総合的な学習の時間に自分史作成をテーマに講演を行いました。
感染防止の点から教室で視聴しました。

自分史とはその名の通り自分自身の歴史です。これまで何をしてきたか、何を得て何を学んだか年度ごとにまとめました。
自分史は十人十色。良い思い出だけでなく、悔しかったことや苦しかったことを経て学んだことを書いていた生徒もいました。

2021年度入試は入試改革に伴い、主体性を評価する入試形態が多くなっています。志望理由や
面接1、自己PRにおいてこれから何を頑張りたいかだけでなく、これまでの活動から何を身につけ、自分の強みはどのようなことに活かせるかを伝えることが大事となります。今回作成した自分史を様々な場面で活用してほしいと思います。