- れ 先輩115字:私は元々違う高校に行きたかったけど、成績が伸びなくてこの高校を所望しました。 (ちなみに内申は108くらいで入試は300ちょっとくらいでした) ですが、この高校に入れてよかったなって思います! みんないい人ばかりで、悪くないと思います。
- すず 先輩240字:内心120くらい 点数298で受かりました! 生徒全員はみんな明るく活発な子が多くて行事を楽しみたい!ってことであれば楽しめると思います! 先輩方も優しい方々が多いので、部活に入っても分け隔てなく楽しめると思います。 入学して辛かったことといえば毎日坂道を登るのが憂鬱なのでそこくらいです!それ以外は毎日楽しく学校生活を過ごしているのでとても楽しいです!今年の学校説明会、文化祭は終わってしまいましたが、今年受験生の方は今一度芝山を調べてみてこんな学校なんだなって知って欲しい学校です!
- ᐠ( ᑒ )ᐟ 先輩712字:私は、内申点113、入試点数277点でこの学校に入学しました。 正直なぜ受かったのか分からなかったのですが、私は外部でサッカーをしていたり、部活動委員会活動などに積極的に取り組んでおり、結構いい成績を残していたため受かったのではないかと考えております。 私は勉強が嫌いです。実際V模擬の結果もC→B→Dで正直絶望でしたね。 まぁ私立高校が受かっていたので別にいいかなと感じていたので特に焦りは感じませんでした。 ですが面接の時だけは本当に緊張しましたね笑 ほんとに足がガクブルで頭が空っぽになってしまったので😭 でも面接は点数あまりないんで特に気にすることもなかったですね笑 私の体験談聞いてもなんもためにならないと思うんで、入学してからのこと書かせて頂きます! 入学して2日目そうそうに怒られましたね、女の子がスカートをおって入学式に参加してたらしく、学年全体で注意をされました。 なので入学式だからといって浮かれるのはやめましょう。目つけられます😭 文化祭は意外と女の子緩いです!メイクしたり髪を巻いたりしている人結構見かけました! でも私が入学していちばん良かったと思ってることそれは自販機の安さですね、普通自販機って130円以上のものが多いと思うんですけどなんと芝山100円あれば大抵買えると思います!普通に嬉しいですよね??? あとスマホが使える事ですかね、学校によっては使えないところもあるらしいのでありがたいです😭 まだまだいっぱい書きたいんですけど、個人が特定されそうなのでここで控えさせていただきます🙇♀️ 最後まで読んでくれた方へ 色々大変なことあるけど結局今結構楽しいです!
- たけ 先輩25字:内申は95くらい。当日のテストで300とれば受かると思ふ
- かくさ 先輩1115字:私が書く内容は芝山高校入れるか自信がなくなってきた人や、受験勉強を頑張りたい人に是非読んで欲しいです! 長文なので暇な時読んでください。 私は中学1年生の頃 数学は28点で評価2を取ったことがありました。当時は勉強を文字通り全くしておらず内申も28でした。 テストを初めて両親に見せた時、酷い点数ですごく呆れられたのを覚えています。この頃の酷い成績が、私の勉強を頑張るきっかけになりました。 中学2年生の夏から塾に入り、部活動のストレスを勉強で発散していました。解ける楽しさを知りこの頃は1日8時間勉強していた気がします。ほんと狂ったように塾の自習室に居ましたが、中1の頃勉強していなかったのでこれくらいやらないと復習が間に合いませんでした。復習と言っても何もわからないので1からでした笑 学年末テストは急に成果が出てきて 数学は90点で評価は5を取れました。 目に見える成果は私自身とても嬉しかったです。 中学3年生になって進路について意識し始めた頃、私はこの芝山高校に出会いました。色んな学校を拝見したですが交通の便や雰囲気でここにしたのです。部活動が終わって受験期(8月下旬〜)は、休日6時間、平日4時間くらい毎日塾に行くことを頑張りました。 努力のかいもあり、内申40まで持っていけました。 判定はssbabsac(6月〜1月) 場馴れのためにV模擬おすすめです。判定によって親に圧をかけられましたが、あれは私のことを思って言ってくれていたと思います。しかしながらメンタルが削られるのて、判定を気にしすぎたら負けです。 受験前日は緊張しました。当日はそれ以上です。しかし机に向かうと、今までの自習してきた日々が鮮明に蘇ってくるんです。過去の自分を信じて頑張るしかありませんでした。 合格発表は受験の時よりも緊張しました。友達と見に行ったのですが「自分だけ落ちたらどうしよう」という今ではどうでもいい不安を持っていました。しかし受験した後、結果は変わらないのでとにかく信じてください。 私は最初このような素敵な学校を受ける資格などありませんでした。 自分の無力さを感じたり、両親に厳しい事を言われ泣いた夜もありました。 しかし受験生の皆さんとにかく今は頑張るしかないんです。 頑張って春に笑ったやつの勝ちなんです。 今とても大変なのは分かります。 私もこの文を書きながら辛い日々を思い出しました。 読んでる中で受験への緊張がほぐれたり、あともう少し頑張ろうと思ってくれたら嬉しいです。 ここまで読んでくれた皆さんのことを陰ながら応援しておきます! 私はこの学校で一歩先に青春してきます。絶対に待ってるので早く来てくださいね😸
- ごろう 先輩281字:私は春ごろから勉強しようと思い、週に2回自習室に通いそこから空いてる日は毎日通うようにし、勉強の習慣に関しては早く身についたと思いますが、昼寝の時間だったり、学校終わって家でゴロゴロしすぎたりなどがあり、学校帰ってすぐに塾行くのような習慣は11月頃から身につきました。芝山は今年から制服が変わるので倍率の心配もあり、市東と迷っていたのですが、ホントに行きたいのは芝山だったので芝山を受けて合格しました! 勉強の習慣はすぐには身につかないと思うので少しずつ勉強を増やした方が絶対良いです! 芝山を受験する皆さん!高倍率に立ち向かって頑張ってください! 努力は実ります!
- たの 先輩227字:私はスマホ依存症で、勉強しなきゃと思ってはいてもスマホが手放せない人でした。最後のS模擬でもc判定で、もう無理かなと思っていました。本番、最悪でした。時計を忘れ、時間が分からず、理科の大門9とか、国語の作文とか、全く手をつけず終わってしまいました。自己採点は低く見積って240。内申点は92。倍率も高いし、もうダメだと思っていましたが受かってました!特記事項がいっぱいあったからかも。あと面接も完璧だった。点数悪くてもそういう所で最後まで頑張れる人が勝ちます!!
- るぅ(*ˊ˘ˋ*) 先輩355字:私は、併願高を取らずに公立1本でもし落ちたら2次募集の学校に行くという形で受験をしました。最初は国分高校志望でした。しかし、受かったとしてもギリギリで受かるか落ちるか微妙なラインだったため受験直前に志望校変更をしました。内申点は、103でV模擬も安全校として芝山高校が上がっていたため、受験しました。受験当時(2023)のテストは290点程でした。面接も緊張して詰まってしまう部分もありましたが、ハキハキと笑顔で伝えたいことを伝えれば全く問題は無いと思います。内申点と、テストの点数が私より低い人も受かっています。今年は制服の変更で倍率がとても高くなると思われます。芝山は、どちらかと言うと真面目で落ち着いた人が多めです。受かってから後悔が出てきてしまわないよう、自分の性格にあっている高校かをよく吟味するといいと思います!
- 内緒さん 先輩170字:ブイ模擬 c→b→b 船橋市外ですが前期315点で内申点99点で受かりました。 面接はうまく言ったと思います ですが、これより内申点も点も高い子で落ちてるのが現実です。 逆に私より内申点も点も低い子で受かった人はいます。 あとは祈るのみ。 そして、落ち着いてる人が多いと聞いて受けたけどそんなこともない。 男子も女子も落ち着きない方かもしれない
- D.D 先輩364字:私は中2の冬から芝山高校に行きたいとずっと思っていていました。でも、V模擬の判定は1度Cが出ただけで、あとは全部D。一時は216点という点数をとってしまったこともありました。 そして迎えた受験日。前期の点数270点で当然落ちてしまいました。この結果を見て、私はもう無理なのかと思い、志望校を変えて中学校の先生に願書を提出しました。ですが、やはり前々から行きたいと決めていたのでそう簡単に諦めがつく訳もなく、志望校を芝山に戻し、残り一週間で270→330まで上げるために、1日十時間以上も勉強しました。そして、後期の結果発表を迎え、私はギリギリで受かることが出来ました。もしあの時、志望校を芝山から別の高校へ変えて、後期で芝山に受かるだけの点数を取っていたなら、わたしは絶対に後悔してました。本当に諦めないことが大切です。皆さん頑張ってくださいね。
- ( ´・ω・`) 先輩684字:僕は前期、後期どちらとも芝山高校を受けました。 V模擬ではなんとD判定。大丈夫かこれ?と目を疑いました笑 前期は開示して310点、内申は100強で見事に落ちました笑 面接もかなり良かったのですが… もう絶望感半端なかったです。それと僕は私立を受けませんでした。というより、受けることが出来ませんでした。 前期はここだけの話、受かるだろうと心のどこかで余裕がありました。(そのため後期の勉強も全くしてませんでした。) やはり倍率が例年と比べかなり上がったからなのでしょうか…笑 最初は勉強が手につかずに後期落ちたら…という不安しかなかったです。それでも後期の過去問をやってなんとか頑張りました(T ^ T) 開示して333点でした。そして見事合格することが出来ました! 面接は結構ボロボロでした。 落ちた時の悲しさよりかは受かった時の嬉しさの方が泣きそうになりました。 船橋芝山高校は面接はほぼ重視してないと感じました。筆記テストと内申が全てだと僕は思いますね。 あと結果発表待ちの時はかなりソワソワして苦しかったです笑 周りから 「自己採点何点だった?」 「350点くらいかな笑」 とかいう声もちらほら…(T ^ T) V模擬は難しすぎます。あれで良い判定だろうと悪い判定だろうと結局は当日次第です。所詮は心の支えにしかならないですよ笑 これから船橋芝山高校に受けようと思ってる人、是非諦めずに頑張ってください!!! 励ますことしか出来ませんが、経験してるので気持ちは痛いほどわかります。 前期受かることを目標に。後期は前期落ちてどれだけ頑張ることが出来るのかが大事ですよ! 応援してます。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
船橋芝山高校
ふなばししばやま
偏差値 55
船橋芝山高校のいいね♥2191
2064件の質問と4758件の回答
概要
千葉県立船橋芝山高校は、千葉県船橋市芝山七丁目にある県立高等学校。
1978年(昭和53年)、団塊ジュニア世代の中学浪人対策として、津田沼高校、松戸六実高校など県北西部地域の6校と同時に開校した。建設費削減のため、これらの高校の校舎の設計等は全て同じ規格品である。団塊ジュニア世代のピーク時の生徒数は10クラス470名に達した。 - つづきを読む
1978年(昭和53年)、団塊ジュニア世代の中学浪人対策として、津田沼高校、松戸六実高校など県北西部地域の6校と同時に開校した。建設費削減のため、これらの高校の校舎の設計等は全て同じ規格品である。団塊ジュニア世代のピーク時の生徒数は10クラス470名に達した。 - つづきを読む
船橋芝山高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
最後のv模擬ってみなさん何点でしたか?
クラスの人が誰が芝山受けるかわからないから聞けないし、
みんなよかったら変更しようかなと。
ちなみに自分は262でした。3 件の回答 -
1月のV模擬で327点でした!
-
-
-
部活動♥1
芝山の男子バレー部って初心者でも大丈夫ですか??
2 件の回答 -
本当ですか!
芝山行けるように勉強頑張ります!!
-
-
-
学校生活♥1
文化祭や体育祭ではクラスTシャツなどつくったりしますか?キラキラjkしたいという訳では無いんですけど青春したいと思ってます!
1 件の回答 -
しますよ!!私個人的にはめちゃくちゃ楽しい学校です
-
-
-
学校生活♥1
芝山高校とA高校どちらがいいと思いますか?
芝山高校
・A高校より通いやすい。
・制服は芝山高校の方が好き。
・周りの友達などと比べ偏差値低め。
・個人的にA高校に未練がある。
A高校
・芝山高校より通いづらい。 ...80字以上
6 件の回答 -
Aってどこですか?高校名書いたくらいでは問題ありません
-
-
-
高校受験♥1
もう勉強辛いです。過去問2024 300点ぐらいで1日何時間勉強すればいいですか?
2 件の回答 -
私は1日6時間やってました。少ないのかもしれませんが質が大事です。その決めた時間本気でやって、睡眠はしっかりとって、勉強が嫌にならないようにしてました。決めた勉強時間外で、趣味の時間も少し取ると気分が晴れますよ。
-
-
-
部活動
部活動の加入率はどのくらいですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
まじで芝山の方がいちひがよりぜんぜんいいです。芝山は確定倍率は下がりますのでそのまま受けることをおすすめします。
4 件の回答 -
自分は292だった。
ちょっと安心していたら、同じ塾に行ってる芝山志望の人が330くらいだった。
S評価だった。その人津田沼に行ってくれって思ってしまったw
-
-
-
部活動
芝山高校のサッカー部は4部に降格してしまいますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
志願変更考えている人いますか?
2 件の回答 -
いちひがこないでくれ
-
-
-
高校受験♥1
内申123で本番どのくらい取れれば合格しますか?
3 件の回答 -
平均点取れれば合格出来んじゃね。
しかし内申点120で芝山ってさ…面白いね。
-
-
-
高校受験♥1
志望変更するならどこ行きます?
5 件の回答 -
松国国際教養科狙い目だぜ
-
-
-
高校受験♥1
1月に受けた最後のSとV模擬
結果が出ましたが悪かったです。
結局一度もA判定もなかった。泣きたい2 件の回答 -
自分はcです。
S模擬は60%くらい。
二和にしようかな。
-
-
-
高校受験♥1
芝山で内申は105です。どのくらい撮ればいいですか?
2 件の回答 -
上の通り撮れればいいと思います。内申は綺麗なので、あとは勉強を頑張って脳のメモリーを増やしましょう。
-
-
-
高校受験♥1
倍率高いですけど内申93の場合、何点取ればいいですか?部活動3年間、委員会3年間、英検3級あります
2 件の回答 -
ありがとうございます。
がんばります!
-
-
-
学校生活♥1
文化祭や体育祭ってネームボード作っていいんですか?
3 件の回答 -
ネームボード作ってる人いましたが、付けて歩けるわけでもなさそうです
-
-
-
高校受験♥1
芝山の倍率高いです😭
下に下げようかな?不安です。8 件の回答 -
まあ下がるだろうけど1.4倍以下までは行かないだろうと予想する。
-
-
-
学校生活♥1
芝山高校はどんな先生が多いですか!
2 件の回答 -
ありがとうございます!
-
-
-
高校受験
3年生の文理系はどのように分かれるのか教えてほしいです。授業ごとですか?クラスごとですか?また、クラスごとだとしたら、理系は何クラスありますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
中3です。こちらの学校を受けた方々で模試では割と良かったのに本番急に点が下がったなどの経験をした方いらっしゃいますか?内申点99、エス模擬では340の合格率80パー、実力テストでは300くらいをとっています。私立には行きたくないため合格できるか不安です。
1 件の回答 -
受験は運もありますから、自分のちょっと苦手な問題が出るパターンもありますよね。
私は今まで悪くて、本番でわりと良くて受かりました。
その逆ももちろんあります。
不安ですよね。でもあまり悪いように考えないで、本番頑張ってください。
-
-
-
高校受験♥1
内申点は105で、模試が275前後です、
合格するには後どのくらい必要でしょうか?1 件の回答 -
必要ないと思います。念の為にダメ押しであと1ヶ月間心身壊さないように頑張る。
-