画像
教えて!芝浦工業大学柏高校 (掲示板)
「国立」の検索結果:30件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/08(金) ]
今年の春からGSに入学します。
早稲田大学第一志望なんですが、GSで大丈夫ですか?
か@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
高3GSに所属していて、こないだ卒業したものです。GSクラスは高3からは国立クラス(名目上は東京一工限定)となり、早稲田に使わない科目まで強制で取らされます。(数学国語英語に加えて理系なら物化、文系なら日本史or世界史)。なので高2まではGSでいけますが、高3からはGLに降りるのが一般的ですね。あとGSとGLでは教師の質にかなり乖離があります。私は高1までGLで高2からGSに進級しましたが、かなり差を感じましたね。といってもGSを受け持ってる教師が全員優れているわけではないです。gsなら理数系は基本的に質は担保されていると思うので、理系進学予定なら安心ですかね。文科の質はイマイチなので文系進学予定なら塾をご検討あれ(柏にある河合塾に人が多い)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
他校からの転載

武田塾が偏差値が、おおよそ60以上なら難関国公立大学(MARCHよりハイレベル)として大学を提示していたので
【今年の卒業生の入学時のV模擬偏差値65〜60】の合格数を比較。

●対象の大学一覧
・東京一工、旧帝国大学、築横千/つくよこち(筑波大学、横浜国立大学、千葉大学)
・電農名繊/でんのうめいせん(電気通信大学・東京農工大学・名古屋工業大学・京都工芸繊維大学)
・金岡千広
・東京外国語大学、お茶の水女子大学、東京都立大学、神戸大学

校名 人数→V模擬偏差値(卒業生の入学時偏差値)

市千葉 61→64、理数63
芝柏 40→GS66、GL62
小金 39→63
薬園台 38→65
県柏 35→62、理数59
市稲毛 31→61、国際教養62
専松 30→E類64、A類61
船橋東 30→62
日習 22→62

詳しい解説など知りたい方は
https://www.takeda.tv/ochanomizu/blog/post-223461/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
インターエデュ見ました!今年の実績は昨年より良さそうですね
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
HPに進学実績掲載されてました。
大健闘ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
1年前があまり良くなかったようなので、復活してきてよかったです。理科大多数は強味ですね。
よく言われるのは、中受組の学力が上下にわかれ、真ん中に高受組の子が位置するイメージみたいですよね。こちらは中学生ですが、確かに学力差がかなり開いている印象です。。
指定校推薦も、早稲田理科大わりと数ありそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
学校公式2023

東京大 1
京都大 1
一橋大 2
東工大 4
地帝大 4
筑波大 13
横国大 2
お茶大 1
千葉大 14
都立大 3
早稲田 37
慶応大 19
上智大 27
理科大 100

なかなかですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
小金は現役の大学校含む国公立の合格数は59です。
去年79だったので20減りました。
こちらは64です。

因みに卒業生の入学年度のV模擬偏差値です。

芝柏GS66、GL62
小金63
進学実績@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
「国公立」と一括りにする人がたまにいるけどピンキリなのに…
国公立の中身(内訳)が大事でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/22(月) ]
関東私立の現在のレベル分け
1早慶
2SMART 上智明治青山立教理科大
3中央法政学習院(GMARCHの残り)

東京一工>1=地方旧帝
あと殆どの国立は1と2の間でしょうか?
公立でも都立大や横市は明治より難しいといわれてますよね?
進学実績@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
↑smartなんて滅多に使わないし主観が入りすぎ。茨城大や北見なんて明らかに私立3未満だし。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
合格延べ数ですよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/10/16(土) ]
東葛の併願校として、こちらか専松か迷っております。

芝柏は理系に強い。文系向けではない。
という噂を耳にしたのですが、本当でしょうか?
詳しく教えていただけると助かります。

大学は早慶の文系志望です。
匿名@保護者 [ 2021/10/17(日) ]
在校生の保護者です、
高校名からも確かに他校よりは理系比率が高いです。が、最初から文系志望の方々も普通にいます。
文理問わず、国公立を視野に入れた授業と意識付けされます。文系だからといって、数学、理科を疎かにしない方針と強く感じます。(私立最難関では数学必須にもなることからも)理系も国社で然りです。課題や提出物、小テストも常時あり、本気で難関大受験を第一に考える生徒さんには、本校はかなり向いていると思います。
高入組のGLクラスですが生徒の勉強意識は高く、日常の進度、課題では、東葛さんより厳しいと聞きます。東葛残念組もいますが、がんばりしだいで逆転可能です。

内緒さん@保護者 [ 2021/11/13(土) ]
卒業生の親です。
少なくとも理系の生徒の方が、この高校のカリキュラムに合っているとは思います。国立なら文系にもいいと思います。
高入生は中入生に比べて数学が遅れているために、とても進度が早いです。文系も一年生は同じ授業なので、苦戦している人もいました。
とある県立高校では理科社会の必須科目が
一年生理科は生物基礎・一年生社会は世界史B
それに対して芝柏では
一年生理科は物理基礎や物理・一年生社会は現代社会や世界史A
と理系寄りのように見えました。
専松はどうなのかはわかりませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/05(水) ]
今年度高入生です。

学年順位での大体の目安として、合格を狙える大学のレベルを教えていただきたいと思いました。

30位、50位、70位、100位あたりだとどのあたりの大学でしょうか。
芝浦推薦は平均くらいでしょうか?

進路を今後決めていくのに、子供の希望+現実的なところも見ながら相談にのっていきたいと思っています。
国立、私立受験科目も制度も違うので一概に言えないとは思いますが、目安として教えていただけましたらありがたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/09(日) ]
非常に表すことが難しい質問ですね。国立、私立理系、文系によっても違うし、そもそも学校の定期テストで表すことは不可能ですが、ざっくりとした肌感覚で表すと、こんなか感じですかね。
東京一工、国医レベル 学年10位以内
早慶上理、千葉、筑波、横国レベル 学年80位内
MRACHレベル 学年150位以内
大学受験を成功させるのが目標であれば、短期的な学校の成績を気にするより英数の基礎をかためるほうが目標に近づくと思います。(文系で数学使わないなら英語だけでいいですが)
東京一工、国医のレベルまで目指すのであれば高2か高3のできるだけ早い段階で英語であれば英検準1級がとれないと厳しいです。ということは高1の間に2級をとれないと厳しいと思います。大体高1で英検2級レベルに達する生徒はこの学校では80人くらいはいます。この中に入れるように頑張って2年生中に準1級を取得するようなペースが理想です。
数学は4STEPの問題が数3まで解けるようにできるだけ早い段階になるのが理想的ですが、4STEPは解説が不親切といわれているので基礎問題精講などを使用するのがやりやすいと思います。基礎問題精講レベルが高2夏前に数3まで完璧になり高2終了までに標準問題精講レベルまで完璧になり、高3の夏前にプラチカまでできれば、最難関国立にも目指せる学力がつくと思います。
最後に、大学受験は高校受験とは比べものにならないほど厳しいですが、芝柏に合格できる学力があれば高1からガチで勉強すればどこでも目指せると思います。目標にむかって頑張ってください。

内緒さん@質問した人 [ 2021/05/10(月) ]
大変細かなアドバイスありがとうございます!そうですよね、質問がお応えし辛くて申し訳ありませんでした。
理系です。
150番というと、平均あたりくらいまでが大体MARCH狙える温度感なのですね。芝浦推薦もおおよそそのくらいと思えば良いでしょうか。
やはり数学英語が要ですね。
50番くらいを目安に頑張ればかなり選べる進路が広がる気がしました。
参考にさせていただきます、ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/12(水) ]
概ね↑回答者さんと、同等と認識してます。
文系、理系共に上位30%まで、GMARCH以上。〜50%まで地方国公立。以下、芝浦推薦、日東駒専、大東亜帝国(千葉工、日大生産工)…。⇒現役一般受験目安、です。(浪人すると、相当化けます
理系だと、GMARCH=芝浦工大と、捉えるかどうかが一つのポイントのような気がします。高校名に、『芝浦』が入ってますからね。世間的と一般受験レベルではMARCHのが上ですが、入学後〜就職で考えると、変わらないと思います。
コツコツ積み重ねが大事ですね!
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/12(水) ]
分かり易いお返事、こちらもありがとうございます✨

30%くらいがGMARCH、半分くらいまでが国公立目安なのですね。
参考にさせていただきます。
ちなみに長万部以外の理科大を目指す生徒の皆さんは理系上位30位くらいくらいでしょうか…もっと上ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/13(木) ]
早慶上理でかたられることがおおい大学郡ですが、私の私見としては早慶の理系と理科大には差があると考えています。早慶は理科2科目受験、理科大より下の私立は1科目受験ですので。ただ理科大に入学する生徒は高いレベルの中ですが差があり、旧帝などの国立に1点で落ちたような生徒も入学しますし、理科大目指して3科目受験でぎりぎり合格する生徒もいますのでこのぎりぎりを目指すのであれば上位4分の1に入っていればいけるイメージです。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/13(木) ]
現役生の親世代は、芝柏生⇒芝浦推薦がメインルートでしたが、かなりレベル上がって県内屈指の進学校ですね。質問者さん同様、今年高入の親ですが、毎日回りの子達のレベルの高さに驚かされています。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/14(金) ]
理科大という事ですが、理系の上位30ならまず合格レベルと思います。今年は現役67人合格で、その中には学部学科複数合格者、各種推薦合格者、文系合格、合算での数値のはずですが、それぞれ引いても40〜50位がボーダーでないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/17(月) ]
理科大はやはり難関なんですね!情報ありがとうございます。
クラスの友達もレベルがかなり高いようで💦中学の時のようにはいかない…と息子も気を引き締めてるようです。

5月末ごろのweb大学説明会(芝浦)もあるようなので、こちらも母体大学ですし視聴してみたいと思います。
内緒@保護者 [ 2021/05/19(水) ]
ちなみに質問者さんはGLの新高1生ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/23(日) ]
はい!そうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
内部推薦は、条件厳しいですか?
付属高校だけど人数少ないですね。皆さん芝浦より上位狙うんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/08(木) ]
MAACHと芝浦工大でどっちがいいかは人それぞれですし、なにがしたいかにもよりますので一意見として。
世間一般にはMARCHのほうが芝浦工大よりいいと思う人がおおい印象です。
芝柏平均層がMRACH進学くらいなので、芝浦工大に内部推薦で進む人は中間層より下の人がとっていく感じです。
上位層は難関国立や早慶理科大をめざしている人がおおいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@保護者 [ 2021/03/26(金) ]
以前にも、同じような投稿がありましたらすみません。
中入生と高入生では、中入生の方がやはり大学合格実績で
優秀な結果を出されているのでしょうか。

内緒さん@在校生 [ 2021/03/26(金) ]
いや、もう全然高入生ですよ!
匿名@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
全体平均では高校入>中入。
最上位、最下部が中入、その間に高入と言われてますね。
質問した人@保護者 [ 2021/03/27(土) ]
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
中入の上位層は県立TOP高に高校受験対策をすれば涼しい顔で入れる人達です。逆に中入下位層は失礼ながら高校受験対策をしても芝柏の合格点はとれない人達です。入学時点では中入上位層と下位層の間に高入生が入りますが努力次第でどうにでもなります。現状では最難関国公立合格者は中入におおい印象ですが、高1から真剣に勉強しれば芝柏の試験を突破できた人ならば最難関国公立も狙えると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
中入生の上位層は高校受験の対策をすれば公立TOP校に涼しい顔で合格できる学力があります。
逆に中入生下位層は失礼ながら、高校受験の対策をしたとしても芝柏の高校受験で合格点をとれない学力です。
入学時点の学力は中入上位層と下位層の間に高入生が入る形になります。最難関国立に合格するのは中入生がおおい印象ですが、芝柏の高校受験を突破した学力があるのであれば高1からしっかりと大学受験を見据えて勉強すればという条件でどこでも目指せると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/06(火) ]
中入生の中間層については、どのような進路になっているか教えて頂けますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
定期テストではなくて河合全統などの模試の中間層という意味ならGMARCHくらいって感じですかね。得意科目が英数とかだったりすると合格確率が、上がったりするイメージですね。

内緒さん@一般人 [ 2021/04/08(木) ]
ありがとうございます。
定期テストの中間層という意味では、どのような
進路になりますか。
何度もすみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/08(木) ]
定期テストでは大学受験は計れないです。めあすになっても模試ほどの相関はないです。高校では受験科目以外のことも教養として学ぶのが学校ですから。もちろん本当にできる人は定期テストも模試もいいですけど。
高2前半までは文系なら英語、理系なら数英の基礎をかためてください。
高2の後半くらいからは理社をはじめてできるだけ早く理社も一周してくれれば、そこそこの大学はめざせると思います。そもそも芝柏に受かっている学力があるので。ただ最難関国立を目指すのであれば1日も早く受験勉強に真剣になってください。ライバルは芝柏以上の進学校と戦うことになりますので。

内緒さん@質問した人 [ 2021/04/09(金) ]
なるほど、良く分かりました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/01/20(水) ]
本日GLに息子が合格できました。
こちらの掲示板でも学校選びの際に皆様からたくさんアドバイスや励ましもいただき、とてもありがたかったです。
第一志望でしたので、春から通うのを本当に楽しみにしています。

在校生の方、保護者関係者の方にお聞きしたいのですが…
芝浦工大へ推薦で進学するにはどのように進めていけば良いのでしょうか?
GL内順位で言うと、どのくらいの学力レベルで芝浦工大推薦が可能でしょうか?
匿名@保護者 [ 2021/01/20(水) ]
息子さんの誠に合格おめでとうございます。
以前聞いた話ですが、20年位前は、希望すれば、ほぼ100%、内申の高い人から学科選択できる+大学面接のみ。数年前は、三年生までに希望出す→内部推薦クラス→英検二級、内申一定基準(数字まで忘れましたが、苦じゃない程度だったと記憶してます)。こんな感じだったと思います。今は不明なので、気になりますね。
今日同じく、第一志望で、娘がGL合格もらえました。(多分、加点20
のギリです)
4月から、お互い宜しくお願い致します!
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/21(木) ]
そうなのですね、少しずつ変わってきてるのですね。ありがとうございます!

娘さんも本当におめでとうございます。
4月からどうぞ宜しくお願いします。

…最近はどうなのでしょう…?
匿名@保護者 [ 2021/01/21(木) ]
説明会時期に同じ事が気になって学校へ質問しました。
詳細は入学したらと言われましたが、大筋は教えて頂きました。二年進級、理系選択(当たり前ですね)
三年進級、内部推薦希望申告。
三年時、校内審査して決定。こんな流れの話でした。
学校生活面や、欠席日数が悪くなく、成績は極端にひどくなければそんなに難しく考えないで大丈夫と言われました。年によって希望者人数も、大学からの受け入れ人数も違うらしく、具体的には説明出来ない感じでした。
塾の先生が言われたのは、しばかし高校入学できる学力あれば最低芝浦、一般ならマーチ以上を目指す感じでないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/22(金) ]
詳しいお話し、こちらもありがとうございました!
大変参考になりました。

元々芝浦工大が気になっていて豊洲の附属高校も見に行ったりしていたので、他大学の受験が多いが内部推薦もある芝柏は大変魅力的で今回息子も努力し合格できて親子共々とても喜んでいます。
皆様からのアドバイスでイメージ湧きました。入学後の説明会などでまた詳しくと言う事ですね。確認したいと思います。

他のサイトで少し気になる投稿があったのですが、
高校で芝浦工大の推薦を受ける希望者をバカにするような…
高校にはそんな雰囲気が子供達の中であるものなのでしょうか…みんな中学校では成績も良かった子が多いからなのかな、と少し気になっています。最近は私大の難化もあり、芝浦工大一般で入るのもかなり難しいと思うのですが。
本人がやりたい事に向けて外野の声気にせず大学を選べば良いなと思っております。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/24(日) ]
みなさん、少々厳しいところがあるように思いますね。あるいは親にしても子にしても期待しすぎというか楽観しすぎというか。週刊誌の現役進学者調査では、この学校からいわゆるMARCH以上に進むのはおよそ半数程度です。平均的な成績を取っていればそれくらいの学校に進めるというのはその通りなのかもしれませんし、MARCHより偏差値が低い大学を下に見る風潮もそこから来ているのでしょう。

ただ半数がMARCH以上ということは、「半数はそれより偏差値が低い大学に進む」ということでもあります。偏差値70超の高校に進んだら難関国立早慶当たり前、偏差値60後半ならMARCHは当たり前と思いがちですが、実際にはそうではありません。親も子も平均以上を望みます。気持ちはわかります。しかし、それは「上半分しか見ていない」わけです。

4工大には着実な需要がありますし、なにしろ理系なわけですから、上位私立文系との比較で決して劣っているわけではないでしょう。就職率などを見れば、むしろ勝っている点もありります。それこそが理系に進む魅力かと思います。文系も理系も考慮に入れず、「有名大学」の名前だけに捕らわれる方も多いのはわかりますが、それに流される必要などなく、実を取れれば十分ではないでしょうか。

内緒さん@質問した人 [ 2021/01/24(日) ]
とても共感いたします。
大学選びは偏差値だけで決めるのではなく、何をそこで頑張るかを楽しみにして目標にしてもらいたいと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/11/04(水) ]
私立だと補講などかなり受験に向けて学校が手厚く勉強させてくれると聞いているのですが、芝柏も塾に行かなくてもいいくらいでしょうか。実際通われている生徒さんや保護者様のご意見が伺えましたらありがたいです。
常総学院や土浦日大の特進クラスなどは説明会でそのような話でした。
卒業生&在校生保護者@一般人 [ 2020/11/06(金) ]
残念ながら、大学受験は予備校頼みの生徒が多いです。
成績上位の生徒ほど、先生から「刺激を受けるために予備校へ行って下さい」と言われることがあります。
芝柏は自習環境が良くないので(下校時間が早い)、予備校の自習室を利用する生徒も多いです。
予備校授業料は科目が増えるほど高くなりますし、金銭面での負担は増えます。
ご参考になれば幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/08(日) ]
そうなのですね。やはり塾は必要になるかも…なのですね。

授業はいかがでしょうか。GSとGLの授業には差があるのでしょうか。
時間数は同じですか?
卒業生&在校生保護者@一般人 [ 2020/11/10(火) ]
3年になると私立文系、国立文系、私立理系、国立理系と分かれるので授業数は異なり、私立の場合は午前中で帰宅する日もあります。

GSの方が授業は充実していると思います。
1、2年は、毎週、GS特設といってSSH探求研究が2コマあるので、その分を補うためにGLより授業開始時刻が早いです。
使用する教科書も異なる教科があり、指導力のある先生がGSを担当する傾向にあります。
定期試験はGSとGLで別です。

GSは最難関大学を目指すクラスなので、ハイレベルな授業内容で、ついていけなくなる生徒もいます。
GLでしっかり学力を定着させるのも一つの考えです。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/10(火) ]
なるほど…ありがとうございます。大変参考になります。
モーニングレッスンというのが先程の方が仰っていた、授業開始がGLよりも早い、という補講分なのですね。

すみません、もう少し教えていただきたいのですが、
学校の受験生向け紹介動画に、イブニングレッスンの充実、とありました。
これも授業後の補講的なものですか?
自習室学習の事でしょうか?
自習室では学生は何時くらいまで勉強できますか?

質問が多岐にわたってしまい申し訳ありません💦。
卒業生&在校生保護者@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
モーニングが毎日25分、それでコマ数を補っています。

芝柏は、冬場の完全下校(部活終了)時間が夏場より1時間早くなります。
この時期のイブニングは部活後の自習で(場所は教室等使用)、最終バス6:45に乗って帰ることが出来ます。
部活引退している高3生は最終バスまで自習可能ですが、高1、2で部活の生徒は、冬場に自習しない場合はもっと早いバスに乗らないといけません。

今はコロナの影響で分散登校ですが、以前は始発バスに乗って授業前の自習も可能でした。
このような感じで自習環境は整っていなくて、自習室は座席が少なく静かすぎ、一方でカフェテリアはザワザワしていて集中できず、教室も使用可能ですが、何とかならないものかと・・・。
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/12(木) ]
本当にご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。

子供ご第一志望ですのであと入試まで2ヶ月、応援したいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名@中学生 [ 2019/05/05(日) ]
来年の受験を検討しています。高入生は何年生から中入生と一緒になりますか?また、中入生は先取りをしていると思いますが、混合クラスになるまでに追い付かなければならないので、高入生は進度がかなり早いでしょうか?
内緒@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
高2から混合クラスで文系理系に分けられます。
さらに数学の進度の違いのため、中入高入は受ける内容が違います。文系は数学の単位が少ないです。
大学受験で理転はできません。
一橋のような文系でも数学のハードルが高い大学は塾に行かないと厳しいでしょう。
進むスピードは早いと言いますが、中高一貫校としては普通です。日々コツコツとやらなければ授業に追いつきません。高入生はさらにスピードをあげなければならないので覚悟してください。
大手予備校と同じスピードで進めて普通です。
受験において数学を諦める人が多いです。
だからでしょうか。
国立の人が少なめです。
匿名@在校生 [ 2019/08/29(木) ]
高1 高入生です、
数学英語の進むスピードはとても速いです。
正直かなりの覚悟がないとやっていけません。
芝柏は英語数学に力を入れているということもあり、公立では2年にやるところを1年で完成させます。つまり、公立高校の倍のスピードで進みます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

芝浦工業大学柏高校の情報
名称 芝浦工業大学柏
かな しばうらこうぎょうだいがくかしわ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 277-0033
住所 千葉県 柏市 増尾700
最寄駅 1.5km 増尾駅 / 野田線
1.7km 新柏駅 / 野田線
2.0km 逆井駅 / 野田線
電話 04-7174-3100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved