画像
教えて!佐倉高校 (掲示板)
「前期」の検索結果:506件 / ページ数:51
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
3/26までのサンデー毎日より※国公立は累積相対度数で表す。
佐倉 千葉東
東京一工 6人 5人
旧帝 25人 16人
筑横千首 70人 68人
早慶上理 196人 182人
march 356人 416人

march以外佐倉の方が上ですね。千葉東が大きく実績を落とした中で佐倉はほぼキープという感じですかね。両校ともに千葉大の人数を落としたのが気になる点でしょうか。千葉東は前期後期性がなくなり、安全志向が増えたのが原因かな。佐倉は学区top校なので上位層が変わらずいたおかげでキープできた。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/28(木) ]
勝ち負け言う差ではない気がします
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
他校のことはほどほどに
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
次は御三家末席の東葛を目指そう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
今って昔よりもボーダー上がっているんでしょうか?
10年ほど前は350点辺りでも合格してる人もいたらしいのですが、今年の自己採点やかまなびの得点開示みていてもほとんどの方が390点以上の感じですよね。
試験の難易度の問題でしょうか??
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
前期後期あった頃は良く言えば2回チャンス、でも上位60%に入れない40%は前期でわざわざ不合格にならなきゃいけなかった。→前期不合格のショックから後期で受かるような人が後期は志望校下げていたので2回受験はチャンスなんてあまり思わなかったですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
周りは前期で受験終わらせたくて志望校下げている人が多かったですよ。倍率が2倍後半が当たり前でしたから。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
倍率2倍近くで合格最低点が350点だと、10年前より今の方が難しいのかもしれませんが、そもそも前期は平均点も低いですから比較は難しいですね
私が知る昔の佐倉高って千葉の地方の進学校ってイメージでした
長生や木更津より下のイメージで千葉東や薬園台に比肩する高校ではなかった気がします
それが2015年?位にSSHに指定されて、2017年位から大学の実績も良くなってきて人気が上がってきた感じの気がします
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/28(水) ]
一概に2回受けられるからいいとも言えないのですね。
佐倉は徐々に人気校になってきたとのこと、興味深かったです。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
10年前に350点合格あるとしたら後期でしょうね。前期でそれは無理。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
10年前あたり異様に難しかった年があるようです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
今SSHっていろんなところがとってませんか?
それで少し人気にかげりが??
小金や薬園台の方が人気が出てきている感じがします。小金の制服かわいいからというのもありそうです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
小金は2022年が倍率ピークだったし、薬園台は倍率低めで500点で受かるのがウリだったのにそろそろその点数じゃ受からなくなってきました。
人気のかげりより倍率で動いてますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
普通科の倍率は予想通り下がりましたが、理数科の倍率あがってますね。
今年はどうしたんでしょうね。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
一昨年の73名は理数科設立の2014年以来で飛び抜けて多かったんですよ。
それまでは(前期後期の時は前期の人数ですが)67名が最高でしたから。
去年も先一昨年も59名です。
普通科が去年初めて400名を切ったように公立高校は基本的に人気が落ちている傾向ですが逆に理数科は高くなっていってる感じもありますね。
学科に縛られないからいろんなところから受験者が集まっているのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
これでも県船理数科、市千葉理数科より倍率低いから仕方ないかな
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
県船は偏差値も人気も佐倉より一段上ですから。
あちらの倍率は佐倉より高くて当たり前ですね。
市千葉は昨日減らしてるので今日も少し減るのではないかと思います。
佐倉理数科は普通科に変更する子が出てくるかどうかというところではないでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
普通→理数科はあっても逆はいないと思います。倍率だけで考えると不安にもなりますが考え方を変えると不合格の人数は理数科の方が少ないですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
もしも数人移動したところでボーダー1点くらいの差ですから気にしている時間がもったいないですよ。その時間勉強した方が合格率上がると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
それってある程度大きな人数でないと当てはまらないですよ。
普通科は数人でボーダー一点かもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
ボーダーが1点上がるのか3点上がるのか知らんけど40番目までに入ればいいんだよ。頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
合否が出たらやっぱり受かるべき人が合格するんだなってわかります。残された時間すべてを受験勉強に費やしてください。トップ層以外の人は最後の最後まで成績を伸ばした人が合格してます、今日までの学力は当日通用しません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
佐倉高校を志望しております、中学3年生です。
大まかに何点ほど必要なのでしょうか
400点では足りませんか?
どうかお答えよろしくお願い致します。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
よくわかっていないのですが、今回発表された倍率はどの時点での情報なんでしょうね。
うちの子も希望の私立に受かったので思い切って佐倉にチャレンジすることにしました。
ただ、年明けまでは別の学校と申告していたので、佐倉に出願した子は増えていることもあり得ますよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
今回の情報は公立願書提出前の志望調査です。千葉日報(有料)にもあります。
私立に成功して佐倉やその他高校にチャレンジする人もいると思いますが、1.5倍を超えるような高校は入ってくる人数以上に流出する人数が多いです。今の時点で1.6倍超えている高校でそれ以上の倍率になることはないですね。
今が1.2倍1.3倍だと倍率が高くなる可能性があります。参考にして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
みんながみんなここをみているわけではないと思いますが、ここで下がるだろうという意見が大勢なら、それに賭けて佐倉にくる人も出てこないとも限りませんよね。
蓋を開けてみたら高倍率になっていたら怖いので最後の追い上げで点数上げていくしかないですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
仮にですが倍率が1.68倍だとしても去年のボーダーと数点しか変わりません。普通の内申があって平均点+130点あれば合格できると思って下さい。
前期後期があった頃は倍率2.5倍を超えていたので平均点+140点が合格目安でした。
参考にして下さい。それで志望校変更するのは自由です。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
今回の倍率調査結果は年始実施の調査なんですね。
実際の倍率が2月9日頃発表かと思いますが、その際に今度極端に下がっていたら、それをみて移動してくる人がいると。
特に理数科は募集人数自体が少ないので数人の変化でも乱高下しそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
極端に倍率が下がったとしても再び倍率急上昇まではしませんよ。中学校の方でもあちこち志望校変更するなと止めます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
中学校の都合で生徒さんの志望校選ばせない先生っているんですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
生徒から言われたら粛々と手続きはしてくれると思います。
途中で志望校を変えることで子供のメンタル的なことへの影響を考えているから勧めないとは言われました。
A校に行くんだとずっと考えてきて最後の最後に別の高校に変えるのは本人にとって辛いからと。
だから、志望校変えるなら最初から二校どちらに行ってもいい高校を選んでおいて倍率がどれくらいになったら変更すると決めておくのがいいでしょうね。
見学にも行ってどちらもよいところがある学校だと納得していれば気持ちの切り替えもできると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/21(日) ]
一月V模擬372点で偏差値63のC判定でした。
過去問は2020前期398、後期389だったのですが、受かる可能性はありますか?内申は122です
また、本番最低でもどのくらい取れればいいでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
安定して受かりないならもう少し過去問点数取りたいところですね。本番は意外と緊張で点数取れなくなってしまうものです。現高3の佐高生で、受験勉強の合間に覗かせてもらってますw
私は過去問で460〜480くらいは取れていたのです
が、本番は緊張してしまい440点しかとることが出来ませんでした。内申点は足りないことは無いと思います。あと1ヶ月弱ありますよね。過去問演習繰り返して410〜くらい取れるように頑張ってください。僕らの代より英語が難しくなっているそうなので理社でどれだけ点数稼げるかが勝負になると思います。頑張れ!!!!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
平均点+130点以上である程度倍率上がっても合格できます。頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/28(日) ]
上の方もおっしゃる通り平均点+130点以上がボーダーですが、だいたい400点取れたら合格できます。私も一月のV模擬がC判定でしたが合格できました!受かる可能性は充分あります。最後まで諦めず頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
今年の卒業生の大学合格実績、まだホームページに出てませんけど、遅くないですか??(去年は4月中に出てました...)(別に担当の方を急かしてる訳でも煽ってる訳でもないです。ただ単純に疑問に思っただけです)
何か公開できない理由とかがあるのでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/27(土) ]
更に今年から、内申点半分の千葉、千葉東、東葛等の公立トップ進学高校では「思考力を問う試験」100点分が追加され当日試験600点満点。志望者に対する内申点の重要度が限り無く低くなってます。
もちろん内申点高い方がいいですが、実力ある人達にはあまり関係ないことかと思ってました。
内緒@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
内申わる2の方が当日点が重要になってくるので生徒のレベルは上がると思いますよ
内緒@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
そもそも入試の傾向が変わっているので昔とは比べられませんよ。千葉県の生徒の頭がいきなり悪くなるなんてことないですし定員割れもしていないので、入試の難化によら合格点が下がっているだけです。2020年台の過去問で430とっていた子も当日点かなり下がっていました。
内緒さん@中学生 [ 2023/05/31(水) ]
おっしゃる通りです。前期後期の時より平均点が50点以上下がってます。今年は難しすぎてボーダー300点代ですかね?
千葉県入試平均点
2023年度 257点
2022年度 266点
2021年度 286点
2020後期 287点
2019後期 309点
今年は周りの人達がビックリして噂になる位、偏差値低い子が合格したとのこと。倍率1.02とかだったんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
今年が本当にその平均点なら370点代で合格とか普通にいると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
成績が悪くても腐らずに努力する覚悟がある人にはおすすめです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
まだアップされてないですね。
薬園台といい今年は何故遅いところがあるんだろう。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/17(月) ]
あなたが受験生かその親なら説明会行けばわかりますよ。違うんでしょうけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/18(水) ]
現在中3で、佐倉高校を目指してる者です。
内申点が61.5で、V模擬はずっと偏差値63のC判定でした。
2021年と2022年前期過去問の結果は、それぞれ405点〜410点くらいだったのですが、受かる可能性はどのくらいでしょうか…?

船東がずっとA判定で、そちらと迷っているのですが、アドバイスをお願いします🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
V模擬はBに近いC判定みたいですが入試ではそれくらいあれば合格できますよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/20(金) ]
V模擬C判+私立受験時市進偏差値51でしたけどギリ受かりましたよ。
頑張れぇ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
某中学生@中学生 [ 2022/11/02(水) ]
前回の実力テストで435点でした。佐倉高校で半分より上で合格できますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
平均点もあるので半分より上になるかまではわかりませんが前期後期あった頃の入試で前期合格(定員60%合格)内に入れそうです。
某中学生@質問した人 [ 2022/11/08(火) ]
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
佐倉高校第一志望です。前回の実力テストの結果が大体370点でした。内申は今の所(中3前期)で37です。これで受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/24(月) ]
今すぐ入試をしたら厳しいと思います。あと4カ月もあるので本気で頑張れば合格できると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/25(火) ]
ありがとうございます。本気で頑張ろうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
この前佐倉の得点開示に行った不合格者です。
得点開示に行ったら国語が54点でした。
塾の方で自己採点をしたのですが、
自己採点で国語は、記述無し52点記述あり74点でした。
記述無しというのは選択肢や書き抜きなどです。
記述(作文含めて)2点ってことありえますかね。選択肢は問題用紙に丸をつけていたので、間違えることはないと思います。
同じような原因で不合格だった人、もしくは同じ原因だけど合格だった人詳細知っていれば教えて下さい。よろしくお願いします。
不思議でならないです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
うーん、解答欄を間違えたなどあるかもしれませんね
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
他校の掲示板ですが、解答の開示もできるとの情報がありました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
前期後期選抜の時に受験したのですが、得点開示をしたら、質問者さんと同じ状況でした。記述の採点がとても厳しいのだと思います。
同じく得点開示に行った知り合いも記述の点数はほとんど含まれていない状況でした。模範解答と同じでないと得点にしないなど、何かあるのでしょうかね。自分も知り合いも自己採点のと20点の差がありました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
上位高校の記述採点はとても厳しいですよ。
県船受験の知り合いは開示して絶望したそうです。
内緒さん@中学生 [ 2022/04/14(木) ]
私も最低でも60点取れると思っていて54点でした。かなり厳しめに採点して6点下がったので学校の採点が相当厳しかったんだと思います。
おそらく今回は国英以外の教科で差が着いたのだろうと思います。
内緒@一般人 [ 2022/04/18(月) ]
かまなびのHPの合格点2022を見てみて下さい。
合格者も国語の点数、低いです。数年前の受験ですが、自己採点よりかなり低かったです。よほど合格者を多数出している塾などで採点指導受けないと、正確に自己採点出来ないのでは?と当時感じました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/20(水) ]
数年前に他校入試の点数開示をしたのですが、同じように記述は全てゼロという状況でした。
学校によって違うこともあるようですが、記述の得点ゼロを前提に入試に臨む必要があると思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/20(水) ]
付け加えると、記述ゼロを反省点として、高3の一年間塾で記述対策を完璧にした結果、大学受験は全勝しました。
気持ちを切り替えて前へ進んで下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/23(土) ]
皆さんありがとうございました。
佐校生は何も悪くないですが、
佐校生よりも良い大学へ進学できるよう今から努力します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

佐倉高校の情報
名称 佐倉
かな さくら
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 285-0033
住所 千葉県 佐倉市 鍋山町18
最寄駅 0.6km 京成佐倉駅 / 本線
1.4km 大佐倉駅 / 本線
1.9km 佐倉駅 / 総武線
電話 043-484-1021
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved