教えて!柏中央高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:564件 / ページ数:57
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
^^@中学生 [ 2023/09/13(水) ]
柏中央高校に通ってる方々に質問です!
他県から通っている方とかいますか?
また他県から通っている方はどのくらいいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
多分公立高校だと通える学区が限られてるから他県からの人はいないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
3学区は特例で隣接する茨城県と埼玉県との間で隣接県協定を結んでいるので、もし隣接する県の受験生から出願の希望があった場合は、受け入れることが可能になっています。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/17(日) ]
友達に茨城の子とかいますよー!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/26(土) ]
今年度受験の中3です!
柏中央志望なのですが、生徒さんから見た不満点と良い点を教えてほしいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/08/28(月) ]
良いところ
中学の頃いじめられてた身としてはとにかくみんな優しい。楽しい。あとは、色んな意味で自分で考えて行動することが増える。責任感が身につくかな。人それぞれだけど。
メリハリがついてる。真面目な子が多い。

悪いところ
校舎(特にトイレ)汚い、先生の当たり外れアリ。校則が変わるまでが長い。ちなみに、夏休み等のジャージ登下校禁止なの柏中央くらいらしいですよ。おかげで真夏の時は死にそうです。殺したいんですかね。

ざっとこんな感じです。一個人の感想なのでまぁ、参考程度で!頑張れよ。基礎が大事だぞ。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/29(火) ]
良い点:思っていたよりも陰キャ少ない。(程よい陰キャ?中間くらいの人たちが多い) 柏駅が最寄り スマホ使える
割と校則緩め(普通くらい。) 優しい先輩が多い(^^)
→友達ができないってことはないと思う。めっちゃ充実してるわけではないけど楽しい。
悪い点:トイレが汚い。洋式1つしかない。 更衣室めっちゃ暑いし混む。 柏駅から学校までが遠い(片道30分)
協調性のない方々が多い。(悪く言うと自己中)※私のクラスだけかもしれないです💦
→最後のはあまり参考にならないと思います(_ _;)不満と言ってもこの3つくらいしか思いつきません。

ある程度充実した高校生活は送れると思います!ぜひ柏中央へ!!頑張ってください(^^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/25(金) ]
指定校推薦で日本女子大やMarchってあるんですか…?もしあったら学部も教えてほしいです🙏
学校説明会まだ先でして…🥲
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
その前にこの学校からは偏差値高すぎるね。売り込みしたいなら柏南でやれば?
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/27(日) ]
柏中央にゆとり持って入りたくて、、、
国府台女子は機会があれば私立の方で受けたいと思います!
Marchあるんですね!でもやっぱり理系ですか、?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
柏中央
早稲田人間科学1 理科大理1化1 中央理工1 法政生命1理工1 学習院法1経済1
内緒さん@一般人 [ 2023/08/28(月) ]
ゆとりで偏差値下げると、いい大学の指定校の枠も狭くなるからおすすめしませんよ。学年トップクラスは偏差値が+10はあると思います。そこに入る自信があるならいいですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/28(月) ]
5〜6人の指定校枠を320人で争うか?
レベル上げて40〜50人の指定校枠を320人で争うか?どっちがいいかな?
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/29(火) ]
たしかにちょっとあげて枠多くしたほうがいいんですかね、、、もう少し考えてみようと思います!
内緒さん@中学生 [ 2023/08/31(木) ]
一部の私立高校では選抜、特進クラスの生徒は指定校は使えず国立や一般受験。普通、進学クラスでは指定校が使えて授業内容も簡単で楽に評定とれるらしいです。なので選抜クラスの実力があるのにあえて普通クラスに残る生徒もいるらしいですよ。
掲示板の話なんで本当かどうか知りません。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
楽に評定がとれてMARCH以上? 楽してMARCHに入りたいならMARCHの附属高校に入るしかありませんよ。楽ということなら日大なら偏差値30台からあるので学部は何でも良くて日大の名前だけを欲しい人はそういう私立を狙うのはアリだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/08/11(金) ]
指定校推薦って成績良すぎたらとれないとかありますか?自分テスト勉強はできるけど受験勉強まじで出来なくて評定だけめっちゃいいんですけど一般ねらえとかいわれるんですかね😢
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
公立高校でその縛りはないと思いますよ。
私立だと特進コースは指定校ダメとかあるみたいですけど。
公立は基本的に評定高い人順に優先されます。指定校狙うなら行きたい大学学部の必要評定と履修科目を調べて1年から地道に頑張って下さい。

内緒さん@在校生 [ 2023/08/13(日) ]
言われません。大丈夫です👍🏻
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
指定校より一般受験で頑張った方が、後々良いですよ。どこでも指定校とれれば良いなら別ですが、行きたい大学があるのならば。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/16(水) ]
行きたい大学とかは特に決まってないんですがなんで一般の方が後々良いんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
大学で留年、退学する生徒は推薦組が多いからじゃないですか?指定校で実力以上の大学に入ったものの退学したら、指定校の枠が減って高校や後輩に迷惑がかかりますよね。
推薦で大学決めても真面目に単位とれば大丈夫ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/08/25(金) ]
大学の勉強は高校と違うから、内申しっかり取れるタイプの子は推薦入試でも落ちこぼれないから大丈夫だよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/06(日) ]
中学3年生です。
柏中央高校の部活で兼部できるのはありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/06(日) ]
写真・文芸・華道・茶道などの文化部ならできると思います
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
文化部と運動部で兼部することができるということですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/16(水) ]
まぁそういうこともできますよっていうことですね。実際私は文化部を2つ掛け持ちしています。お互いの部活の日の調整とか大変だけどそれぞれに交友関係が広がっていくので充実しています!受験頑張ってくださいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/21(金) ]
今年受験予定の中3です!
高校めちゃめちゃがんばって指定校取りたいなと考えているのですが、指定校推薦(文系)の枠ってどこらへんの大学ありましたか…?
教えてくれると嬉しいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/07/21(金) ]
GMARCH以上は理系しか指定校枠ありません。文系と理系まざったようなやつもありますが高校めちゃめちゃがんばるなら文系で指定校とるより一般で受けた方が上の大学受かるかもしれません
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
学校説明会に参加されてはどうでしょうか?
その時に指定校推薦の大学学部をきいてみるといいのではないかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
柏中央高校では、例年どのくらいの割合の人が指定校推薦を利用して大学受験をしていますか?また、日東駒専あたりの大学へ進学する人はやはり一般入試の人が多いのでしょうか?ご存知の範囲で構いませんので教えていただきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/26(水) ]
公開されている進学実績は一般と指定校を含めた数なので、体感としての印象でしかお答えできませんが、
一般:指定校=6:4、もしくは5:5
くらいの印象です。自分の所属していたクラスでは男子は一般受験組が多く、女子は指定校組が多かったです。日東駒専の推薦も例年ありますが、march等の併願で受験し進学する生徒も多数いますので、数でいうと一般の方が多いかもですね。
逆に言えば柏中央から日東駒専へ一般で入れるのはmarchや地方国立を目指し勉強してきた人だけなので、最初から日東駒専志望ならば指定校を狙うのが堅実です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/27(木) ]
とても参考になりました!本当にありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/20(木) ]
1年です。バイトは夏休みなどの長期休暇のみと言われたのですが、先輩方で普段もバイトをしている先輩はいらっしゃいますか?また、もしするとして、いつ頃にはやめた方がいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/20(木) ]
長期休暇の時だけの人もいるし、普段してる人もいます。
辞めるタイミングは自分が辞めたい時に辞めればいいんじゃないかなと思います。受験とかもあるし大学行きたいとかならその前とかに辞めたらいいんじゃない…?って思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/20(木) ]
ありがとうございます!今からでも良いのでしょうか?その場合届出ってどうやって手に入れますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/20(木) ]
そもそも、一年生にバイトの許可が出されるのが夏休みからで、その後から期限一年中のバイトの許可証がもらえるようになると思うので、許可証をもらおうと思ってるのなら夏休みまで待ちましょう!成績が悪いともらえない可能性もあるので勉強頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/21(金) ]
そうですね!学生の本業頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/07(金) ]
看護学部を志望しており一般的には理系に進む職です。しかし志望大学の科目が1、2年の科目で受験できます。この場合、3年の文理選択のとき文系に進んでも問題ないのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/07(金) ]
私も同じ状況で推薦貰えたら入試内容が現文と面接ですが理系にいます笑 でも理系苦手で文系から看護にいった先輩もいましたし、大丈夫だとは思いますよー。あとは担任の先生や進路の先生に相談してみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/09(日) ]
ありがとうございます!!検討してみます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
課題の作文の用紙は各自で用意するのでしょうか?
令和5年受験生@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
百均とかにあったと思う!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/18(土) ]
ありがとう!!家にあったからそれに書くー!!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
新一年生ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/18(土) ]
はい、、、、、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

柏中央高校の情報
名称 柏中央
かな かしわちゅうおう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 277-0835
住所 千葉県 柏市 松ヶ崎884-1
最寄駅 1.4km 北柏駅 / 常磐線
1.4km 柏駅 / 野田線
1.6km 柏駅 / 常磐線
電話 04-7133-3141
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved