画像
教えて!東葛飾高校 (掲示板)
「受験料」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/03(金) ]
東葛第一志望です。偏差値は悪くて65、良い時は68くらいです。併願の私立高校を探しています。とりあえず、滑り止めで、流経、チャレンジで専松が候補に挙がっています。
Q流経は滑り止めで下げすぎでしょうか?65くらいならどこを滑り止めで受けるのが良いでしょうか?
Q専松以外で、併願受けるなら、どこが雰囲気的におすすめですか?(専松はなんだか少し評判が悪い(??)ようなことを聞いたので…。)
内緒さん@在校生 [ 2017/11/03(金) ]
ぼくは土日と専松受けました。柏市内は流経が多いようですね。ぼくは専松を受けて後悔しました。なんとなく二つ受けようと思って近い専松を受けたのですが、専松は調べれば偏差値72と出る気がしますがEもAも大して変わらなく実際は63くらい(適当)なので土日よりもむしろ下な気がします。延納金5万払ったのがバカみたいでした。

市川あたりでいいですよ
内緒さん@在校生 [ 2017/11/03(金) ]
上に追加ですが、V模擬でそのくらいの偏差値だったら内申120あれば誰でも受かる
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/04(土) ]
自分の代は、流経3類や専松A類は、県柏や小金との併願で受ける人が多かったです。少しレベル低目なので、東葛飾併願にするには、滑り止めの滑り止め…みたいになると思います。
東葛飾との併願滑り止めは、芝柏や専松E類や土浦日大スーパーハイなどが多かったと思います。併願適正校としては市川や秀英など。併願チャレンジは、渋幕や開成など。私立は、滑り止め・適正校・チャレンジ校の3校を受ける事をお勧めします。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/05(日) ]
ご回答ありがとうございます!!!
専松と芝柏なら、どっちがおすすめですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/05(日) ]
その2択なら芝柏がお勧めです。大学の進学実績を、専松E類と比較してみれば、歴然とした差があるのが分かると思います。それに大学進学実績が良いだけでなく、万が一外部受験に自信がなく、附属大学に進学したとして、芝浦大は理系企業への就職に強いですから、先々を考えても断然芝柏が良いと思います。
自分の仲良かった中学校の友達が芝柏に進学したので、いろいろ話を聞いていましたが、進学指導も徹底してやってくれるそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/07(火) ]
度々質問すみません……。
費用の面ではどうでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/07(火) ]
あのさ、考えれば分かると思うんだけど。ここの在校生や卒業生は、各私立は受験したから受験関係の事はある程度知ってるけど。さすがに入学してもいない私立高校の学費の事なんて知らないでしょ。それとも「費用」って、学費じゃなくて、受験料とかの事?悪いけどそれは年度で違うかも知れんし、親が支払ってるから良く覚えてないし。該当私立高のホームページで調べた方が良くない?それか該当私立高の掲示板行くとか。頑張ってね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/07(火) ]
すみません…、たくさんのご回答ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
???@在校生 [ 2016/09/22(木) ]
今、塾もしくは予備校に行こうか迷っています。
どこかいい塾があったら教えてください。
お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/22(木) ]
僕は今1年生で「クセジュ」っていうところに通ってました!
僕の年では約50/320がクセジュ生なんですよねー
でも確か、夏で受付を終わらせてたかもしれない……もしそうだったら市進とがやっぱり多いのか?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/22(木) ]
在校生からの質問のようですよ。
柏周辺は予備校だらけなので、体験授業を受けて自分に合うところを見つけたほうがいいかも。実際みんないろいろだし、どこがいいとは一概には言えないです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/06(木) ]
自習室が充実しているところがいいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/07(金) ]
綺麗で広い自習室完備で、清掃も専門業者が入るような設備の良い塾は、通う本人には良いですが、とても授業料が高かったりします。そういうところは設備費や清掃の人件費も授業料に上乗せしていて高いだけで、授業や講師の質が特別に良い訳ではありませんから。無駄な事にお金をかけていないか、そういう視点でもチェックするといいです。

大学受験前に資金が尽きないように。受験料や合格を押さえておく為にだけでも相当の資金がかかります。うちは4つの大学の受験料と、第一志望に合格貰うまでに受かった私大3校に、合格押さえの為の資金を合計で100万円以上使いました。それからすぐに第一志望大学入学資金の為の200万円の振込。想像以上にお金がかかります。

親として、良い環境で勉強させたい事が一番ですが、こういった面もあるので。塾選びは、親も巻き込んで慎重にしましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/08(土) ]
大学にもよりますが、受験料はだいたい3〜5万円くらい。合格して、一定期間入学の権利を押さえる為の振込料金がだいたい30万円くらい。大学側も考えていて、難関大学程あとの日程になっている為、受かった順番に振り込んで合格を押さえていかないと、子供の努力が無駄になる為、優秀な子供の世帯ほど金額が嵩むようにできています。国立第一志望の人が、一番お金がかかりますね。でも国立に受かれば、その先の授業料は格安ですけど。大学は、受験するだけでこんなにお金がかかるとは知らなかったので、私も戸惑った記憶があります。質問とは少し離れたコメントごめんなさい。でも、塾選びは費用も気にした方がいいことは分かって貰えたと思います。勉強頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
178@一般人 [ 2015/11/12(木) ]
東葛の生徒は大学受験の際、抑え校はどうしてますか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/12(木) ]
自分は、塾の先生にアドバイスを貰って、かなりの数の大学・学部を受けました。第一志望は難関国立大(理系学部)だったので、押さえは同等レベルの私立3校の其々2学部(理学部と理工学部)と、少しレベル落とした私立1校の2学部(上と同じく)を受けました。お世話になった塾の進学実績を上げる為に受けた大学・学部もありますが、結果的には第一志望の国立大受験の前に、全て合格を貰ってからだったので、安心して試験に挑めました。受験料や合格を一定期間おさえておく為の金額は、たくさん受けた為に結構かかりましたが、万が一の時にも満足できる進学先に行きたかったので、親には金銭的に迷惑をかけましたが、自分としては、そのおかげで自信がついて、良い結果を残せたと思います。今は第一志望だった大学に通っています。高校受験の時と違い、大学は偏差値だけで決めるのではない為に、受験校選択は難しいと思いますが、進路指導室の先生や塾の先生にアドバイスを貰って、悔いのない受験が出来るように頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/11/03(日) ]
在校生又は卒業生に質問です。
私立の併願したところを合格、不合格含めて教えてくださいm(_ _)m

《専松のE類》のようにコースまで書いてくださると嬉しいです。

なるべく多くの回答がほしいです。
東葛1年@在校生 [ 2013/11/05(火) ]
昭和秀英、専松E類、芝浦工大柏を受けて受かりました。
併願推薦に八千代松陰IGSをお願いしていましたが、前に書いた私立が受かったので受験料は支払いましたが試験は受けませんでした。
周りには芝柏を2回受験する人も多かったです。
今思うと私立は2校ぐらいでも良かったかな…と思いますが、東葛はチャレンジだったので、行っても良いと思う私立があったことは気持ちを楽にしてくれて、思い切って東葛にチャレンジ出来ました。
サスケ@在校生 [ 2013/11/10(日) ]
私は5教科のほうが得意だったので5科受験の麗澤の特進を受けました。私立はそこだけです。併願推薦もとりませんでした。私立は公立の発表まで待ってもらうのに5万円くらいかかるところが多いですが麗澤はかからなかったです。
kkk@在校生 [ 2013/11/11(月) ]
流通経済柏も待ってもらうお金かかりません。
3類の特待生で合格しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
東葛飾高校の情報
名称 東葛飾
かな ひがしかつしか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 277-8570
住所 千葉県 柏市 旭町3-2-1
最寄駅 0.5km 柏駅 / 常磐線
0.6km 柏駅 / 野田線
1.9km 南柏駅 / 常磐線
電話 04-7143-4271
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved