画像
教えて!柏高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:164件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/04(土) ]
中二です。理数科に入りたいと思うんですが、進学実績はやはり理系が多いのでしょうか。
また、雰囲気はどんな感じですか?
できればメリットを教えてください。
理数科@在校生 [ 2017/03/09(木) ]
普通科は物化生地の3科目しか受けられない(しかもほぼ基礎だけ)でも理数科は4科目受けられるちゃんと最後まで。(基礎だけじゃない)本当に理科数学が好きなら絶対に入った方がいい!
デメリットは普通科より少し授業の単位数が多い。少ししか変わらないけどね。後、国語とか社会とかの文系科目の時間数が普通科より極端に少ないから大学受験の時国立は不利だと言われてる。逆に専門的な私立大学は受けやすいし、毎年理数科は私立のが多かったはず。。。
まぁ文系科目は努力次第!だから文系が嫌で理数科ってのは絶対後悔するから理系科目が好きだから理数科入るっ!ってのが一番良いと思います。
男子多いよ
金指歩@在校生 [ 2017/03/09(木) ]
理数科は圧倒的女子が少ない😭
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
女子は割合いくつくらいですか?
金指歩@在校生 [ 2017/03/11(土) ]
今の1年は7人くらいだと思いましたよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/23(木) ]
女子の割合は年による可能性があります。

20年位前、私が生徒としていた時は女子は結構いました。
で、数年して、教育実習で戻ると、担当した年次の理数科のクラスでは女子が少なかったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/27(月) ]
何というか、すごくモヤモヤして疑問なんですが、
僕の塾には、小金や柏に去年470点代で受かってる人は数人います。
それなのに、どうして500ないと厳しい、見込みないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/27(月) ]
500点あれば安心って事なんですかね
実際の合格最低点と言うのは学校の先生にしか分かりませんから…
400点代で受かってる人は内申が良いのではないでしょうか
あくまでも憶測ですが…
内緒さん@一般人 [ 2017/02/27(月) ]
ボーダーの予想は難しいからね。
昨年前期は比較的に難しい年で、さくら進学クリニックの開示情報だと上位の薬園台ボーダーが505〜512なので、県柏は480〜490あたりと考えるのが妥当かな。
ただ500が目安と言えば、易化しても大きくは外さないでしょ。
この掲示板の情報をどのように受け取るのかは、あなた次第ですね。
内緒さん@中学生 [ 2017/02/28(火) ]
塾側としては470点台をボーダーとするより、500点がボーダーだとした方が不利益はないわけです。
例えば、誰かが470点台で落ちてしまったとします。すると、470点台がボーダーだといっていた塾は信頼を損ない、500点をボーダーとした塾はその限りではないわけです。
例年、ボーダーには多少の前後がありますし、塾側としても不安の芽は摘んでおきたいんでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/01(水) ]
みなさん答えてくださりありがとうございます!
受かってることを祈ります…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/21(火) ]
普通科でも理数科のような勉強は出来ますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/22(水) ]
それは不可能です。カリキュラムが全く違いますから。理数科は別物です。ただ、大学進学先が、理数科はかなり制限されてしまうので、大学の事を考えると、普通科の方がお勧めです。大学に行ってからの方が、好きな勉強に没頭できますから。私は、いっとき理数科を志望していましたが、普通科に方針転換して成功したと思います。在籍している間は、理数科の実習の話を聞くたびに後悔していましたが(楽しそうで羨ましかった)、高校3年間でやりたい勉強が変わったので、今は充実しています。将来の仕事にも繋がるのは大学ですから、高校は普通科をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/22(水) ]
理数科がやるSSHの研究を、普通科でも芸術(美術書道音楽)の代わりに履修できますね。部活との両立が大変ですけど、やる意義はあると思います。
たてざわ@在校生 [ 2017/02/23(木) ]
普通科でもほぼ可能です
ですが、完全に同じとはなりませんそれと、進学先はそこまで制限される事は今は無いと思います
金指歩@在校生 [ 2017/03/11(土) ]
普通科の方が選択肢が広いし、何より女子が多い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/21(火) ]
後期受験します。
前期薬園台や、小金を受験した人が下がってきますよね?後期のほうが受かりやすいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/21(火) ]
薬園台から下げる人は、まぁまぁいます。小金は倍率が高いので、ここより入りにくい印象ですが、それでも大学進学実績をみれば分かるように、在校生の学力レベルは多少ですがこちらの方が高目です。なので、落とすという感覚は危険だと思います。あくまでも倍率で言うと、入りやすいというだけかと。前期合格する内申と点数の合計は、県柏500、小金480が目安と言われています。例年通りの難易度なら、の話です。
前期自己採点で300後半くらい取れていたのなら、後期で受かる可能性はあるとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
県柏と小金の偏差値は同じです。
ただ上の方も書かれている通り小金は人気校なので倍率が違います。
倍率を恐れて流れてくる人はいるかもしれませんね。
金指歩@在校生 [ 2017/02/23(木) ]
県立柏に落としてくる人はあんまいないよ
前期の人が多いかな
齊藤駿太@在校生 [ 2017/02/23(木) ]
後期は落として来る人がなかなかいないので
行けると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
不合格者@中学生 [ 2017/02/20(月) ]
前期の、柏を受検して落ちたものです。
後期も受けるつもりなんですが、知りたいことがあったので、質問します。

「受からないなぁーと思って、受かった人は、何点取りましたか?
出来れば、内申点もお願いします。」

失礼な質問ですみません。どうしても知りたいので…
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/22(水) ]
県柏や船東はなぜか前期倍率がそれほど上がらないのですが、進学実績をよく見ると上の学校に引けを取らない充実ぶりです。つまり出口偏差値がすばらしいお買い得校w。しかし前期でそれ に気づけた人は入りやすいのですが、後期では急に倍率も価値相応になり、選抜評価方法もまるで違って、まさに当日いかに高い点を取るかにかかってきます。ボーダー狙いではなく周りを凌駕するような得点目指して、高い意識で準備してください。本当にとても良い学校なので、がんばつて!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/22(水) ]
両校とも、最寄り駅から、かなり離れた所にあるのが不人気の原因だね。場合によっては別途バス代かかるので。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/22(水) ]
ケンカシはバス代かからないからだいじょうぶ〜、全生徒の100%近くが北柏からチャリ通だから〜!ネギ畑の間をチャリで走るのは、慣れると爽快だよ。後期受けるなら頑張ってください。待ってます!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
雨の時もチャリなの?バス使わないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
傘差し運転は道交法違反になるから、皆んなカッパかポンチョ着用なんでしょうか。それから、ヘルメットの着用義務はあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
確かに県柏はとってもいい学校だと思います。
ただ、駅から遠い、お年頃なのでカッパでチャリは恥ずかしい、女の子の制服がいまいちという声を聞きます。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/24(金) ]
雨の日は、たいしたことない雨なら、そのまま。結構な雨ならカッパで爆走します笑
傘差ししてる人はいません。ヘルメットもいません。
カッパは恥ずかしい?制服がいまいち?そんな事を気にしない女子達が集まるから、この学校は最高に楽しいのです。さっぱりした性格の子が多いかな。通学が不便でも、毎日行きたいと思える学校なら、苦になんてならないですよ〜!前期は、そこそこの点数取らないと受からないけど。後期は、倍率が低くなるので、受かりやすいと言われてます。質問者さん、めげずに頑張ってください。
内緒@中学生 [ 2017/02/24(金) ]
もう答える必要ないのかな?
作文など抜きで347でした。内申は118です。
作文など満点でも370台だと思います。内申も良くないので
落ちる気満々で発表行ったら受かってました。
頑張ってください💪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
発表待ちのとき、
前期落ちたつもりで後期に向けて勉強しなきゃ、とわかっていてもどうしても勉強に手が付きません。前期前とは別人のように…。
そのことに罪悪感を感じてるのに、集中が続きません。
どのようにしてモチベーションを維持していましたか?回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
そういう気持ちの人、多いんじゃないでしょうか?明後日になれば、結果がわかります。そこからはもう後がないので、やらないわけにはいかないんだし、そこで切り替えればいいと思います。正直、数日勉強を休んだことが合否に響くようでは、もともとの実力不足だと思います。
質問した人@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
回答ありがとうございます。
他にも同じような人がいると聞いて少し楽になりました。
もし後期組になったらそこでしっかりと切り替えたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
こういう話を聞くと、早くこの前後期制度が無くなればいいのに、と節に思います。前期で約18000人も不合格になるのだから。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
ぎりぎりの人でも前期はチャレンジ出願して頑張ることができるし、前後期制度はメリットのほうが大きいと思います。前期落ちるような学力だった場合は、後期までもう一度頑張ることで、底上げにもなります。
うちは前期で合格して以降全く勉強しなくなり、むしろ後期までやってほしかったと思ってます。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
2度不合格になる人が毎年8000人近くいるにも関わらず、定員割れの高校が何校も出ます。8000人の生徒の気持ちが貴方は分からないのですよ。ほとんどの中学生は高校進学なので、チャレンジなんて言ってないで、学力相応の高校に行けるように、学校側や行政が導いてあげればいいことだよね。子供の貧困が叫ばれているこの時代だから、行きたい生徒は皆んな公立に入れてあげればいいのにと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
上の方、学力相応の高校に学校や行政が導いてあげればと言いますが、近年公立中学校の進路指導で適正な所を余り指導しなくなり、なるべく本人や家庭が申し出る所を受けさせる方針に変わったのは、何故かご存知ですか?落ちたのは先生のせいだとクレームを入れる家庭が、余りにも多くなった事が一因だと言われています。もちろんそれだけではないかも知れませんが。偏差値38の高校が適正であるにもかかわらず、前期は偏差値72の高校を受けると強行突破。当たり前に落ちて、後期は適正なはずの所を受けて落ちる。そして行くところがなくなったのは先生のせいだとクレームを入れる。挙げ句の果てには私立の学費を先生が3年間負担しろと職員室に居座る保護者も見た事があります。余りにも極端な例ですが、こういった理不尽なクレーマー達が年々増えた為に、なるべく家庭と本人の意思に任せる進路指導に切り替わったと言われています。実際自分の周辺でも、前期にかなりの無理をしている人は、少なからず見受けられます。そういう理由からも、前期後期制を無くして1本化すれば、無理をする人が居なくなり、皆が適正な所を受けるようになるので、前期後期制廃止には賛成です。
質問者さん、話が逸れてすみません。
前期に適正な志望校を受験して、惜しくも残念だった場合は、後期余程の事がない限り受かる筈です。とはいえ前期の発表は明日。その結果を待ってから、その先を考えれば良い事です。辛いでしょうが、全ての公立第一志望者達が、今同じ気持ちでいます。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
ご意見ありがとうございます。全てよく存じています。問題は、前期に無理をして受かっちゃうことですよ。本来、1回受験なら合格出来た人があぶれてしまい、そのショックで後期もアウトのパターンです。皆んなが皆んなすぐに切り替えるだけの精神力が強い年頃ではないですからね。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
返信ありがとうございます。本当にそうですね。前期後期制は、残酷なやり方だと常々思っていました。一見すると、2回もチャンスが与えられて良いように見えますけど。後期に持ち込み、辛い思いをした上に、更にまた落ちる子の気持ちを考えるとたまりません。1本化すると言われて久しいですが、来年度はどうなるのか。早く他県のように1本化してほしいものです。質問者さん、脱線してしまい申し訳ありませんでした。明日、合格している事を願っています。
質問した人@一般人 [ 2017/02/21(火) ]
皆さんありかとうございました。
無事合格することができました。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/22(水) ]
おめでとうございます!
返信ありがとう。安心しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たつ@中学生 [ 2017/01/29(日) ]
出願直前にも関わらず、東葛か県柏、どちらを受けるか迷っています。V模擬では平均すると偏差値66くらい、東葛の判定はB〜C、県柏はS〜Aでした。内申は125です。どちらも良い学校なのでとても迷っています。
どちらを受けるべきでしょうか。最終的に決めるのは自分だとわかってはいますが、意見を聞かせてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
V模擬の判定で言うと、東葛飾は適正な志望校、県柏は確実に合格を狙える高校、という事になると思います。どちらも判定上は、合格の可能性がありますので、あとは自宅からの通学が便利とか、私服と制服どちらが好みとか、あとは高校で成績上位でいたいのかどうかとか。どちらが自分にとって居心地が良いか想像してみて決めてはいかがでしょうか。どちらに進学しても、後悔はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/30(月) ]
質問者さんが、前期で合格すること自体に重きを置くなら、県柏を選んだ方がより可能性は高まると思います。そう考えた時に、少しでも東葛に対する心残りがあるならば、ひとまず前期は東葛を受ければ良いのでは?と思います。もし、前期で決まらなかった時は、押さえの私立に行く覚悟があるかどうかで東葛か県柏のどちらかを選択すれば良いと思います。
秘密@在校生 [ 2017/01/30(月) ]
前期は東葛飾を受けてみてはどうでしょうか。どちらも良い学校ですが、質問者様の力があれば東葛飾は十分に狙える高校だと思います。
たつ@質問した人 [ 2017/01/31(火) ]
丁寧に回答してくださった皆様、有難うございました。前期は東葛を、後期は県柏を受けようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
江戸取、芝柏以上の私立に合格しているのならば東葛に迷いなく突っ込めば良いと思います。東葛に落ちても江戸取、芝柏の方が大学合格実績は遥かに良いですからね。専松だと悩むなぁ…県柏と進学実績は総合的には同じくらいですから。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/22(土) ]
すぐ上の方、ちょっと待って笑
専松と県柏が進学実績同じって・・・ちゃんと良く調べてから発言して下さい。ここの方が遙かに上です。比較にならないくらい違いますよ。あとちゃんと人数でなく率で比較してますか?専松はマンモス校なので卒業生の数が多いです。確か450人くらいかと。なので人数で比べると不公平です。
江戸取と芝柏は、遙かに良くはないけど、確かにここより実績良いですね。

質問者さんの選択した、前期東葛飾・後期県柏という方法、良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
中3です。 自分は今、専松A類に合格していて公立が第一志望なんですが、塾長や親が東葛をチャレンジしなさいと言うのですがまったく受かる自信がありません。仮に東葛を前期後期どちらとも受けて落ちたとしたら私立の専松に行かなければならなくなります。専松が嫌と言うわけではなく、入ってからの学費やそういった経済面がということです。自分には今留学中の姉がいて、帰ってきたら高3で受験生です。姉は私立大学に進学を考えていて、もし自分たちが私立にはいったらと考えると不安です。親に心配もかけたくありません。自分は県柏でいくかも視野にいれていますがどうすればよいでしょうか?意見をお聞かせ願います。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
中学3年生で、そこまで家族の状況を視野に入れて、自分の行く先を選択しようとしている。なかなか出来ない事です。立派ですね。
受験に絶対はない…もし東葛飾に失敗したら、経済的に親に負担をかけてしまう。思慮深い質問者さんは、その事で揺れているのですね。

確かに県柏なら、塾の先生から東葛飾を勧められている人でしたら、確実に合格を決められると思います。私立を避ける為に、レベルに余裕を持って受験する人は、毎年います。

高校受験の時点で、多くの皆さんが、少しでもハイレベルな高校に入ろうと努力しますが、確かにその努力自体は価値ある行動とは思います。ですが、その後の3年間、縁あって過ごした高校での過ごし方で、将来はいくらでも変えられると考えます。

最終的に何処に通う事になっても、そこでの過ごし方が重要な訳で、何処に合格するかは、実はさほど重要ではない…長年私立公立問わず、様々な高校に通う生徒さん達を見ていて感じた事です。

どちらの選択が良いとか、正解はありません。これで正解だったと思えるように、高校生活を送る事が大事。参考になるか分かりませんが、こんな考え方もあるのかと、流していただければと思います。親御さんや塾長さんと、たくさん話し合って、最後は自分で決めましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
親御さんが東葛受験を勧めてくるというのは、あなたの実力相応と判断したからなのか、とりあえず挑戦してみてほしいと言うことなのか?ひとまず学費の心配は置いておいて、きちんと自分の気持ちを整理した方が良いのでは?今から合格出来なかったときの心配をし過ぎてもやってみなければわからないことです。

それよりも、自分が一番どこに行きたいのか、何をやりたいのかはイメージしていますか?三年間通うのはあなた自身なのです。偏差値や体裁だけで学校を選ぶのではなく、それぞれの学校の良さはありますし、どちらを選択しても充実した高校生活を送れると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
東葛を受ける人は、だいたい専松のA類ではなくE類に合格していますよね。
E類=船橋、東葛、薬園台レベル
A類=県柏、小金レベル だと聞きました。
塾は実績が欲しいため、一人でも多く東葛にチャレンジさせるところもあります。

V模擬の結果などを踏まえて、よく考えた方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
絶対無理と決めつけないが無謀なチャレンジだと思います。
V模擬合格目安偏差値
東葛飾68
専松E64
県柏62
専松A61
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
v模擬の判定はどうだったでしょうか?DやEだったら柏にしたほうがいいかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
前期 東葛飾
後期 県柏
がよいと思います。
県柏は後期でも大丈夫なのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/21(土) ]
私は今、県立柏高校と土浦日大高校で迷っています。

第一志望の私立に落ちてしまい、第二希望であった県立柏高校(以下県柏と書き込みます)に向けて勉強しています。滑り止めとして土浦日大高校(以下土日と書き込みます)の総合進学が合格しています。
親が言うに、県柏に行っても予備校に通わないといけなくなるのだから面倒を見てくれる私立の土日にしてもいいんじゃない?大学だって一応あるし。とのことです
必ず日大に進学できるという保証はありませんが、確かにと私も思いました。

他人事ではありますが、皆様はどう思いますか?
参考までに、ご意見お聞かせください!

※土日の掲示板にも同一内容のものを投稿しました。他方からの意見をお聞きしたかったのでご了承頂けますと幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
質問者さんが、どのような高校生活を送りたいのか、そしてどのような大学に進学したいと思っているのかで、お決めになると良いかと思います。

一般的に、私立は校則が厳しく、規律正しい生活を送るには良い環境です。設備も整っており、例えば1人1台のパソコンを与えられるパソコン教室があったり、冷暖房完備だったり。掃除は業者が入るので快適です。大学受験に関しても、塾は必要ないとうたっている私立はたくさんあります。特に土日は、お母様もおっしゃる通り附属大学があるので、それで良ければそれこそ受験対策すら必要ありません。

一方公立は、このレベルの高校だと校則は無きに等しく、文化祭などの行事も生徒主体で進みますので、非常にのびのびと毎日を楽しく過ごす事ができます。その代わり設備は全て古く、壊れたままのトイレが何年もそのままだったりします。大学受験は、当然塾が必要です。高校の授業だけでは、大学受験に必要なテクニックを習う事はできません。県柏のような進学校に入ると、部活動や行事や塾を頑張る毎日になります。

中学生の方に、それぞれの高校生活の違いを、わかりやすく説明したつもりですが、なんとなくイメージは掴めましたでしょうか。
最終決定は、親御さんと話し合って、決めましょう。
ただ私としては、土日の合格は延納金を支払って押さえておき、県柏にチャレンジして、合格してから悩むのでも遅くないとは思います。
今ここで決めてしまうと、県柏を受けておけば良かったと後悔しそうです。それに合格するかどうかも分かりません。全ての事をやりきった後で、選択するので遅くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
上の者です。すみません、重大な間違いをしました。公立は、受けて合格したら、必ず進学しなければいけない決まりでしたね。やはり今決定しなければなりませんね。そこだけ訂正します。失礼しました。
内緒@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
県柏をおすすめします。

日大なら県柏から大学受験で普通に入れると思います。
多くの県柏の生徒は日大よりも上位の大学を
目指しているのではないでしょうか。

あと、個人的には塾が必要な人は、
私立高校に通っても結局、塾が必要になると思いますよ。
エスカレーターで日大に行くのでなければですけど。

もちろん土浦日大も良い高校と思います。

あくまでも他人の勝手な意見ということで
県柏に1票です。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
↑日大をあまく見ない方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
そうです。
文系ならともかく、理工学部あたりだと、けっこう厳しいですよ!
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/22(日) ]
確かに附属とはいえ、内部進学する為の条件をクリアするのは、そこそこの努力が必要と聞いていますし、学部によってかなり難易度が違い、上の方が言うように理工学部は内進でもハードルが高いはずです。
世間的に日東駒専というと、進学校の生徒からすると滑り止めくらいに考えられがちですが、実は一般受験で受ける場合、学部にもよりますが難易度は高いです。特に理系。なので、質問者さんの、大学受験に対するモチベーション次第では、附属に入っておく事は、将来の保険にもなるとは思います。
ですが、高校での3年間は長いです。通うのは本人ですから、自分がどういう風に過ごしたいのか良く考えて決めたら良いと思います。私立と公立。一長一短で、どちらが良いかは人それぞれですから。
内緒@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
県柏に1票入れたものです。

日大あまく見ない方が良いとのアドバイ
スがありますので、最近はそうなんでしょう。

大学が日大でも良いと思っているなら土日という選択ももちろん良いと思います。

私の子供なら、基本的に県柏を勧めるつもりですが、子供の意見や希望と実力等から、土浦日大を勧めることになる可能性も十分にあります。

質問者さんご自身の親御さんの意見など、参考にして、頑張ってね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
柏市内高校の併願推薦の目安はざっくりと進学が柏南、特進が県柏、SH(一種特待)が東葛飾なのでは?進学合格だと内申が余程高くない限り県柏の受験は厳しいのでは?
以前、子供と土日の学校説明会に行ったことがあります。設備も県立と比較にならないほど良く、進学に対してかなり手厚く好印象でした。日大なら学部は何処でもいいのであれば土日でいいと思います。
秘密@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
私が質問者様の立場だったら土浦日大にすると思います。
県柏も良い高校ですが、やはり私立の方が設備を始め補講等にも力を入れていると思うので…。
あくまで個人の意見です汗
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/20(金) ]
県立柏高校の併願校として、芝柏GL、江戸取、流経の3校全て受かったのですが、その上で県立柏受けるっておかしいでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2017/01/20(金) ]
その3校に関しては、県柏と遜色の無い私立にたくさん合格出来て良かったね!という印象です。
私立には私立の良さもありますし、ここで進学先を決めてしまうのも個人の自由です。

県柏に合格したら、県柏に進学しなければなりません。力試しの受験は認められませんし、合格してから進学先を考えるというわけにはいかないのです。良く考えましょう。
とおりがかり@在校生 [ 2017/01/20(金) ]
(駅から)遠い
学費が)安い
(良い意味で)ふつう

な県柏でよろしければ、ぜひ受けて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/20(金) ]
私立に進学でも構わないとご両親がおっしゃるなら、どれかに決めてはいかがですか?別に県立第一志望でないのなら、無理矢理受ける事はありません。私立高校は、なんだかんだ県立の何倍もお金がかかりますが、経済的に余裕があるのなら、このままどこか選べばいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/20(金) ]
返答ありがとうございます!
参考にさせて頂きました。結局は、県立柏受けることにしました。そこを目標にずっと勉強してきたので、いきなり私立にするとなると少し抵抗もありますし、やっぱり県立柏に行きたいです。
ラストスパート頑張ります
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
県立は私立と違って内申との合計なので、内申高い人より高得点目指して頑張ってください。
入学後に上位成績をキープできれば、指定校推薦で大学合格できる可能性もあります。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
学費等の問題なら仕方ないけど大学進学実績は江戸取、芝柏の方が遥かに良いと思うのだけどなぜ県柏に拘るのか分からない。その2校を蹴ってでも行く価値のある県立は東葛くらいでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
高校を選ぶ時に、大学進学実績を中心にするか、3年間の生活の質を中心にするか、学費や塾等の費用中心にするか、様々な観点から総合的に決めていくのは、本当に大変ですよね。確かに芝柏と江戸取なら、大学進学実績に於いて、ここより優位であるので、蹴るのはもったいない気もしますが。3年間毎日通うのは本人なので、質問者さんがどのような高校生活を送りたいのか、という事を1番に考えて決めたら良いと思います。そもそも県柏を目標に頑張ってきたとの事ですし。こういう事って、勢いが大切。本人に、こうしたいっていう気持ちがあるなら、それに従うのが後悔がなくて良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/31(日) ]
芝柏一択。
最低芝浦行けるのがデカイ。県柏の真ん中じゃ芝浦厳しい、都市大くらい。
あと芝浦はフィルターに引っかからないしね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

柏高校の情報
名称
かな かしわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 277-0825
住所 千葉県 柏市 布施254
最寄駅 1.9km 北柏駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 成田線
電話 04-7131-0013
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved