四街道北高校のWiki
Infobox 日本の学校
校名:千葉県立四街道北高等学校
国公私立:公立学校
設置者:千葉県
学区:第4学区
校訓:求全・協和・自強
設立年月日:1985年4月1日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:12249B
郵便番号:284-0027
所在地:千葉県四街道市栗山1055-4
緯度度:35 緯度分:40 緯度秒:27.9
経度度:140 経度分:10 経度秒:6
公式サイト
'''千葉県立四街道北高等学校'''(ちばけんりつよつかいどうきたこうとうがっこう)は千葉県四街道市栗山にある県立高等学校。通称は「'''四北'''」(よつきた)、「'''四北高'''」(よつきたこう)
2年次より、保育基礎コースが設置される。卒業までに保育検定の取得を目指す。また、植草学園大学・植草学園短期大学・敬愛大学・千葉敬愛短期大学と協定を結んでおり、各校の教授陣から講義を受けることができる。
求全・協和・自強
・ 校訓の『求全・協和・自強』を目指した教育を実践し、人としてのあり方や正しい職業感を身につけさせ、進路希望の実現を図る。
・ 「生きる力」の育成を目指して、生徒・職員が誇りを持って日々の活動に取り組み、地域から信頼され、夢と意欲を育む学校を創る。
・ 普通科
・1985年(昭和60年)4月1日 - 開校
%"
- valign="top"
width="50%"
・ 運動部
野球部
ソフトボール部
サッカー部
女子バレーボール部
男女バスケットボール部
テニス部
ソフトテニス部
バドミントン部
卓球部
弓道部
剣道部
陸上競技部
width="50%"
・ 文化部
演劇部
合唱部
コンピュータ部
書道部
写真部
漫画研究部
吹奏楽部
美術工芸部
家庭科部
茶道部
文芸部
囲碁・将棋同好会
生物同好会
軽音楽同好会
・ JR総武本線四街道駅徒歩約20分
・四街道市役所
・四街道市立図書館
・千葉県立千葉盲学校
・四街道市立中央小学校
・くりやま幼稚園
・四街道さくら病院
・エービン薬局四街道大日店
・四街道市立中央小学校
・みどりがおか幼稚園
・イトーヨーカドー
・四街道市立四街道北中学校
・ 千葉県立四街道北高等学校
校名:千葉県立四街道北高等学校
国公私立:公立学校
設置者:千葉県
学区:第4学区
校訓:求全・協和・自強
設立年月日:1985年4月1日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:12249B
郵便番号:284-0027
所在地:千葉県四街道市栗山1055-4
緯度度:35 緯度分:40 緯度秒:27.9
経度度:140 経度分:10 経度秒:6
公式サイト
'''千葉県立四街道北高等学校'''(ちばけんりつよつかいどうきたこうとうがっこう)は千葉県四街道市栗山にある県立高等学校。通称は「'''四北'''」(よつきた)、「'''四北高'''」(よつきたこう)
概要
2年次より、保育基礎コースが設置される。卒業までに保育検定の取得を目指す。また、植草学園大学・植草学園短期大学・敬愛大学・千葉敬愛短期大学と協定を結んでおり、各校の教授陣から講義を受けることができる。
校訓
求全・協和・自強
教育目標
・ 校訓の『求全・協和・自強』を目指した教育を実践し、人としてのあり方や正しい職業感を身につけさせ、進路希望の実現を図る。
・ 「生きる力」の育成を目指して、生徒・職員が誇りを持って日々の活動に取り組み、地域から信頼され、夢と意欲を育む学校を創る。
設置学科
・ 普通科
沿革
・1985年(昭和60年)4月1日 - 開校
部活動
%"
- valign="top"
width="50%"
・ 運動部
野球部
ソフトボール部
サッカー部
女子バレーボール部
男女バスケットボール部
テニス部
ソフトテニス部
バドミントン部
卓球部
弓道部
剣道部
陸上競技部
width="50%"
・ 文化部
演劇部
合唱部
コンピュータ部
書道部
写真部
漫画研究部
吹奏楽部
美術工芸部
家庭科部
茶道部
文芸部
囲碁・将棋同好会
生物同好会
軽音楽同好会
アクセス
・ JR総武本線四街道駅徒歩約20分
周辺の施設
・四街道市役所
・四街道市立図書館
・千葉県立千葉盲学校
・四街道市立中央小学校
・くりやま幼稚園
・四街道さくら病院
・エービン薬局四街道大日店
・四街道市立中央小学校
・みどりがおか幼稚園
・イトーヨーカドー
・四街道市立四街道北中学校
外部リンク
・ 千葉県立四街道北高等学校
出典:Wikipedia:四街道北高等学校 (360169)