画像
教えて!柏高校 (掲示板)
「試験」の検索結果:145件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/05/26(金) ]
今年中3です。県立柏高校を目指しているのですが、内申点はどれぐらいあればいいのでしょうか?
今の時点では70しかありません
内緒さん@在校生 [ 2017/05/26(金) ]
最終的に100越えればハンデにはならないと思うよ。120位の人が多いと思うから、その足りない分ちょっとだけ学科試験で得点すれば良いんだもの。これから少しでも5を増やせる様に、定期テストや、宿題とか、頑張って下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/26(金) ]
ありがとうございます。
本番何点取れば合格ラインでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/05/28(日) ]
内申と点数の合計で500が前期合格の目安って言われてるみたい。私は、520くらいで前期合格してるけど、定期テストのクラス順位は真ん中くらい。友達に聞いてると、内申抜いて上は入試420もいれば、入試380くらいもいるって感じ。でも、私みたいに400前後の人が多い印象…かな。全員の統計じゃないから、ホントいい加減な目安で悪いけど。その年度によっても問題の難易度が変わるから、だいたいで聞いておいて下さい。質問者さんは、予想で3年分の内申105として、入試では400点を目指せば良いのかなって思います。夏以降のV模擬を何回か受けて、合格判定出して貰うと志望校選択に役立つよ!頑張ってね!
内緒さん@保護者 [ 2017/05/30(火) ]
うちの子は昨年内申100点くらい入試430点でしたが、一年間は定期テストでクラス1位でした。無謀に東葛飾とか行くよりよかったかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/30(火) ]
上の方、東葛飾は前期ボーダー550と言われてますから、前期は無理としても、後期ならギリギリ入れたかも知れませんね。学力的には、落としても薬園台くらいが妥当だったかも知れませんが、ここは校風が落ち着いていて、進学実績が良いので、結果オーライですね。質問者さん、このように幅広い学力の人達が集まってきています。内申が100なのは、確かにハンデにはなりますが、それを乗り越えるくらい学力をつけて、是非上位合格を目指して下さい。勉強や部活や行事など、頑張る雰囲気があるので、充実の3年間が過ごせるはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/06/07(水) ]
皆さんありがとうございます!
頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/05/03(水) ]
理数科は理数に特化しているらしいので、もちろん理数の勉強が多くなると思いますが、日々予習たくさんやらないと授業についていけないでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2017/05/04(木) ]
もちろん予復習は大事です‼
でも、それは理数科だけの話ではないです。普通科だってそれは同じです。
どうしても理数科は特別扱いされがちですが、勉強面に関しては、普通科も理数科もやる内容は違いますが、大変なことには変わりありませんよ。

ただ、理数科は実習とかの活動が多く、普通科よりも「忙しい」、と感じることはあるかもしれません。そこは、ちょっと特別かもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/22(水) ]
1998年卒の者です。予備校に行かず、現役で理科大に進学しました(その後、東大院(修士)⇒就職し、SEやってます)。

きっと、高校というのがどんなものかが分からくて不安だから質問したのだと思います。

自分は理数科目について得意科目ということもあり、予習も復習もあまりしなかったです。
流石に大学受験に向けての勉強はしましたが、日々の授業のための予習・復習という意味では、記憶がないです。
すみません。

予習が必要かどうかは、得意かどうかにもよると思うんです。得意な科目なら、予習しなくてもついていけますし、苦手な科目は予習はした方が良いと考えます。

以下は、もしかしたら、良くないコメントかもですが、参考になるかもしれないので書きました。

私は暗記科目と国語が大の苦手で、国語は授業についていけてなかったです。

言い訳なのですが、大学受験のことだけ考えるなら、大学受験で必要な科目だけがちゃんとできれば良いと考えます。まあ、なんというか、要らないのは捨てるのもありかなと。。

ただ、捨てた国語で、あとで苦労しました。

人生は、当然、大学や大学院を卒業したら、終わりではなく、その後、社会人になるわけですが、私の場合は国語が全くできないために、SPIが全くダメで就職活動時に苦労しました。。

就職してからも勉強するのですが、情報処理技術者試験に論文試験があるものがあり、ここでも国語が出来ない(漢字が書けない)ために、苦労しました。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/08(土) ]
国立大学薬学部推薦は厳しいですか。
しらべてみよう@在校生 [ 2017/04/08(土) ]
私立大学の薬学部にならウチからも推薦で何人か入っているようだけど…国公立は聞かないねえ。

そもそも国公立大学の薬学部には推薦なんてあるのかな?あってもセンターで何点以上とるとか、ペーパーテストがあるとか、相当厳しい条件付きだと思うよ。

中学生なら、今からしっかり勉強するのが近道なんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/10(月) ]
大学は、難関であればある程、留年や中退等のリスクが高いです。指定校推薦の生徒は、一般受験合格の生徒に比べて、明らかに学力が足りていない為に、留年リスクが非常に高い現実があるようです。特に理系の場合。規定以上の単位を取得し、卒業し、国家試験に合格するまで漕ぎ着けなければ意味のない世界ですから。上の方の言う通り、推薦などあてにせず、実力で一般受験に合格できる学力をつける方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/10(月) ]
国公立の公募推薦は難関でしょうね。
同等レベルでは東京理科大や星薬科大の指定校推薦枠はありますが、校内の競争率も高いでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/14(火) ]
自己採点で350〜360でした。
内申は124です。
これくらいの点数で受かった方いらっしゃいますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/15(水) ]
残念ながら、私は友達でも先輩後輩でも、そのくらいで前期受かった話は聞いた事はありません。ただ今年は出題傾向が今迄と違っていた教科があったようですから、平均点が例年とは違ってくるかも知れません。もし平均点が下がるようなら、そのくらいでも、もしかして望みはあるのかもしれませんが、前期で500に届かない場合は、余り期待しない方が良いかも知れません。倍率は低くても、前期はそれなりの点数を取っていないと厳しいかと。とはいえまだ本当の事は分かりませんから、あれこれ考えるより、後期に向けての勉強や志望校の選択などをするべきかと思います。もちろんそれは、質問者さんだけに限らず、全ての受験生に向けた言葉です。絶対に受かったと確信が持てても、所詮は自己採点。どうなるか結果が出るまで分からないのですから、念の為に皆さん後期への準備を始めると良いと思います。まだ受験は終わっていません。自分の受験番号を、合格掲示板で見つけるまでが受験です。気を緩める事なく最後まで頑張って、合格を勝ち取って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/16(木) ]
私は約360点で内申が110前後でしたが前期で合格しましたよ。
ですので望みがないわけではないと思いますよ!
前の方が言った通り合格発表まで気を抜かずに頑張ってください!
応援しています!
内緒さん@中学生 [ 2017/02/17(金) ]
↑の「在校生」さんに質問です!
その点数は得点開示で分かった点数ですか?それとも,自己採点の点数ですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/02/17(金) ]
そうです、開示した点数です。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
↑普通科の話ですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/02/17(金) ]
普通科です。いろいろ不安だと思いますが掲示板を見てるより少しでも勉強してください。
私も試験が出来なくてつらかったのですが後期に向けて必死で勉強してました!
合格してるよう願っています!!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
自己採点って、あてにならないんです。
厳しくつければいいけれど。
どうしても甘くなりますよね。
内緒さん@中学生 [ 2017/02/18(土) ]
↑「在校生」さん,貴重な情報をありがとうございました!
後期に向けて一生懸命勉強します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/14(火) ]
内申106で本番の学力検査402点でした。受かる確率どれくらいでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/15(水) ]
問題の出題傾向が例年と大きく違った教科があったようで、平均点が上がるか下がるかするかも知れません。そうすると、例年で言う合計500の目安も目安ではなくなるので、予想が難しいです。学科試験の点数は良いですが、内申が少し足を引っ張るようなので、微妙な位置かと。合格していると良いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/23(月) ]
前期県立柏の普通科を希望しています。
学力ではなく試験の事なのですが試験中トイレに行けますか。
私はお腹が弱く下痢をしてしまいます。
実際私立の時にトイレに1度行ったら再度解くことが出来ないと言われました。
幸い大丈夫だったのですがもし前期本番で下痢してしまったらと思うと不安です。
誰か分かる人お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
そういった場合の対応は、決まったマニュアルがあるはずですが、カンニングなどの不正防止の観点から非公表です。このような公の掲示板で書き込む訳にはいかないと思います。それを読んで、不正の方法を考えられては困りますから。
辛い時には、挙手をして、試験官の指示に従って行動しましょう。

お腹が弱いなど、不安がある方は、試験に向かう前に、なるべく試験中にトイレに行かなくても良いように対策しましょう。例えばお腹と腰にカイロを貼って温める、下痢止めの薬を予防として出掛ける前に服用しておく、水無しでも飲める下痢止め薬を持参する、などの工夫で、出来る限りの予防をする。それでもダメなら、生理現象ですから、我慢しないで試験官に申し出てトイレに行きましょう。緊張や冷えで、体調が悪くなるのは、本当に辛いですよね。どうかお大事に。合格できる事を祈っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
千葉県の高校入試ページに配慮申請というものがあります。
中学校の進路指導の先生に相談して下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たか@一般人 [ 2016/11/22(火) ]
理数科は説明会いかないと絶対に受からないのですか?
sonnakotonaiyo@在校生 [ 2016/11/22(火) ]
そんなことないよ。説明会に参加しなくても受かってる人はいると思う。でも駅から遠くて、最悪入試当日に迷子になる可能性もあるから、一度は来ていおいたほうがいい。

アポとれば学校の設定した行事でなくても学校は見学さてくれると思う。がんばれ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/23(水) ]
説明会に参加したかどうかは、合否に全く関係ありません。ここは学力勝負の学校ですから。学科試験と内申との合計で、合否が決まります。理数科は、傾斜配点があるのは知ってますよね?ホームページでいろいろ調べて、受けるつもりがあるなら一度は出向いて、学校周辺を歩いてみるだけでも雰囲気分かると思います。駅から離れていて通学は不便ですが、のんびりしていて良い雰囲気の高校ですよ。ほとんどの生徒が、北柏駅から自転車で通学してます。理数科は、3年間クラス替えがないのと、興味関心が近いからか、みんな仲良く楽しそうでした。受験頑張って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/22(日) ]
過去に説明会に行った際、交通事情で一時間以上遅刻し受付にいらした先生に説明会真っ最中の教室に案内してもらった経験があります。ですが無事に前期で合格しその後、志望大学に進学しました。なのであくまでも学校までの道のり、学校内の様子を確認するためのもの。内申点と受験当日の点数、また理数科は面接も大事なのかのと思います。今は前期だけですよね。理数科に興味があるのでしたらチャレンジしてみてはいかがですか?頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/03(木) ]
見学会の参加を逃してしまったのですが、見学会以外の日程でも見学することはできますか?
在校生の@保護者 [ 2016/11/03(木) ]
このような不確かなところで質問するより、柏高校に直接問い合わせたほうが良いと思います。

基本的には見学させてもらえると思いますが、学校行事や試験などで受けつけてもらえない日もあるでしょう。

中学校が早帰りの日などの、自分が行ける日や時間をあらかじめ調べておいて、「この日にうかがいたいのですが」と電話で相談するのが常識的な線でしょう。

駅から遠いですが、子どもも喜んで通っていて、良い学校と思っています。受験がんばって下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/05(土) ]
不確かなところ←おっしゃる通りですが(苦笑)

ここは、受験生と在校生・卒業生を繋ぐ、貴重な場所です。ここに書き込まれる情報は、実際通っている、或いは通っていた事のある人でないと分からない、いわゆる生の声を聞く事ができる場所。

この質問のように、学校の公式ホームページなどで調べたり、直接学校に問い合わせしたりすることが、適切な対応になる内容の場合、確かにここで聞くより…という回答は正しいのですが。

ここに書き込まれている情報が、全ていい加減であるような印象を与える書き方は、少し違和感を覚えます。

ところで質問者さん、上の方のおっしゃるように、直接学校に掛け合ってみて下さい。私の友達も、当時病気で見学に行けず、個別で対応して貰っていました。但し、学校も忙しい中特別対応して下さるのですから、礼儀に欠けないように、丁寧にお願いしましょう。ほんと、卒業後何年経っても、また通いたいと思える程良い学校でした。是非目指していただきたいです。
質問した人@中学生 [ 2016/11/05(土) ]
お二人とも回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです、学校に問い合わせてみたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ア@中学生 [ 2016/10/10(月) ]
今だとうかるには厳しいですか?
中学1年の通知表は、
英語が5と数学だけ一度2で、他は3ばかりです。
中学2年では、
英語5で、他の教科を3と、4を増やしました。
中学3年の一学期だけだが、
5教科オール5にできました。
しかし、内申点って過去の成績も含めますよね??これだと内申点いくつぐらいですか??厳しいですよね??

模試だと、悪い時は300点弱でいいときだと300点強取れる感じです。300は必ず超えるが400は越えないってところです。

資格は、
英検3級と漢検準2級あります。

厳しいですか…?

できれば改善点を教えてください!
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/11(火) ]
この高校を受験可能な学区に引っ越せば受験できるはずですが、合格の保証はないのに、そこまでするのですか?近くに行きたいと思える高校がないとか?引っ越しって、そんなに簡単にはできませんよ。特に費用がかかる問題です。親御さんと話し合いするべきと思います。質問者さんの言っている事は、全てが現実的でないので、いろんな意味で心配です。身近に信頼できる大人はいないのですか?中学校の先生とか。あなたの事を良く知っている、尚且つ受験に詳しい人を頼った方が良いです。頑張って下さい。
ア@中学生 [ 2016/10/12(水) ]
野田ですが、おじさんがいるので!
そこから通いたいです。もしくは、寮とか小さいアパート借りるてもいいと、母が言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/12(水) ]
親御さんの了承があるなら安心しました。アパートを借りるとひとことで言っても、3年間で数百万円の出費になりますから、親戚を頼るのが現実的ですね。野田からなら、通学も楽だと思います。いつまでに住民票を移していれば受験資格があるのかなど、親御さんに良く調べていただき、受験の準備をして下さい。
ところで内申点の計算はできましたか?書き込んである情報だけだと、曖昧で良く分かりません。内申点は、実技教科も含めた9教科の合計。135点満点です。試験との合計点で競います。合計510が合格の目安。V模擬を受ける時に、内申点を書き込む欄があるので、それまでには必ずきちんと計算しておきましょう。頑張ってね!
ア@中学生 [ 2016/10/12(水) ]
はい、ありがとうございます!

ちなみに千葉県の県立高校の合格内申/合格基準点の統計を、検索したら出てきたのですが、前期合格最低点350とかありますが、どゆことなのでしょうか?
400点越えてない人でも受かる可能性は1%だとしてもあるということですか?
もちろんそれをあてにして勉学を疎かにするつもりは皆無ですが……
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/12(水) ]
それ、もしかして何年か前のデータではないですか?何年度の入試か忘れましたが、前期に非常に難易度の高い問題が出た事があります。その年度は、偏差値70越えの東葛飾高校に390点で合格者が出たと聞いています。非常に稀な例なので、きっとその年度のデータだと思います。そうでなければ、内申点が満点の135の人でも、さすがに350では受からないはずです。ちなみに自分は開示点数で内申125と試験396で前期合格しています。成績はクラスで真ん中くらいでした。400なくても確かに受かりますが、それは内申が高ければという事。質問者さんは、おそらく100前後だと予想して、それだと確実に前期で受かりたいなら410は欲しいです。後期に持ち込んでも良いなら、もう少し低くても合格の可能性はありますが、油断はしないで頑張って下さい。あと、受験の事をパソコンで良く調べているようで感心ですね。受験に成功する為には、受験に関する知識が必要ですから。勉強だけでなく、そういった事も調べて、是非とも合格目指して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/12(水) ]
理数科でも数3選択できますよ。科目の名前は理数数学になりますが。内容は普通の数3です。
ア@中学生 [ 2016/10/13(木) ]
たくさんの回答本当にありがとうございます

質問の嵐で申し訳ありませんが…

・委員会の副委員長って内申点で一点だけでも加点していただけるのでしょうか?
(少なくとも面接の肩書きには使えますよね…)

・中学一年のときにとったドイツ語検定準一級ですが、無効になりますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/13(木) ]
内申加点は、余り詳しく知りませんが、このレベル以上の高校だと、通知票の内申点と入試の点数の合計が全てみたいなところはあるかと…委員会は、生徒会以外の加点は、期待しない方が良いと思います。ドイツ語検定の加点は、あるといいですね。面接は、偏差値が低めの高校は重視されますが、ここでは形式的なものに過ぎません。余程、服装が乱れていたり、態度が悪ければ別ですが、面接が合否を分ける事はほとんどないと考えていいです。肩書きなど要りません。心配しなくて大丈夫です。それより試験で得点する事に力を注ぎましょう。3年生になってから、オール5を取れるくらい5教科の勉強を頑張ったのですよね。本当にその努力は素晴らしいと思います。取り合えずは、そのまま頑張り続けて、V模擬の結果を見てその先を考えましょう。V模擬を受けに行く前に、内申点の計算をしておいて下さい。解答用紙に内申点と志望校を書き込む欄があります。内申点と点数で、志望校にどのくらいの確率で受かるか、判定を出して貰えます。できれば入試直前の1月のV模擬も申し込んだ方が良いです。千葉県の受験生は、その1月のV模擬の結果を見て、どこに願書を出すのか最終決定する人が多いです。最初の方で、どなたかの回答者さんが言っていましたが、>「志望校を変える事は負ける事ではない。勝ちを確実にするため。」です。
でも、もうしばらくはネットを離れて、勉強に集中しましょう。ここで質問したからと言って受かる訳ではありません。V模擬の結果が出たら、新たなスレッドを立てて、また相談に来て下さい。いろいろな人が、回答してくれると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/29(月) ]
後期試験で内申点と点数の合計が何点あれば合格できますか?
内申点も関わってきますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

柏高校の情報
名称
かな かしわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 277-0825
住所 千葉県 柏市 布施254
最寄駅 1.9km 北柏駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 成田線
電話 04-7131-0013
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved