教えて!日本大学習志野高校 (掲示板)
「推薦」の検索結果:257件 / ページ数:26
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
日大習志野 と八千代松蔭AEMではどちらに行くのが将来のためになるでしょうか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
昨年もステマなのか、日習とAEMならどちらかみたいな質問がありました。AEMなら旧帝大合格が確実とか、そんな内容。ステマとしては、あまりに下手。絵に描いた旧帝大合格で宣伝されても、受験生は選ばないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
これですね。

>日東駒専と比べてAEMが目指している旧帝大のほうが断然良い。サボってても確実に入れる日大より頑張らなければならないが国内トップクラスの難関大のほうが良いに過ぎない。AEMは教師の上位層の方が進学実績の低迷を打開するために新たに作られる特進コースのため全身全霊をかけて難関大進学に力を入れてくれると思います。さて日大とAEMコースどちらにしますか?

>難関大学を目指すのであればAEM

https://www.zyuken.net/school_page/11220431232/bbs_id/40014101611476861/
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
AEMなら旧帝に合格できるって話、せめて何らかの結果が出てからにして。エイプリルフールには、まだ早いよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/25(火) ]
どちらの高校に行こうが将来のために少しでもレベルの高い大学に行くには予備校に行かないと無理でしょうね、、、。なので一般受験するからどちらでも一緒かなと思います。指定校推薦も視野に入れるなら日習かなぁ。地頭が良ければ予備校も必要ないかもしれませんが、この2校を選択肢に上げるレベルならおそらく予備校必須!ただ、私立+予備校はお金かかるのでご両親に相談した方がよいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
日大習志野とAEMのダブル合格という話なら、日大習志野を選んでおけば、間違いないと思いますよ。

特進のある高校は、本当の意味での進学校ではないですから。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
日大習志野はどんどん抜かされています。AEMでしょう。今年の進学実績ですでにIGSに負けています。こちらよりはるかに人数が少ないのに。ここにAEMが加わったらどうなるか分かるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
IGSの時も大躍進していると言っていたが、そうはならなかった。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
特進の偏差値は、本当にあてにならないよ。学校全体で進学校化が完了している高校を選んだ方がいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
A入試の人取りすぎじゃないですか??
定員40人越すって…
B入試もとる人減ってるし…
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
不満があるのなら...という意見がありますが不満に思うのは自然です。最初の人をあまり叩かないで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
え?何故不満に思うのが自然ですか?
学校側が決めている事です。公立ならまだしも、私立の学校です。公立は定員きっちりですが。私立です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
うーん
不満に思う人もいるのはわかりますが、本来入試形態まで調べて納得してから受けるものだと思いますよ。
後になって言うのがわかりませんね。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/22(土) ]
そうですね、、、。今年のA入試の合格最低点にもよりますが、普通であれば例年120点ほどの最低点ではありましたので、B入試の不合格者からしたら面白くは無いですよね。あと、千葉県の内申レベルの低さにもびっくりしました。オール5に近い人がテストで日習に入ってから最下位に近い。もちろんテストだけで内申は決まるものでは無いですがそれにしても。。。思います。であればA入試の基準を上げるべき、例えば内申だけでなく英検、数検の準二級以上取得など。これであれば実力があるとの判断基準になると思います。國學院などは推薦は英検準二級以上が条件となっているようです。ただ学校側からしたら受験料は大事な収入源なので基準を上げて受験生が減ることを懸念されてるのかなと思います、難しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
去年からA入試の合格者を急に増やしたぶんB入試の合格者が200人以上減ったんですからそりゃ不満に思う人はでるでしょう。色んな意見あっていいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
学校といえど私立で経営だから仕方ないね。
A入試入学増やして人数確保してレベルをさげるか、B入試沢山取って入学人数確保に不安を持つかだけど、毎年不思議と入学人数がぶれないのは何か計算式があるのだろうかと思ってしまう。。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
日習は私立なのでこういうことは普通のです
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
私立は普通とまで言ってしまうと私立高校に対して誤解を招きます。
市川高校の単願は定員しか合格させていませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
A入試で合格したものです
入学までの間少しでもB入試で入学して来られる方々との差を埋めておきたいのですが、具体的にどんなことをしたらいいか教えていただきたいです
内緒さん@在校生 [ 2022/01/20(木) ]
基本的には苦手な教科、場所の復習が良いと思います。
1年の初めに日大の推薦に関わる基礎学というテストがあります。こちらの範囲が中学校の総復習になりますので、日大に行く行かないは別としてもやっておいて損はないかな、、、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
公立の過去問と解き直しじゃね。
5教科で430点を目標に、頑張ろう
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
俺は数学英語を徹底的にやったよ! 数学は基礎問題精巧、英語は単語と文法の先取りをずっと頑張ってたら一気に順位上がったぞう!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
よっぽどギリギリで入学していない限り、B入試の人と差はついても授業についていけなくなる事はほぼ無い
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
でもやっておけばマイナスはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/18(火) ]
落ちてしまいました。😭B
公立落とさずに受ける方いますか?
^_^@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
私もB入試落ちました。ですが、後悔したくないので、公立は下げずに受けたいと思います。一緒に頑張りましょう!!😭
めん@中学生 [ 2022/01/18(火) ]
私もダメでした〜…。ですが公立下げずに受けます。
これで公立に集中できると思って1ヶ月頑張りましょー!!自信持って!!
内緒さん@中学生 [ 2022/01/18(火) ]
私もBダメでした。
結構手応えあっただけにショックです😣
公立落とすか迷ってます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
後悔しないためにそのまま行きます!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
下げずに受けます!
理数科志望なので理科のupを特に頑張ります!
きなこ@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
私もB落ちました😭😭
ですが公立は下げて後悔したくないのでそのまま受けようかなって思ってますが不安ですよね、、でもここから1ヶ月で公立に向けて本気で頑張ろうと思ってます!!みなさん一緒に頑張りましょう🥲🥲
内緒さん@中学生 [ 2022/01/20(木) ]
日習の結果次第と思ってたのですが、第一希望の公立校の志望を落とすか迷っています。過去問もボーダーなので、入学できてもついていけるか不安になりました。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
そのうちわかると思いますが指定校推薦を狙わない人は定期テストより受験に向けた勉強が大事になりますよ。中学のように校内順位にこだわる必要はありません。より上の高校に入った方が進学実績も高く周りと一緒に志望大学へ向けて頑張れます。 一番やってはいけないのは不合格が怖くて志望校を下げすぎることです。 友達の遊びの誘いを断りながら勉強を続けるのはかなりキツいです。参考にして下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/06(木) ]
日習を併願で考えてて過去問を解いても半分取れるか取れないかくらいなんですけどこのままじゃやばいですよね?
ちなみに英和の併願推薦はとれてます。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/07(金) ]
今の時点でB入試の150点前後は厳しいかもしれません。
ですが、今からでも過去問解きまくって不得意なところを重点的にやれば奇跡は起きるかも!諦めないで頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/29(水) ]
医学部の指定校推薦ってありますか。
また、それは学年で何位くらいだったら取れますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
学年というより日大の付属校でトップだったらいけるよ日大習志野のライバルは日大二高くらいだからがんばれい
内緒さん@在校生 [ 2022/01/09(日) ]
去年は日大付属校全体の基礎学力テストで10人。
NPクラスは推薦取れないから、GAのトップレベルならいけるかも。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/12/25(土) ]
土曜日の代ゼミの授業は何時くらいまでありますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/12/26(日) ]
4時ぐらいだよん
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
でも、効果挙がってないよね。
千葉大前期で船橋東に負けてる。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
ここから千葉大を目指す人数が少ないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
千葉大未満の進学がやたら多い。「行けなかった人達」と思われても仕方ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
付属校なんだから
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
他に行けなかったやつらが推薦で日大に行くって感じだよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
今までの傾向から今年は更に難化する可能性が高いと考えられますか?
V模擬偏差値62で過去問は20,19,18は合格点乗ったのですが
回避するのが無難でしょうか…
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
難化するとかしないとか個人の予想を聞いても意味ないですよ。ハズレたらどうするのでしょう。それに過去問が合格点乗ってるのに回避というのも「???」です。
でも不安に耐えられないなら回避して推薦が通った私立高校に行くのが無難ですね。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/06(木) ]
受験生はみんな不安なものです。今までの自分を信じて頑張るしかない!ケアレスミスなどをしては勿体無いので前日は早めに寝て体調も整えて!
ちなみに難化はすると思います!何故なら大学の定員厳格化に基づきマーチ附属もどんどん難化してるので必然的に日東駒専も、、、というのが理由です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/16(木) ]
MARCH以上の推薦
1年生で最低何位くらい必要ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/28(火) ]
100位くらいでも行けるべ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
2、3年で死に物狂いになれば200、300くらいでも全然いけますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/12(日) ]
高校1年生です
現在テストの順位が300位だと
GMARCHの指定校推薦を狙うのは
厳しいですかね
内緒さん@在校生 [ 2021/12/13(月) ]
それは無理でしょ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/14(火) ]
もう少し頑張って一般入試でMARCH狙ってください
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
舐めないでください
内緒さん@一般人 [ 2021/12/24(金) ]
それじゃ推薦わ無理だょ…もっと頑張ればょかったのに…
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
いけますよ。2年3年で十分挽回できます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日本大学習志野高校の情報
名称 日本大学習志野
かな にほんだいがくならしの
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 274-8504
住所 千葉県 船橋市 習志野台8-35-1
最寄駅 0.7km 船橋日大前駅 / 東葉高速線
1.5km 北習志野駅 / 東葉高速線
1.6km 八千代緑が丘駅 / 東葉高速線
電話 047-469-5252
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved