画像
教えて!柏中央高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:199件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/02/24(水) ]
子供が内申117、310~で前期落ちました。県外からの受験で協定の30%以内の壁は、やはり高く、狭き門なのでしょうか?後期の過去問は360~390くらい取れているのですが、県外からだと400以上取れないと厳しいですか?子供もやはり、県外受験の壁がネックになり柏の葉に落とすか悩んでいるようです。どなたか回答頂けると助かります。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/24(水) ]
どこに住んでいようと、適正な学力であれば受かりますよ⁉前期はそのくらいだと難しいですね。あとは加点でも差がついたのかも知れません。ところで前期で310くらいなのに、後期の過去問でものすごい高得点取れているのが不思議です。通常後期は、難易度が下がる為30〜40点前期より取れるようですが、高い時で390?それが本当なら後期は確実に受かると思います。隣県協定の30%の壁と言うのは、成績順に受かっていった場合、定員の30%までなら隣県の生徒を引き受けるということなんだと思います。でも定員の30%を越える程、隣県の生徒が受験しているわけないので、余り考えなくても良いのでは?とにかく適正な点数を取れれば隣県だろうと千葉県民だろうと受かるはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/24(水) ]
ご丁寧な回答、ありがとうございます。前期入試では、本人は全然出来なかった…と言う事なので、当日の緊張など、うまくいかなかったみたいです。過去問はもう少し取れていたので。 本人には気にせずに、行きたいと思う方を受けるように話します。誰も自信満々で受験する子はいないですものね。本当にありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/24(水) ]
ちなみに、後期過去問はきちんと時間を計り、採点は親プラス塾の先生にもしてもらいました。記述がわからないので。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/24(水) ]
私は内申115、300点前後で県外からの受験でしたが、前期合格しました。
なので、県外受験による影響はないと思います。過去問でそれだけ取れれば大丈夫だと思いますよ。県外受験は心細いですよね。でも自信を持って頑張ってください!応援しています。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/24(水) ]
僕は県外からではないですが後期選抜受検者です。
頑張りましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/25(木) ]
合格おめでとうございます! 心細いですよね…。気落ちし悩んでいた子供には、どちらを受けるにせよ、あなたが通う学校なのだから行きたいと思う方を受験しなさいと今朝は送り出しました。落とすことなく、後期も柏中央高校に決めたそうです。あとは悔いの残らないよう努力するのみ。 後期受験する方も体調管理をしながら、最後まで頑張りましょうね。 私は親なので子供を見守るしかできませんが、4月、無事に同級生になれること祈るばかりです。回答ありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/05(土) ]
昨日、無事に合格することが出来ました。本人は最後まで本当に頑張りました。今年の後期の問題、難しかったようですね。 4月からも今までのように努力し続けてもらいたいです… ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/10(水) ]
柏中央の在校生に質問です!
入試300点台で受かったひといますか??焦
そのひとの内申はいくつでしたか??

わたしは自己採点で300点台しかとれず、内申は105です。
同じくらいのひとでうかったひといますかね、、?
内緒さん@在校生 [ 2016/02/10(水) ]
いると思います
しかし、あなたが受かるとは限らないです
他にも300点代の人はたくさんいるでしょう
1点の差で落ちることもあります
後期に備えて準備するのが大事です
優@在校生 [ 2016/02/10(水) ]
具体的な点数を言っていただければ。
どのくらいの可能性かわかります。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/10(水) ]
わかりました!
後期のためにこの合格が出るあいだの1週間気を抜かないでがんばります。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/10(水) ]
>>優@在校生さん

記述や作文を抜いているので正確にはわかりませんが、305点くらいでした...。
去年は受験生@在校生 [ 2016/02/10(水) ]
300点〜310点という意味ですか?それなら、あんまり多くないとは思いますが、いると思います。

300点〜399点という意味なら、ほとんどの柏中央生がこの範囲に入っていると思います。

前期は、加点があるので、合格者の間での入試の点数の逆転幅が大きいようです。ご参考までに。

良い結果が出ることをお祈りします!
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/10(水) ]
>>去年は受験生@在校生さん

300から310の範囲です><
点数だけで決められたりはしないんですね!
やっぱり検定とかも加点されるんですね!
(書道5段しかもってませんが、、)

ありがとうございました!
合格発表までの間気を抜かずに勉強します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/02/08(月) ]
いよいよ明日です。S模擬340、内申117です。
検定類はないですが、学級委員、実行委員長などしていました。科学で県知事賞をいただきました。前期、後期受験します。合格できるでしょうか?先輩方の回答、よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/08(月) ]
内申も高めですし、S模擬点数よりは多少入試得点は下がるかもですが、いい加減なこと言えませんが大丈夫だと思いますよ。明日ですから、今日は早めに就寝してくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/20(水) ]
S模擬で三百点でした
内申点は80ちょっとで委員会で委員長をしてました。検定も漢検と英検共に3級です。

受かる見込みありますか?
また、当日は何点くらい取れればいいですか?
回答お願いしますm(*_ _)m
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/21(木) ]
内申がちょっと…あくまでもおそらくの合格点は、内申100と点数320〜340くらいが目安。しかもS模擬は、入試より難易度が低いらしいので、S模擬で300なら入試では280くらいと予想すると、かなり厳しいのが分かると思います。内申80なら、入試当日は最低でも340は得点しないと前期後期難しいと思います。もちろんあくまでも私の予想なのであしからず。中学校の先生と相談した方が良いかもです。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
5年程前なら、そのくらいでも後期なら受かってた高校なんですけどね。最近は、倍率がとても高くなって、内申と点数合計420以上ないと難しいです。生徒会や検定準2級くらいなら、加点も高くつくのかも知れませんが。そのくらいだと、ここを受ける生徒は持っている人はたくさんいるでしょうから、差はつかないと思います。更にS模擬で300だと本番ではマイナス20〜30とすると厳しいのが現実。たったの1点差で何十人も落ちるシビアな公立受験。その成績で挑むのは、私の子供なら止めます。厳しい事言ってご免なさい。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
内申が確かに低い気がしますが、今さら内申のことを言っても遅いです。
今日から残りの日まで死ぬほど勉強するのみです!
350点を目指せば、受かると思います。
がんばってください!応援しています
内緒さん@在校生 [ 2016/01/22(金) ]
長文失礼。
内申点84ぐらい、漢検、英検共に取得級なし、学級委員はおろか委員会すら中学時代に経験してこなかった者です。正直内申重視?と言われている前期(少なくとも私の中学ではそう言われました)はほぼ諦めかけていましたが(笑)、前期で落ちたことによりやる気に火がついて、後期は380ほど取ることが出来て合格しましたよ。内申が低ければとにかく点数を取れば可能性はあると思います。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/12/23(水) ]
こちらの学校で日東駒専を狙うのは実際厳しいですか?

又校内でどれ位の位置にいれば可能性ありますか?

参考までに教えて下さい。
わりと近い先輩@卒業生 [ 2015/12/23(水) ]
「学校で」厳しいわけではなく、「君が」どうかということですよ。

校内でどうかということが関係あるのは指定校推薦だけです。

一般入試と覚悟を決めて、私立だったら三科目をやりこめば、学校の成績順位で下位でも可能性はあります。部活動を最後までやっていても全く問題ありません。それ以上も望めます。

かといって、何も勉強しないで進級だけしていれば良いというわけではありませんよ。自分なりに時間を大切にして効率よく勉強をしていれば、そこそこの成績にはなっているはずです。

それより、君は進学して何をやりたいのですか?それがはっきりしないと、学校の授業の科目選択も、入試科目の選択も、受験校の選択もわけがわからないものにになってしまいます。

君が1年生なら(日東駒専なんてあいまいなこと書いてるところを見るとそうかな?)、自分が何をやりたいかを真剣に考えて、2年生のはじめにある3年生の時のコース・選択科目の届け出に備えて下さい。

2年生なら、もうコース・選択科目は届け出てしまっていると思うので、志望校を考えて、そこから入試科目を決めて、勉強を始めて下さい。例えば理系なら日東駒専以外で、同レベルかもう少し上のそれぞれの専門分野に強い大学がありますし、文系でも語学とか教育系とかで同様のところがあります。目標校・相応校・すべりどめの三つぐらいの難易度の大学で共通に使える入試科目を2年生のうちにきちんと決めて下さい。私は文系でしたので、文系の世界でいうと、まず社会科はなにを使うか、古典は必要か、といったことです。

最後に伸びないのは「なんとなく進学希望」「大学の名前で進学希望」の人です。伸びるのは「これをやるために進学希望」の人です。目標と意欲が明確だから、やり切れるのです。

長く書きました。私が、柏中央の先生や先輩たちに教えてもらって、そのとおりだと思ったことです。がんばって下さい。
回答者へ@一般人 [ 2015/12/30(水) ]
偉そうなこと抜かしてんなよゴミ偏差値のくせに
ゴミとか抜かしてるやつへ@一般人 [ 2015/12/31(木) ]
まずあなたはゴミ偏差値とか言ってるんだからよほど高い偏差値の所に行ってるのですよね?というか別に回答者さんは偉そなこと言ってないじゃないですか?何割り込んできてるの?あんたがいくら偏差値の高い高校にいってようと言語能力の方は疑うはあんたの方がよっぽどゴミだろ
中3生の@在校生 [ 2015/12/31(木) ]
↑けっこう参考になる書き込みもある掲示板なのに、こういう投稿があるのは残念です。
中3生の@保護者 [ 2015/12/31(木) ]
すぐ上の投稿、在校生じゃなくて保護者です。失礼しました。
志望中@中学生 [ 2015/12/31(木) ]
一般人って事は卒業生とかですかね。
真面目なハズなのに情けない人がいたものですね…。
ゴミ偏差値っておっしゃった方もですが…。
大学生@卒業生 [ 2016/01/01(金) ]
せっかく回答してくれる人がいて質問者も受験に向けて頑張ろうというのにゴミ偏差値とか言って場を乱す人がいるのは非常に残念です‥
通りすがり@一般人 [ 2016/01/02(土) ]
最初の回答者さんの説得力のある回答に加え、「君」という言葉に自分が見下されたように感じたんでしょうね。年末にかけて同じような書き込みが近隣校でもされています。私はハクナンでアドバイスしましたが、、
ゴミ偏差値な@卒業生 [ 2016/01/11(月) ]
去年の卒業生ですが、回答させていただきます。私は理系だったので、その分野ぐらいしか解説できませんがよろしくおねがいします。

まず、日本大学ですが、指定校推薦の枠が理工で3枠(5枠かも)、生産工学、工学部も同じぐらいです。私の世代は理工の中でもずば抜けている建築学科に学年3位だった人が入学しました。日大は人気校なので、指定校推薦の枠は例年すぐ埋まる傾向があるそうです。

駒沢大学及び専修大学は理工の噂を聞かなかったもので、あんまり詳しくありませんが、たしか指定校推薦の枠は文系に多数分類させれていたはずです。

東洋大学は文武両道の大学で、結構受ける人も多かったです。しかし日大と比べて、比較的受かりやすいとの噂がありましたので、もしかしたらそれかも。指定校推薦の枠も結構あります。

またAO入試や自己推薦で入学する生徒も多く見に受けられました。特に日大は変わっているので苦労するのを横目で見てました。

私も含めてセンター及び一般入試ですが、私のクラスは別名・高望みクラスと呼ばれ、お察しできますが、前期入試で日東駒専及び全国の大学に合格した人は誰もいませんでした。私はセンターでギリギリ引っかかった某『関東で最も偏差値の低い工業大学』に滑り込みましたが、ほかの人は後期も受けて半分ぐらいは受かっていました。

長くなりましたが、簡潔に答えるなら
・指定校推薦ならそれなりに上位(300人中30番目ぐらい?)、内申3.5〜4.2は必要です。
・AO推薦、自己推薦なら才能と根気
・センター試験なら最後まで戦う覚悟と、妥協しない勇気、大学に見合ったまたはそれ以上の学力

などが、必要になります。私のように妥協して後悔する学生にならないように、今の入試の壁を乗り越えてください。ゴミ偏差値でも応援ぐらいできます。頑張って!
近所の大人@一般人 [ 2016/01/27(水) ]
以前勤めていました。ストレートにいえば、どこを狙っても大丈夫です。本人の志の問題です。どの高校であっても、頑張ればそれなりに、やらなければたとえ偏差値の高い高校にいたところで、過去の栄光にしがみつくだけになります。柏中央の生徒は素質はあります。また、優れた先生もたくさんいます。ただ高校入試のレベルをしっかり認識して、さらに上位の進学校の生徒たちと戦うことを意識して、1年次より地道に努力するしかありません。国公立も、マーチクラスも狙える力はありますが、日々の学習を怠るから、力を落としていく生徒が多いので、それを底上げしていければ、どこも狙えます。足りないことを自覚することからです。謙虚に。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/12(土) ]
実力テストが350点前後取れるのですが
S模擬が270点前後しか取れません
また内申は90ほどです
こんな成績でも合格できますか?
通りすがり@一般人 [ 2015/12/13(日) ]
S模擬の点数見る限りかなり厳しいでしょう。
しかし、実力テストで350点は、このクラスと思います。今時点で諦めることはありません。
模擬試験で間違えたところを自分で振り返り分析することをお勧めします。カン違いやうっかりで間違えていないか。時間の配分は適正だった?難問に時間を費やして本来解ける問題を落としてないか等…それを踏まえ、対策すれば合格の可能性も高くなると思います。今年は柏中央目標に頑張り、1月のテストの結果で志望校を選べばいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/13(日) ]
回答ありがとうございます
S模擬の点数だとやはり厳しいですよね…
復習などをしっかりやろうと思います
残り 短いですが頑張ってみます。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/13(日) ]
柏南からこちらに回る例も多いようで
競争率高く、基準は上がりそうな予感もする。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/13(日) ]
回答ありがとうございます
倍率高いですよね。
柏南から回るというのは後期で落としてくるということですか?
それとも前期で落としてくるということですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/12/13(日) ]
後期で落としてくるケースが多いでしょう。
ただうちの娘の中学では前期柏南予定者が中央に変えている人多いらしいから、頑張って!
このゾーンは一番志望者が多いからね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/14(月) ]
回答ありがとうございます
前期でも落とす人がいるんですね!
参考になりました。
後期はほかの高校を受験するので
前期で合格できるように頑張ります。
世話やき@一般人 [ 2015/12/17(木) ]
柏南と柏中央は教育の目指す方向が違うかな。入試のレベルは違っても、卒業後の人材は柏中央が地域貢献型と言えるような気がする。大学入試に合わせた教科というよりも、幅広く教養を身につけてどういう方向にも行けるように仕掛けてあるという話らしい。国立も私立も文系も理系も、幅広く選択できるように緩やかな選択とうたっている。普通に予習復習をして頑張れば、センター入試は行けるはずだからね。一年からやればね。3教科型とかで対策するのは本来学校が目指すことではないはず。理系文系の選択の時期が入学後間もない時期なのも、本当はどうかな?
目先の学力で考えずに、長い目でしっかりと基礎教養を身に付けることは大事だと言える。東葛飾レベルではより重要なことだね。リベラルアーツという考えが大事だよ。柏中央は少し学力では柏や柏南には離されているけど、中身は良いという話だし。中学校関係からいうと、教育内容や指導体制は柏中央の評価の方が良いらしい。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/18(金) ]
回答ありがとうございます
よりいっそう柏中央に行きたくなりました
残りの期間一生懸命頑張り 柏中央に受かることができるようにしたいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/12/04(金) ]
V模擬のテストは当然過去の千葉県立入試問題傾向を意識して作成されていると思う。
ただ、よく耳にするのは当日のテストは通常のV模擬より20〜30点下がる、と聞くが何故か?
実際の入試問題の方が難易度が高いとは思えず。
緊張して?という意味合いでの一般論なのか。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/04(金) ]
入試とV模擬は、同程度の難易度として認識されていると思いますよ。20〜30点下がるというのは、中学校で行われる実力テスト(確認テスト)との比較だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/08(火) ]
上の方のおっしゃる通りです。V模擬と入試の難易度は、同じくらい。難易度が低いのは実力テスト。

実力テストは、千葉県に住む中学生全員が受けるものなので、いわゆる偏差値の低い底辺高校と言われる所の生徒も受けるので、問題は簡単にできています。難易度が低い為に正解率が高く、ある程度以上の学力の生徒達の点数に差が出にくい現象が起きます。要するに、みんなまとめて高得点を取りやすいテストなので、受験の目安にはなりません。

V模擬は、一般的に上位高校を目指す学力層の子供達が受けるものなので、問題は難しくできています。V模擬で出る判定は、結構志望校選びに役立ちますよ。AやBならもっと上の高校を、CやDなら適正な志望校、Eならちょっと難しいかも、など。ざっくりですが、そんな風に目安として参考にできます。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/11(金) ]
あと本番なんだからもちろんかなりの緊張を伴うよね。良く聞くじゃないですか、あの子が何で落ちたんだろうって。一部のこだけかもしれませんが優秀な子でも極度の緊張で普段通りの実力を出せないものです。だから模擬テストより本番は下がるとみていた方がいいんです。受験は水物、何が起こるかわかりませんから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/11/18(水) ]
娘が前期に柏南を受ける予定です。
内申は116〜7程度。
今のV模擬5教科の点数では厳しいですが、
私大付属併願推薦を貰う予定なので、目標設定は柏南で変えずに行かせます。
競争率が高いこの学校ですが、来年入試の何かしら傾向は掴めるものなのでしょうか。
柏中央高の相応レベルの子たちも前期で受験してきているのでしょうかね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/18(水) ]
すみません、上記書く場所を間違えました。
柏南高校で書き直します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/10/29(木) ]
内申が115位だと、当日のテストは何点くらいで良いのか?
塾関係者@一般人 [ 2015/10/31(土) ]
その時の入試問題の難易度、倍率で大きく変わります。

また、この学校の前期入試は、中学時代の活動についての加点がありますので(学校HPで公開されています)、その受験生さんの加点の点数にも大きく左右されます。

その前提で、今の1年生が入った今年の入試では、320〜330点ぐらいがおおまかな下のラインで、300点ぐらいで入った生徒さんもあったようですが、それは内申点や加点が大きかった人ではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/02(月) ]
ありがとうございます。参考になります。
偏差値的にも柏南、柏中央の中間くらいのようなので、子供には目標の柏南に向けて追いこみをかけて貰います。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/02(月) ]
こちらではなく柏南を受験するならVもぎで偏差値58〜60、
Sもぎで63とれるようになればかなり合格に近づきます。
(内申も加味されるので絶対ではないですよ)

どちらの高校も前期は2倍越えの倍率、後期は2倍近い倍率と進学校〜中堅校なので楽ではないと思ってください。
万が一に備えて私立併願校の選択も慎重に。

2015年【前期】

・柏中央 499名受験→合格216名 (2.31倍)
・柏南 571名受験→合格216名 (2.64倍)

2015年【後期】

・柏中央 276名→151名(1.83倍)
・柏南 284名→151名(1.88倍)

内緒さん@一般人 [ 2015/11/02(月) ]
ご丁寧に有難うございます。

内申想定116、直近V模擬330〜340のようなので、柏南は微妙な感じですが、ラストスパートで頑張らさせます。

因みに、大学付属の私立に併願推薦取る予定で
柏南、柏中央、私立大学付属の順の志望順を検討してます。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/02(月) ]
第三者の意見ですので参考程度に聞いてください。

内申は悪くないので来年1月の模試まで合格圏まで偏差値伸びれば問題ないですが、
予想倍率も考えると現時点では330〜340だと柏南は厳しい、
柏中央で妥当校といったところに思えます。

当日点(本番)は得てして模試より点数が下がりますし。

今年柏中央の前期は合格点が低かった為前期こちらを受けた人はラッキーと言われてました。
逆に後期は340点(自己採点)でも落ちた人いるようです。
なので結果論ですが、(4、5月頃は)最初から前期柏中央を受けていれば
と思った生徒がかなりいたのではないかと。

チャンスが2回あるので前期は柏南にする事も考慮されている
と思いますが上記のようなこともあるので
合格を勝ち取るのは時の運もあります。
ぜひ良い結果を掴めるよう頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/03(火) ]
今年前期で284点で合格しました
恐らく下位合格者だったと思うので授業についていけるか心配でしたがどうにか成績真ん中をキープしています
受けとけば良かったと後悔しない為に自分の1番行きたい学校を受験するのがいいかと思います
内緒さん@在校生 [ 2015/11/05(木) ]
あと、前期と後期で合格点の目安が違うのは、後期は前期に比べて問題の難易度が低いからです。後期は、皆さん前期より30〜40点高い点数取れるようになっているようですよ。後期340でも落ちたというのは、そういうことが理由だと思います。同じ点数でも、前期と後期で重みが違います。志望校選択の際の参考までに…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/10/24(土) ]
内申が低くても当日のテストの結果が良ければ
合格するのでしょうか、教えてくださいm(_ _)m

あと、内申が80前後でテストが340で受かった人は、居ますか? いたら教えてください

長文失礼しました。m(_ _)m
塾関係者@一般人 [ 2015/10/25(日) ]
正確にはわかりませんが、今年の入試で言えば、いたとしてもほんとうに最下位のほうでしょう。
余裕はぜんぜんないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/26(月) ]
内申が84で前期330点で落ち、後期380点で合格しました。
内申100前後の方が割と多いこの学校での前期は中々厳しい物になると思いますが、恐らく今から内申をグンと伸ばすのは難しいので、少しでも過去問を解くなり、基礎を徹底的に覚えるなどしましょう。前期で350点程取れるようになればその内申でもかなり望みはあると思います。頑張れ、応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/26(月) ]
↑の方(在校生さん)、今年合格のかたですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/26(月) ]
返信有難う御座います。
参考になりました
内緒さん@在校生 [ 2015/10/26(月) ]
2つ↑の方
いえ、受験生です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

柏中央高校の情報
名称 柏中央
かな かしわちゅうおう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 277-0835
住所 千葉県 柏市 松ヶ崎884-1
最寄駅 1.4km 北柏駅 / 常磐線
1.4km 柏駅 / 野田線
1.6km 柏駅 / 常磐線
電話 04-7133-3141
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved