教えて!芝浦工業大学柏高校 (掲示板)
質問数:304件 / ページ数:31
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
[ 10件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
校長先生が週2日しか来ないのはやはり問題があると思うよ。下からの報告に頼らざるを得なくなるから。
邪悪な臣下が皇帝に讒言して、忠良な臣下が左遷される話は、歴史上たくさんあるでしょう。
夏期講習を満席にしていた実力講師が去っていったのも、下からの讒言でしょ。
校長も含め在校生に教員アンケート(評価)を取れば良いのに。予備校みたいにさ。
↑半月に一回ありますよ
そんなの出来たんだ。俺の頃はなかったな。
そんなの配られたことない。 あればとっくに先生の指導は改善されている
こんなこといってないで芝柏みたいなバカ高校に入るのが悪い
実際にいってみれば面白いに越したことはありませんが他の学校と比べるとちょっとっていう感じですかね…………
中学生のほうは出し物が強制的に決められていています。中学生にとっては高校しか面白くないかもしれません(僕も高校しか楽しみにしていません)
何しろ進路部が去年、マナーとかそういうものがこのまま悪いと進路部は文化祭中止を提案するとかいっていました。
まあ、結局は文化祭等の行事は中途半端な癖に実績も、たいしたことない半端なところっていうことです。
自分の頃は、(15年くらい前ですが)高3まで文化祭やっていたのですが、今は高3は参加しないようになったんでしたっけ?昔からいた先生は最近は進学に特化してしまって、そういうイベントにはあまり積極的ではなくなってきたと言っていました。学校が柏駅からもちょっと離れていて、周りものどかな雰囲気なのでなかなか部活も勉強も東葛飾には勝てないと当時の先生は言っていました。
文化祭については他校の生徒が来て満足するかと言われれば難しいかもしれないですね。
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
▼渋/幕・東/邦・市/川・敬/愛・日/習・二/松・麗/澤・江/取・江/女・・・
私立は他の私立と経営競争しています。私立の人気・評判を高めるためには、授業・設備・サービスなど多面的に魅力を高める必要があるでしょう。運動部の試合結果、科学コンテストの受賞成果を横断幕で宣伝することだけが、私立の宣伝方法ではないでしょう。もしや他の私立の状況を知らなければ、文化祭の規制緩和や、売店商品の拡充の必要を感じない、ということなのでしょうか。
売店の商品で最も象徴的な指標がアイスクリームでしょう。周辺の私立で、その売店でアイスクリームを販売しているところを上げれば、上記の通り。もっと詳しく調べれば、その数は増えるでしょう。
よその多くの私立ではアイスクリームを販売しています。アイスクリームを販売することの意義は、ただ単に「生徒に食べさせるため」などというチャラついたものではありません。サービス充実の一環でしょう。
この学校のサービスレベルを他の私立と同レベルにまで引き上げて顧客に魅力を提供しよう、という発想・視点がなければ、他の私立との経営競争に立ち遅れないでしょうか。この学校では「生徒に夢を売る」という発想はしないのでしょうか?
▼この学校では2年ほど前に生徒会が大々的に「売店でのアイスクリーム販売」を要望しましたが、いまだに実現していません。「アイスクリームを販売してよいか」「生徒に食べさせてよいか」などという次元の懸念は、他の私立では十何年前に解決してしまったことです。この学校は「売店が昭和のまま」と生徒から揶揄される状態から抜け出すつもりはないのでしょうか。
つまるところ、誰のためを一番に考えているのか、という核心に行き着くのではないでしょうか?顧客のためよりも、管理する側の安全を第一に考えているのでしょうか。
もしも、この学校が魅力の十二分に有り余る学校で、そのうえさらにアイスクリーム販売などをしなくても他の私立との競争に十分に勝てる、とでも言うのならば話は別ですが、実際のところはどうなのでしょうか? もちろんアイスクリームは象徴的な指標の一つに過ぎず、その他の面でもこの学校は改善すべき点はないか、という問いかけをしているのです。例えば、図書館の蔵書数、閲覧室の広さ、座席数は、他の私立に比べてどうなんでしょうか。自習室の座席数はどうなんでしょうか。
▼他校では全教室内に大型スクリーンとDVD・拡大カメラ等の映写設備を備えた私立は少なくありません。全教室に無線LAN網羅・大型スクリーン設備を既に10年前に完成させた私立もあります。(音楽室以外の)すべての普通教室にもピアノが1台ずつ置いてあるという、信じられないほど設備の良い私立も本当にあります。
投稿者が取り上げているのはそのような贅沢ではなく、投資の不要な、簡単に実現できる、決して無理のない項目ばかりなのですが。
全教室にDVDデッキ・大型スクリーンを設置するには投資が必要ですが、アイスクリームを販売するには投資は不要です。業者が冷蔵庫まで貸してくれます。投稿者がアイスクリームを指標として選ぶのは、生徒が欲しがるからだけではありません。投資しなくても考え方一つを変えるだけで、この学校の人気を簡単に上げられる(というよりも立ち遅れを取り戻せる)項目だからです。
もし仮に、経営母体である大学の体質が硬直化しているとでも言うのならば、それを突き上げるのも仕事のうちではないでしょうか。生徒から不満が出ていなければそれでも良いでしょうが、生徒会からとっくに要望が出ています。他の私立に後れをとったと言わざるをえません。その責任はどこにあるのでしょうか。
■アイスクリーム悲喜劇・一瞬の幸せ■
昨年11月末頃のこと。業者がアイスクリーム自動販売機をトラックから荷卸しして、この学校の売店前に運び込みました。たまたまそこを通りかかった生徒たちからは歓声が上がりました。
その喜びもつかの間、業者はアイスクリーム自動販売機をトラックに積み込んで走り去ってしまいました。実はこの学校の近隣にある県立某高校へ納入すべき自動販売機を、業者が誤ってこの学校へ荷卸ししてしまったとのこと。
アイスクリームを販売しないこの私立学校とは対照的に、今では県立でもアイスクリームを販売する時代になった、ということです。なんと罪作りな話で、生徒たちの気の毒なこと。他の大部分の私立では夢を売っているのにね。
長年の怠慢のツケが噴出したって感じだな。
何か変えようとしたりしたらやめさせられるから多くの先生たちは自己保身に走る。だからものを言う少数の先生が憎まれる。おかしな話だよ。
関東学院ではあるクラスの内36名が万引きしていたことを内部だけの問題として処理していたが、テレビのニュースに まで取り上げられたのはこれに不満を持った他の生徒がこれをtwitterにて 情報を拡散させたかららしい。Twitter での情報拡散の方法として情報拡散屋 がいるので、フォローすれば向こ うもフォローし返してくれるので不満 があるならそうすれば良いです。また、情報拡散屋は複数いるので拡散してくれそうな所をもし芝柏に不満があるなら勝手に使って下さい。
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
[ 9件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
進学実績だけみて入学してくる生徒が、他の学校と芝柏を比べて、なんて息苦しい学校なんだと気がついても後の祭り。
もっと、内部の評判を塾関係に広げて犠牲者を減らすべきだ。
塾に行かないと授業についていけないような学校。なにが進学実績だよ!
↑努力をしない出来の悪い生徒が言いそうな責任転嫁な愚痴ですね。
タイツこのあいだ生徒総会で出たのになぁ
女子少ないから否決。
うちの学校は自由を売りにしていますが昭和の古めかしいものがいくつかのこっています。その質問をそれらのな中の1つです
この間の生徒総会で議題にあがり真面目に討論してくれました。しかし女子が少ないため多数決での投票はかなり厳しく女子がほとんど立ったにもかかわらず男子陣は恥ずかしがってほとんど立ちませんでした(中には勇気あるものが数名立っていましたが…………)。よって今年は不可欠となりました。ですが、先生方も投票の仕方が悪いといっていたので多分今回の生徒会でも議題に上がると思います。早期解決できそうな数少ない議題です。
最近めっきり寒くなってきましたが、その後この件は解決しましたか?
今年度に娘の受験を考えている為、タイツ着用の件が気になっております。1年の3分の1程の期間を、寒さに震えて過ごすのは心配なので、許可される事を期待しております。
他の私立高校に通う上の娘に聞いたところ「厚手のタイツを履いていても寒いのに、タイツ着用不可なんて自分なら考えられない。」との意見でした。
下の娘は、ここを第一志望としており、親としても合格を願ってはおりますが、この1点だけが心配です。
>>この間の生徒総会で議題にあがり真面目に討論してくれました。しかし女子が少ないため、多数決での投票はかなり厳しく女子がほとんど立ったにもかかわらず、男子陣は恥ずかしがってほとんど立ちませんでした(中には勇気あるものが数名立っていましたが…………)。よって今年は不可欠となりました。
[投稿者様]
失礼ながら「不可欠」は「不可決」、つまり「否決」とおっしゃりたいのだと理解します。
さて本題ですが、否決されたとは大変残念ですね。男子生徒が恥ずかしがって勇気を出さないのは残念ですね。男子は勇気がないだけで悪意まではないことは確かですが、男子が多くて女子が少ないこの学校では、このようなことが起こるのですね。
ならばなおさらのこと、学校側は女子生徒に配慮しなければなりません。問題なのはこの件を放置してきた学校側でしょう。学校が本当に女子生徒のことを考えるならば、生徒会の決議を待つまでもなく、タイツ着用許可を出すべきです。
このスレ(トピックス)の冒頭にもあるように、他の私立や公立の大部分は何年も前にとっくにタイツを許可しています。当然でしょう。それを踏まえて、1年前に良心ある先生が問題提起してくれましたし、一部の生徒たちもこの掲示板に書き込みをして、タイツ実現を要望しました。
にもかかわらず、問題提起してくれた良心ある先生はこの学校を追い出されたし、ご投稿の2015年10月3日時点では、まだタイツ許可が実現していないということですね。救いようのない動きの遅い学校ですね。今現在でどうなっているか、これから調べてみます。
そもそも男子校から出発したこの学校は、繊細さが足りないようですね。女子生徒を募集する資格があるのでしょうか?
2015年6月の生徒総会でもタイツ要望が出ましたが、否決されました。男子生徒たちの無理解が表面的原因。
生徒総会から要望されるまでもなくタイツを許可すべき学校が動かないのが、根本的原因。
↓ {参考}
>内緒さん@中学生 [ 2015/07/01(水) ]
タイツこのあいだ生徒総会で出たのになぁ
女子少ないから否決。
多数決で採用するのであれば、男子生徒を水面下で説得してみてはいかがですか。掲示板は匿名であり、他の学校に比べ在校生の書き込みがないので学校生活が伝わらず、ここで騒いでも理解は得られません。
煽るつもりはありませんが。
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
自分で購買にいって払うんだよ。 入学早々、ネット塾を勧める学校も珍しいが。 要は、学校の授業じゃ大学受験は補えないってことよ
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/26(木) ]
[ 18件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
服装チェックくらいで掲示板で大暴れするような生徒がいる学校へは我が子は通わせたくありませんね。
程度にもよりますが身だしなみ、規律は厳しい方が親としては安心できます。
上位校であろうと、どこの学校でも規律を守れない輩は多少はいますよ。
学校が毅然と対応しているなら問題ないでしょう。
またこれも一般論として言えることですが、どこの学校もトップ(校長、理事長etc)が変わると校則の厳しさが変動するのは公私立問わずよくあることです。
服装検査はどうでも良いが変な名前の特進クラス設置はやめてくれい
そんな切実なら女子の保護者が10人も集まって直訴すれば学校も折れるよ。
この人は何もわかっていないようですね。
生徒会が可決して学校に要望したのに、まだ実現していないのが問題なのですが。
過去から、生徒会からの要望は無視されることが多かった。
語調、文体で暴れている在校生が一人だと丸分かりですね。
学費の高さ以外は特に不満のない保護者としては学校を一方的に外部掲示板で中傷している生徒さんは迷惑です。
不満があるなら内部から変えていく努力を今以上に努められたらいかがでしょうか?
>>不満があるなら内部から変えていく努力を今以上に努められたらいかがでしょうか?
失礼ながらそれはきれいごとだと思います。
生徒会が学校に提出した、売店商品に関する要望は少なくとも8年間無視され続けました。
逆に良心ある先生をうるさがって追い出すありさまです。
この学校は世論に訴えなければ変わらない学校です。
別スレに書いてあった
関東学院ではあるクラスの内36名が万引きしていたことを内部だけの問題として処理していたが、テレビのニュースにまで取り上げられたのはこれに不満を持った他の生徒がこれをtwitterにて 情報を拡散させたかららしい。Twitter での情報拡散の方法として情報拡散屋 がいるので、フォローすれば向うもフォローし返してくれるので不満 があるならそうすれば良いです。また、情報拡散屋は複数いるので拡散してくれそうな所をもし芝柏に不満があるなら勝手に使って下さい。
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/26(木) ]
▼どこの学校でもたいてい、各階に男子トイレと女子トイレの双方が設置されているものと思っていました。ところがこの学校では、トイレが「各階」にはなく「隔階」(1階おき)にあります。たとえば「高校棟」4階にいる女子生徒がトイレに行きたい時には、階段を上って5階女子トイレまで行くか、または階段を3階まで下りて、さらに連絡橋を渡って別棟の女子トイレまで行くことになります。
高校棟・中学棟・ホール棟(高3生使用)ともに「隔階」(1階おき)状態ですね。なぜトイレが「各階」にないんですか。
▼どこの学校でもたいていは教室内にゴミ箱があるものですが、この学校では教室内にゴミ箱がありません。教室外の廊下の隅にあるゴミ箱まで捨てに行かなければなりません。不便です。ゴミ箱を教室内に置かないんですか。同じ芝浦系列校でも東京板橋の芝高では世間一般と同様にゴミ箱が教室内にあるそうです。
▼どこの学校でもたいていチャイムを鳴らしますが、この学校は鳴らしません。なぜですか。聞くところによると、東京板橋の芝高では世間一般と同様にチャイムを鳴らすそうです。
>チャイム
始業5分前だかに毎時間、俺が在籍時は確か鳴らしてたぞ。無くなったの?
そりゃ不便かも。
やべぇ年代がバレちゃうw
中学ができたときから鳴らさなくなりました。
理由はどうであれ、鳴らさないなんてそんな変なことをやっている高校は全国で5%程度しかありません。
鳴らす設備はあるのにならさない笑
学校はならさないことで生徒を自立させるって言ってますけど。
チャイムを鳴らさない高校は全国でもわずか5%程度で、そのような学校は往々にしておバカさん学校です。生徒が時間の観念のないおバカさんだから、時間の観念を持たせようとして故意にチャイムを止めます。一方、この学校の場合は別な点に理由があるようです。聞くところによると、次のような説があります。
この学校は以前は高校だけでしたが、その後に中学ができました。新柏駅から生徒をバス輸送しなければなりません。中学と高校の朝の始業時間が同じだと、バス台数を倍近くに増やさなければ、輸送しきれません。そこで中学と高校の始業時間をずらしたそうです。そうすればバス台数を増やす必要はありません。
その代わりに今度はチャイム設定時間を2系統に増やして、中学と高校で異なった時間にチャイムを鳴らす必要が生じます。その際に、異なった時間にチャイムを鳴らすことはせず、逆になんとチャイムを止めてしまったそうです。もしそうであるならば、一種の経費節約でしょう。もしかしたら、ものぐさという言い方が当てはまるかも知れません。
沼南の二松中学・高校をごらんなさい。JR柏から沼南まで、その輸送距離は芝浦よりももっと遠く、ただでさえバス台数は芝浦よりも多く必要となります。それでも二松は中学と高校との始業時間をずらすことはしていません。二松の正門前のバスターミナルには10台のバスが待機しています。一方、芝浦のバスターミナルにはバスが何台待機していますか?そこからは芝浦の経費節約体質が見えてくると思います。
もっとも、中学と高校の始業時間をずらすことは利点もあります。お昼の食堂の混雑が緩和されます。だから始業時間をずらすことについては、まんざら悪い話でもないと思います。ただ、その際にチャイム設定時間を2系統に増やさず、チャイムまでをも一気に止めてしまうところには、節約とものぐさが見え隠れするのではないでしょうか。
なぜならチャイムを鳴らさなければ、授業時間のけじめが少し失われますし、先生もその分だけ余計に神経を使います。それはデメリットでしょう。授業終了時間を2、3分過ぎると、生徒が時計をチラチラ見ながら、内心「この先生、早く授業を終わらせてくれないかな」と思うのは、この学校特有の雰囲気です。
何しろ、全国でもチャイムを鳴らさない学校わずかに5%です。「生徒に時間の観念を持たせるためにチャイムを鳴らさない」というのは、もちろん後からつけた理屈でしょう。生徒は気づかないことですが、中学と高校を兼務する先生は時間のずれに神経を使うこともあります。
節約とものぐさが見え隠れします。
>なぜトイレが「各階」にないんですか。
校舎建設費を節約したんだよ。
トイレが「隔階」(1階おき)という問題は、女子にとっては大問題です。いろんな理由で頻繁に行く必要のあるところですから、時間に余裕のない学校生活に於いて切実な問題だと思います。
私はかつて同じ問題で学生時代嫌な思いをしてましたから良く分かります。何年間も毎日毎日の不便ですから。短い休み時間に遠くまで行って長蛇の列で使用できず。体調を壊した事もあります。同じ理由で膀胱炎や極度の便秘になり、病院通いしていた同級生もいましたよ。
トイレを隔階にしか設置しなかったのは、明らかに建設費の節約と、トイレ清掃費用の削減の為でしょう。子供達の体調より経費削減が優先なのだと思います。
トイレが隔階で不便なのもしかり。冬に女子にタイツ着用を速やかに許可しないのもしかり。
この学校は無神経なのではないでしょうか。
それでは女子は増えないのではないでしょうか。
管理職を女性に変えたらいかがでしょうか。きめ細やかな配慮ができると思いますが。
トイレが各階にしかないのはもともと男子校だったから
共学にする際、きちんと女子の事を考えて作る事はできたはずですよね?
もともと男子校なら、職員用しか女子トイレはなかったんですから。
>トイレが各階にしかないのはもともと男子校だったから
↑こんなの言い訳にもなってませんよ。新しく女子トイレを作る際に配慮がなかったのは事実でしょう。
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/26(木) ]
[ 41件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
誰でも学校の監視員にするのはやめな。バカに見えるぞ。ただし
>生徒会が可決して要望したことすら実現しないで無視するから、最後は世論に訴えられるんでしょ。
これは問題だと卒業生として思う。保護者を通して強くプッシュして行くのが現実的でしょ。こんな掲示板で騒いでどうにかなると思っているなら稚拙過ぎ。
分かったよ。卒業生の振りして擁護するのやめな。 幼稚で結構。バカで結構。 あんたほど今の在校生は愛校心なんかないし。
学校のネット監視委員さん。か、事務の人?笑
自分の意に沿わない書き込みは全て学校関係者に見えるなんて糖質そのものですね。
特に不満を持っていない保護者としても迷惑です。
不満内容はともかく感情的になり過ぎですよね。
発狂している池沼在校生、他校のスレにもわざわざ芝柏のこの話題を書きまくっている
異常で頭がおかしく救いようがないな
典型的な構ってちゃんの池沼荒らし
在校生でもこんな話題、そんな気にしていない人がほとんどで知らない人が多いのに
ほんとうに迷惑な奴
サッカー部員は何も悪くありませんwww
サッカー部員もその保護者も悪くありません。
生徒が必死でここで訴えてるのに、迷惑な奴だの、幼稚だのと、のたまう卒業生よ、何歳か知らないけれど、芝柏擁護してるんなら、他人事みたいに親を動かせとか言ってないで、あんたが動いてくれたらいいだろうに!
何も出来ないなら、下手な擁護コメやめろよ。
生徒は苦しんでるんだよ!
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/23(月) ]
[ 44件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
こんにちは
いい天気ですね
当時サッカー部員でした
いい先生で少し荒いけど嫌われてたわけでもなく、間違いなくそのおかげで強くなれました
部員たちはやめさせることには反対で親も大半がそうでしたが数人の保護者の暴走ともいえるでしょう
一方では特進クラス創設を反対して学校の方針に背いたとして解雇されたと言われているそうですが、
デマです。
ほんとに帰ってきてほしい。
英語教師の質もかなり落ちた。
たとえ部員が学年のことでちょっとしたことをやらかして指導されてるときでも
出てきて、必ず言えばしっかり更生できますので
申し訳ないです
と支えてくれてるほんと部員愛のある面もありました
今、これを見てサッカー部の監督の事を知った者ですが
いろいろと確かめたいことがあるので誰か情報の提供をお願いできませんか?
すべて裏で糸引いてるのは永年いる教頭かも?
影の実力者だし。
知らんがな。
多分ね。
みんな言ってる?
厳しかったけど今は皆から愛されてますみたいな言われようだけど、今でも嫌いな人もいるだろう
校長が糞なのは変わらないけど
在校生の保護者ですが、2017年には中学が柏市総体で優勝しました。コーチ陣には元JFLサッカー選手の先生や強豪クラブチーム指導経験のある先生がいまして充実してますし、人工芝のグラウンドで練習できますので、サッカーを思いきりやりたい子には向いていると思います。そこらへんが知られていないので勿体ないと思ってます。自分はD級コーチの免許持ってますが、小学校でサッカーを熱心にやってきた子や保護者の期待には十分に応えられる指導をされていますので、そういう子もたくさん入ってきてほしいと思います。
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
[ 12件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
なぜ芝柏スレで尋ねるの?専松スレで尋ねれば良いじゃん。専松は専松にしては好調だった昨年も含めて難関大、準難関大ともに常に低空飛行だよ。ちょっと調べればすぐ分かるでしょ。
少ない卒業生数で東大3名は立派ですね^^
東葛飾にはるかに及ばない芝浦と専修。
どんぐりの背比べ。w
蝸牛 角上の争い。w
渋幕にはるかに及ばない東葛と芝柏と専修。
どんぐりの背比べ。w
蝸牛 角上の争い。w
バカじゃねぇの。 一般受験で合格した数ならともかく、どんだけ推薦、AOの枠で合格してるのか知らないの? そうやって芝柏は進学実績ごまかしてるんですけど
ずっと同じバカが暴れてるな。どこの高校でもAOや指定推薦は普通に使える分は使ってるだろ。東邦の小保方だってAOだし。てーか、HP見ても理科Gマーチは指定校推薦すら使い切ってないじゃん。ほんと妬みで言い掛かりつけるなんて最低だな。
自称在校生ですね(笑)
2015年合格実績
東大3人、京大1人、一橋1人、東工大1人
すげえな
入試
偏差値は専松や日習を同じくらいなんだろ?
それなのになぜこんなにいい成績が出せるんだ?
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/08(日) ]
一応男子もベストは何色でも着てもいいのですが、ベストは女子のみが着るイメージがあるので男子はほとんど着ている人はいません。いても学年に1人2人です。
夏の暑いときに女子がベストを着たままだったから「暑くない?」って尋ねたら、
ベストを脱いでブラウス姿になると、下着が透けて見えて、後ろに男がいるから嫌なんだって。
なぜこの学校だけ他の学校の掲示板よりも騒がしいことになってるんでしょうか?
この掲示板を見る限りこの学校はとても隠蔽体質で内部に問題があってそれが表面化しつつあるというように思えてなりません。 学校説明会なとでおっしゃってる自由な校風とはどのようなものなんでしょうか? 息子を受験させる身としてとても気がかかりで疑いの念を抱きつつあります。
こんな匿名の掲示板、数人が騒いだだけで荒れているように見ますよ。面白いネタがあれば部外者の荒らしさんも便乗して騒ぎますからね。むしろこんな掲示板の真偽不明、片方の一方的な言い分を真に受ける保護者の貴方の大人げなさが心配です。
猫生き埋め先生の薬園台、小保方さんの時の東邦大東邦など叩くネタを心待ちにしているライバル校の関係者?や荒らしの方は常にこーいう掲示板では付き物ですよ。
荒らしではないですよ。 ここでしか言いたい事がいえない校風なんです。 荒らしなら、学内の事をこれほど詳細に語れない。 自由な校風って説明会で言ってたのですか? 校則は確かに緩いですが、生徒の意見など全く意に介さない、先生主体の学校です。 学校内の問題を外に出さない、生徒にも知らせない隠蔽体質です。 それから、学校擁護のコメントを入れているのは、学校の事務の方々です。 毎週チェックして、保護者や、一般人に成りすましてコメントいれてますから!!!
叔母が、ここの事務員で内情を教えてもらいました
大袈裟に騒いでるのは芝柏を貶したい一部のアホでしょ。騒いでいる内容が瑣末なんだが。芝柏みたいな、うるさい保護者が多い学校だととっくに保護者が騒いでるよ。良い大学合格実績が判明した途端に暴れ出したのが笑える。
では、何も悪いことしてない先生が懲戒解雇されたという今の芝柏の現状を卒業生としてどうみますか? そして今ここで学校の批判をしてるのは在校生が多いのではないかとも思いますが。
何も悪いことしてないと言うのも君ら数人の一方的な主張で俺は知らんからね。もし事実なら好ましくはないが学校に多くを求め過ぎだろ。本当にそこまで酷い学校運営がされてるならここで騒いでないでマスコミ、PTA、教育委員会など使って行動を起こしなさい。
それで母校が良くなるならば応援する。
ただこんなとこでネチネチと俺には些事に思える内容で母校を貶している後輩は不愉快。
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]