画像
教えて!専修大学松戸高校 (掲示板)
「一工主国早慶千葉上理」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/24(日) ]
専修大学松戸高校の東大合格者数について。
専修大学松戸高校は偏差値が高い方ですが大学実績は良くはないですよね(~_~;)
そこで気になったのは専修大学松戸高校を創業し初めて東大合格者はどのくらいいるのでしょうか?
出来れば現役・浪人と分けてもらえればありがたいです。
在校生の母@保護者 [ 2016/01/25(月) ]
私の知る限り数年前にX類から一名現役合格したのが唯一の東大合格者です。
もしも質問者さんが、これから専松に入学するのであれば、是非、二人目を目指して頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/26(火) ]
「旧帝一工主国早慶千葉上理ICU」
の2014→2015現役進学率(重複なし)
主国:東外、筑波、神戸、お茶、横国、国際教、千葉

東葛 34.2% → 38.6 △
芝柏 23.0% → 24.3 △
専松 13.7% → 14.7 △
県柏 13.9% → 13.3 ▼
麗澤 14.6% → 10.4 ▼
日習 11.0% → 09.4 ▼
内緒@保護者 [ 2016/01/26(火) ]
↑は、どこからの情報ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/01/26(火) ]
↑毎年恒例の週刊誌調査(朝日か毎日)ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/06/18(木) ]
週刊誌で現役実進学者数が公表されましたね。
昨年よりも難関大進学率は向上しているようです。

「旧帝一工主国早慶千葉上理ICU」
の2014→2015現役進学率(重複なし)
主国:東外、筑波、神戸、お茶、横国、国際教、千葉

東葛 34.2% → 38.6 △
芝柏 23.0% → 24.3 △
専松 13.7% → 14.7 △
県柏 13.9% → 13.3 ▼
麗澤 14.6% → 10.4 ▼
日習 11.0% → 09.4 ▼
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/06/28(日) ]
すぐ上の一般人さんの言う通りだと思います。
匿名のまま身分も立場も関係性も何も明かさないような状態でまるでここの学校を恨んでいるかのごとくあら探しをし誹謗中傷をするのはあまりに卑怯だと思いますし在校生など関係者の方々がこれを見ても良い気持ちはしないはずですからね。
自己満足ではなく周りがどう思うか、不快・不愉快になる人がいないかをよく考えてから発言をするべきだと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/28(日) ]
誹謗中傷というのは、根拠がなく事実でないことを言いふらす事ではなかったですか?

ここは主に受験を控えた中学生と保護者が質問にくるところです。彼らに事実に近い情報を伝えるのは大切な事と思いませんか?

そもそも回答者達より、この質問を立ち上げた人に問題があると思います。
世間一般では難関大学にカウントしない大学を入れた数字で他校との比較をして、さも素晴らしい実績を上げているかのような情報操作をしている。私には、そう思えました。

これから受験をする人達に向けて、正しい情報を発信するのは大切な事と思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/29(月) ]
毎年同じ基準(大学)でやっているのに今更…
内緒さん@一般人 [ 2015/06/29(月) ]
2つ上の人、情報操作とかいってますけど
全くもって嘘が書いてあったり
合格者の割合が水増しされてたり
というわけではないのだし
情報操作というほどでも
ないのではないですか⁇
そもそもどこを難関大学と見るかは
人によってさまざまだろうし
そんなに千葉大が含まれている
この数値が気に入らないのなら
あなたが千葉大を除いた数値を
自分で計算して出せばよいのでは⁇
自分の考えや価値基準を
人に押し付けるのはよくないですよ。
まあ在校生の人の言う通り
ここで高校同士の比較や議論を
するのではなくそれ専用の掲示板で
するべきなのではと思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
世間一般の常識と、この学校の常識が違うってだけ。
内緒さん@関係者 [ 2015/07/01(水) ]
芝柏との比較は、理系の割合も考えて進学実績を見たほうが参考になると、個人的には思っています。
首都圏のそこそこ以上の私立大学には、理系学部が圧倒的に少なく、そのため、文系より理系の方が、上位層が国公立大を目指す割合が高いはずです。
似たようなレベルの学校であれば、理系に強い方が、進学実績が良くなるのは、当然のことだと思っています。

あと、千葉大が難関か、というなら、横国も微妙だし、理科大こそ難関大の括りに入らないのでは?
学部にもよるでしょうが、理科大は千葉大レベルの国立大の併願校、という認識ですが・・・。

地方の進学校では、1クラス分くらい合格しても、せいぜい一桁しか進学していないので、国公立(千葉大・横国レベル含む)か早慶の滑り止め、という位置づけだと思っていました。
首都圏では違うのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/07/01(水) ]
試験科目数が違うから単純比較できませんが千葉大レベルだと理科大には苦戦していて併願成功率は高くないですよ(予備校データ)。またW合格で国公立を選ぶ人が多いのは国公立を受ける人は多科目勉強してきて国公立試験2次受験時点で多くが第一志望なので当然のことだと思います。私大専願や良い私大に受かったので国公立をキャンセルした人のことなどは考慮されていませんからね。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/23(水) ]
千葉大と理科大受かって理科大に行くのはほぼ0%www
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
質問者2@一般人 [ 2015/04/12(日) ]
保護者兼塾関係者です。息子はE類一年です。56件もの回答があったスレ。意義深い情報をありがとうございました。もう少し情報をいただきたかったのですが、質問者様は終わらせたがってらっしゃるように察しましたので、改めて質問させていただきます。
まず、この学校の入学時難易度に比して進学実績が高くない、という説が正しいという前提で話を進めさせて下さい。なので、入学時難易度相応の進学実績だとお考えの方はご遠慮下さい。さて、その前提に立った上で、その要因として考えらることを教えていただけますでしょうか?前のスレの回答にあるような、生徒にとって楽しい高校生活だから、といった抽象的な表現ではなく、例えば同じ楽しいでも、活発な部活に所属している在校生が多い、文化祭が秋にあって三年生も夏休みを潰して盛り上がろうとする、国際交流プログラムに力を入れ過ぎて授業とのバランスが取れていない、携帯が禁じられていないために没頭する生徒が多い、といった子供が楽しみ熱中してしまうことを具体的に挙げていただけますでしょうか?また。学校側の要因、例えば三年で数三 やっているようでは遅すぎる、必修講座等の課外講座の質と量に問題がある、医学部はじめ超難関大を目指したいと思った時、それをサポートしたり、リードしてくれる先生がおらず、何をどうやっていけば良いかわからない、超できる生徒を更に伸ばすシステムがないといったことはありますか?また、生徒や家族側の要因、例えば早くから予備校に通う生徒が少なすぎるなどはありますか?卒業生、関係者からの情報が最も信憑性が高いと期待しておりますが、進学実績や偏差値で全てを評価するの?どうして大人は...、嫌なら退学すれば?、無神経です!、実力が足りなくて来たわけだから...、塾行けば?といったご意見は遠慮して下さい。どうぞよろしくお願いします。


[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
まずは質問者様のお子様から頑張って、3年後に素晴らしい実績を残して下さい。結局は個々の問題かと思うので。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
> 両校入学当初の偏差値は変わらないと思います。

入学当初の偏差値は大きくは違わないですが地理的条件+塾や出版社の追跡偏差値からして、そこそこ違うと思いますよ。

●Vもぎ(2015年度 60%)
日習 63
芝柏 62〜65
専松 61〜64

●旺文社(2014年度 80%)
日習 63
芝柏 67
専松 64〜66

●総進図書の追跡結果
(27年度受験用 合格確率60%)
芝柏 66
専松E 66
専松A 65
日習 64

●サピックス2015(80%)
芝柏 43
専松 41
日習 38

この偏差値差に加えて、地理的事情などで専松の方がお試し受験者が多く入学者実偏差値が更に芝柏より低くなっていると思われます。中学入試でも高校入試同様な結果です。だからそれらを総合すると入学者レベルなりの順当な進学実績差なのかも知れません。

2014年(昨年)は専松は東大が出るなど絶好調、芝柏は近年では絶不調と言われた年です。それで、下記のこの差を大きいと見るか小さいとみるか…。

「旧帝一工主国早慶千葉上理ICU」の2014現役進学率」
(重複なし)
芝柏 23.0%
専松 13.7%
日習 11.0%

内緒さん@関係者 [ 2015/04/15(水) ]
> 結局は本人次第なのでどのようなことも一概には言えないと思います。

これを言っちゃうと渋幕でも最下位層は専松最上位層より下の大学に行くから本人次第〜とかとなっちゃって思考停止。このスレの質問の主旨から外れると思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
2つ↑の方すごい分析力ですね。簡単に言うと、実績は所詮入学当時の生徒個々の実力のまま。ということで、実績を上げるには、優秀生を獲得する為の受験制度の見直しが必要ということでしょうか。今年は何かが変わったようなので、3年後の実績から期待してます。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
芝柏絶不調で専松が絶好調でも10%以上も差があるとは(´;ω;`)やっぱりお試し高校なんですかね?
質問者@質問した人 [ 2015/04/15(水) ]
そうなんでしょうかねぇ?やはりその差を埋めるには予備校しかないんでしょうか?
ただ、私の感覚では高校受験時の学力の差がそのまま大学受験に影響するのかが疑問です。高校受験と大学受験とではまるっきり質も量も異なりますよね?やはり入学後の生徒間の雰囲気や学校側からのリードやサポートが大事なのではないかと思っています。
また、データを持っている方におうかがいしたいのは、中入生と高入生の比率を二校で比較するとはどうなのでしょうか?やはり、大学受験に有利とされる中高一貫教育の比率も芝柏の方が高いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/22(水) ]
芝柏のセンター得点分布図を見ると、70,80%の高い得点率の所に、生徒が集中しています。また、理系に進学する生徒が国公立ですと無しに等しく、私立ですと文系の倍数理系です。
芝浦推薦は毎年30人程度と決まっています。

国公立合格者の中高別 ほぼ同数です。
東大は中入生から出ています。

早慶上理は高入:中入比率は 1:1.5でした。
MARCHGですと 1:1.1で、あまり変わりはありませんでした。

人数ですと、概ね中入5クラスに対し、高入3クラスです。

ですから、人数比率からすると、中高の差は殆ど無いと言えます。
違いは、東大は大抵中入からでる。

また、スポーツ推薦は一切なく、専修のようなレベル別の入学者選考をしていないので、高入に関しては、ほぼ同レベルということになります。
それを今年、校長が特進クラスをつくると言い出し、それに反対した先生が追い出されたのです。
やはり、校内で学力差が出来ると、市川もしかり実際の全校平均学力は下がると見られています
芝柏の実数字を書けず、申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/02(木) ]
このスレどうして質問者さん突然消えたのですか?↑の芝柏母さんに丁寧に答えて貰ってるのにお礼もなく不自然にふっつりと会話が途絶えていてとても不思議です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/04/07(火) ]
昨日、入学式でした配布された進学実績をみて固まってしまいました。

入学時にある程度高い?偏差値と、卒業進路が乖離しています。

65とか70とか!
多少下駄は履いてるんでしょうが。

あの進学実績の数字は推薦枠も入ってるんですよね。

3年間高校生活が愉しいから、勉強が疎かになるのでしょうか?

もちろん、大学が全てでは無いとアタマではわかるのですか。

娘の友人で専松に落ちて東葛に行った子も複数います。

今年の進学実績の悪さはたまたまなんでしょうか?
[ 48件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2015/04/11(土) ]
うちの息子は、船高に前期合格しましたが、専松のE類は落ちました。
安全圏のつもりで受けたので、親子で大きな衝撃を受けました。
東京の本郷高校も受験しましたが、そちらでは特待生合格を頂きました。

今回の専松の入試は、とても、レベルが高かったように思います。
ので、今年入学された皆さんはとても優秀だと思います。必ず、3年後の合格実績は大きく伸びるだろうと期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/11(土) ]
>船高に前期合格しましたが、専松のE類は落ちました。

本当かな
信じられない
内緒さん@質問した人 [ 2015/04/11(土) ]
価値ある情報を頂戴でき感謝申し上げます。
特に在校生の方、ありがとうございます。

善意で書き込みをなさった方にも御礼申し上げます。

すべての在学生の方、保護者のお子様の希望が叶うようお祈り申し上げております。

我が子はスタートにたったばかり、3年後には価値ある合格1を目指して頑張って欲しいと思います。

また、色々ご指導ください。

繰り返しになりますが誠にありがとうございました。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/11(土) ]
質問者様、本当に満足のいく回答が得られましたか?恥ずかしながら、私は正直、あまり納得出来ていないのです。もともとは入学偏差値に対して、大学進学実績が良くないということを案じ、その原因を考察し今後の対策を講じたい、というお考えではなかったでしょうか?これに対し、その真偽の程は置いておいて、生徒が学校生活を楽しむあまり勉強が疎かになる傾向があるということ、今年の実績は特に酷いということ、校長先生が替わったので今後は変化があるかも知れないこと、今後今年のE類合格者は優秀なので三年後は期待できるかも知れないという情報が寄せられました。納得出来ていないのは、学校側の対応に起因するような考察が未だ何処にも出ていないからです。例えば、(あくまで想像ですので関係者の方お気を悪くなさらないで下さい)E類の進度が他校とくらべて遅いからとか、X類型と交わって刺激し合う環境がないからとか、進学実績を百分率で比較すると、S類型という日習や芝柏にはないタイプのクラスの生徒も分母に加えられてしまうからとか、放課後必修授業があまり意味がないどころか弊害になっているとか、そういう考察や情報がもっと集まっても良いのかなぁ、と部外者ながら感じました。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/11(土) ]
今、ザッと見てみたのですが、この掲示板の中で一番返信が沢山付いている質問のようですね?質問者様の目の付け所が良かったのと、それに応じる返信が一部の不可解な返信に感情的に流されず冷静に応じてきたからだと思います。私はとても有意義だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2015/04/11(土) ]
私は理事でもなければ教員でもありません。

ただの保護者です(笑)。

質問をした者として最後に申し上げたいのは、

一般論として、他人の心や構築されたシステムは簡単に変えられません。

しかも私学です。公立とは異なります。
学校の意思は最大限優先されて然るべきです。

ですから最終責任を負うのは学校です。

ただ自分(娘は)自身は変られるということです。

目の前にある自分の問題を解決することが先決と考えます。

目隠しの状態で手に余る各種の問題と戦う気は全くありません。

こちらの命は在学中の3年間。学校法人の命の長さは無限です。

知的レベルの高い、ゆとりのある方にお任せするのが役割分担。

繰り返しになりますが、入学して一週間も立っていません。

しかも人により問題点の発見、その価値には差があります。

解決の仕方も千差万別、放置するのも自由です。

今回、この掲示板を拝見し決めたことがあります。

データのことを申し上げれば、昨年の進学実績ですら不要と考えました。

まして5年前の情報など私は要りません。

来年の素晴らしい進学実績が出るまでデータに興味さえ持ちません。

情報収集をするなら、別の方法を考えます。

結局、自分ひとりの学力向上を実践し結果を出すことが所属する高校の名声を高めることに繋がります。

そのとき、娘は友達(近しい)と情報を交換しながら受験を頑張ることでしょう。

その子や心を許せる仲間の学力が向上すればよい話。

こちらは塾経営者でもありませんし。

そのような小規模な努力の積み重ねが何より大切に思えます。

とても学校全体の幸せを考える余裕や立場はありません。

余力がある方がなさるのであれば邪魔をする気は毛頭もありません。

今は信頼できる「よき友」を得ることの方が優先です。

END
内緒さん@保護者 [ 2015/04/12(日) ]
どなたかも指摘為さいましたが質問者さんは、不可解で悪意のある書込の挑発にも乗らなかったですね。勝敗は初めから明らかでした。頭のいい方です。あなた様のお子さんなら、3年後かならずや素晴らしい結果をお出しになることでしょう。学校の先生方もこの掲示板を読んでるそうです。私も勉強になりました。
内緒さん@関係者 [ 2015/04/12(日) ]
> 今年の実績は特に酷い

データーにもあるように毎年波のある「例年の実績の範疇」で特に悪いわけではないのでは?
「特に酷い」という文言は例年は大抵がもっと遥かに良い実績を残している時に使うべき文言だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
専修大学松戸高校の情報
名称 専修大学松戸
かな せんしゅうだいがくまつど
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 271-8585
住所 千葉県 松戸市 上本郷2-3621
最寄駅 0.8km 北松戸駅 / 常磐線
0.9km 松戸新田駅 / 新京成線
1.2km 上本郷駅 / 新京成線
電話 047-362-9101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved