画像
教えて!東葛飾高校 (掲示板)
「規則」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/24(日) ]
新入生です。男子バスケ部に入ろうと思うのですが、髪色などの身だしなみの規則はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
新2年バスケ部です。
まずは、合格おめでとうございます!
部活の規則ははっきり言ってありません。(東葛高校の常識の範囲内で)
髪染めしてる人もいます。パーマもいます。ピアス開けてる人もいます。
校則の範囲内なら何しても大丈夫です。

平日は木曜日以外体育館で活動しているので、是非来てください!入学初日とかでも大丈夫です。
春から一緒にバスケできるのを楽しみにしています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
傾向がガラリとかわり、大撃沈中です。

今までV模擬はほとんどSでした。
塾の先生からは船橋を受験するように薦められましたが、自宅からの近さ、高2から文理がわかれる点に魅力を感じ、東葛を受験しました。
今日、あまりに傾向が変わりすぎて
対応できず、はんぱない自信喪失です、、
塾の先生から、数学は2問までは間違えて大丈夫だから。と言われ(数学が苦手なので)、毎回捨ててた
規則性。一問から5問に突然増えてて、血の気ひきました、、
英語は今までは毎回ほぼ100点でしたが、今日は全く点数がどうつくのか?すらわからない感じです、、

撃沈
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
私も同じく、V模擬はS判定でした。
そんな私は家で今泣いています。千葉日報が出した解答に照らし合わせると、いつも三教科が270点程度だったのですが、今回は250点代でした。
今年は本当に難しいと思います。そしてみんなそれに嘆いています。
だから安心してください。合格点もきっと下がります。明日もめげずに頑張って合格勝ち取りましょう!
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
わたし、230点台だったのですが…
因みに去年の過去問は450超えてます。
落ちますかね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
私も240くらいなのですが落ちそうで怖いです
この点だと理社満点じゃないと受からないのかなぁ(泣)
受験生@質問した人 [ 2022/02/24(木) ]
みなさん、採点されたんですね。
私は恐ろしすぎて採点できません。。
内申は133で去年は465点とれました
しかしながら、今年の問題は大幅にさがりそうです、、、
国語数学が不安でしかない
撃沈中
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/13(木) ]
おすすめの勉強法、教材等あったら教えて下さい!
後期東葛飾受けるものです
自分は、国語 数学 理科が弱くて
英語と社会で100点目指すとしても、この3科で250点はほしいところです
数学は大問3・4の最後の問題が解けないことが多く、大問5に関しては規則性は2問できたら良い方という感じです
理科は計算が絡んでくるもの(浮力や仕事、電流など)が苦手です
国語は半ば諦めてるというか、今からめちゃくちゃ点数上がるということはないと思うので、取れるとこは取ろうという感じなのですが
今のとこ、勉強辛いなあとかはなくてやる気はあると思います。このテキストいい!とかあったら教えてほしいです
ちなみに前期は420点いくかな、くらいでした
内申は126でいたって普通なので、後期は440取れれば合格できますか?
ビリでも全然いいから入りたいです笑
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
今からテキストやるのは逆効果です。入試形式の問題をバンバン解いて知識を固めていきましょう、もしテキスト以外解く気にならないのなら掲示板を見るのはこれで最後にして、寝ろ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
だからねぇって
寝ろ。
!?@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
数学は80目指したいけど、私も苦手で前期80でしたけど後期は78でした。数学は最低でも75取らないと厳しいかなー…

理社は暗記科目で取りやすいので、理科が苦手なのでしたら第1優先で理科を勉強することをオススメします!

国語は確かに成績のアップダウンに関して実感がわきにくいので対策が難しいですよね…
諦める。というと変な感じがしますがこればかりは頑張ってください!としか言いようがないですね笑

おすすめのテキストを教えて欲しい!という事でしたが全国の公立高校の入試問題集がオススメなのですが、今から新しいものを購入するのは控えた方がいいと思います。それよりも日々使っていたもの(できたら基礎的なものから実践的なものまで)を使用して欲しいのですが、それよりまず初めにして欲しいことは1日かけてもいいので理科の教科書を暗記する!という勢いで読み進めていってください。もちろん1~3年生です。公立の理社は本当に教科書が大事になると思います!
私もはじめて教科書を読み通した時に『あ、そう言えばそうだった。こんなことも忘れてたんだ〜』ってのがでてきました。
もうそんなのはわかってるわ!笑 という感じでしたら問題を解くのみです!頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
467点でした。去年と比べて難しめのテストでしたね
内緒さん@中学生 [ 2020/02/12(水) ]
理科が難しかった
数学は立体ではなく規則性?だったのかな?あれは
あなたの点数を分けていただきたいよ泣
内緒さん@中学生 [ 2020/02/12(水) ]
理科 めっちゃ難しいかった
内緒さん@中学生 [ 2020/02/12(水) ]
理科きつかった
まるけん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
すごーい。僕は132点でした。もう少しで勝てたのになーーー。東葛目指して頑張ります
とちおとめ@在校生 [ 2020/02/12(水) ]
おめでとうございます。十分合格点だと思います。私の合格した時の点数より圧倒的に高いですよーー
内緒さん@中学生 [ 2020/02/12(水) ]
↑の人は何点で合格したのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
V模擬の判定が前期E、後期Dでした。
V模擬の偏差値は60、内申点は121、国語英語は得意ですが、社会と理科が苦手で、数学は絶望的です。
勉強すれば受かる可能性はまだあるでしょうか?
また、数学、理科、社会はどうしたら点数が上がるでしょうか?
よく間違えるところは以下の通りです。
[数学]
大問2の作図、その他約2問
関数の最後(3)
記述の証明、その後の一問
規則性の最後1問
[理科]
電気、電圧、抵抗
天体
その他計算が必要なもの(圧力以外)
[社会]
歴史の並び替え
地理のグラフ読み取り
地方自治
内緒さん@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
今までも何度も投稿してる人だよね、多分。11月のV模擬偏差値60は、内申が135だったとしても絶望的だと思うよ。それにまぐれで合格しても、卒業できなきゃ意味ないし。中学校までと違い留年とかあるから。その内申とV模擬偏差値なら、小金か県立柏がギリギリなんとかなるかもの学力かと。どうしてそんなにここにこだわるの?無理して入って劣等感だらけの3年間は楽しめないよ。そういう人は、実はクラスにもたくさんいる。暗記力だけで運良く合格、でもやっぱりついていけない。苦手な分野は、ほとんどが数学的センスが必要なとこだよね。中学校までとは数学は特に桁違いの難しさだから。中学校の数学で苦労してるってことは、かなりヤバい。こだわりは捨てて方向転換をおすすめします。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
上のひとへ。
入試で不安になってる中学生に煽ることしかできないのですか?
あなたも入試のときは不安でいっぱいでしたよね?
アドバイスの1つもできないのですか?

理社はとにかくワークを解きまくれば今からでも間に合いますよ。
数学は冬期講習などに行ってみるべきだと思います。
在校生@保護者 [ 2019/12/10(火) ]
いままでの前期、後期の試験の傾向で塾で聞いた話ですが、前期の難度が「v模擬」のレベルで
後期は千葉県の公立中学で実施される」「実力テスト」の難易度が同じ感じだそうです。
前期の方が難度が高いそうです。

なので「v模擬」の成績が良ければ、前期に受かりやすく、
「実力テスト」が良ければ、後期で受かるかもしれません。
v模擬の結果が全てではありません。(良いほうが良いですが)

苦手な所がはっきりしているのでしたら、そこを塾に相談するのも良いと思います。
苦しんで努力したことは、あなたの力になります。

不安と闘うのも受験の大変さだと思います。
頑張って下さい!
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/13(金) ]
現実を見据える必要のある時期に差し掛かってきています。甘い事を言う事が、優しさとも限りません。中学校の先生や塾の先生などに進路相談しつつ、勉強を頑張ってください。例年、
余裕の成績でも落ちる事のある倍率です。
!?@在校生 [ 2020/02/11(火) ]
それは大丈夫、とは言いきれない判定だけど、私もずっと同じ判定でした。C判定はとったことなかったです。
それでも合格はできます。そして先生方にもよりますが、中学時代よりもう少し努力していけるなら、定期テストの平均点くらいはとる事ができますよ。基礎力は確かに必要ですが、高校の内容もぶっちゃけ教科書や参考書読んだり授業を聞いて復習したり、多少予習しておくだけで理解度も違いますし全教科ついていけなくなることはまず無いです。
12月からある程度経っているので志望校をどうしたのかは分かりませんが、もし東葛を受けると決めたのなら諦めず頑張ってください!油断はしてはいけませんよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
東葛志望の受験生です。
どうしても数学が得点出来なくて困っていて、最近は55〜60をさまよっています。
特に関数の最後の問題、空間図形、規則性が出来ないです。理社英でカバーしなくては、とは思うのですが、まだ諦めたくない気持ちが自分の中にあるので質問しました。
何か良い対策があれば教えて下さると幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/03(火) ]
簡単だ。問題を解きまくれ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/14(火) ]
質問時点で12月でしょ?これからはちゃんと納得できる滑り止めの私立が合格できないなら、県柏、小金あたりを考える段階だよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/25(月) ]
11月のVもぎで偏差60まだなんとかなりますか?
内申は116です
内緒さん@在校生 [ 2019/11/25(月) ]
それは流石に…。そろそろ現実を見る時期です。目を覚ました方が良いかと。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/26(火) ]
ここからの時期は誰もが必死に勉強する期間なので、勉強時間に差がつきにくいです。言い換えると、偏差値は上がりにくくなります。
どうしても東葛に入りたいのであれば、普段の家庭学習の改善(時間数や教科や分野等)をする必要があると思います。
具体的な状況を教えてくだされば、詳しくアドバイスできると思います。

苦手教科は何なのか。特にどの分野が苦手なのか。現在の家庭学習の時間数や何をしているか。併願する私立はどこか。両親は私立でも良いと言っているのか否か。

ここに書き込むぐらいだから諦めたくないのでしょう?現在の状況を教えてくだされば、力になります。

内緒さん@質問した人 [ 2019/11/26(火) ]
ありがとうございます。
併願する私立高校は麗澤高校にしようとおもっています。両親には行きたい高校に行きなさいといわれています。
塾には通っておらず、進研ゼミをやっています。
勉強時間は平日は3時間から5時間、土日(祝)は8時間から10時間くらいしています。
国語 小節文で時間を使ってしまい、古文や作文に時間回らなくなってしまい、いつもすべて中途半端になってしまっています。
数学 基礎は完璧に仕上げていますが、規則性の応用問題と作図の問題と立体図の応用問題の成績が悪く、関数をたまに落としてしまうこともあります。
英語 リスニングと英作文が苦手です。
理科 文法問題でよく凡ミスをします。また、中1の範囲が苦手です。
社会 同じく文法問題が苦手です。
得意な教科は数学と理科 苦手な教科は国語英語と社会です。
生活に支障が起きない限りは無理してでも勉強して前期合格を目指しているので、厳しくていいので勉強方法等のアドバイスをお願いします。
持っている教材は千葉県公立高校の過去問,Vもぎの過去問,学校のワーク,進研ゼミのワーク,セレクト5(進研ゼミの別売の教材で各教科の各分野にわかれて問題がはいってるものです。)
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
国語
古文は簡単なので得点源にしやすいと思います。初めに語彙問題まで解いたら、文章読解やる前に5分程度で古文が解いて、その後に論説文と物語文にそれぞれ10分程度、残りの10分で作文やるといいって教わりました。時間配分が大切ですね

とにかく苦手なところを1つ1つ分析して克服していくことが大切だと思います。一度間違えた問題は二度と間違えないように!地道で大変だとは思いますが、自分は自分の弱点が1つ1つ着実になくなっていくことをイメージしてそれをモチベーションにしていました^^;

内緒さん@一般人 [ 2019/12/02(月) ]
最後、冬期講習だけでも塾に行ってみてはどうでしょうか。
もしかしたら伸びるかもしれません。
足りないのは、ちょっとしたコツかも。

過去問解くのも、家でやるより塾で時間計ってやるほうが練習になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/13(日) ]
東葛の吹奏楽部に入りたいです。

部則などわかる方いたら、教えてください。
(髪染め、ネイル、アクセサリー 禁止など)

また、休み少ないですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
こんにちは統括吹奏楽部OBです!
東葛全体がそうですが、髪染め、ネイル、アクセサリー 禁止などの規則はありませんよ!(ただ、練習量は代によって異なるので見学などで確認してください)
東葛吹奏楽部は顧問の先生がいないようなものなので運営が大変ですがその分貴重な高校時代が過ごせると思います。是非検討してください^ ^
10年前の卒業生より
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/15(木) ]
長文失礼します、来年度中3になります。
東葛に入るには、県内模試偏差値はどの程度が目安ですか?
昨日2年の成績表が渡され、内申点が9教科42でした、嬉しかったと共に自信が付いたのですが、1年次は意識が低く勉強に力を入れなかったため35でした、これがネックになっています

偏差値は直近の総進テストでは
三教科66(247点)
五教科68(418点)で、
合格率は
東葛飾40%
県柏(普通科)80%
小金90%
柏南90%
でした。
苦手科目は数学で、直近3回の模試数学は68.76.74とおおよそ70点台に落ちます…英語と社会でカバーしていますが数学を何とか80点に乗せたいです、少し複雑な図形の証明、連立方程式の利用問題が特に苦手です。東葛生の方が中学時代に使っていた数学のおすすめの参考書はありますか?

また、作文の対策に関しては、過去問を解く→国語の先生に添削してもらう、という一般的な方法を取ろうと思っていたのですが、先生に許可得ようと思った所、
『私で良ければ良いけど、何年か前に東葛入った子はね、慶應大学SFCの小論文対策の本を読んでなんか参考にしてたよ』
と言っていました、やはり作文は高度な対策が必要になってくるのでしょうか??

質問が重なってしまい申し訳ないです、御回答お願いします
内緒さん@中学生 [ 2018/03/15(木) ]
今年前期合格したものです。内心に関しては2年の時の42をキープできれば充分だと思います!
数学に関しては直前までは私立に出てくるような問題ばかり解いてました。その対策として勿論過去問と入試によく出る数学 合格への221(有名高校編)を使っていました。東葛合格 のためになったかはわかりませんが難しい問題に勝負出来るようになりました。(東葛生が多く受ける芝柏の数学は今年結構難しいと感じました。県立だけ対策してると中々厳しそうな感じでした。)結論県立の数学はあまり対策せず直前1ヶ月で過去問と作図、証明、規則性をやる感じでした。僕も模試では70前後しか取れませんでしたが当日96取れました。数学は得意でも当日やらかす可能性大です。英理社を過去問で90点以上とれるようにするのがおそらく合格への近道でしょう。
作文は2日目のかな?それなら一回も練習しませんでした...早大学院や慶女を受けない限り、そこまで練習しなくて大丈夫です。

この時期はそこまで模試の結果を過信せずにひたすら頑張って下さい!by最後受けたv模擬がD判定だった人
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/15(木) ]
来年度から、附属中学の優秀生達が80人ほど内部進学してくるから、入試はかなり厳しくなりますよ。今までギリギリで合格していた80人もの枠が、すっぽり無くなるのですから。今から気を引き締めて、受験対策頑張って下さい。リベラルアーツや3大祭など、楽しい事がたくさん待っています。
今から1年あるので、可能性は誰にでもあります。
内申のハンデは、今から頑張れば取り返せます。3年間合計で120いくようにすれば、ハンデは無くなります。数学は、最難関高校数学問題集という名前のものがオススメです。夏休みに塾の体験に行き、いろいろアドバイスを受けるのもオススメ。作文は、60点配点というけれど、噂ではボーダーギリギリラインの人達を振り分ける時に参考にされるとかなんとか。あまり対策は必要ないかも。時間があるならやるに越した事はないですが。その辺も、塾で教えて貰うと良いかも知れません。頑張って下さい。
カブトムシ@在校生 [ 2018/04/30(月) ]
私も1年35、2年は42、3年は40でした。東葛でも色々な人に聞いたところこの内申点に近い人が多いです。模試はV模擬で440以上を取れるのがベターでしょう。それから、今の時点でこの点数を取れているならむしろ順調でしょう。次に数学ですが私もVで数学は最低68まで落ちたことがあります。オススメの問題集は(8月が終わって夏休み明けの9月から解くのですが)全国高校入試問題集がいいでしょう。利点は全国で習うことは同じなので多種の問題が解けて一つを確実にこなすことでスルスルと実力げ伸びて行きます。特に図形の証明なんかは大きな効果が期待されるでしょう。8月は授業が止まるので1〜3年の習ったところまでの総復習をします。8月までは授業の内容をしっかり把握(しっかり聞き)、定期テストで確実に点を取ることが大切になって来ます。内申点稼ぎにもなるので。最後に作文に関してですがほとんど対策は必要ありません。入試直前の一ヶ月前から二週間前までの一週間のうちに文字数書く練習をしておく程度で良いです。作文は配点のうち1割にも満たないでしょう。なぜなら当日の得点でボーダーギリギリの人が合否を僅差でわかるのに使われるようなものからです。V模擬では上の人も言う通り今年から80人分枠が狭まるので450を目標に勉強しましょう。ぜひ合格を勝ち取ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/16(木) ]
数学の新傾向の問題が
苦手です。規則性をつかむコツとか
ありますか?後期入試に向けて
克服して行きたいです。
得意な方、教えてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東葛飾高校の情報
名称 東葛飾
かな ひがしかつしか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 277-8570
住所 千葉県 柏市 旭町3-2-1
最寄駅 0.5km 柏駅 / 常磐線
0.6km 柏駅 / 野田線
1.9km 南柏駅 / 常磐線
電話 04-7143-4271
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved