教えて!成田高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:28件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/04(土) ]
成田高校と八千代高校、どちらが大学進学にいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
成田じゃないですかね多分
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
どっちもどっちでしょう。
成田の方が良い場合も、八千代の方が良い場合もあると思いますよ。
特進αに合格出来たら成田で、特進α落ち普通コースでその後八千代に合格なら八千代でかなって感じでしょうかね。
高校から入学で特進αでないなら、公立で良いような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
大学進学実績だけみれば成田ですね。今年
東大2名でてるみたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
成田の大学進学実績は附属中学からの内進生が中心なので
高校からならば大学進学実績も、どっちもどっちではないでしょうか。
Bottom of 特α@卒業生 [ 2020/04/12(日) ]
2020年3月に卒業した元特進α生です。
成田の進学実績のほとんどが附属中出身者という旨の書き込みを拝見しましたのですが一つだけ言っておきたいことがあります。
確かに合格実績に掲載されているような上位の私立大学への進学者は附属中出身者が多いと思いますが、一口に附属中出身者といっても特進クラスと一般クラスに別れていて、一般クラスのほとんどが指定校推薦などで進学を決めているという事実を知っていただきたいです。特進クラスは私のイメージでは真面目に勉強している印象で、県内でもトップクラスの人も何人か居るような感じでした。ですがそういった人たちでも最難関校を受けた人の中には残念ながら不合格という結果に終わってしまった人たちがいる中での、他の内進一般クラスの大して勉強も出来ない6年間遊び続けていたような人たちがろくに努力もせず名だたる私立大学に'指定校推薦'で合格した実績が、成田の合格実績である
ということを言いたく思いました。
長文失礼しました。pppppppppp
内緒さん@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
上の書き方だと内進生から指定校を貰うようなイメージですが、実際は評定がちゃんとあるので内進一般がほぼ取ってしまうと言うことはありません。高校入学組の一般も同じ土俵です。

内進特進もαも推薦不可ではないですが、テストが別物なので一般と争うのは難しいです。特進で推薦が欲しかった人からは恨み節だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
成田って指定校推薦の数はイマイチ。
早慶レベルはないらしいし。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/15(水) ]
「成田の大学進学実績は附属中学からの内進生が中心」
卒業生から言わせてもらうと、そんなこともないのでは?と思うのだけれど…
確かに付属中組が模試優秀者で並ぶ数は多かった印象はあるけれど、高校入学組も上位にいましたよね?
高校入学組から東大・旧帝も出てましたし。
なので…そこまで気にしなくてもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]

2020年東大合格者数
渋幕74
県千葉 20
県船 15
市川 14
東葛 4
秀英、東邦 3
佐倉、芝柏、成田、専松 2
県柏、佐原、千葉東、暁国、稲毛、長生 1

千葉県の高校の9割が東大合格者をだせないなか、2名の合格者をだしたことは、中入だろうが高入だろうが成田高校的には、すごいことです。
もちろん佐倉や芝柏や専松と同レベルとは思っていません。
2名以上合格をしている千葉の高校で中入がいない学校は県船と佐倉のみです。
中高一貫が最難関大学には有利であることは全国の東大合格者をみれば明白です。
来年も続いてくれるよう祈っています。

内緒さん@一般人 [ 2020/04/20(月) ]
東大は8年ぶりですかね?
ななしのごんべ@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
うちの子は、今年成田を卒業しましたが、授業参観で見た授業はわかりやすくてよかったと思いますよ。
だから、きちんと消化できるのなら成田の教育レベルは悪くないとは思います。
ただし、進路指導に使う模試はBenesseがメインで、正直なところ、河合塾の全統模試辺りをペースメーカーに受ける方がいいんじゃないかとは思いました。Benesseは現役生の受験者がメインですし。

公立はどの学校も授業はアテにしない方がいいんじゃないかと思います。定期的に異動があり、評判がいい先生も数年経てばいなくなってたっていうこともありますし。
いい先生に当たればラッキーくらいの感じで、基本は自助努力じゃないでしょうか。

そもそも、どの高校にでも言えることですけど、学校から言われたことしかしない人は、いいとこGMATCHクラスどまりになってしまうと思います。国公立だといいとこ千葉大ってところでしょうか。

前の成田の卒業生らしき方の書込みにありましたが、成田では、特進クラスは内進特進でも特進αでも指定校推薦を遠慮するように言われます。
うちの子は内進特進でしたが、やはり指定校推薦はダメって担任の先生から言われていたようです。。国公立志望だったので指定校は考えてもいませんでしたが、本来ならGMARCHはほぼ大丈夫で、早慶を目指すっていう成績の子が、受験に失敗して日東駒専しか合格できなかったっていうケースを聞くと、ちょっとかわいそうな気もしますね。

でも、上を目指せるだけの努力ができる子どもであれば、たとえ偏差値50程度の高校に行っても、きちんと自分で目的意識を持ってさえいれば、それなりの大学には進学できると思いますよ。
ただし、成田も八千代もそうでしょうけど、東大、京大、一橋、東工大クラスを目指すのであれば予備校頼みになると思います。

あと、子どもの話だと今年の東大合格者2名のうち、1名は付属中出身の特進クラスで、もう1名は特進αですよ。両方とも現役生ですね。
今年の卒業生については、成田高校では数年前から東大の合格を目指していて、付属中では英検2級を高校進学までに取るように言われていましたよ。うちの子は無理でしたが。
実際に東大合格の可能性があった現役の受験生(河合塾の全統模試偏差値70をコンスタントにに超える程度の成績の生徒)は内進特進だけで5名程度はいたみたいで、センターの失敗や希望を優先して東工大や東京外大を受験した子もいたらしいですよ。
特進αも内進特進クラスと成績は拮抗していたようなので、似たような状況だったのではないでしょうか。
ななしのごんべ@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
ちなみに、成田高校の指定校推薦の枠ですが、確かにGMARCHの一部以下のところしかなかったように思います。
指定校推薦を考えるのなら、成田はあまり向いていないと思います。
私自身は出身が関西ですが、私の出身高校(大阪私立)の方がGMARCHの指定校の枠が多かったように感じました。
私が受験生だった頃の話なので、どこまで参考になるかわかりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
今年、卒業した代は優秀と言われてましたね。

ベネッセ模試は同意見です。
3年で浪人生が模試に混ざって偏差値が落ち、駿台の模試で打ちのめされる人もいますね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
3つ上の書き込みの公立の教諭の移動については
●中高一貫教育重点校
県千葉
東葛飾
●進学指導重点校
県船橋
千葉東
佐倉
佐原
長生
木更津
成東
匝瑳
安房

以上の12校では教諭は公募制で人事権も高校側に移り
定期的な移動は無いそうです。
ななしのごんべ@一般人 [ 2020/04/26(日) ]

駿台の全国模試は、国公立や一部の記述式論述式の入試問題を出す私立大学以外は傾向が違いすぎて参考にしづらいと思います。
偏差値も▲5〜10くらいが出ると思っておいた方がいいですよ。
私立や論述式の少ない国公立向けでオーソドックスなのは河合塾の全統模試で、東大、京大、一橋、旧帝、慶應等の論述対策が必要な大学向けなのが駿台の全国模試っていう認識です。
Benesseは問題の質としては、学校の学習の理解度確認くらいに留めるのがいいと思います。
駿台の合格判定は甘々ですね。河合塾は妥当かなと思います。

ちょっと横道に逸れましたが、今後の受験勉強の参考になれば、とあえて書き込んでみました。
ななしのごんべ@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
あと、これは私の持論なので参考にするかどうかはお任せしますが、受験勉強は基本的にはどのようなやり方をしていても、成績が上がって志望大学の合格を勝ち取ればそれでオッケーだと思っています。
言い換えると、似たようなレベルの高校で優劣を考えるのはナンセンスだと思います。

私の地元では中学時に私とほぼ同じくらいの成績(佐倉クラスに届かなかないくらい)で千葉なら柏かそれよりも下位クラスの公立高校に進学した上で、高校でずっと学年首位の成績をキープしながら京大に現役合格した人もいます。
この人は特に予備校を使わずに学習を進めていたらしいので、大学合格に必要なのは、生徒自身の努力と自身の状況に合った参考書や問題集なんじゃないかと思います。

だから、どの高校に進学しようとも、極端に進学率の低い高校でなければ、高校の雰囲気や学生生活が楽しめるかどうか、通学のしやすさ、学費等で決めてしまってもいいと思います。
もちろん、どの高校に進学したとしても、受験勉強は入学当初から継続して進めておいた方がいいのは言うまでもありませんが。
成田での志望大学を考える目安は特進クラス(内進、外部ともに)真ん中の成績でGMARCH、千葉、筑波あたりではないでしょうか。
旧帝クラス以上であれば、上位10位以内にいなければ厳しいと思います。
私立は得意科目によって変わるので、英語が得意かどうかでクラス下位でも早慶の可能性はあると思います。
英語が苦手なら、特進クラスでも日東駒専が妥当なところでしょうか。

成田は校則は厳しいものの、楽しい高校生活を送れる学校だと思いますし、うちの子も地元の公立中学に行かなくてよかったと言っていたのでお勧めはします。
田舎ですし、少々こじんまりとした雰囲気ではありますが、悪質なイジメをする子もいなかったですし、いろんな意味で先生も親身に対応してくれるようにも感じました。

もちろん、八千代の情報も入手した上で志望先を考えるといいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
自分の勉強のスタイルを確立出来るかどうかでしょうね。
それが出来るか出来ないかだと思います。あれこれ模索したまま受験に突入してしまう人も多いですね。
こればっかりは学校や塾の先生でも見つけられませんから。

英語については何の異論もありません。私立は英語さえ出来れば・・何とかなります。という事は逆に英語が出来ないのは致命傷です。理系であっても変わりません。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
東京大学、京都大学、一橋大学、東工大
2020合格者
渋幕 108
県立千葉 61
県立船橋 45
市川 43
東邦大東邦 23
秀英 20
東葛飾 14
佐倉 11
芝浦工大柏 9
千葉東 5
成田、専松 3

今年の成田は進学実績は正直出来過ぎと思っていましたが、上のかたのコメントで、何年か前から最難関大学にむけての取り組みがあったのですね。もちろん個人の努力一番をほめてあげたいですが。
東京一工に10名くらい合格する高校はそこを受ける子が30名くらいいる。つまり1クラス分くらい。(単純に倍率が3倍くらいなので)今年河合模試で70程度の子が5名くらいいたということは高校自体のレベルも上がっているのではと思いました。
ななしのごんべ@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
東京一工を受験した人はそんなものかもしれませんね。
ただ、英語だけで言えば、今年卒業した内進の特進クラスの半数以上は中学卒業までに英検2級を取っていて、高2からは定期テストもひたすら旧帝クラスの過去問からの抜粋問題をやっていたので、みんな大変だったみたいですよ。
平均点が3〜4割だったりした時もあって、明らかにレベルに合っていない出題だったこともありました。
こと、定期テストに関しては、無茶苦茶スパルタだったと思いますよ。

外部からの特進αを新たに募集を始めたのが、今年の内進の特進クラスが高校に進学するタイミングだったことから、成田が今年卒業した内進生にかなり期待していて、同時に全体の底上げを図ったんじゃないかと思います。
実際に内進の特進クラスと外部生の特進αは妙なライバル意識があったみたいですしね。教室がお隣ということもあって、先生方が少し煽っていたのかもしれません。

ただ、特進でなければ進学が絶望的かというと、そういうわけではなく、千葉、筑波、私立なら早稲田くらいまでは、例年一般クラスからの合格者もいたと思います。
もちろん、一般クラスでかなり上位の成績でなきゃいけないとは思いますが、外部生の特進αは1クラスだけで、入学後クラス分けがないので、入学後に勉強をサボった特進αの下位者の成績よりも一般クラスの上位者の成績の方がいいケースもあるみたいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/27(月) ]
特進α初の結果ともあって学校側も必要以上に力を入れたのでしょうね。今までの外部特進と変わらないって言われる結果だけは避けたかったのでしょう。
今年の卒業生が頭一つ抜けて優秀だったので、下級生には良い意味でも悪い意味でもプレッシャーのようです。露骨に比較する先生もいるように聞きます。

ただ、来年は受験が例年よりも難しいものになりますね。
模試が出来ないので自分の立ち位置がわかりませんし、1番大事な3年時の模試が出来ないのはかなり痛いです。
伸びているのか伸び悩んでいるのかも自己判断です。オンライン授業も始まってますが付け焼き刃でやってますから、通常授業のようにはいかないでしょう。
新高3は皆同じで同じ土俵とも言えますが、見誤った受験をしてしまう生徒も多いのでは?と思っています。

来年はかなり安全な受験をしてしまうのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
大学受験はやるべきことをきっちりやればだれにだって東大にだって合格できる試験であることはわかった上での意見ですが、東京一工や国医の合格は千葉県では上位10校だけで9割ちかい合格者をだしている現状があります。渋幕だけで全体の3割近い数字をだしていますが。。。。もちろんどこの高校に行こうが、やるべきことをやればうかる試験ですが、それを10代の子たちに言うのは最近酷な気がしています。もちろん公立中学に行って、常にトップをとり続け、県立千葉高校に入りクラスでトップをとり続け東大にいく子がいるのはわかってます。
あと長年千葉県は県立王国といわれていますが、ここ最近は東京や神奈川のように私立中高一貫校が難関大学には強くなってきてます。この流れは今後加速していくものと思われ、止めることはできないでしょう。東邦大東邦の高校募集停止があり、近い将来渋幕でも高校募集が停止するといわれています。千葉県の中学受験率はまだ都内より低く7%ですから。
成田の英語の取り組みはすばらしいと思います。中学卒業までに英検2級あれば中学卒業時にセンター試験6割から7割とれるレベルにありますから、1年で1割のばすことは可能なので高校卒業時には9割のレベルは十分濃厚な数字ですね。あとは数学です。レベルが高い中高一貫校では体系数学に、たよる学校がおおいです。ただ今の成田のレベルだと内部特進クラスの上位のみに焦点をあてないと、大量の脱落者をだすことになるので採用はできないと思いますが。(成田が体系数学採用校であったらすみません)
私文早慶は逆転可能だと思いますが、東京一工、国医の合格をめざすには成田でも八千代でも相当な努力が必要になります。でも今回成田には東大2名の合格者がでていて、高校受験組の特進クラスからもでているので、それはいいめあすになるのでは。

内緒さん@一般人 [ 2020/05/06(水) ]
成田の方が授業の質はいいってよく聞く。私立はそこしっかりしてるね。さすがだわ。
自分から努力できてなおかつ高校生活楽しみたいなら八千代一択。八千代は文武両道掲げてるけど武に偏ってる感じがする。入学してから勉強しないやつからどんどん偏差値落ちてくよ。その代わりクソ楽しい上に校則が緩い。
大学受験のみ視野に入れるなら成田に行くべき。
ななしのごんべ@一般人 [ 2020/05/09(土) ]
あ、そうそう。
今年、東大に合格した内進クラスの子は、模試の成績でぶっちぎりの学年トップっていうわけじゃなくって、同じくらいの成績の子がクラスに5人くらいはいましたよ。
英語の成績については、高一時点でセンター過去問9割以上取ることができたぶっちぎりのトップの子はいましたけどね。
又聞きですが、その子は東大ではなく東外大に合格したようです。
一応、先程申し上げた5人のうちの一人なんですけどね。
ななしのごんべ@一般人 [ 2020/05/09(土) ]
実際に受験勉強を進める際には、受験する大学によっては、河合塾の全統模試では問題の難易度が違っていて正確な結果が測れないこともありますので、駿台の全国模試や河合塾のプライムステージを併せて受けるといいですよ。
例えば、私立でも慶應、上智、関西学院は英語の難易度が同じくらいの偏差値の私立大学と比べてもかなり難解です。長文問題を解くのに覚える必要のある英単語数自体がかなり増えます。英検準1〜1級くらいまでカバーしておいた方がいいと思われます。
早稲田やGMARCH、同志社、関大、立命館はそこまでは必要なく、プライムステージ、全国模試の受験は不要だと思います。
あと、国公立でも論述問題の少ない神戸大志望なら全国模試はいらないですけど、似たような偏差値でも九州大志望なら受けておいた方がいいと思われます。
要するに、志望大学を早めに決めておいて、その入試問題の傾向に合った学習を進める必要があるということですね。
bee bee@一般人 [ 2020/05/27(水) ]
昔の話 90年代ですが、附属上がりと高校からのクラスが競い合ってました。私は東京大学に進学しましたが、もう一人1浪して東大に進学したクラスメイトは高校からの入学組でした。要はやる気次第です。今は違うかもしれませんが、当時は東大の中でも「成田高校」は珍しいと思われていませんでした。東大に来る高校だとの認知もありました。ただし、私が東大に入学した年は成田高校から10人東大に進学したからかも、しれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/28(木) ]
昔の成田は私立校の中でもかなり特殊でした。
受験日が公立校と同じ日だった時期もありました。
まだ千葉県では東大も公立校が全盛の頃ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/28(木) ]
80年代後半から90年代にかけては毎年東大でてた記憶があります。付属中組がおおかった気がします。
その頃渋幕が県千葉に東大合格者で上回るなんて、市川と東葛飾でこんなに東大合格者に差がつくなんて想像できなかったですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/06(土) ]
今の在校生の親世代の話ですね。
結構、居るらしいですよ。親も成田高校でしたって生徒。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
成田高校のスポーツ特待生について教えて下さい...
私は成田高校の一般を受験して特待生に選ばれた...
成田高校の卒業式誰か教えて下さい。お願いしま...
八千代高校と成田高校は、どっちが偏差値高いで...
昨年、八千代市内の某O中学から何名か受験しま...
八千代高校の後期落ち、友達に居ますよ。
卒業生です。成田高校の学生生活をどの様に楽し...
私は将来、理系大学への進学を考えているのです...
特進以外のクラスの進学先(大学)わかる方教え...
成田ってそんなに校則厳しいんですか?進学実績...
私は中学2年ですが塾には行かずにベネッセのチ...
そんな事ないですよ。実際付属中から高校に上が...
多分ですが、単願の方の加点されない合計が159...
成田高校の付属中を第一志望としている6年生の...
今年のクラスは特進などはあるのですか?
特進クラスがあると聞いていますが、どうすれば...
成田高校の入試ではどれくらいの点数を取ればい...
初めましてこんにちは。質問なのですが、成田の...
成田高校は公立落ちの併願の方が多いと聞きまし...
私は成田α受かりました。県船を受ける予定です...
特進αはどこ落ちが多いですか?県千葉落ちが多...
柔道部はどんな感じか教えて下さい。特に部の雰...
成田高校の進学実績は、附属中学校からのクラス...
そういえば、成高から東大が二人出ましたね。し...
成高で東大いますか⁇過去5年間くらいでお...
何故中高一貫校なのにこんなにも東大合格者数が...
息子が今硬式テニスを習っていて、中学に入って...
1ヶ月ちょっとで附属中の入試が始まりますね。...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
成田高校の情報
名称 成田
かな なりた
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 286-0023
住所 千葉県 成田市 成田27
最寄駅 1.0km 京成成田駅 / 本線
1.0km 京成成田駅 / 東成田線
1.3km 成田駅 / 成田線
電話 0476-22-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved