画像
教えて!東葛飾高校 (掲示板)
「解き直し」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
東葛一目惚れした人@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
皆さん(在校生)が受験勉強の時にこれやっておけばよかったということはなんですか
内緒さん@在校生 [ 2022/12/26(月) ]
ガチで過去問は何回も解き直して10,15年前までどんどん解くことをお勧めします。もう少し解き直して昔の過去問を解きたかったと後悔しています。実は2022年度の数学の証明問題は2012年度と形式が同じなんです。こんなところではビビらないだろうと思う人はいるかもしれないですが、本番は極度の緊張状態です。次がある訳ではありません。演習量が全て味方になってくれると思います。私は数学で少し驚きましたがやった形式だと思って安心した記憶があります。
頑張ってください!
東葛一目惚れした人@中学生 [ 2022/12/29(木) ]
ありがとうございます!過去問じゃんじゃん解きます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/06(火) ]
東葛飾志望の中三です。11月の5もぎを受けたのですが、国語が非常に苦手で56点の偏差値49でした。
他の教科は、数理が75ぐらい、英社が85ぐらいで、5科5もぎ偏差値62(東葛は66)です。判定はDでした。ただ、数英理社はケアレスミスが多かったので、改善できます。理社はこれから電話帳(全国高校入試問題正解)を使おうと思ってます。国語がどうしても苦手なのですがどうしたら伸びるでしょうか?
また、今年度から東葛飾でも実施される、学校設定検査の思考力を問う問題はどう対策すればよいのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/06(火) ]
国語の勉強法については2.3個下に具体的に書いてあるからそれを見ることをオススメします。私からは解答分析するしかないと感じます。
1知識問題(古文単語や漢字、熟語等)が満点近く取れているか?
御三家レベルであれば知識問題でのミスは1.2問以内に抑えることが必須だと感じます。漢字であれば千葉県の公立高校の漢字をまとめたサイトがあるはずなのでそれを覚える。四字熟語は学校の資料集などに載ってないでしょうか?古文単語は出てきた単語一つ一つ覚えるしかないと思います。
2どの分野での失点が1番大きいのか?(聞き取りor漢字or小説読解or現代文読解or作文or古文)
読解分野であれば、V模擬過去問でも自分の受ける私立過去問でも良いので、一問一問分析していくことをおすすめします。何が問われているのか?記号問題なら正解以外の選択肢はなぜ違うのか?どこを注目すれば良いのか?書き出さなくても良いので一問一問やっていくんです。私もめちゃくちゃ国語苦手で点数の差が大きかったのですがだいぶ効果がありました。いわゆる解き直しですね。

蛇足かも知れませんが、ケアレスミスは簡単に改善できないものです。今回間違えた問題、ミスは頭に叩き込んで二度と間違えない意識を持って解き直ししましょう。
塾には行ってないでしょうか?塾や学校の先生に対策を聞いた方が良いと思います。思考力問題を去年の分、見ましたが公立対策していれば解けるのでは?と感じます。
頑張ってください!春に質問者様が東葛高校に入学されることを心から願っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
ありがとうございます!早速その勉強方法を実践してみたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
東葛飾高校に合格するにはどんな勉強方がオススメですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/03/18(水) ]
意地悪な回答に聞こえると思うけど、良い勉強方法は人其々で、自分に合った勉強方法を自ずと知っている人が受かるのかなと思います。塾などで指導してもらい、ガリ勉すれば多くの人が入れると思うけど、入学してから余裕で付いていけるのは、そういう人かな。万人に良い勉強方はないかと思います。分からないなら塾で指導して貰って下さい。あなたの詳細な学力に関する情報もなく、アドバイスできる人は居ないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
塾に行くのが苦ではなく経済的にOKならば、東葛の合格実績を多数出している塾の上位クラスに入りカリキュラムをきっちりこなすことです。(上位クラスに入るにはその塾が決める基準を満たしていなければなりません。塾のテストで偏差値いくつ以上など)
独学なら、学校の授業&学校のワークだけでは全然足りないですね。Z会がいいと思います。
漢字や歴史などの暗記系はできれば夏休み中に固め、(遅くでも9月中に)10月以降は過去問を解きまくる。(公立、私立含め)
V模擬など受けた模試は必ず解き直しを徹底する。
ケアレスミスを限りなくなくす努力をする。
それには、過去問、模擬などで間違えた問題のノートを作り、どんなミスが多いか傾向をつかみ克服する。
次年度から一発勝負になるので、より余裕をもった学力で受験する必要があると思います。
受験情報入手と言う意味からも、通塾をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2019/11/11(月) ]
東葛飾高校第1志望の受験生です。3年生になり急に偏差値が落ちてしまい、頑張っているつもりでも中々偏差値があがりません。塾にも行ってません。内申133、直近のvもぎ偏差値63です。加点としては生徒会副会長やっていました。このまま頑張り続けて間に合いますか?厳しめのご意見・アドバイスいただきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/12(火) ]
真面目にコツコツ3年間過ごしてきた質問者さんなら、このまま諦めずに勉強を続ければ可能性はあると思います。3年生になってから偏差値が上がらないのは、周りもみんな勉強を頑張り始めたからかと。生徒会などの内申加点は、確か無いと思うので、あとはひたすら勉強するのみ。だけどもしかして勉強方法間違ってるかも。ちゃんと模擬試験解き直ししてますか?間違いを正して苦手を潰していかないといつまでも成績上がりません。なんの教科のどこが苦手なのか、自己分析してください。そこを重点的に演習積めば、成績上がるかも知れません。頑張って下さい!
在校生@保護者 [ 2019/11/12(火) ]
塾に行かれたらどうですか?
学校では習わない公式など教えてくれます。(数学

社会は全国の公立高校の過去問もやるといいと思います。

頑張ってください。
在校生@保護者 [ 2019/11/12(火) ]
ちなみにそれだけの内申点があると、たしか塾の学費を半額や免除という所もありますよ。(臨海セミナー)

内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
その半額制度、私も以前の子供の担任の先生に伺いました。
先生のお子様が半額制度…無償制度だったか?の該当者で、
案外、安定して成績が取れていると助かる事もある。という明るいお話でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
この時期で内申122、V模擬C〜D判定はまだ目指せますか?
これからの勉強法についても教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2019/11/10(日) ]
普通に目指せます。年末年始頃に、前期の過去問を5年分くらい解いて、430〜450安定して得点できるなら、受かる可能性はあると思います。解いたついでに、間違えた問題を徹底的に解き直し、苦手を潰すと良いです。V模擬の間違えたところの解き直しもやって下さい。学力アップに役立ちます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/23(日) ]
不安で不安で仕方が無い。
この時期、元受験生さんは何をしていましたか?
過去のこの時期の自分にアドバイスするならなんて言いますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/12/23(日) ]
不安でいると、免疫力とか記憶力とか、がた落ちするから損だよ。受かったら部活どーしよー何やろうかなとか、楽しいこと想像してモチベ上げた方が余程勉強はかどる。
これからの追い込みの時期は、インフルエンザ予防接種を受けて、身体を冷やさないように体調管理をしっかりして、前向きな気分で勉強に打ち込むこと。あと、クリスマスとお正月くらいは、美味しいもの食べて家族や友達と楽しく過ごしても、受験に影響はないよ。ほんの数日なら自分を甘やかしても大丈夫。楽しく気分転換したら、ガッツリ集中して勉強。きっと受かるよって楽観した方が自分の場合はモチベアップに繋がったから、あなたにもそう伝えたい。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/25(火) ]
返信遅れてしまい申し訳ないです🙇♀
とても心に響きました!!モチベーションあげて残りの時間勉強したいと思います。
ちなみにできればでいいので直前の模試の判定と何点くらいで合格てまきたのか、差し支えなければ教えていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/26(水) ]
直前の模試の判定は前期がB判定、後期がA判定でした。当日の点数は423点、内申は122です。これくらいの点数が例年の前期の合格最低点と考えてよいでしょう。しかし、今年度は定員が80人減るので、合格点をもう10点ほど高く見積もっておいた方が安心です。陰ながら応援しています。頑張ってください!
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/27(木) ]
直前のV模擬判定はA。開示内申107と入試468で前期合格。5年前の卒業生です。これは私の場合ですが、周囲の友達は、CやD判定でも受かっていました。前期合格は、内申120以上入試当日440くらいの人が多かったです。
年度によっても問題の難易度が違い、平均点も違うので、特に今の1年生の受けた入試は難易度が例年に比べて低く、平均点が37点も上がった年なので、参考にすると混乱すると思います。例年通りなら、内申と点数の合計で560以上が前期合格の目安と言われています。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/27(木) ]
失礼な質問に答えていただきありがとうございますm(_ _)m
御二方やはり高いですね…!内心は129取れているので本番435くらいの目安で頑張りたいと思います。まだB判定も取れていないので💧御二方とも、出来ていない問題の方が少なかったと思うのですが、この数ヶ月どういった勉強をしましたか?度々すみません😰
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/29(土) ]
冬休み以降は、過去問を時間を計りながら本番と同じ条件で何年分も解いて出題傾向を探ったり、当日どうやって1点でも多く効率良く正答出すか、戦略を練りました。本番は時間との勝負ですから。配点の低い問題に時間をかけ過ぎて、配点の高い問題に辿り着けなかったらつまらないです。どうしても苦手で解けない難問があったら、(特に数学)捨て問することも考えに入れて、時間を見ながら何回も解き直してました。
自分に合う戦略を考えると良いですよ。ゲームみたいな感覚です。
あとは基礎は模試でも安定して得点できていたので、難関高校用の問題集を買って演習を積んでいました。
1月からは、体調管理に気を使い、身体を冷やさない、温かい消化に良い食べ物を用意してもらうなど、家族にも協力してもらいました。早寝早起きも大切。入試は午前勝負なので、1月からは休みの日でも6時起床、22時就寝を心掛けていました。
メンタル面のケアも大事だから。健康だと精神的にも落ち着いていられる気がします。自分の場合は。
緊張するだろうけど、今まで努力を積み重ねてきた自分を信じて、コツコツ勉強を続けていれば、きっと受かります。焦らずマイペースで、お正月は美味しいものたくさん食べて、そのあと仕切り直して頑張って下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/29(土) ]
丁寧なアドバイスありがとうございます☺
時間配分大事ですよね....そういった面も考えて過去問を解いていきたいと思います。難関高校は今の時期でも買うべきですかね、ちょうど買うか買わないか悩んでいて...。
体調管理!万全で行きたいと思います!
内緒さん@在校生 [ 2018/12/31(月) ]
質問者さんみたいに真剣に受験に向き合ってる人なら、きっと良い結果が出るよ。難関高校用の問題集は、自分も使ってた。数学英語。かなり応用力ついたと思う。お勧めだよ。応援してるよ、頑張ってな〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
かさ@中学生 [ 2017/01/17(火) ]
VもぎでB判定からD判定に落ちてしまい、自信を無くしてしまいました。もう受験まで1ヶ月も無いですが、努力すれば合格の可能性はあるでしょうか。また、在校生の方や卒業生の方は、受験前はどのような勉強をしていましたか。教えてください。
内緒@在校生 [ 2017/01/17(火) ]
一度の模試で自信をなくすのは勿体無いです。
合格の可能性は十分にあると思います。
残り1ヶ月、頑張ってください^ ^
内緒さん@関係者 [ 2017/01/17(火) ]
一番ナーバスになる時期ですよね。でも、これまでの回答にもあるように、判定は、あくまでも、どれくらいの可能性をもって試験に臨むかの目安でしかないことを忘れずに。受験は水物ですから、どう転ぶかなんて誰にもわかりません。今は目の前の事に集中するしかないと思います。

自分の時は、受験目前の1月の模試の結果で落ち込みたくなかったので、敢えて1月の模試は受けませんでした。最高でもC判定でしたし、不安はもちろんありましたが、前期だめでも後期まで戦うと決めていたので気持ちのブレはなかったです。強い気持ちで頑張って下さい。

受験前は、過去問を解いたり、間違った問題の解き直しをしていました。もう、この時期は新しいものには手を出さなかったですね。応援しかできませんが、是非合格をつかみとって下さい。東葛で待ってます‼
かさ@質問した人 [ 2017/01/18(水) ]
返信してくださった方、ありがとうございました。
最後まで諦めず頑張ってみようと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/12/19(金) ]
平成25年の後期に合計417点、内申点が117だとしたら東葛受かることができたでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
とうかつですわ@在校生 [ 2014/12/21(日) ]
試験と内申の合計534点だと、ちょうどボーダーくらいだと思います。
もうちょい上乗せできるといいっすね。
内緒さん@中学生 [ 2014/12/21(日) ]
やっぱり少し厳しいですよね。
まずは理社を100点とるくらいにします。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/21(日) ]
>25年度は今の高2でしょうか。難易度高い入試でした。
前期400いけば良かった年だと思います。
420はかなり良かったのでは、、。

3つ↑の回答者さん、それは前期の話。逆に25年度後期は、前期が難し過ぎてパニックになったため、難易度が異常に下がり460とかの高得点が続出したはずです。25年度後期に410は低すぎです。

回答するときは質問文をきちんと読んでからにしたほうがいいと思います。いい加減な回答で質問者さんを惑わす事になりますから。
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/21(日) ]
ということは全然たらないのですね。
本当にヤバいです。受かった方はこの時期何の勉強していましたか?
内緒さん@在校生 [ 2014/12/21(日) ]
前述したように25年度は前期後期ともに異例の難易度でしたから。違う意味で。26年度前期の過去問をやってみて下さい。それで420くらいとれれば内申117で前期合格できてたはずです。410前後ならギリギリ。それがだいたいの目安。もし全然届かなかったら志望校変更も視野に入れつつ勉強頑張るしかないかと。自分は特にこれといった勉強はしないで前期合格してます。公立の問題は基本問題しか出ないので、中学校の教科書を3年間分読み直してワークを解き直したくらい。あとは数年分の過去問を解きまくるのもいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/22(月) ]

そんなに云うほど25年度の前期試験が難しくはないでしょ。
国語の記述問題の採点が厳しめで、前年までと違った傾向の問題が出たのは認めるけど。

ひたすら過去問を繰り返し解く勉強法の人には厳しかっただけ。
内緒さん@在校生 [ 2014/12/22(月) ]
>ひたすら過去問を繰り返し解く勉強法の人には厳しかっただけ。

↑お言葉ですが、自分は難しかったとはかんじてません。そうは書いてないでしょう。25年度前期で460越えで合格してます。過去問を解きまくるのもいいと思うと書いただけで、自分は教科書とワークをやり直しただけですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/25(木) ]
26年度前期の問題をやってみたら合計408で、
数学のケアレスミスが20点あり、理科がいつもよりとれませんでした。
前期合格は厳しそうですが、理社をかためたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2014/09/04(木) ]
中学三年生です。
塾の面談で東葛は本当に厳しいと言われました…。
学校でもそこまで偏差値上がらないよ、と言われました。

けれど私は、将来やりたいことがあるので絶対に東葛に行きたいんです!

偏差値上げるためにはどういうふうに勉強をするのがいいでしょうか?
内緒@質問した人 [ 2014/09/04(木) ]

すいません、できれば
何時起床…
何時から勉強…。

というように教えてもらえませんか?
一般@一般人 [ 2014/09/04(木) ]
入るだけでしたら、運がよければ偏差値65〜67くらいでも可能性はあると思います。が、将来を考えた場合、何が何でも東葛飾でなければダメということではないと思います。高校の頑張り次第ではどうにでもなると思います。かといっても今は目標がある以上、達成に向け頑張ることが大事だと思います。基礎をしっかり固め、勉強をする癖をつけてください。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/05(金) ]
高校で人生が決まるということはないと思いますけど、こだわりのある目標があることは良いと思います。
どんな勉強をするかだけど、弱点を探してそれを克服していく。それしかないような気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2014/09/05(金) ]
朝は学校に行く時と同じくらいの時間に毎日起きるようにしましょう。試験は午前中勝負なので、脳を朝方に切り替えておくといいです。起きてから数時間は脳が働きませんから、試験開始から遡って大体2〜3時間前までには起床しているといいです。1日3回の食事も規則正しく摂り、栄養バランスも整ったものを食べます。勉強時間は、人によって必要な時間に違いがあるので、一概に何時間勉強したから良いとは言えません。私が一番自分に合っていると思い、実践したのは、自分の集中力が続く限界の90分間を目安に勉強したら、30分程好きな音楽を聴いたりゲームをしたりしてリフレッシュして、また勉強するというやり方でした。でもそれはあくまでも一例。勉強方法は、自分で試行錯誤してみて下さい。勉強の内容は、県立高校受験であれば、殆どが基本問題なので、それこそ教科書を中学3年間分読み返したり、ワークを解き直したりするだけで点数上げられます。ただ5教科平均して点を上げるのは結構大変なので、得意教科或いは好きな教科に力を注いで合計点数を稼ぐ方法も良いかもしれません。苦手で嫌いな教科の勉強って、くじけませんか?あと、国語は生まれ持ってのセンスが必要な教科で、勉強しても点数UPが一番難しい教科なので、私はほとんど勉強しませんでした。それより好きな理科と数学英語を満点近く取る事で合計点数を稼いで、東葛に合格しました。でも一番大事なのは、どうしても合格したいんだという強い気持ちだと思います。質問者さんは、それがあるようなので、是非とも諦めず頑張って下さい。保健体育の教科書に載っているような、規則正しい生活と食生活。そして上手に気分転換しながらの勉強。こういった生活を半年続ければ、きっと偏差値は上がる筈です。ただし人の能力には、それぞれの限界がありますから、年末までに上がる気配が無かったり、伸び悩んだ時には、無理せず進路転換しましょう。東葛を目指す人にとって、高校は最終学歴ではないので、案外レベルを落として入った高校で上位を取り、推薦を受けて希望の大学に入るというような選択の方が良い場合もあります。学校や塾の先生などの、周囲の大人の話に耳を傾けつつ、出来る限り力を尽くして下さい。例えそれで東葛に入れなかったとしても、その努力は必ず質問者さんの力になるはず。頑張って損はないと自分に言いきかせて、受験までの時間を過ごして下さい。
内緒@質問した人 [ 2014/09/11(木) ]
一般さん

基礎をちゃんと固めていきたいと思います。
そこから応用までできるようにがんばります!
内緒さん@質問した人 [ 2014/09/11(木) ]
内緒さん

模試などで弱点を見つけて、克服していきます。
ありがとうございました!
内緒さん@質問した人 [ 2014/09/11(木) ]
内緒さん

本当にありがとうございます!!
詳しく丁寧に書いてくださり、本当に助かりました。
お返事をなかなかもらえないかもしれない、、と思っていたのに、こんなに丁寧に教えてもらえて
東葛卒業生、東葛生のかたは本当に暖かくて優しいと思いました。

やはり、東葛に行きたいと思いました。

勉強法もおしえてくださり、ありがとうございました!!

さっそく実践してみようと思います!

絶対合格してみせます。
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
バックナンバー@中学生 [ 2014/08/20(水) ]
東葛高校を目指してる中学三年生女子です。
私は期末テストで上位をとったことありません。
毎回、50位〜80位くらいです。それでも東葛高校に行けますか?
東葛生の皆さんは中学生の頃、何位くらいでしたか?

返事もらえると嬉しいです(^ ^)
内緒@一般人 [ 2014/08/20(水) ]
学年で何番かは、学校のレベルがそれぞれ違うから、余り参考にならないので、V模擬等の模擬試験を受けて、その結果を参考に、志望校選択するといいですよ。ちなみにここなら学年上位10 番くらいまでが目安かなぁ。あくまでも目安だし、これから頑張って合格圏内に入れるといいですね。ただ、どんなに頑張っても限界はあるでしょうから、年末迄に偏差値65を越えなかったら、志望校変更も考えた方がいいかもです。中学校の先生に相談してますか?きちんと進路指導を受けて、受験頑張ってください。
バックナンバー@中学生 [ 2014/08/21(木) ]
返事ありがとうございます!
ほんとに頑張ります*¥(^o^)/*

偏差値65目指して夏休み勉強します!

オススメの勉強方法とかってありますか?参考にしたいので教えて下さい!
内緒さん@在校生 [ 2014/08/21(木) ]
とりあえず、現在の自分のレベルを知っておかないと。
今週末にVもぎがあるみたいだから、それを受けてみるとか。
内緒@一般人 [ 2014/08/21(木) ]
今週末のV模擬は申込期限過ぎてますから。とりあえず残りの夏休み、悔いのないよう勉強して、2学期になったらすぐに担任の先生でもいいので、東葛志望だと伝えて、可能かどうか相談してみて下さい。質問者さんは、勉強頑張る気になったのですよね?だったら諦めず、受験まで猛勉強して下さい。ただどんなに頑張っても、今の学力だと東葛には届かないかもしれません。でも努力した事は決して無駄にはならないので、是非頑張ってほしいです。勉強方法は、詳しい成績の情報がないので、アドバイスしにくいですが、おそらく基礎からやり直しが必要かと。1年生の教科書から読み直して、ワークなどを解き直し、年末からは過去問に取り組むといいです。では、2学期が始まったら、すぐに進路相談するのを忘れないで下さい。
バックナンバー@中学生 [ 2014/08/22(金) ]
本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東葛飾高校の情報
名称 東葛飾
かな ひがしかつしか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 277-8570
住所 千葉県 柏市 旭町3-2-1
最寄駅 0.5km 柏駅 / 常磐線
0.6km 柏駅 / 野田線
1.9km 南柏駅 / 常磐線
電話 04-7143-4271
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved