文字
背景
行間
六実トピックス
カテゴリ:今日の出来事
授業の様子(3年生選択授業・家庭総合研究)
3年生選択授業・家庭総合研究では今年度も被服実習として、
カーゴパンツを自分のサイズにあわせて作成しました。
カーゴパンツの特徴である左右膝上のポケット付けは、なかなか難しいので、
苦労した生徒もいましたが、それぞれきれいに仕上げました。
さらに、今年もSDGsの一環として端切れもムダにしないよう、
つまみ細工のブローチをあまり布で作りました。
選択者は1年間、製作に実習によくがんばりました。おつかれさまでした。
これらの学習が卒業後のみなさんの生活に生かされますように!
授業風景(家庭科〜保育研究と家庭総合)
3年生選択保育研究ではただいま壁面飾りを作成中です。
保育園や幼稚園で、教室や園内を明るく可愛く飾る掲示物です。
班ごとに分かれ資料を使ってそれぞれがアイディアを出して製作していきます。
テーマもいろいろあるので、完成が楽しみですね。
また2年生家庭総合ではエプロンの製作、今日はポケットづくりです。
本校の家庭科では日本の伝統を知る一環として『刺し子』を学び、ポケットに模様を描いていきます。
実技科目は講義や説明にもひと工夫が必要、担当教諭は『書画カメラ』を活用しています。
パワーポイントやスライドと同様、視覚的に説明を受けるとわかりやすいですね。
慣れない作業ですがみんな頑張って作っていました。
リンクリスト
相談窓口
地域の皆さまへ
アクセスカウンタ
3
2
3
4
3
8
1
月間予定と今月の言葉は書道部が作成しています。アクリル画は、ポスターコンクールで受賞した美術部の作品です。
地域の方の御協力で、四季折々の花が咲いています。