画像
高校案内
千葉日本大学第一
ちばにほんだいがくだいいち
私立/共学/偏差値 65
千葉県船橋市習志野台8-34-1
電話:047-466-5155
千葉日本大学第一高校のいいね 860
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(678位↑/5677校) 県内(44位/214校)
ナビ模試(数学)で千葉日本大学第一高校に挑戦
これまでの挑戦:100人 / 訪問:24,221人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:特進クラスについて分かる方お願いします。マーチ...
高校の概要
千葉日本大学第一中学校・高等学校は、千葉県船橋市習志野台八丁目にある私立中学校・高等学校。
日本大学の特別付属校である。通称は「千葉日」(ちばにち)、「一高」(いちこう)。 中学と高校では一部の施設を共用する。1968年4月 - 東京の日大一高より、教職員と生徒の一部が移って開校。 - つづき
千葉日本大学第一高校の人気キーワード [ ? ]
推薦 (6) 文化祭 (5) 寮 (1) 留学 (3) 作文 (1) 
千葉日本大学第一高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
千葉日本大学第一高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の千葉日本大学第一高校の合格体験談 [ 全国 ]
よーふー先輩
単願の場合、この学校は過去問の特性を理解できれば面接で失敗しない限り受かります。 過去問をしっかり研...
クッキ先輩
入試までの3ヶ月で過去問をひたすら解いて、質問して全て理解するといいです 数学は難しい問題が多いけど...
あかり先輩
私は12月の学校のテストで普通に5教科中、3教科も30点以下とってました。でも諦めずに頑張ってたら無事合格...
しゅがあ先輩
意外と 基本問題が多いです。 1問1問が 命取りかも?(^^;)
千葉日本大学第一高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(2) 進路(1) 就職(0) 大学合格(5) 合格(5) 指定校推薦(0) 推薦(6) 部活(10) 学費(0) 授業料(1) 奨学(2) 生徒数(4) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(9) 文化祭(5) 修学旅行(6) 卒業(3) 校則(0) 転入(1) 帰国生(3) 帰国子女(0) 寮(1) 学食(0) 写真(1) 校長(7) 留学(3) 野球(5) 募集(6) 募集要項(1) 面接(0) 作文(1) 小論文(3) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!千葉日本大学第一高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
特進クラスについて分かる方お願いします。マーチ以上に進学される方は、上位何割程度でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
在校生@中学生 [ 2023/09/27(水) ]
千葉日中学に通っていて、今は運動部ではありません。高校からバドミントン部に入ろうかと思うのですが、未経験の人でも馴染めますか、、、?一年前の質問では、初心者はあまり歓迎してないと見たのですが、現在はどうでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
併願推薦を希望しています。
中学は、二学期制です。
調査書は、前期の内申点で、出せますか?
それとも、後期中間のあとで出される内申点で出すのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
2学期制は、後期中間までのもの
3学期制は、二学期末までのもの と募集要項に書いてあります。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/25(月) ]
ありがとうございます。
2学期制ですが、
3回の
テストの平均の評定ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
前期と後期両方で見て出された三年次としての内申が出ますので、前期のみでも後期のみでもなく平均と考えて良いと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/26(火) ]
ありがとうございます。
次のテストも、がんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/08/23(水) ]
現在高一の千葉日に通ってる者です。
私は来年文系の特進クラスにいきたいのですが実力的に無理そうです。となると文系の進学クラスとなるのですが、それなら進学でも理系にいったほうがいいですかね、、、。文系の進学となると日大の文系学部にしか行けないような気がして。日大に進むなら理系がいいかなとおもってまして。
教えていただけると嬉しいです
内緒さん@保護者 [ 2023/08/25(金) ]
日大理系なら、進学クラスの場合は理系にしておくべきかと。
基礎学選抜では理系からだと文系学部もほぼ受けられるそうですが、逆は難しいと聞きました。
11月には面談もありますので、進路のことは先生にもよく相談された方が良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/26(土) ]
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。学部選びの選択肢が広がるあたりでも理系の方が良さそうですね。先生にも相談してみます。進学クラスとなると基本的に日大進学となると判断してよさそうな感じでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2023/08/26(土) ]
昨年度のデータですが、理系進学クラスのうち基礎学選抜で日大に決定したのは58%、特別選抜が10%だったそうです。
他大の指定校推薦も進学クラスの方が取りやすいらしく、10%の方は指定校推薦での合格だそうですよ。
他にも自己推薦や一般入試で他大に決めた方もいらっしゃるようです。
なので、基本的には基礎学かと思いますが、日大一択ではなく、選択肢はあるのかな、と思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/28(月) ]
昨年度のデータまでわざわざ詳しくありがとうございます。とても参考になります。恥ずかしながら自分の現在の実力では日大以上の他大学に一般入試で合格するのは少し厳しいので指定校推薦の方も気になっていました。今は指定校推薦を視野に入れて毎回の定期テストに力を入れています。他大学にできれば指定校推薦を使って進学したい私の場合は進学クラスに行った方が可能性が高まるという認識でもいいですか?
また、指定校推薦が厳しい場合一般入試ではなく日大進学という形をとろうかなと考えています。進学クラスに進む方が良さそうですか?
質問攻めして申し訳ないです。11月の面談までに出来るだけ自分の意思を決めておいた方がいいと思いまして🙇‍♂️
内緒さん@保護者 [ 2023/08/28(月) ]
あくまで私見ですが、間違っていないと思います!
ただ、もし理系クラスから文系学部を考えるならば、どういった注意点があるのか、詳しく学校で聞いた方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/28(月) ]
なるほど。色々と相談に乗って頂きありがとうございました。11月の先生との面談をふまえて自分でもよく考えていきたいと思います!親身に対応して頂きとても感謝しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
吹部結構ゆるいよ〜
まあ、休みは少ないけど活動時間とか短くなってるし、先生も優しくなってるから楽しいよ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
日大望んで行けない人っていますか?
その場合、日大一般受験したら、少しは優遇してもらえるのですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/08/16(水) ]
全ての日大附属生が日大に進学できるわけではありません。
統一テストのようなものがあり、高得点の人から希望が通り、もちろん不合格者も出ます。
一般受験の優遇措置としては、受験料免除になるものもあるようです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/16(水) ]
ありがとうございます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
東京の日大一と千葉日大では、どちらが内部生との関係に悩まされないでしょうか?
それ以外にも、この2校で選ぶ時に違いはありますか?
距離的に同じなので迷っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
変わらないんじゃないですか。内部生との関係が気になるなら他の高校にした方が安心ですよ。日大がいいなら頑張って日大習志野単願目指してもいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
千葉日はたまに内部生との関係があまり良くないと聞きますが詳しくは分かりません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/09(水) ]
ネットで男子指定ベストOKというのを見たのですがどんなのですか?いくら検索しても出てこないので教えていただきたいです。ネットだと生徒手帳の情報だそうです。よろしくお願いします
在校生@中学生 [ 2023/09/27(水) ]
売店に行くと売ってます。売店でデザインやサイズも確認できます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
北習志野駅から、歩いて通学している生徒さんはいますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/11(金) ]
北習志野からだとバスじゃないですかね
歩けなくはないけど、、
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
混んでいる時にはたまに見かけますが基本バスです。帰り北習志野方面に帰るバスは時間通りに来た試しがないため歩くこともあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/05(土) ]
進学コースでの受験を考えております。中2の夏休み明けから体調を崩し、欠席日数が、3年間で30日弱あります。内申点も中2、中3ともあまりよくありません。進学コース受験の場合、欠席日数や内申点がどれぐらい影響するのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

千葉日本大学第一高校の情報
名称 千葉日本大学第一
かな ちばにほんだいがくだいいち
国公私立 私立
共学・別学 共学
偏差値 65
中高一貫 中高一貫校
郵便番号 274-0063
住所 千葉県船橋市習志野台8-34-1
最寄駅 1.0km 船橋日大前駅 / 東葉高速線
1.4km 北習志野駅 / 東葉高速線
1.4km 習志野駅 / 新京成線
電話 047-466-5155
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved