画像
教えて!日比谷高校 (掲示板)
質問数:1092件 / ページ数:110
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/17(日) ]
「仕事、仕事率、滑車」の範囲は入試に出ませんよね!?
今日のV模擬で【6】に問題がバリバリ出たのですが…
V模擬で除外されてないだけでしょうか?入試勉強した方がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
模試の出題内容については、主催の進学研究会にお問い合わせください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/10(日) ]
至急回答お願いします!!!
都立入試で、理科で
「仕事、仕事率、滑車」は全て出ないんですか???
お願いします!!!!!!
内緒さん@関係者 [ 2021/01/10(日) ]
出ません。東京都は『令和3年度都立高校入試の学力検査において、出題する範囲から除く内容』で理科の第1分野『運動とエネルギー』内の「力学的エネルギー」を出題範囲から除く内容としています。仕事と仕事率及び滑車を使用する実験は「力学的エネルギー」に含まれる内容のため、出題されません。東京都立日比谷高等学校をはじめとする、自校作成問題校でも同様です。

東京都教育庁都立学校教育部高等学校教育課入学選抜担当作成のリーフレット。https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/files/r3_leaflet/03syutudaihani.pdf
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/04(月) ]
今年日比谷を受験するものです。
内申も45取れたので推薦受験も受けようかと思っています。実際に日比谷を推薦で受けられた方で面接の時に実際に聞かれた質問や、コツなどを教えていただけると助かります。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/05(金) ]
ありがとうございます!
何度も質問して申し訳ないのですが、入学までに高校の予習などはしておくべきでしょうか?また具体的のどの教科のどのような学習をしたほうがいいかも教えていただけるとうれしいです。
通りすがりの海外院生@一般人 [ 2021/02/08(月) ]
日比谷の卒業生ではありませんが、日比谷に似たレベルの高校を卒業した者からのアドバイスとして参考にしてください。

高校受験が終わったばかりですが、次は大学受験に向けて勉強していかなければなりません。東大や国立医などに現役で合格するためには、余裕を持った勉強計画が重要です(先取り学習)。

まず、大学入試で最も基本となる科目は英語数学です。この2科目を早期に仕上げてしまうことで、その後の本格的な受験対策がしやすくなります。具体的には高1のうちに共通テストで9割前後取れるところまで英数を勉強しておくことがおすすめです。また理系なら、数学3についても高1のうちに基本的な問題くらいは解けるようにしておくと最高です。

この目標から逆算すると、日比谷に入学する前までに(約2ヶ月で)、数学は1Aを一通り終わらせることを目指すのが良いでしょう。教科書の例題や、講義系の参考書(マセマシリーズなど)を使って基本的な解法を使えるようにします(解法を身体に染み込ませます)。学習のペースを掴んで、内容の理解を補助するために映像授業などを使うのも良いでしょう。(いろいろな選択肢があるのでご自身の好みに合わせて試行錯誤してみましょう。個人的には、理3出身の河野玄斗さんが出している有料の「徹底基礎講座」シリーズが試してみる価値有りかと思います。少し値は張りますが…)

次に英語ですが、まずは文法と単語、それから発音の勉強を中心にすることをお勧めします。文法はある程度網羅生のある講義系の本を1冊読み込みつつ、大学受験用の語法・文法の問題集でアウトプットして基本を定着させます。使うものは丸善などの書店で実物を見てご自身で吟味されることをお勧めします。(自分で情報を収集して、自分に必要なものを取捨選択するというのも大事な勉強です。みんなが使っているからすべて良いわけではないですからね。) 英単語の知識があまりにも乏しい様だと勉強の効率が悪いのですが、日比谷生なら、中学時代に高校初級程度の英単語は勉強していると思うので、上記のように文法から勉強しても大丈夫だと思います。もし、時間に余裕があれば、大学受験用の英単語(熟語)帳を一冊仕上げてしまうと高校入学後が楽です。東大を目指す人は鉄壁をいきなり使おうとするかもしれませんが、個人的にはシステム英単語のような情報量をあえて絞ったものを一冊目にやってしまってから2冊目として鉄壁のような単語帳に移るのがベストかなと思います。(自分の頃は鉄壁はなかったので、システム英単語とDUO3.0を使いました。速読英単語のような長文付きのものは、めんどくさいので選択肢から外して、いかにはやく周回できるかを重視していました。短期間に狂ったように何度もやることが英単語定着の鍵です!長文は大学入試の過去問で飽きるほどやることになるので、この方針で構わないと思います。)

英単語の学習に本格的に取り組む前には、発音について軽く学習しておくとよいでしょう。最低限、発音記号がわかるようにしておくことと、実際の英語に頻出する音の変化(同化、脱落、フラッピングetc.)についても発音の基本ルールとして学んでおきましょう。将来的にリスニングの学習を効率化するための布石です。英単語を学ぶ際には発音記号を参考にして、アクセントの位置も意識しておきましょう。まぁ、発音練習しているうちに感覚的に覚えられるものなので、そこまで気にしすぎることはないですが。(あと日本語と違って英語は喉発音と表現されることがあるように、発声の仕方にも特徴があります。スピーキングやリスニングの学習の際には、このことも意識しましょう(英語の上達が加速します)。最近になって、この違いが説明されることも増えてきているように思います。ぜひ調べてみて下さい!

まだ余力があるようなら、構文集や英文解釈系を各1冊やってみましょう。長文をやりたいなら高校の教科書(もしくは訳のついた教科書ガイド)で意味取りの練習を始めるのがおすすめです。(さらに教科書の暗唱までやったら入学後上位に入れるでしょう。) 流石にそこまでやり切ったら、相当なものです。ここまでいくと受験生並みの勉強量になっちゃう。春休みが消えちゃう泣。。もしも将来的に英語を実践レベルまで身につけたいと思っているのなら、YouTube のAtsueigoの過去の動画がかなり参考になると思います。自分もこれを参考にして独学して、TOEFLiBT100点レベルまでいけましたので。高校生でそこまで行けたら海外大学への進学も視野に入るかもですね!
内緒さん@在校生 [ 2021/02/18(木) ]
これに関しては個人の匙加減だと思うので私が入学前にやっとけばよかったなと思うことをお話します。
今年も、去年と同様であれば合格発表の日推薦合格者向けのオススメ教材が載ったプリントが配られていると思います。その内容で数、英の予習(数学は怪しいかな…)はそこそこ網羅できるのかなと思うので予習に関してはそれで十分だと思います。ただ、他の回答者様の言うように数英はできるに越したことはないので早い時期からの予習は力になると思います。ただ、1ヶ月もすれば教材が手に入るのに別の教材を買うのは少しもったいない気もします…。日比谷の数学ではサクシードと教科書を使用しますが、数学科の先生方は自主学習用には赤チャートやフォーカスゴールドをおすすめしているので、予習用に買って今のうちから勉強してみると良いと思います。(ただ、赤チャートには青チャの内容も含まれているものの解説があまり優しくない部分があるので、青チャでも問題はないと思います。)英語に関しては入学後かなりの量の教材が配られ内容も濃いので新しく何かを買って学ぶというよりは単語をとにかく鍛える!くらいでいいと思います(これに関してはあまり自信ないです、すみません…)理社は一年次で生物、地学、地理、日本史をやるのでYouTubeなどの教材を見て軽く予習するのでも十分入学後の助けになると思います。(トライの生物の講義はまじでわかりやすいのでおすすめです。テスト前日とか本当にみんな見てる…)また、古典文法などの暗記系も今からちょっとでも覚えておくと今後の授業が楽になると思います。

入学後すぐに信じられない量の課題がでて大体の生徒は心身ともに打ち砕かれます…笑笑なので私個人の意見としては、現段階では「どんなことするんだろう」くらいのテンションで楽しんで少しずつでも予習するのが1番おすすめです。

あとこれは本当に私が一番入学前にやっておくべきだったと思うことなのですが「定められた計画をもとに自律して勉強をすすめる」習慣をつけた方がいいです。これは高校に入ってみるとすぐわかることなのですが、日比谷はいい意味でも悪い意味でも自主自律の精神を生徒に求めるので自分でやらない人は容赦なく置いていかれます。逆に自分から先に進もうと努力する人はどこまでででも導いてくれます。なので、今のうちから自律して学習する習慣を身につけることを強くお勧めします。

長くなりましたが今はとりあえず入学を楽しみにしながら予習も少しずつ進める、と言う形を取るのが一番の得策だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/21(日) ]
英語は高校からの課題が出たのでそれを活用しようと思うのですが、数学は出ていないため兄の使っていた黄チャートを使用しようと考えています。質問なのですが黄チャートではなく青チャートを買って使ったほうがいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/02/25(木) ]
自分がやりやすいと思うと思う方でいいと思いますが、高校の授業やテストでは青チャート問題が基礎レベルとして出題されます。なので、早いうちにから学校で扱うような問題に触れたい場合や、実際の授業の予習用としては青チャートからが適切かなあと思います。ですが、数学が苦手教科だったりする場合は(入学前の予習なら尚更)黄チャートででもいいと思います。時間がある時に書店などで自分で内容を見てから買ってみるのもありだと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
そら@中学生 [ 2021/01/02(土) ]
現在中2なんですが、2学期の素内申が39しかありませんでした。
私の中学は内申が辛くて、内申があまり取れません。
3年の1学期、2学期も頑張りますが、素内申39だと当日点は何点くらい取らなければなりませんか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
年によっても違うけど当日の英数国70点平均、理社95点平均位取れば受かると思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
内申が辛い…
言いたいことは理解できます

その辛い評価の中学校で内申が上がるように,
何をしたらいいか考えて行動に起こしてみてください
そういう境遇で自分が評価が悪い原因を究明して対策を立ててみてください
単純にテストの点数なのか?
授業態度?
先生に嫌われてるのか?
その他

苦境からの克服の経験は将来絶対役に立ちます

社会出れば理不尽だらけの世の中です

あなたにはまだ時間と可能性が大いにあります。
頑張って日比谷目指してください!
内緒さん@一般人 [ 2021/06/19(土) ]
僕は素内申40 2019年度
数学65
英語60
国語40
理科100
社会96
でなんとか受かりました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/27(日) ]
神奈川県民なんですけど英語を解いてみたところめちゃくちゃ簡単に感じました。都立の英語って平均点何点なんですか?80? 70?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/27(日) ]
共通問題の話なら自校作成校で聞くのは違うかと。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
日比谷は都立トップだが自校作だから共通の問題について聞いてもしょうがないと思うよ。また、平均点くらい東京都教育委員会のホームページではさすが掲載されているじゃない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
日比谷に行きたい@中学生 [ 2020/12/19(土) ]
換算内申54でした
54で合格した人いますか?
いたらどれくらい当日点とれましたか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
少なくとも理社は満点取れるようにしてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/20(日) ]
換算54なら数英国も85%は取らないと危険
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
極端だなぁ
そんなにいらないって
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/05(土) ]
日比谷高校は入学後に留学した場合(高校二年の間)
は元の学年に復学できますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/05(土) ]
一年留学したら一年留年です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/07(月) ]
そうなんですね。ありがとうございます。
保護者です@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
留学して、元の学年に戻る方、留年する方いらっしゃいますので自分で選べると思います。とはいえ、しばらくは留学は難しいかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/02(水) ]
日比谷高校に推薦で合格した人達は入学後に落ちこぼれてしまいますか?自分が今年推薦受験するので知っている方がいたら教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/03(木) ]
そんな訳ないでしょう。
それが本気で心配なら、推薦受験した後も引き続き勉強に全力で取り組んだら良いですよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/12/04(金) ]
よくあるケースのようです。
一般受験の子たちはこれから必死で受験勉強をして実力をつけて入学してきます。
その子たちに負けないように、これまでの学習の復習と高校の学習内容の予習をするなど準備を怠らないようにしましょう。
内緒さん@保護者 [ 2020/12/04(金) ]
よくあるケースというのは、一般的にどこの学校でも推薦入学した生徒が言われているという意味でですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
日比谷の場合国立早慶附属併願者が一番多いので内申だけで合格すればその人たちには勝てないでしょう。国立早慶附属の勉強をしてきた人なら問題ないと思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2020/12/01(火) ]
2ヶ月半後に受験を控えている中学3年生です。
日比谷高校を第一志望にしてた方に質問です。
併願優遇制度を使った方はどちらを抑えましたか?
可能であれば当時の素内申も教えて頂きたいです。回答宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/07(月) ]
宝仙理数インターにしました。オール5だったので、特待をもらえていました。受かったので、行くことは無かったですけど。
内緒さん@保護者 [ 2020/12/17(木) ]
淑徳のスーパー特進の確約をもらいました。
y@中学生 [ 2021/02/15(月) ]
素内申44で淑徳の優遇貰いました、今スーパー特進に合格していますがまだ手続きしてません
内緒さん@一般人 [ 2021/02/15(月) ]
淑徳の入学手続き締め切りは都立高校の合格発表の翌日くらいですよね。
確約での合格辞退でも連絡不要だったはず。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/19(月) ]
八王子在住の現在中2なのですが、在学生の中で多摩地区から通われている方は何割くらいいますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/20(火) ]
「八王子」で検索すると同じ質問があるね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

日比谷高校の情報
名称 日比谷
かな ひびや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 100-0014
住所 東京都 千代田区 永田町2-16-1
最寄駅 0.2km 赤坂見附駅 / 4号線丸ノ内線
0.2km 赤坂見附駅 / 3号線銀座線
0.2km 溜池山王駅 / 7号線南北線
電話 03-3581-1034
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved