画像
教えて!柏の葉高校 (掲示板)
「生徒」の検索結果:342件 / ページ数:35
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/01/20(日) ]
柏の葉高校楽しいですか?
回答してくれると嬉しいです。

スカートが短いのを見かけるのですが、、
校風はどのような感じですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/01/20(日) ]
高校生活は楽しいですよ、ただし、自分と校風が合っていた場合です。
これはどの学校に行っても同じことです。
感じ方は人それぞれなので、慎重に受験校選びをしてください。

昔はチャラいと言われていましたが、汚名返上を少しずつしてきている印象です。
校内では短すぎると注意されますが、、、目の届かないところで短くする生徒もいます。
しかし、どの学校にも一定数短くする生徒がいるので、格別多い訳ではありません。

校風は、、真面目というよりかはみんな楽しく行こーぜって感じですね。
まじめに地味に高校生活したい人には向きませんが、青春したい人には良いと思います。
進学に関しては自分次第です、先生たちはサポートしてくれると思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/22(火) ]
情報理数科はまじめで素晴らしい学科だと思います。
私は普通科なのでイメージですけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
女子 受験生@中学生 [ 2019/01/04(金) ]
柏の葉第1志望校です!
内申点が、94でV模擬などは受けていなくて塾で別の模試を受けています。
その模試での判定ではBかCです。
前期で受かる可能性はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2019/01/04(金) ]
知らない模試の判定出されても答えようがありません。千葉県立高校を受けるなら、やはりV模擬の結果でないと分からないと思います。もしその質問者さんが受けた模試の難易度が、千葉県立入試より低かったら、その判定でも無理かも知れないし。それこそ他県の模試だったりしたら、なんの参考にもなりませんから。なんという模試ですか?それを書き込まないと、ちゃんとした回答は貰えないと思います。
女子 受験生@質問した人 [ 2019/01/05(土) ]
すみません!
千葉県統一テストです。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
その模試は、千葉県全域の中学生が受ける(底辺高校を受ける生徒も受けている)模試なので、偏差値が高めに出ます。なので、余り受験の参考にはしない方が良いとは思います。
でも柏の葉くらいなら、そんなに上位高校じゃないので、あてにしても大丈夫かな?
その辺り微妙ですが、塾の先生にはなんて言われてますか?塾の先生からのアドバイスに従うべきと思います。
女子 受験生@質問した人 [ 2019/01/06(日) ]
V模擬と内容はあまり変わらなく、判定も同じくらいだと聞きました!
内緒@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
その通りだと思いますよ。判定はそれぞれの模擬の偏差値に照らし合わせて出しているので、そんなに変わる事はないと思います。質問者さんの判定だと前期で受かる可能性はありますので、頑張って下さい。
女子 受験生@中学生 [ 2019/01/09(水) ]
分かりました!!!!
とても参考になりました!
ありがとうございます!絶対合格します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/26(月) ]
柏の葉を受けようと思っている中三女子です。
船橋から通っている方は実際居ますか??
また、内申点107、委員長、学評、漢検英検3級、絵のコンクールの賞状があって、当日どのくらい点数必要ですか??
教えていただけると嬉しいです、お願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/11/27(火) ]
350点を目安に頑張ってください
ここは倍率も高いし少しづづ偏差値も上がってきているので油断しないほうがいいです

内緒さん@中学生 [ 2018/11/27(火) ]
返信ありがとうございます!!
とても助かりました!!
頑張りたいと思います!!
内緒さん@一般人 [ 2018/11/27(火) ]
現在1年生の生徒が受けた千葉県立入試の平均点は294点。例年より37点も高い平均点でした。なので、合格点は年度によって違うので、あまり目安になりません。やはり受験生なら、V模擬を受けて、その判定で判断するのが良いでしょう。V模擬判定は厳しく出るので、CかDなら前期合格の見込みがあると言えます。
内緒さん@中学生 [ 2018/11/27(火) ]
ありがとうございます!とても参考になります!
内緒さん@中学生 [ 2018/11/27(火) ]
船橋から受けるんですか?私も船橋から受けます!最近は船橋からも受ける人、割といるみたいですよ!改めて柏の葉高校の人を惹きつけるパワーを感じちゃいますよね!お互い頑張りましょう!
内緒さん@中学生 [ 2018/11/29(木) ]
そうなんですか!遠くても行きたいと思いますよね😊
お互い頑張りましょ!
oiiiii@在校生 [ 2018/11/30(金) ]
V模擬判定C,Dでは厳しいですよ。判定と一緒についてくる分布図を見ればわかるはずです。
嘘ついてる内緒さんがいますね。
千葉県教育委員会が公開している過去5年の入試平均点と偏差値から算出するに、内申が志願者平均なら360ᴅ
合格確率80%です
内緒さん@在校生 [ 2018/12/01(土) ]
判定CやDでも今から頑張れば大丈夫
わたしはずっとDでしたが後期で受かりました
でも最後の1か月ものすごく勉強しました
前期落ちて後期までの間は更に猛勉強しました

もはや最初の質問からかけ離れた話になっていますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
田所順平 中2@中学生 [ 2018/11/22(木) ]
情報理数科は国家試験に合格していると聞いているのですが、どのような国家試験をしているのですか?
情理の人@在校生 [ 2018/11/22(木) ]
情報技術者の入門国家資格「ITパスポート」は勿論のこと、レベル2に指定されている「基本情報技術者」の合格者が多数います。「基本情報技術者」に関しては高校で、午前試験が免除となる認定講習を受けることができます。
さらに、レベル3の「応用情報技術者」(これは現役エンジニアが受けるレベルの試験です)をごく少数ですが取得する人もいます。

その他、趣味で「陸上特殊無線技士」「アマチュア無線技師」「第二種電気工事士」等の電気国家資格や「ファイナンシャルプランナー」「危険物取扱者」などなどを取得していたり、取得目指して独学をしている人がいます。(これには情理が十人十色な学科であることも関係しているのでしょう)

上記のような国家資格や、実力を利用して有名一流大学にAO入試で進学する人が年に数人います。
2,3年前に慶應義塾大学環境情報学部(SFC)に合格した人がいる他、数年連続で理系一流国立大学である東京農工大学へ同じくAO(SAIL)入試で合格しています。

普通科のトップはMARCHや早慶に数人行っていますが、320人の内数人なのに対し、情理は40人の中でこのような進学実績を残しています。
これは驚くべきことです。

得意分野を活かしたいなら情報理数科一択です。
クラスには俗に言う陰キャのような人が多いですがフレンドリーで皆仲が良いです。

この事実が広まって情報理数科の偏差値は上昇傾向にあります。定期テストでも理系科目は平均点が普通科クラスより10点以上高いです。(今年の1年生情報)
世間で情報教育が注目されていることから今後も上昇していくでしょう。偏差値が50代でいられるのもあと数年では?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/23(金) ]
普通科と情理は、違う科なのに同じ内容の定期テストを受けているのですか?平均点を比較しているので、そうなのかと驚きました。でもそうだったとして、情理は元々理数教科の傾斜配点で合否決定しているのですから、その理数教科の点数が高くても当たり前のような気がします。逆にたった10点しか違わないのかと思うほどです。そしてもし違う内容のテストを受けているのでしたら、平均点で比較することは無理があるかと。違う内容のテストなら、難易度が違うはずなので、点数だけで比べるのはおかしな話。同じテストを受けている、受けていない、どちらにしてもそれだけで情理の偏差値が上がっている事の証明にはならない気がします。
但し情理は、普通科や他校のように、偏差値で勝負しなくても、とも思います。特殊な教育を受けにくるところですから、一般の科と偏差値で張り合う必要はないですよね。AO入試は、学力は問われないので、優れた論文指導があれば受かります。ここには優れた指導者がいるのでは?何年かにひとりふたりでも、素晴らしい実績ですが、その生徒達のその後が気になります。大学進学後の活躍話を知っていたら教えて欲しいです。
情報の人@在校生 [ 2018/11/24(土) ]
説明足りなくてすいません。
普通科と共通の一般教科は同じテストを受けます。
(担当先生の関係で1~4組5~7(8)組といったくくりのテストもあります)

あと今年から理数1.5倍傾斜配点はなくなりました。
理由は「理数配点を高くしても理系が集まるわけじゃなかった。ただ情報をやりたい人が来てる。」とのこと。V模擬でも偏差値の上昇が見れますね。50→52→54と、後輩によると去年のV模擬(10月?)で57と出てたとも(あまりにも急激な上昇なので普通科との表記ミスの可能性あり)

平均点の比較はナンセンスだとは思いますが、偏差値が普通科より低いなかこの成績は十分すごいと思います。

論文指導はそうですね。かなりレベルが高いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
詳しく説明ありがとうございます。
納得しました。理数科は他校にもたくさんあるので、選択肢がありますが、情報理数科のある高校は珍しいのと、ここのAO入試の実績が評判となって、賢い生徒が集まって来ているのかも知れませんね。
人数が少ないことにより、手厚い指導が受けられるのも良いですよね。AO入試や指定校推薦で大学進学した場合、大学での成績が出身高校に送られるはずですが、彼らのその後はどうなのでしょうか?良い成績を納めているようですか?それともやはり学力選抜を経ていない為に単位を落として留年や除籍などは無いですか?近い将来、自分の子供の進路の為にも知りたいです。中学校1年生の子供がいます。AO入試や指定校推薦で大学進学した人達の大学での活躍を、知っている方がいたら教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/11/17(土) ]
柏の葉高校には加点要素が65点あると調べました。その内容を知ってる方がいらっしゃいましたら、1つでもいいので教えてください。
こういうのもあるんじゃないかな?
というのもお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
皆勤、生徒会などの委員会活動、合唱コンクールの指揮者や行事の役員、外部の各種ボランティア活動、絵画展などの賞、英検などの各種検定3級以上、部活動に於いての大会出場などの実績他多数。
中学校生活を、勉強以外にも意欲的に参加して頑張った証しが評価されると聞いています。上記以外にも、外部のクラブチームに所属していた事(例 ダンスやサッカーなど)も、加点になるとも聞いた事があります。

上限で65点ですから、おそらくこれ以外にも対象はあるはずですが、知っている範囲で。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学三年@中学生 [ 2018/11/03(土) ]
今年度柏の葉高等学校を受験しようと思っている中三の女子です。
内申点が低く96です。
今学期頑張って98以上に上げます。
V模擬では前期A。後期Sでした。
しかし、今回がたまたま良かったのではないかと思っています。
現在吹奏楽部に所属していて約2週間後からガチの受験シーズンとなります。
これから勉強して偏差値をあげたいと思っています。
本番で何点ほど取れば合格できそうですか?
加点は英検3級、全校委員長、全国大会3会出場など色々あります。
面接は少し得意です。

志望校を変えるつもりはありません。

話が長くなってしまってすみません。
どなたか目安として教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/04(日) ]
ぶいもぎでA判定なら問題なさすぎます
逆にいうと志望校あげれば?
必死に勉強しても判定が低い子もいるのに、ここで質問することでしょうか?ガチの受験シーズンはもう夏から始まってても良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/17(土) ]
自分で言うのもあれなんですが、私も現状点数的には上位にいるので似た立場かと思います。
先に謝ります。このコメントを見てる人にはちょっとムカつくかもしれません。すみません。

私も受験の時に自信がなくなり志望校を1つ下げました。
結局前期で受かったのですが、いざ入学し授業、テストを受けてみると私にはレベルが低く物足りない感じがします。正直つまらないと思います。後になって後悔しました。志望校下げずに頑張ればよかった、と。

質問者さんは志望校を下げた訳でもないのでなんとも言えないのですが、入ってからのことをもっと考えた方がいいと思います。私的にはもっと上を目指すことをオススメします。

上から目線ですみません。少しでも参考にして頂けると幸いです。

中学三年@質問した人 [ 2018/11/18(日) ]
回答ありがとうございます。

受験シーズンは部活が続いててどうしても始められませんでした。

柏の葉高校に惹かれる所があり、行きたいと思いました。もう一度よく考えてみて決めたいと思います。
吹奏楽部@在校生 [ 2018/11/19(月) ]
自分の進路。しっかり向き合って考えて下さい。
そして、もしよかったら吹奏楽部に来てください。
レベルはまだまだですが練習も週6で頑張っています!
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/21(水) ]
この時期まで活動しているということは、質問者さんの中学校は、吹部の強豪校なのだと思います。
そんなところから、柏の葉の吹奏楽部に入ったら、とても後悔するかと思います。
確かに所属している人達は、真面目な方がほとんどですが、なにせ人数が少ないです。この高校自体、真面目に部活に取り組む生徒が少ないこともあり、集まらないのだと思います。頑張って練習しているようですが、何度か演奏を聴く機会がありましたが、とてもじゃないけど、申し訳ないけど、コンクールに出て他校と競うレベルじゃなかったです。私は、小学校から中学校まで吹奏楽をやっていて、高校では帰宅部で、外部の楽団に所属して活動していました。
質問者さんは、志望校を変える気はないと断言していますが、理由はなんですか?吹奏楽を続けたいなら、学力も高いようですし、柏南などもお勧めです。V模擬A判定なら、もっと上も狙えるということです。志望校選択は慎重に。入ってから、こんなはずじゃ…とならないように。
吹奏楽部@在校生 [ 2018/11/22(木) ]
え、ちょ、悲しいです。
今年の1年生はとても優秀で東関東大会出場金賞受賞校の木刈中から2人入っていて、熱心なフルートの1年もいてこれからという所です。
コンクールは銀賞でしたが、全体の順位では中の上といったところでした。人数も呼びかけている人がいるみたいで中学時代吹奏楽部だった人が入ってきています。こんなはずじゃ、、、と思ったなら部活を改革していけばいいのですよ。
フレッシュ@在校生 [ 2018/11/22(木) ]
私は柏の葉高校の吹奏楽部のものです。私は中学校の頃、5年ほど前までは東関東大会や某テーマパーク等で演奏していた所で、今では本選大会までは毎年行っている所の吹奏楽にいました。正直中学校の頃の練習とは全くレベルが違うものになってしまうと思いますが、私はこの部活もやれば金賞とれると思ってます。人数も少ないので、A部門とは違って自分の好きなような演奏が出来ると思いますよ。私と一緒に部活改革しませんか?
質問者@中学生 [ 2019/01/30(水) ]
返信が遅くなってしまいましたすみません。
外部の高校生や大学生中心の楽団に所属しています。
中学では一年生の頃からコンクールに出させていただき三年間全国大会金賞を受賞させていただきました。

返信してくださった方々ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/29(月) ]
柏の葉高校の校則は厳しいですか?メイクとかバレないくらいならいいですか?カラコンとかはアウトですか?
在校生@在校生 [ 2018/10/30(火) ]
やってる人はいるかもしれないけど、校則ではメイクもカラコンも禁止です。普通の高校ならほとんどの学校が禁止だと思いますよ。
じょうりー@在校生 [ 2018/10/31(水) ]
メイクとかカラコンしたいなら東葛飾高校に行ったらいいんじゃないですか?まぁ「普通科」は校則破る時があるようですが。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/17(土) ]
そういう校則を破ることを前提に質問した生徒が柏の葉高校に入ってくる事が私的にはとても嫌です。
たしかに校則は緩いで有名ですが、そういう考えの人達が沢山いるからです。
メイク、カラコンがしたいなら他の高校に行ってください。

もし質問者さんがメイク等をするつもりではなかったらすみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生母@保護者 [ 2018/10/27(土) ]
柏の葉高校、情報理数科に受験するには、パソコンがある程度扱えないとダメですか?…ぜひ、情報理数科の方、教えてください!
在校生@一般人 [ 2018/10/28(日) ]
情報理数科生です。情報の授業では基礎的なことからやるので、パソコンをほとんど使えなくても大丈夫です。実際、私も入学前はプログラミングなどの経験は全くなく、タイピング速度も遅かったですが授業にはついていけています。なので、そこは心配しなくても大丈夫だと思います。ただ、ある程度使えた方が楽ではあるので、合格してから春休みなどに少し予習しておくといいかもしれません。
大物YouTuber@在校生 [ 2018/10/31(水) ]
1年生です。
ある程度がどの程度なのかわかりませんが、プログラミング全くできない!といったレベルでも全然大丈夫です。むしろそのような状態の生徒が多数を占めています。一部(2,3人)は趣味でプログラミングをやっていたらしくすごい知識がありますがレアケースです。
情報授業のペースも分からない前提の授業なので安心してついて行けます。
タイピングに関しては、QWERTY配列(キーボード配列)を使ってググったり、コメント書いたりできるレベルで大丈夫です。また、授業のはじめの5分間でタイピング練習ソフトを使って練習するときがあります。ですができれば春休み等に親のPCを借りたりして多少練習することをおすすめします。

あと自分専用PCが無くても全然大丈夫だよ!

質問あったら気軽にどうぞ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/27(土) ]
審議付きってヤバイですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/28(日) ]
そりゃあね。審議対象って、余程の事がなければならないもんでしょ?でも対象だからって落ちる訳じゃないよ。内申や入試当日点が高ければ大丈夫じゃないかな。もちろんギリギリの点数だったら、審議対象であるが故に落とされる可能性はあるけど。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/28(日) ]
自分が買い物をしている所を想像してみて下さい。
数ある商品の中から、「訳あり」を買う時は、大概値段が定価より大幅に安いとか、何か買う側に大きなメリットがある場合だよね。
審議対象付きってそういうことだと思う。
わざわざたくさん集まった生徒の中から選抜するのに、訳ありを選ぶとしたら、それはズバリ超高得点が取れる生徒じゃないかな?
あとここは内申も大事だから。もし内申が100以下で、大きな内申加点も持ってなくて、審議対象なら、かなりの危機感を持った方が良いかも。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/28(日) ]
ご意見ありがとうございます。僕は内申が1での審議で80前半くらいになる見込みです。高得点なら行けるということなら、当日400点前後ならいけますかね?ちなみに、今はV模擬で380点位です。他の意見もよろしくお願いします。
大物YouTuber@在校生 [ 2018/10/31(水) ]
V模擬で380なら十分合格の余地はあるのではないでしょうか?審議対象というのがネックですがね…
面接などでその点を説明してみてはどうでしょうか?
例えば体育で1を取っていた場合
「あなたの長所は?」
「私は体育が苦手で〜でしたが〜を行い克服しました。長所は努力ができることです!」みたいな。

また、自己申告書を利用する手もありますね。
弁明ができます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/04(日) ]
内申80前半で審議付きなら、前期は厳しいとは思います。でもV模擬で380取れる学力なら、後期は受かる可能性ありますね。内申悪い人は、後期学力勝負に賭けて下さい。前期はダメもとのつもりでいるとストレスないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
すてはげ@中学生 [ 2018/10/21(日) ]
内申壊滅的でも入試でこの点数以上とったら絶対受かるって点数ありますか?よかったら回答おねがいします。
大物@在校生 [ 2018/10/24(水) ]
内申教えてもらわないとなんとも言えません。
内申はただ単に加点されるだけですので、それだけテストで良い点取れば受かります。
但し、1があった場合は話が別。審議の対象となります。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/28(日) ]
↑ここの選抜方法は、偏差値の高い進学校と違って、単純に内申と入試点数の合計で合否が決まる訳じゃないです。1があると審議対象ってのは本当ですが。

質問者さん、内申と入試点数以外にも、上限65点の内申加点(各種検定や生徒会や皆勤やボランティア等々が対象)があり、面接の配点も侮れません。総合して順位が決まるのと、他高校にはない上限65点の内申加点で明暗が別れるため、入試で何点取ったら合格なんて簡単には言えないのです。
その意味で、ここは特に内申重視なので、壊滅的が例えば80〜90くらいだと推定すると、厳しい状況になると思います。何故なら、素内申が低い人は、内申加点も持っていないケースが多いから。逆に素内申の高い人は、内申加点をたくさん持っているケースが多いので、更にそこで差が開くのです。
内申点に自信のない人には、ここは余りお勧めしないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

柏の葉高校の情報
名称 柏の葉
かな かしわのは
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 277-0882
住所 千葉県 柏市 柏の葉6-1
最寄駅 0.7km 柏の葉キャンパス駅 / 常磐新線
2.3km 柏たなか駅 / 常磐新線
2.6km 初石駅 / 野田線
電話 04-7132-7521
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved