論になってましたよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
それは一橋の滑り止めが上智理工といっている学校だからです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
その話がよく出ていますが何故一橋なのに上智理工なんですか?普通は早慶を受けますよね?特に数学使って慶應が多いって聞きます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
はい、一橋受験生では早慶は滑り止めにはなりません。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
一橋合格者 早慶併願結果
早大政経0−5 *00.0%
早大法学2−1 *66.7%
早大社学0−1 *00.0%
早大商学1−1 *50.0%
早大文構1−0 100.0%
早大文学1−1 *50.0%
慶大経済3−1 *75.0%
慶大法学2−0 100.0%
慶大商学3−3 *50.0%
慶大文学1−0 100.0%
http://journalgap.blog.fc2.com/blog-entry-399.html

一橋大学 私大併願成功率(新入生アンケート)

慶應法 45.7%(42/92)
慶應経済 55.7%(141/253)
慶應文 73.2%(30/41)
慶應商 73.4%(218/297)
慶應理工 80.0%(8/10)
早稲田社学 37.0%(37/100)
早稲田政経 41.7%(86/206)
早稲田文構 51.7%(30/58)
早稲田商 52.3%(192/367)
早稲田法 53.7%(65/121)
https://twitter.com/jyusouken_jp/status/1599600273110237185

内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
一流企業に就職するなら、千葉大よりも早稲田や慶應の方が有利だと思いますが、それでも両方に合格したら千葉大に行くのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
一般的に前期千葉大と早慶は受験する層が違うので比べられません。
後期千葉大なら最難関不合格者で絶対国立もいるので千葉大を選択する方もいるでしょう。ただし早慶の合格発表後なので早慶を選択する方は千葉大後期は受験しません。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/10(月) ]
東京一工などを受験する人はたいてい早慶を滑り止めにしていますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
船高HPを見ると今年度の東大合格者数が12人に増えていますね。
後から報告した人がいたということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
そうだと思います。
以前、千葉高でも同様のことがありましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
志望校を千葉高と船高で迷っています。
船高にした人はどのような理由で決められましたか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/04(火) ]
塾の先生は千葉高を、両親は船高を勧めました。迷いましたが通学の便利さと校風で船高を受験しました。
船高で良かったと思っています。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/04(火) ]
別に学区内で普通に決めたよ。
どっちが近いの?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
千葉高と船高で迷うなんて贅沢な悩みですね。
あー、我が子の時もそんな悩みを持ってみたい。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/11(火) ]
君の学区は?

内緒さん@中学生 [ 2023/04/12(水) ]
校風ってどう違うんですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/12(水) ]
どちらも自由な校風ですが、船高は進学指導重点校なので進学に向けてのサポートが手厚いですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
サポートが手厚くないのに東大合格者が多い千葉高はさすがですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
予備校の手厚いサポートがあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
やっぱり、その道のプロのサポートの方が上なんですね
進学実績の違いに納得です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
船高の東大合格者数の変遷
2008年 14名
2019年 15名
2020年 15名
2021年 14名
2022年 11名
2022年 11名

毎年二桁の東大合格者を出したいるんですね。
また東大だけでなく京大、一橋大、東工大などの難関大学にも毎年多数の合格者を出しています。
昨年の京大合格者数は県内ダントツの一位でした。
さすが船高です。
来年はまた15名以上の東大合格者を期待したいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/12(日) ]
↑訂正します。
2008年14名と書きましたが、2018年14名でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
もう一つ書き間違いがありますね。
2022年が2つ続きますが
正しくは 2022年11名、2023年11名ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
今年は東大の中でもダントツの最難関(理3は除く)である文1に2人も合格者を出しています。しかも2人とも現役です。凄いですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
浪人を含む数字なのですか?それとも現役のみで11人?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
インターエデュによると11人中、8人が現役合格です
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
もちろん現浪合わせた数です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
現役で8名なんですね。中高一貫校ではない中、凄いと思います。この学校に上位入学しないと現役で東大に行くのはやっぱり難しいですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
船高は毎年14~15人の東大合格者を出しているんですね。
さすが船高です。
今年は少し減らしましたが来年はまた15人くらいの合格者が出るでしょうね。
楽しみです。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
ご近所さん、それが恥ずかしいって言われてるんですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/12/01(木) ]
いつもの私立の人がしつこい。
人気校の県船がそんなに妬ましいんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/01(木) ]
ご近所さん、それが恥ずかしいんですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
「ご近所さん」という奇妙な言葉を使うのは 船高掲示板に常駐している いつもの私立の人の特徴ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
ご近所さん、あなたのことですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
私立くん必死すぎて哀れ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
ご近所さん、もういいから
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
スレ主さん、感想どうぞ笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/05(水) ]
船橋高校は英検2級持ってないと受験はかなり難しいですよね?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/10(月) ]
マジレスです。

公立高校の入試は文科省の指導要領に基づく中学の教科書の範囲(=英検3級)内です。英検2級レベルは不要です。むしろ、英検3級を高スコアで合格できることの方が公立受験には重要です。
難関私立受験でも準2級で十分です。船高合格者でも英検2級を持っていない人の方が圧倒的に多数です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/10(月) ]
他県から転校して来たのですがそちらの公立トップクラスの高校では英検2級クラスの学力がないと合格は難しいより受験を諦めろと言われてましたので聞きました。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
公立高校の入試問題はどこも教科書の範囲ですよ。英検3級を完璧にして合格した人と英検2級合格者で差がつかない問題です。
日比谷、横浜翠嵐、浦和、岡崎、、、公立の東大合格者数ランキング上位の高校でも同じです。英検2級は不要です。
それに、英語は5分の1ですよね。英語だけずば抜けてても意味はありません。
引越前の県と千葉の公立の過去問を見てみましょう。
1年@在校生 [ 2022/10/11(火) ]
英検受けたことありませんが受かったので大丈夫ですよ!
本番で英語95ぐらいとれればそれでいいんです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
いやいや公立入試問題は都道府県で違います。

ここで他府県の事を詳しく書いても意味ないですが、同じ公立でも問題難易度でA,B,Cで別れて高校別で問題が違います。
例えば大阪では英検優遇措置があり上位公立校ではC問題で平均55点ぐらいしかありませんが英検2級を持っていれば72点保証されます。
トップクラスだと2級は最低条件で準1級取得者も結構居ます。2級を持ってないと受験さえ受けさせてくれないのも事実ですよ。
https://abci.co.jp/osaka-200729.html

中3で千葉県から大阪へ引っ越した人は受験が大変そうです。

それと内申点の計算方法も都道府県で違います。
2学年は2倍計算で3学年3学期は6倍計算して算出などもあります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/11(火) ]
ABCで分かれてたり、学校選択問題だったりで問題が違うことはあっても、文科省の指導要領を超えてないですよね?英検2級レベルの問題が大坂の公立で出るんですか?論点、間違えてます。いつもの人ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/11(火) ]
大学の英検利用入試を例に英検準1級が必須って言ってる人と同じです。公立高校で英検2級が必須ですか?論点ずれてます。しかも大坂を引用して、それが全国の標準のように言ってますが針小棒大に広げてますね。「例えば」でなく47都道府県の内、どれだけありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/12(水) ]
大阪の事例は注目されてるけど標準ではありませんね。大学入試改革と同様に4技能のバランスを重視した改革です。さらに英語の処理能力(=スピード)が求められます。
その練習として英検2級というのは理解できますが、出題範囲は公立中学の教科書の範囲です。公立高校が義務教育である中学3年間で、塾や通信教育等の経済的負担が必須となる問題は出せません。
できるのは、教科書の範囲で難易度の高い問題を短時間で解く能力を試すまでです。
公立入試の数学でも正答率が5%とか極端に低い問題がありますが、あくまでも中学数学の範囲です。高校数学の先取りは不要です。
英語の場合、一番分かりやすいのは単語でしょう。単語についても大阪府教育委員会が編纂した「大阪版中学校で学ぶ英単語集」で1500語程度です。この中にない単語は必ず注釈がつきます。英検2級の5000語には大きく届きません。
英検利用の入試は大学入試でも同じです。英検の勉強に時間を割く余裕があるなら使えば良いというところで、公立高校は必須にはできません。大学入試でも経済的な事情や地理的な問題で不公平が発生するという非難を受けてトーンダウンしたぐらいですから。
また、内申の計算は指導要領や出題範囲とは関係ない話ですね。ただし、上位校ほど内申の比率が低いというのは全国共通の傾向でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/05(月) ]
船高は毎年14~15人の東大合格者を出しているんですね。
さすが船高です。
今年は少し減らしましたが来年はまた15人くらいの合格者が出るでしょうね。
楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/05(月) ]
15人でも4.1%だから連敗記録更新ですね
内緒さん@一般人 [ 2022/09/05(月) ]
どこまで記録を更新できるか
本当に楽しみです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]
2022年度 東京大学合格率
船高 11÷361=0.030471 3.04%
私立 23÷451=0.050998 5.10%

3.04 と 5.10ってどっちが上でしたっけ?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/05(月) ]
東大合格率なんて年度によって変わるよ。

例えば
2020年東大合格者
船高15
私立14

その年の卒業生数は
船高361
私立427

東京大学合格率は
船高0.0415
私立0.0327

内緒さん@一般人 [ 2022/09/05(月) ]
2年も前のデータを出さないといけないなんて可哀想に....
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

船橋高校の情報
名称 船橋
かな ふなばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 74
郵便番号 273-0002
住所 千葉県 船橋市 東船橋6-1-1
最寄駅 0.6km 東船橋駅 / 総武線
0.8km 船橋競馬場駅 / 本線
1.1km 大神宮下駅 / 本線
電話 047-422-2188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved