画像
高校案内
柏南
かしわみなみ
公立/共学/偏差値 60
千葉県柏市増尾1705
電話:04-7173-2101
柏南高校のいいね 4220
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(204位↑/5677校) 県内(20位/214校)
入試推定合格点:349点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で柏南高校に挑戦
これまでの挑戦:828人 / 訪問:44,151人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:娘がもし受かったとしてこんな感じの白いカーディ...
高校の概要
千葉県立柏南高等学校は、千葉県柏市増尾にある県立高等学校。
略称ははくなん。 ・ 「ハクナン」の愛称で親しまれている。1975年(昭和50年)4月 - 開校 - つづき
柏南高校の人気キーワード [ ? ]
制服 (1) 文化祭 (10) 
柏南高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
柏南高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
ENFP:キラキラJKになる
内緒:好きな部活があって好きな制服の柏南に絶対合格!
あい:内申が平均より低くて、実力テストの点数で言うと、あ...
ないしょ:文化部
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の柏南高校の合格体験談 [ 全国 ]
内申低い先輩
僕の内申は結構低く101しかありませんでした。この学校は内申120超えてる人がごろごろいるので、中3ではせ...
内緒さん先輩
中1から受験は始まってます!授業では挙手して、定期テストも手を抜かず、部活動や委員会も入っておきまし...
内申低い割に点数も低い先輩
こんにちは。令和3年度公立入試で見事柏南に合格したものです。 僕の内申点は108です。 もともと僕は勉強...
りんごとバナナ先輩
柏南高校にも合格しました。 本当に、発表のときに番号があったときはなんども受験番号を見返しました。 ...
『R2年度合格』寺田心先輩
僕は比較的塾に入ったのが遅く、中3の7月でした。その頃は、V模擬偏差値で59とそこそこ良かったのですが、...
(・∀・)先輩
私は中3の1年間だけ死ぬ気で頑張って合格しました。(といっても中一、二の頃も最低限の勉強はしてました)...
千葉girl先輩
今年柏南を受験して合格しました。自己採は430でした。 わたしは6月から毎日塾の自習室に通いました。...
頑張れ先輩
2021年に受験し、柏南高校に合格した者です。私は9月に塾に入りました。最終的に、9月の模試や実力テストか...
やじう先輩
僕は、2年生の後半くらいから勉強を始めたゾ。 毎日しっかり勉強すれば問題の解き方がわかってくるからち...
ブラックナイト柏南先輩
あたいの体験談をお話しよう あたいがこの学校目指し始めたのは、去年の 12月の冬期講習の時に塾長から...
田舎の先輩先輩
今年の後期合格者です。 8月から1月までのVもぎ全てE判定でした。 正直言って、受かるとは思っていません...
H30先輩
・夏休み(1日2~3時間) 学研の「10日で終わる1,2年の総復習」や 一問一答の問題集を使って勉強。 模...
H30前期合格者先輩
とりあえず簡潔に言うと、塾又は学校で信頼のできる先生はいた方が絶対にいた方がいいです。 今これを見て...
H30年後期合格先輩
名前の通り今年の後期合格者です。参考になれば嬉しいです。 まずは、五科の点数 英語50 数学79 国語69 ...
内緒さん先輩
こんにちは。 H30年度、後期の合格者です。 参考までにご覧ください。 後期では英語が難しく思いました...
内申がDEATH先輩
柏南に来た理由は夏に見学に行った学校の中で1番偏差値高かったからという理由と、自分が「小金とかどっす...
パァ先輩
私がこの一年、受験生でいて思ったことはやはり勉強に近道などないということです。 一年と二年の時サボ...
ぱん先輩
私は内申105で、普段の定期テストでは400〜430点ぐらいとっていました。 私には夏休みに本格的に勉強する...
ブー先輩
“夏は受験の天王山” 私にとっての三年の夏休みはこの言葉のとおりでした。 夏休み前、塾のテストの偏...
手乗りtaiger先輩
今年柏南高校二年になります。 僕は特色化(現在の前期入試にあたる)で小金高校を受験しましたが、倍率が3...
柏南高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(6) 進路(6) 就職(1) 大学合格(1) 合格(4) 指定校推薦(0) 推薦(1) 部活(10) 学費(0) 授業料(0) 奨学(10) 生徒数(10) 制服(1) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(1) 行事(6) 文化祭(10) 修学旅行(2) 卒業(7) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(8) 校長(2) 留学(10) 野球(4) 募集(3) 募集要項(0) 面接(0) 作文(1) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!柏南高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/24(日) ]
内緒さん@中学生 [ 2023/09/24(日) ]
とても可愛いですね!!!私もこんな感じのカーディガン憧れます╰(*´︶`*)╯
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
是非休日の日とかに着せてあげてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/23(土) ]
小6の時から柏南一筋で現在受験生の者です。県外からでその中の3割までしか入学できないらしいので千葉県民の方よりは少し難易度が上がるらしいです泣汗(柏南の見学会で先生がおっしゃってました)
9月のV模擬では356点内申118でA判定だったのですがこれが本番の場合何%の割合で受かるのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/23(土) ]
ちなみにですが、塾は一応中2の後期くらいから千葉の塾に通うようにしました!
内緒さん@在校生 [ 2023/09/23(土) ]
それがわかる人はこの掲示板には居ないと思います。多分あなたが聞いた話が違うか勘違いだと思うのですが県外受験志望者の30%しか合格出来ないなら倍率3.3倍となるので県内受験者(1.43倍)に比べて少しどころか私立難関高校並みに難しくなると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/23(土) ]
私の文章が不十分でしたすみません、、、
県外の受験者数が募集人数の3割を超えてしまった場合だとその3割におさめられてしまうという意味だったのですが、あまり詳しく言えてなくて申し訳ないです。。(これでも伝わってるのか自信ないです)
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
3割も超えないと思いますが。内申高いしA判定なんで余計な心配しないでそのままキープできるように頑張って下さい。あなたはその内申ならB判定でもいけると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
2割でも合格できると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/23(土) ]
なるほど!ありがとうございます!🙇🏼‍♀️励みにもなりました🥹
油断せず合格できるようにがんばります❤️‍🔥❤️‍🔥
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/17(日) ]
柏南高校第1志望です。
この前のV模擬で311点、偏差値55のC判定でした。
内心は恐らく100くらいかと思います。
ここから合格は厳しいでしょうか。
第2志望は柏の葉高校で、A判定でした。
柏の葉に落とすべきでしょうか?同じくらいで合格した先輩方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
私の最終目標は大学だったので、ランクをあえて落として指定校推薦を取りました!必死に頑張ってランク上の学校だったら、絶対指定校推薦は取れなかったし、一般受験だったと思います。最終学歴が高卒なら、頑張って上の学校にいくべきです
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
↑それは違うよ。もう大学全入時代に入るので大学に行きたいなら入れる時代。志望校を下げれば進学実績は下がるので自分がどのあたりの大学に行きたいかが大事。周りに流されやすい人はヘタに指定校目指して下げない方がいいですよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
下げれば下げるほど大学実績と指定校の枠も減るので下げるのは愚の骨頂ですね。ノー勉で絶対に指定校推薦でFラン大学でもいいなら下げましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
定員厳格化も緩和され大学も入りやすい環境になりましたが、今後はそれに加え少子化の影響もうけますので、ますます入りやすくなると思います。指定校を使わなくても一般でも行きやすくなりますよ。
内申100くらいだとここではそれ以上の人が多いので、点数をある程度伸ばす必要があると思うので、それがクリアできるかどうかで下げるかの目安にすれば良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/18(月) ]
皆さん返信ありがとうございます!
卒業後は大学に進学したいと考えているので、このまま進学実績が良い柏南を目指したほうがいいですかね。
内申が低いので、次の模試で点数上げられるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
埼玉からの受験なので、V模擬と北辰どっちも受けました。結果はV模擬が314点の偏差値55でC判定、北辰が347点の偏差値61でA判定でした。2つでかなり差があるんですが、どちらを信じれば良いですか?内申は127です。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/16(土) ]
埼玉はどこの中学でも3年間北辰受け続けるんだから勝手や時間配分も分かってるんで点数取りやすいでしょ?V模擬や千葉県立そっくり模試とか沢山受けてりゃ本番までには上がってくんじゃね?慣れろ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/18(月) ]
返信ありがとうございます。確かにその通りですね。回数を重ねて慣れるように頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/14(木) ]
部活動加入率はどのくらいですか?だいたいや感覚でいいので教えていただけると助かります
内緒さん@在校生 [ 2023/09/15(金) ]
おそらく70〜75
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/14(木) ]
埼玉からの受験生です。
今回のV模擬は合計314点でC判定でした。内申は126です。正直受かる気がしなくて不安なので、国分高校に落とすかどうかも考えています。先輩方は今の私の状況をどう思われますか?アドバイスがありましたら頂きたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/15(金) ]
越谷(柏南相当)か越谷南(国分相当)か越谷北(小金相当)にしとけ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
今C判定でも問題ありません。それだけ内申が高いんだから最後まで下げない方がいいですよ。判定上げる事を考えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
内申点126で模試C判定?実力ないな。
でもこれから千葉県の公立入試対策すれば楽勝でしょう。どっちも駅から遠くて通いにくいよ。

在校生@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
内申130のやつで当日テスト319点で受かったくらいだから全然いけると思う
内緒さん@在校生 [ 2023/09/15(金) ]
まだ間に合ういける
内緒さん@中学生 [ 2023/09/18(月) ]
ありがとうございます!このまま志望校を変えないことにしました。頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/10(日) ]
柏南を目指している受験生です。
現在内申9教科41でこのまま現状維持出来れば内申点は120前後です。
偏差値はV模擬の結果がまだ返ってきていないのでなんとも言えないのですが今の段階で合格できる可能性はありますでしょうか?
回答お待ちしております。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/10(日) ]
却ってくるV模擬の判定を信じましょう。
中学の評価基準が甘くなく内申点120の実力ならB判定以上出ると思いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
内申点ではもっと上の学校でもいけます。あとは判定ですね。もし今回低かったとしてもこれから上げればいいだけの話ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
V模擬却ってきたら偏差値と判定教えてくれ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/10(日) ]
柏南を目指している受験生です。
現在内申9教科41でこのまま現状維持出来れば内申点は120前後です。
偏差値はV模擬の結果がまだ帰ってきてないのでなんとも言えないのですが今の段階で合格できる可能性はありますでしょうか?
回答お待ちしております。
柏南生@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
内申は柏南の中でも真ん中〜高い方だと思います!当日点が350くらいあれば合格する気がします!志望校を落とす必要はないです︎︎👍🏻
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/01(金) ]
柏南高校のロードレース大会って今年からなくなるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/04(月) ]
2年生ですが去年大会はありませんでした。持久走の授業自体は12月から1月に10回強あったと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/15(金) ]
13回ありました。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/01(金) ]
中3です。明日9月2日に文化祭(一般公開)があると思うのですが、何時から入れますか?HPを見たのですが、詳細が見当たりませんでした。探し不足でしたら申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/02(土) ]
学校見学で10時からと言われました!
在校生ではなく申し訳ないです
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/02(土) ]
いえ!教えてくださり、ありがとうございます☺️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

柏南高校の情報
名称 柏南
かな かしわみなみ
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 60
中高一貫 -
郵便番号 277-0033
住所 千葉県柏市増尾1705
最寄駅 0.8km 新柏駅 / 野田線
0.9km 増尾駅 / 野田線
1.8km 逆井駅 / 野田線
電話 04-7173-2101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved