画像
教えて!柏高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
????:箇所 回答数:23件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2019/01/05(土) ]
県柏と小金を比較すると、県柏の方が進学実績は良いのですが、ネックはどうにもこうにも交通アクセスです。自転車は危ないのでバスにしたいです。ただしバスは通学時間が読めないので通学が大変です。柏駅から朝バスはどの程度混雑するでしょうか。乗れない場合に次のバスはすぐ来るでしょうか?(学校説明会の時、北柏駅から乗ろうとした方々は満員で乗れない場合もありました。)ラッシュ時は道路が渋滞していると思いますが、柏駅からだと最寄りのバス停まで朝は平均何分くらいかかるでしょうか?

内緒さん@保護者 [ 2019/01/05(土) ]
自転車通学がいやなら、ここはやめておいたほうが無難ですよ。
後で後悔します。
公立高校はアクセスも重要な要素です
内緒@保護者 [ 2019/01/05(土) ]
コメントありがとうございます。自転車にしても結構な距離なので、雨の日や真夏・真冬など毎日往復はしんどそうです。行くならバスしかないと思っていましたが、やはりそうですか。。進学実績とSSHは魅力でしたが、毎日バス通学でイライラするのも精神的によくないので、やっぱりやめておきます。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/05(土) ]
えー!そんなことでやめちゃうのですか?もったいない。実は私も自転車通学に不安を感じて迷ったくちですけど。入学してからやっぱりケンカシにして大正解だったと感じています。なんと言っても勉強部活行事、みんな頑張る雰囲気があって、いじめや嫌がらせもなく、先輩後輩男女分け隔てなく仲良く、最高の充実度。通学が面倒くさい以外、あとは最高なのです。毎日が楽しい。みんなに会いたい、学校に行きたい、その気持ちさえあれば、雨風雪なんて何のそのです!バスを使うのは確かにお勧めできませんが、自転車通学は慣れです。行きたい気持ちがあるなら、頑張れるかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/06(日) ]
部活の朝のネギ畑は、朝露が太陽光に反射して、とても綺麗ですよ。と、詩的に誘ってみる。
友達と、自転車を降りて歩く雪の日も、足元は冷たいけど、すごく楽しかった。不便な通学も、そのうち慣れるし、それすら楽しめるようになる程、行きたい学校でした。
私も通学の面で迷いましたが、後悔はありません。
内緒さん@保護者 [ 2019/01/06(日) ]
子供の体調と性格によると思います。
体が弱くてやる気がなかった自分が若いときは、
カメハメハ大王のように、雨が降ったらお休みで・・・でした・・
ここに通っている自分の子供は学校は楽しいと言ってますが、やはり体が弱いのか、よく休みます・・・うーん
内緒さん@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
↑遺伝…なのでしょうか?あんまり書き込むと、身バレするかも。これだけで個人が特定できる程、休みの多い人は少ない高校です。ここの高校は、運動能力賞や皆勤の人がとても多いと、先生から言われた事があります。雨が降ったくらいでお休みなんて驚きです。病気なら仕方ないですが。
普通に健康体なら通学楽勝ですよ。言うほどキツくないです。高校生の体力で、たかが15分程度のチャリ通学ですから。小金や柏南や柏中央、どこも駅から遠いですよ?しかも駅からチャリ通学禁止だから、強制的に皆最寄り駅から徒歩です。柏南なんて新柏駅から徒歩15〜20分くらいかかると聞いてます。柏中央は、柏駅からもっとかかりますよね?小金も15分くらいはあったような気がします。説明会に行った記憶だけですが。同じ時間、歩くのとチャリと。たいして違わないような気がするのは私だけ?ここは北柏駅から徒歩でも30分くらいです。でもチャリが使えるので、個人差ありますが15〜20分くらい。言うほどキツいとは思えません。
内緒@保護者 [ 2019/01/06(日) ]
コメントありがとうございます。県柏愛を感じました!最寄り駅から徒歩の学校よりも、自転車で通える方が、教科書や部活の重い荷物を載せられるので、逆に自転車通学の方が楽かもですね。
本人の希望次第ですが、小金と県柏の選択はやはり悩みます。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/07(月) ]
進学実績、交通アクセス
どちらも東葛に行けば解決するぞ
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
確かに東葛レベルに達していれば、の話ですが、レベルが高すぎるのであれば、薬園台の方が駅から徒歩時間が短いよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/12(土) ]
薬園台は、駅から近いのが最大のメリットだと思った。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/12(土) ]
下3つの回答は何なのかな?笑
小金とここで迷ってる質問者さんに対しての回答になってないよね。東葛飾や薬園台いける学力ならそもそもこの掲示板には来ないでしょ。私が質問者さんなら、嫌な気分になると思う。そんな想像力も思いやりもない人達なんだね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/13(日) ]
確かに、最初の質問に対する回答がないですね(笑)
殆どの生徒が自転車通学で、バス事情に詳しい人が少ないからでしょうか。

県柏:北柏駅から約2.5km, 自転車だと15-20分?
小金:新松戸駅から1.5kmで徒歩約18分、南流山駅から1.1kmで徒歩約13分

県柏を北柏から自転車通学にしたとすれば、両者、通学時間的には大して変わらないかもしれません。
そうなると、北柏駅まで電車で、学校までの自転車は駅と学校の往復通学用に使うとすると(駅の駐輪場に保管とすると)、普段自宅周辺で(休日や塾とかに)使うための自転車が別にもう一台必要となるということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/13(日) ]
県柏を受験して合格したら、もう一台自転車を買い、北柏駅側の駐輪場の契約、合羽の購入が必要という事です。
もしバスでしか通えないなら、やはりこの学校は向いてないのでは。
学校からバス停までも遠いし、帰りのバスの本数も恐らくそんなにないですよね。通学時間が大幅に増えます。歩いた方が早いかもしれません。一般的にバスは遅延証など発行できないので、時間に余裕がなければ、遅れた場合、遅刻になると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/13(日) ]
ご回答ありがとうございます🙇確かにバス本数や待ち時間など考えると、トータルな利便性は自転車ですね。自転車事故の危険性だけが心配なのでじっくり検討させて頂きます。
内緒@保護者 [ 2019/01/17(木) ]
県柏は、PTAの中で交通委員会があり、登校時の安全を見守ってくれています。役員ではない方でも、有志で、パトロールに出てくれるお母さん達がいるそうで、学校全体で子供達の安全を守ってくれている気がします。
又、雪の日、子供達が登校出来る様に、通学路を先生達が雪かきしてくれたそうで、子供達も感動してました。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/17(木) ]
具体的な情報ありがとうございます🙇それは安心材料です。
それにしても、高校でもPTAで保護者の作業があるのですか〰️😨😵親としては役員決め等PTA関連は中学で終わりと思ってました😰
在校生@保護者 [ 2019/01/17(木) ]
小金はじめ、どこの高校もPTAはありますよ。
県柏のPTAは出来る方が引き受けてくれます。
余り気にされないで下さい。
私は、県外なので引き受けていませんが、パトロールも有志の方が多いので、年に1回程度だと聞いています。
この時期は、色々悩む事もあるかと思いますが、
お子様の入試、頑張って下さい。
応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/17(木) ]
コメント感謝です。通学が遠いと親もパトロールとか大変ですね。PTAあるのは初耳でショックでしたが、マストでないなら助かります。。
バスマスター@在校生 [ 2019/01/24(木) ]
今更ですが、県柏のバス事情に詳しいので書いておきます。まず、柏駅からですと、40分程度(教室までの時間)はかかってしまいます。バスに乗るのであれば北柏駅入口という、北口側のバス停利用をお勧めします。そこからですと、教室まで30分くらいになります。
続いては混雑についてです。晴れの日は言うほど混雑しませんが、雨の日は注意が必要です。バスには北柏始発と柏始発の二種類があって、北柏始発バスは空いています。なんなら、北柏駅南口に行きますと、始発からバスに乗ることができます。ただ、本数は限られているし、柏始発のバスにも乗れる、北口の北柏駅入口のバス停から乗ることをお勧めします。
また、もう一つ、布施弁天行きというマイナー路線も存在し、そのバスはスカスカなのでそこを狙うのもアリだと思います。ただし、降りるバス停は違います。県柏までの距離は特に変わらないので、詳しくはホームページなどで確認するといいと思われます。
ちなみに毎日バスで通学する人は数える程度しかいません。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/25(金) ]
詳しい情報を頂きどうもありがとうございます。柏駅だけでなく、北柏駅からとしても十分な時間を見積もっておかないといけないですね…。バス通学者が殆どいないとなると、子供がバスを選択してくれる可能性はなさそうなので、やはり行くとなれば自転車になりそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/25(金) ]
親御さんの気持ちは文章からよく伝わってきました。通学経路や利便性は大切なことですがお子さんご本人がどこを志望しているかが一番重要な気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/29(火) ]
私は、自分の親も質問者さんと同じ事を言っていて、少しの間バス通学してましたが、余りの不便さに、頼み込んでチャリ通学に変えました。普段も部活帰りも友達と帰れるし、立ちっぱなしでバス待ちしなくて済むし、チャリ通学快適でしたよ。もちろん雨の日はカッパの着脱がめんどくさかったけど。でも、四季折々、朝晩の景色や気温の違いを楽しみながら、友達と走ったネギ畑に囲まれた通学路は、今でも良い思い出です。スーパーでネギを見ると、母校を思い出して高校時代に戻りたくなります笑
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/30(水) ]
皆さま沢山の詳細かつ温かいコメント、誠にありがとうございます。実際に経験された方の声を聴かせて頂き、あまりくよくよ心配してもしょうがないかなと思えてきました。
まだ前期後期あるのでどこに決まるか分かりませんが、本人の希望を見守りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
学校の通知表の成績は平均4ぐらいです。定期テ...
小金高校と迷っています‥柏高校の特色化選抜で...
来年度中学3年生の自分ですが、今のところ第一...
柏高校の特色化の試験は、5教科で何点くらいと...
後期1.18倍今のところ18人だけ不合格。ん〜〜...
失礼ですが小金高校とどちらが受かりやすいでし...
県柏のプール綺麗ですか?公立中学校と比較して...
立教、明治、法政、東京理科大、早稲田の合格者...
高校の進学率はどうですか?
新しく、県立柏高校に進学するものです。この掲...
小金か県柏で迷っているのですが、学校でね生活...
県柏の自転車通学の方は雨の日などどうしていら...
在校生、卒業生の方にお答えいただけると幸いで...
私の家から柏高校までは8kmあります。45分かけ...
県柏に入学してよかったと思うことを教えてくだ...
県柏を選んで良かったと思うことはなんですか?...
理数科受ける中三です。普通科の倍率が減り、理...
千葉県でテニス部のある公立高校はどこですか?
留年しますか?今欠点が4個つきました。テスト...
今年の一年生だけみれば、受験時の学力だったら...
面接はどのような形で行われるのですか?在校生...
いつも学校の定期テストで420くらいなのですが...
男子のソフトテニス部ってありますか?それと、...
理数科卒(1998年卒)です。理数科から国公立大...
基準以上をクリアしていれば、評定だけでは判断...
北柏から自転車だと20分といわれていますがバス...
今年、県立柏高校を受験しようと考えています。...
県柏の普通化が厳しそうなので、今理数科が気に...
来年、柏高校(県立)を受験しようと思っています...
北柏から自転車で時間にするとどのくらいかかり...
ぼくは中長距離が専門です。これから受験するの...
陸上部の長距離は、盛んなんでしょうか?周りか...
県立柏高校陸上部、長距離女子は、なんにんいま...
中3生の保護者です。娘が県柏と他のもう1校の...
県柏にしようか迷っているものです。県柏は生徒...
夏季のベストは認められてて、真夏はあんまり着...
ケンカシのHP、見られないのは何故?
ケンカシは制服の下にパーカーを着るという僕の...
県立柏高校志望の中学3年生です。ケンカシに受...
県立柏では平日の補修授業、土曜授業、夏期講習...
県立柏高校のバスケ部ってどのくらい強いんです...
中学3年生で、そこまで家族の状況を視野に入れ...
どうだろう?普通に考えれば、当たり前に点数取...
県柏の部活は朝練ありますか?部活に入ろうと思...
部活動は、入らなくても大丈夫ですか?
なぜ新入生歓迎会の資料の所々にネギが描かれて...
当日は、男子は10キロ、女子は5キロ。毎年全員...
人生で一番体力のある高校生だよ?笑全然平気。...
進路実績はそれぞれの学校のウェブページに出て...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
柏高校の情報
名称
かな かしわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 277-0825
住所 千葉県 柏市 布施254
最寄駅 1.9km 北柏駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 成田線
電話 04-7131-0013
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved