画像
教えて!日比谷高校 (掲示板)
「合格」の検索結果:442件 / ページ数:45
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/09(火) ]
日比谷か筑駒どっちがおすすめですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/10(水) ]
進学実績重視なら筑駒
青春もしつつ勉強もしたいなら日比谷
というイメージがあります
実際に行って自分で体感しましょう
内緒さん@一般人 [ 2024/04/10(水) ]
絶対日比谷!
行事、部活、勉強、全てをこなせる最高に充実していて且つ楽しいハイスクールライフを送れるのは日比谷だけだ!
僕が通っていた公立中学校のように、本気で勉強をやっていると嘲笑される、なんてことは絶対にない。
全生徒が全力で、本気で何事にも取り組むから最高に居心地が良い!
日比谷を目指せ!
日比谷に来ればなにも心配はない!
日比谷で待ってるぞ!
by日比谷を愛する在校生
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
東大に行きたいなら筑駒。
東大志望でないなら、日比谷でもいいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
質問者さんがなにを目標にされているか書いてありませんが、日比谷には東大志望たくさんいますよ。筑駒に入ったら東大に合格できる、と約束されたものでもないですし。
いずれにしてもご自身の努力次第です。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
知的能力が高く、東大理系と理科三類、難関国公立医学部医学科に受かりたい男子なら筑駒
ただし塾予備校フル利用で時間を有効に使う能力も必要
女子には選択権ありません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/01(月) ]
日比谷に入る人は早慶附属も受かった人が大半ですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
日比谷でも、早慶附属は受からないと見てハナから受けない人も多いからな
Z会Kコースから受かる人とか
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
・ ○会進学教室から早慶附属に1校でも合格している人は25人程度(早慶附属合格者は早慶附属に平均1.5校合格と想定)
・ 日比谷合格者のうち早慶附属に1校でも合格している人の割合は25%、西、国立、翠嵐、湘南、浦和合格者のうち早慶附属に1校でも合格している人の割合は15%程度か

2024○会進学教室の合格実績(受験日別)
2/ 7 慶応志木4人
2/ 9 早大本庄7人
2/10 慶女5人 塾高1人 早実10人
2/11 早大学院11人

日比谷44人 西59人 国立27人
翠嵐1人 湘南2人 浦和10人
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
>・ 日比谷合格者のうち早慶附属に1校でも合格している人の割合は25%、

そんな少ないわけがない
在学生に聞いてみな
もちろん男子だけどね
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
Z会進学教室の日比谷合格者はVコース:Kコース=3:2くらいだよ

で、Kコースは早慶附属高校を併願するのは想定していないレベル(駿台模試じゃなくてVもぎまたはWもぎを受験だし)。日比谷合格者でも、併願はマーチ附属やICUや巣鴨や城北あたり
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
早慶高にどれだけ受かっていたとかあくまで推測の域
そんなのどうだっていいし、そこまで張り合うことでもなかろうに
ここで答えが出るはずがないし
単なる下馬評でしかない
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
付属大学に行く気がないから、付属高を受けない人だっている。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
・ ○会進学教室から早慶附属に1校でも合格している人は25人程度(早慶附属合格者は早慶附属に平均1.5校合格と想定)
・ 日比谷合格者のうち早慶附属に1校でも合格している人の割合を仮に40%とすると、西、国立、翠嵐、湘南、浦和合格者のうち早慶附属に1校でも合格している人の割合は7%程度になってしまう。日比谷と西、国立、翠嵐、湘南、浦和とでこんなに差があるか疑問。

2024○会進学教室の合格実績(受験日別)
2/ 7 慶応志木4人
2/ 9 早大本庄7人
2/10 慶女5人 塾高1人 早実10人
2/11 早大学院11人

日比谷44人 西59人 国立27人
翠嵐1人 湘南2人 浦和10人
内緒さん@一般人 [ 2024/04/10(水) ]
うちの場合付属は受けませんでした。
併願は渋幕ほか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/26(火) ]
初日から化粧(ある程度ナチュラル)はやはり悪目立ちしますか?
スクバを使っている方はいますか?塾通学でリュックに飽きて、可愛いスクバ使ってキラキラJKライフおくりたいです。浮きますかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
入学式からお化粧?いないこともないかもしれないし程度にもよるけどあんまりオススメしないかなぁ。
スクバは荷物が少ない時はいいと思います。
授業が始まったら教科書類が重くてリュックの方が良くなるかもしれません。
置き勉もある程度できるけど、結局毎日課題とかで持ち帰るのが結構あるんです。
キラキラJK楽しんでください。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/28(木) ]
分かりました!ご丁寧にありがとうございます。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/28(木) ]
日比谷の癖にお化粧にキラキラJKですって?
底辺高校みたいな生徒な真似してんじゃないわよ!
そんなんじゃ東大行けないわよ?もっと日比谷生としての自覚を持ちなさい!
入学前から浮かれ過ぎなのよ!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/28(木) ]
保護者ってどこの保護者ですか?なりすましも学生を傷つけるような発言も許し難い行為です。
運営さん、削除お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/30(土) ]
私在校生なんですけど、キラキラJ Kでも東大に合格していた先輩たくさん見てきましたよ。在校生の保護者の方か知りませんが、キラキラJK=頭が悪いとかいう偏見、流石に古いかと笑 質問主さんもこんな人に負けず楽しい高校生活送ってくださいね💪🏽日比谷でまってます🫶
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
保護者と名乗ってますが、十中八九、落ちた人でしょうね
そこはかとなく文体から感じる隠しきれない青さ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/03/19(火) ]
4月から西高校の校長先生が日比谷高校にいらっしゃるようですね。
非常に評判も良く楽しみですが、西とは対極ともいわれる校風が今後どうなっていくのか気になります
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
とりあえず今の無能君が日比谷から去ってくれるのはとてもありがたいですね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
>とりあえず今の無能君が日比谷から去ってくれるのはとてもありがたいですね

この投稿は特定個人に対する中傷行為です。
匿名掲示板であっても許されることではありません。
情報開示請求して、名誉毀損等の法的措置を検討すべき案件でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
日比谷は東大合格者が公立トップの全国から注目される伝統校です。
ここでの投稿も、おそらく全国の多くの人の目に留まるので、少なからず影響力はありますよね。
匿名掲示板でも当然として、投稿には責任が伴いますので、軽く考えない方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
西高校の校長から移動の新校長先生、数学教師でいらしたでしたっけ。
日比谷は東大合格者のうち定員の多い理一理二の合格者数が文科類総数よりも2年連続で少ない。
比較すれば他の都立重点高校よりは理系合格者が多いですが。
国公立医はそれなりの合格者数。
東大は理系定員のほうが文系定員よりも多い。

日比谷の理数プログラムの改善も考慮なさいますかね。
2024年入試から日比谷は男女別定員制を廃止しています。
将来的に入試の段階で数学と理科で難解過ぎず、かつ理数能力の高い生徒を選抜するテスト(外部教育機関が開発したものでも良い)を利用もあり得ます。

旧帝大のうち東大と阪大は文系定員(総定員は理系>文恵)もそれなりにいますが、残り5校は理系が断然多い。
文部科学省の大学設置別学生数統計(2019年)で国立全体でも理系定員が6割超えて多い(公立も加えて国公立なら理系57%)。
反対に早慶は文系定員が圧倒的に多く理系3割、文系7割。
よって知られたことですが、学力上位理系生徒の多い進学校ほど旧帝大や国公立医など国公立大学に多くの合格者が出せます。

旧帝大 早慶上智 理系・文系どっちが定員多い?
https://school.js88.com/scl_dai/bunrisentaku/teiin
内緒さん@一般人 [ 2024/04/02(火) ]
西高校の校長から異動の新校長先生のミッションの一つは、西高校同様に日比谷の制服を自由化することですかね。

西から来て、生徒全員が黒の学ランまたは紺のスーツ姿でいるのを見て、100年前にタイムマシンで戻ったのか? と錯覚しそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/02(火) ]
そんなバカな…笑
内緒さん@一般人 [ 2024/04/02(火) ]
武内前校長も西高で副校長をなさってましたが、そんなことにはなりませんでしたよね。
西は西、日比谷は日比谷で、各々特長があるのが良いのです。
同じにする必要はありませんし、日比谷の伝統が続くのには価値があると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
日比谷高校2次募集うかった。
オール5で一次ダメだったけど、共通問題だっからいけた!!来年春からよるしく
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
日比谷は7人合格出したんですね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
定員より少し多く合格を出すのは、高校在学中に親の転勤などでやむを得ず転校したりというなんらかの事情で生徒数が減る場合に備えてのことかと思いますね。

スレ主さん、合格おめでとうございます。
毎日を大切に過ごしてください。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
二次募集で2人募集のところ7人も合格を出すなら、一次募集でもっと合格者を出すべきでした。それとも二次募集開始時にさらに入学辞退者が出てしまったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
例えば1学年8クラスで、定員より8名多く入学したら各クラス定員より1名多いだけなのでさして不都合はないかと思いますね
一次の合格者数を決めるというのは部外者が簡単に考えるよりかなり読みが難しいということなんでしょう
こうすべきというのが先に分かればそうしたはずなので
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
2023年までの5年間は各年とも合格者数270人以上
2024年は合格者数268人で2人の二次募集が必要になって7人も合格
やはり何かおかしい
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
269人目からの同率合格者が多かったんじゃ?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
ことしは筑駒が学区拡大で補欠が結構でたというアクシデントがあったから仕方がないでしょう。

一次の合格者数が減ったのは、受験者が大幅に減ったからでしょう。歩留まり率を考えると妥当な判断だったと思います。

二次募集で2人枠に7人入ったのは自然な話です。毎年一次だけでも結果的に募集人員より多めに取っているわけですから。入学後も転勤や不登校などでの退学などで減ると今度は編入しないといけないですからね。

いずれにせよ、東京都が追加合格制度を導入しないことが間違いのもとです。
本来は一つの試験での募集人員ですから、二次で別の募集をかけること自体もおかしな話。受かっていたかもしれない受験生がいるわけですから。

数人繰り上げれば済む話なのに、日比谷のような上位と定員割れするような学校を同じ制度でやることがおかしい。せめて推進校や重点校は追加合格制度を入れるべき。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
有用なご意見は是非東京都教育委員会へご提案ください。
多くの声が改革につながると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/13(水) ]
今年の大学合格実績はすごいですね。
私立の無償化で悩みましたが、
4月から早慶附属を蹴って進学します。
先輩方が残してくださった結果に恥じないようにがんばります。

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
上位層の偏差値も2019年をピークに下がり続けています。
駿台中学生テストの合格可能性80%偏差値は64.6から
63.3へ。サピックスオープンの合格可能性80%偏差値
も58から56へ。今年はさらにさがるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
偏差値が下がり続けるなどと、印象操作しようとしているのか、評論家気取りのただの下馬評ですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
日比谷の偏差値が下がり続けているのは事実。
事実かどうかはググればすぐわかる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
しかし、来年以降も下がり続けるとは限らない。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
2個上の方へ
ネガティブ思考はほどほどにしないと人生損するよ
ググったとこだけを見てドヤ顔してないよね
物事を分析するなら多角的に。思うだけなら自由だけど、ひとたび文字として無責任な発言をしてしまえば迷惑を掛けることもある、またはその発言が嘲笑されることもある
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/25(月) ]
今年の東大合格実績はすごいですが
日比谷のおかげではないです。
元々すごい人がいただけです。
日比谷のカリキュラムは無茶苦茶なので
ほとんどは鉄などの塾のおかげです。
日比谷に入れただけで安心しないように。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
向上心があり切磋琢磨できる仲間に囲まれることは
若いうちに経験するほど人間の基盤になります。
入学時の偏差値は基準にしかすぎず、
3年間でどれだけ自己研鑽に励んだかの大学合格実績です。
日比谷高校の授業から学ぶだけではなく、
同級生や先輩、塾の友達からの気づきもあるでしょう。
学びに無駄なことはありません。
伝統校と言われるだけあり、身を置く価値のある学校です。
新入生も、在校生も、先生も、卒業生も、日比谷高校を目指す学生すべての人が
努力をしないで足を踏み入れることがない学校です。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
塾は入試対策をするのが目的の所。
日比谷は人としての価値を高められる所。
どちらも頑張るだけ自分のためになる。
私はそのように感じました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
一次試験終わって、合格最低点はどんな感じだったのでしょうか?予想で構わないです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
日比谷2次募集か
倍率1.4とめちゃくちゃ低かったし、オワコンだな
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/09(土) ]
>「都立は合格したら行かなくてはならない」という暗黙の了解があるからで、追加合格制度があったら受かっても行くつもりのない受検生が増えるのは明らかです。

意味不明。

都立の入試は国私立の結果が出揃った後にあるので、
1.行きたい学校に受かれば受験は終了する人(合理的な普通の人)
で国私立本命の合格者は受けないけど、

2.どこに受かったとかいうことが生きがいの勉強マニア
は受けて受かっても行かない。

後者は非常に少ないので、追加合格制度を導入してもさして変わることはない。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/09(土) ]
そもそも高校入試でも大学入試でも数校併願するには普通。

本命校、次善校、学力相応校、押さえのスベリ止め校、そして本番のための練習校。

全部受けて結果が出てから、学年末までに良く考えて入学手続きをすればよいだけの話。

私立や国立大学付属には入学辞退者の欠員により補欠繰り上げ合格を認めて、都立には認めないというは理屈が通りません。
都立は特別扱いしろと言っているようなもので、ある意味、特権意識。

公立高校が入試で特権意識を持つのは、かつて都立が良かったころに私学を低めに見ていた官尊民卑意識の名残り。
令和の今は通用しません。

国立大学が一期校二期校時代は一期校合格後も二期校が受けられて、一期校合格はアウトにならず、どちらも合格できていたのに、共通1次試験施行以降は不可になったのも、国立大学の特権意識の一種かと。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
>私立や国立大学付属には入学辞退者の欠員により補欠繰り上げ合格を認めて、都立には認めないというは理屈が通りません。
都立は特別扱いしろと言っているようなもので、ある意味、特権意識。

逆でしょ。

都立が繰り上げを出すと、都立を受ける人の大多数は都立が第一志望なのですでに合格し入学金振込済みの併願の私立を蹴ることになる。併願の私立は空いた枠を埋めるために繰り上げを出す、そしてその私立の併願になっていた別の私立が・・・とこの玉突き作業が続き、3月後半まで人気の無い私立は繰り上げ作業が続くことになる。

だから都立が繰り上げをしないことにして、防波堤にしようとしている。
特権どころか、私立の学校法人に天下りしたい役人が私立のためにやっている制度ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
日比谷2次募集が行われることになったのは、他校の繰り上げ合格の影響を受けてしまう都立の入試システム上の問題。
倍率1.4を「めちゃくちゃ低かった」と言うのであれば、日比谷の大学合格実績を見たところその倍率を構成している受験生はかなりの逸材が揃っていると考えられる。
「オワコンだな」?
たったそれだけを根拠に、このような判断と書き込みをしてしまったことを反省すべき投稿だね。
日比谷を辞退したことを後悔する人も、
日比谷を辞退してもったいないことをしたね、と思っている人も結構いると思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
いや、倍率1.4はさすがにまずいよ。今度の高3生は男子2.5、女子1.7だった代です。今度の高3と高1で歴然とした差がでるはずです。今の段階では予測にすぎませんが、結果が証明することでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
単年で見る意味はないと思うよ
外野が何を言ったとしても倍率を変えることはできないし、
長い目で見守るのが吉
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
今年の西高の大学現役合格実績が奮わなかったのも、高校入試の志望者が極端に少なかった世代だから。
3年後の日比谷も危ない。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
だとしたら少子化してるんだから、一般論として入学者が地域に限られる公立は全国的に危ないと言えちゃうんじゃないかな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
なぜ一橋、東工大の合格者が少ないの?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
中学生らしい質問だね
一橋、東工大の合格者が多い高校で「なぜ東大合格者が少ないの?」と聞くのと同じことなんだよ
なぜ同じと言えるのかはよく考えてみてね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
日比谷の2次募集が出ましたね。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あ@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
もし都立が補欠制度をやると
1都立欠員、補欠から繰り上げを出す
2私立国立に入学手続きした人が辞退し都立に入る
3私立国立が欠員になり補欠から繰り上げを出す
4都立に入学手続きした人が辞退し私立国立に入る
51に戻る 以降繰り返し
この無限ループが起きないように都立は補欠繰り上げ制度は行いません。都立の二次募集は全体の調整弁の役割を担っているとも言えます。
日比谷二次の2名+αはどこかの私立国立に受かっているでしょうが小さな数ですから全体に影響はありません。

それにしても辞退者数を読み切って水増し合格を出すのは至難の業ですね。もはや神の領域です。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
すみません。
既出の投稿で、入学辞退しないでほしかったな、と書いたものです。
私が辞退したのは、日比谷の受検を辞退した、ということでした。
言葉足らずで申し訳ありません。
ですが、皆さんがなんと言おうと、今年の受検状況を考えると、改めて、国立附属にしてよかったーとおもいます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
各学校の受験者から個々に補欠繰り上げ合格を年度末まで行っていけば、特に問題ないと思いますが。
補欠繰り上げリストというのはwaiting listになりますが、例えば米国も年度末までが入学手続き期限(年度末)を作って、それまでに入学辞退者が出て欠員になれば、学校ごとにwaiting listの上位から順次繰り上げ合格になります。
日本の大学入試でも医学部などはそう。
国立大学付属や私立への繰り上げ合格で更に欠員が生じても、都立でもそういうシステムは可能でしょう。
都の教育行政が、めんどくさがっている印象を受けます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
2名募集なので、あと2人で落ちた子(きっと数点差でしょう)が可哀そうですね。

補欠制度ならば救われた2人です。

一つの入試で空いた枠を別の入試で埋めるというのはそもそもおかしいですよね。

とはいえ都は子供のためだけを考えているわけではなく、私立の経営維持など大人の事情が絡んでくるのでこういう矛盾した制度が続くわけですね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
辞退者が日比谷を受験しなければあと2名受かったかもしれないのに。

国立の繰り上げ合格をもっと早く決めることは出来ないものなのかなと疑問に思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
筑駒開成日比谷あたりでシャッフルが起きるので日比谷の発表の日はいつでも結果かわらなさそう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
併願は筑附お茶学附のどれかですかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
どこの高校に入ったのが自分にとって最適だったかは実際に入学して体験しないことには想像の域を超えませんが、一番大事なのは自分が納得のした選択をし満足できることです。
2次に挑戦する方是非全力を尽くしてください。
充実した高校生活が待っているはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日比谷高校の情報
名称 日比谷
かな ひびや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 100-0014
住所 東京都 千代田区 永田町2-16-1
最寄駅 0.2km 赤坂見附駅 / 4号線丸ノ内線
0.2km 赤坂見附駅 / 3号線銀座線
0.2km 溜池山王駅 / 7号線南北線
電話 03-3581-1034
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved