教えて!松戸馬橋高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:28件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
予想でも先生が言ってたことでもいいので,128番目又はそれより下の人は何点くらいだと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
他の質問のところを見ると、160点くらいではないでしょうか。最後の方の人は同じ点数位だと予想しました。あまり信用しない方がいいかもしれません。私の予想なので。合格できると良いですね。私もですが。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
毎年少しだけ多くとるという事も聞いたことがあります。ある資料によると、そうなっているので、点数によっては少し安心してもいいかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
160点ですか…
ちなみに僕は180~190くらいなんですよね。
内申点は80くらいです。。
大丈夫ですかね。
マル秘@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
塾の先生に220いけば確実って言われました。下の方はそれより確実に下になるなと思いました。
V模擬も129人定員ですが、合格135人になっており、去年の実績のままですよね。今年も数人は増やす傾向かと思ってしまいますね。
この掲示板の人は内申90、点数250以上で書いている人が多く焦りますねー。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
凡ミスしてなければ208点ぐらいだったんですよね泣
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
160点というのはあくまでも私の予想ですので気にしない方がよろしいのかもしれません。不安になってしまったならすみません。
220点で確実といってくださった方、内申はどのくらいがよろしいのでしょうか?私も多分8点くらいは凡ミスをしました。そんなもんだと思いますよ。
マル秘@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
オール3ぐらいの人が受験するレベルですよね。前期で市松から流れて来た人が多いと思います。
学校のデータ見ると、4割くらいは後期に馬橋へ変更された人かなと考えてます。私もそうですけどねーー。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
つまり厳しいですよね。!
マル秘@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
後期試験の後に進路指導の先生と話をしましたよ。
皆さんが言っている事ですが、今回は後期テストが難しかったから、前期より平均は下がるって言ってました。急遽、面接も無かったから内申で判断してから点数では無いかとの事。
それぞれの高校からは合格点は公表はしないとの事で、結局は合格発表みないと、誰にも分からないとの事でした。もう終わってしまったので、発表を待つしかないですねー。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
そうですね。不安になってても仕方ないですよね。
次の事考えないと。前向きに頑張っていきましょう‼
内緒さん@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
V模擬は一度も受けたことがなくS模擬を6回受けましたが定員のことは書いてなかった気がします。それにVとSでは馬橋の偏差値が違いますね。
Sが簡単だからですかね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
sって簡単なんですね。私は逆で、v模擬しか受けたことがありません。一回s模擬も受けたかったなぁ。なんとなく。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/06(火) ]
担任にS模擬を推奨されたので、そうしました。
簡単って言っても私には簡単ではなかったですよ。逆に塾ではVを推奨してますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
そうなんですね。わたしもv模擬はc判定までしか言ったことがありません。柏陵がですけど。不安で仕方ありません。ごうかくできるかなぁ^−^
内緒さん@中学生 [ 2018/03/06(火) ]
Vの判定はアルファベットなんですね。
Sはパーセンテージです。
私も市松のパーセンテージはいつも60行きませんでした。
一緒に受かっていると良いですね!
明日の今頃、久し振りに夕飯が美味しく食べれたら良いなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
パーセンテージで示されるのは私立です。私も明日の今頃は、大好きな物を食べているYOTEIです。
受かったら教えて下さい。私もお教えします。
マル秘@中学生 [ 2018/03/06(火) ]
塾でV模擬を強制的に4回受けてたんですけど。Sが余裕で合格、A.B.C.D.E判定と続きますよ。
S判定でも市松に落ちた人がいましたので、信頼していいのかは微妙ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
S判定でも市松落ちた人もいたのですか?
きっと作文で受けたのでしょうね。
私の友達も作文で受けて記述なしで300点超えでも落ちましたから。
合格基準に届かない点数でも実技で受けた人は受かっていました。
前期は作文で受けた人には理不尽過ぎます。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/06(火) ]
そうですね。私も一応合格点を上回って、内申もしっかりあったのですが、某高校に作文で落ちてしまいました。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/06(火) ]
千葉県の公立前期後期制度は、ただ単に倍率が高くなるだけで害しかないと各都道府県の高校入試に詳しい専門家に言われました。
私の本音として実技と作文で受ける人を別枠にして貰いたいです。
3年後にやっと一本化されますが、もっと早く実施して欲しかったです。

以下のことはその専門家から聞きました。
埼玉では前期後期制度は不評で6年前に1回のみ実施されただけだそうです。
2日目の適性検査もないので実技が優位とかありません。内申と点数だけです。
都内にも前期後期制度はありますが、千葉とは比べものにならないほどの学校の数なので倍率はそれほど高くならず不合格者も千葉ほどいないそうです。
3年後に一本化になる経緯は市進のHPにも詳しく書かれています。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/06(火) ]
実技試験の結果が加点されて合格点に達していると思うので、内申や学科試験の結果が悪ければ落ちますし、実技で加点されやすいのは事実だと思いますが、中学校で部活を頑張って来て、これから3年間も頑張るという誓約の元ですので、理不尽というのは少し違う気がします。
一本化になり公立を1度しか受けれなくなるというのも少し不安な所ですが、それも時代と共に普通になりますよね。昔は特色以外は1度しか受験出来ませんでしたし。
一本化する事で中高生の部活離れが心配な所です。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/06(火) ]
そうですよね。
特色が前期選抜になった事で、実技以外の枠が出来てしまった。その結果、悲しい思いをする子達が増えてしまった。
実技は実技で分けておけば良かったですよね。
千葉県の学力向上への改革は理解出来ますから、なかなか難しい問題ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
そうですね。
理不尽は言い過ぎました。

ただ昨年、幕張総合の一件もありますので、そう書いてしまいました。

幕張総合は前期を作文で受ける場合、偏差値に+7くらいの学力が必要だったのです。
なので作文で受けて、たった一人しか受かりませんでした。

実技で受ける方に対して悪意はないです。
気に障ったのでしたら、申し訳ございません。

内緒さん@保護者 [ 2018/03/06(火) ]
子供の学校では、後期もある安心感から、私立を併願しないで公立のみ受験する生徒も多いです。

両方落ちて、二次募集になりますが後期で定員割れした不人気の学校しかなく、仕方がなく行く生徒も少なからずいます。

前期で偏差値65以上のところを落ちて20近く落として後期を受ける生徒もいます。

柏陵の掲示板を見たのですが、10以上落として受けた生徒が多くて驚きました。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/06(火) ]
いえいえ そんな 一般論を申し上げたまでですので、あまりお気になさらずに。
これから大人になると、理不尽な事も沢山ありますが、そんなものだと受け入れるしかない事も出てきます。
色んな経験をして大人になって行くんだと思います。
色んな事が改善され、若い皆様に明るい未来になりますように。
素敵な春が訪れますように。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/06(火) ]
実力があるのに不安で落としてしまうのは本当に勿体無いですよね。
一本化されたら窓口が広がる分改善になるのでしょうか。
でも確実に溢れてしまう子も居ると思いますので、下の子がいますので不安は募ります。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/06(火) ]
私が受験の頃は、家庭の事情で私立を受ける選択は無く、公立を一般で受け、ダメだったら働く覚悟でおりましたが、この就職難の時代にそれは難しいですもんね。
私立高校の無償化が進んでくれる事を願います。
こちらの掲示板とは全然関係の無いお話で申し訳ございません。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
入試制度見直しの背景

1無用な不合格の経験

前期選抜の定員枠は全体の6割程度で,後期合格者の多くは前期で一度不合格にされ,同じ高校の後期に出願している状況。

→1回入試であれば定員枠が拡がり,無用な不合格者が出なくなる

2前期・後期の評価・選抜方法の違いがわかりにくい

「前期=多様な能力を多元的に評価」「後期=学習成果を評価」として,異なる視点で選抜する方針。しかし,前期・後期とも学力検査を課しているため,違いがわかりにくい。

→2回行う意味が薄れており,1回選抜での多元的な評価方法を模索

3中学・高校での授業確保が難しい

2回選抜となっていることで高校入試が長期化し,中学・高校ともに授業時数の確保が難しくなっている。

→1回入試であれば入試期間が短縮され,現状よりも授業が確保しやすい

入試が2回から1回になると,不安に思う方もいるでしょう。実際にはどうなのか,次の例で考えてみます。

1学年320名(8クラス)を募集する普通科高校では,前期選抜の定員が60%の192名になります。この高校を志望する受験生が400名だとしましょう。前期選抜では2.08倍もの倍率になり,半数以上の208名が不合格に。おおよそ2人に1人しか合格できません。後期選抜の定員は残りの128名。前期不合格の208名だけが再受験した場合,倍率は1.63倍で,当初の志望者400名のうち128名が一度不合格を味わう計算です。

これが1回入試になると,定員320名に対して受験者400名ですから倍率は1.25倍。最終的に合格する受験生は同じでも,前期(2.08倍)・後期(1.63倍)に分けた場合と比べて不安が小さい倍率になり,無用な不合格者も出さなくなるのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
馬橋高校の演劇部は全国レベルだとお聞きしまし...
前期に他の高校を受けて落ちてしまったので後期...
指定校推薦枠を取るためには?・成績はオール5...
(25年度)自己表現についての質問です。「部活...
もう1つ質問なんですけど、後期は馬橋では合計...
5教科どのくらいの点数取ってれば合格できます...
自己表現は実技やりました。面接はバッチリでし...
高校では演劇がやりたいと思っている者です。し...
128番目(最後)に受かる人の点数と内申はどのく...
自己採点250(後10位上がりそう)内申点73作文は...
松戸馬橋高校は、全国的に演劇部が有名と聞いた...
野球部活をマネージャーやりたい人はいますか
ヤンキーはいますか?怖い人がいると噂があった...
今日学校説明会行きました!その時に配られた資...
大人数のとこに並びましょうwどこかでお茶とか...
先ほどのものです。資料を見つけました。柏市末...
馬橋高校を前期、後期共に受けようと思っている...
何回か自己採点をした際に、230点くらいでした...
内心86です。一月のブイ模擬では189点でした。...
内申100でテストはいつも180〜200くらいなんで...
内申が80で点数が180〜200で実技を受ける場合何...
馬橋を受験します。学力テストやブイ模擬では20...
前期で合格するには何点取れれば余裕で合格です...
馬橋高校を受けようと思ってるのですが内申点が...
内申68到達度テストで174点標準点43でした部活...
単刀直入に聞きますが、この学校って荒れていま...
後期の倍率1.7でも志願変更しない人が多く倍率...
塾、学校の実力テスト、V模擬、大体250点ぐらい...
野球部の先生や練習について教えてください。ル...
県立松戸馬橋高校の、演技部を担当されている先...
演劇部の先生が凄いと聞いたのですが、もう赴任...
下の方の質問と似てるんですが、流山高校と、馬...
靴下についてなのですが。靴下は指定が無いと説...
面接後廊下で面接のことについて知り合いと話し...
前期おおたか受けて落ちた私です・・・泣なので...
私はまだVもぎを受けたことがありません学校で...
前期選抜受ける者です。内申77で、Vもぎでの点...
馬橋高校を後期に受けるつもりです。先日模擬試...
定期テストが300いくかいかないかの点数で、S模...
凡ミスで20点失ったのですが,同じような人いま...
自己採点150点で作文も全て埋めれて面接もあま...
前期で市松落ちた人です。前期受けた時は内申は...
はあ明日の発表落ちるの分かっててやだな。帰り...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
松戸馬橋高校の情報
名称 松戸馬橋
かな まつどまばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 42
郵便番号 271-0043
住所 千葉県 松戸市 旭町1-7-1
最寄駅 1.6km 馬橋駅 / 常磐線
1.6km 馬橋駅 / 流山線
1.9km 北松戸駅 / 常磐線
電話 047-345-3002
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved