画像
教えて!東洋高校 (掲示板)
「併願受験組」の検索結果:2件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/05(木) ]
東洋高校の特進選抜コースで、予備校に通わずに国公立大学に行くことは可能でしょうか?
もちろん入学後の勉強は頑張るつもりです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/06(金) ]
無理ですね。模試でいい成績をとっている人ほど、塾or予備校に通っています。
授業の質があまりにも悪いので、自分で勉強し、塾で能力高めた方が良いです
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/06(金) ]
そうなんですね。
残念です。
ありがとうございました。
卒業生@保護者 [ 2017/01/07(土) ]
残念ですという言葉に、別の回答もあっても良いかと書きます。
実際には予備校、塾なしで、国立大学を合格した先輩はいます。しかも上位国立大学です。2年前ですが、クラスで確か4人いました。いずれも全て一般受験の文系の学部になります。合格後にお母さんたちと話してわかったことです。でも、他の一般受験者は全て予備校か塾に通っていました。あなたがその予備校、塾なしの先輩のようにいくかどうかはわかりませんが、これは紛れもない事実です。また違うクラスの合格者に推薦入試での国立大学の合格者もいました。その子たちは予備校には通っていなかったかのでは?という話でした。そうなると、実際にはあともう少しいた可能性もあります。それから、当時の国立大学や早慶、理科大等の他の難関私立大学の一般受験の合格者については、元々は偏差値70前後の別の高校を第一志望としていた併願受験組が圧倒的に多かったです。塾なしの子たちも入学時から学力が高めの子たちがそのまま3年生になった感じでした。この事からも、3年弱という限られた時間の中では入学後の継続的な努力はもちろんですが、入学前にどれだけの学力が既に身についていたかも大切なのです。国立大学志望であれば、苦手な科目を作るわけにもいきません。高校受験が終わったら、即復習を開始した方がいいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/07(土) ]
保護者さん。、ありがとうございます。

なんて言うわけねえだろ回答もっとかんけつに纏めてくれよ読みにくい
卒業生@保護者 [ 2017/01/07(土) ]
予備校なしで合格した人も過去にはいましたよ

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/08(日) ]
二つ上の方、質問者になりきって暴言を吐かないでいただけますか?

そうなんですね、大学受験に向けて今からしっかりと勉強しようと想います。
お二人ともありがとうございました。
卒業生@保護者 [ 2017/01/09(月) ]
受験前から国立志望ということや予備校なしで大丈夫か?と心配される子はとても親思いの優しい子が多いです。
詳しく説明したのは、必ずしも無理ではないことをお伝えしたかったからです。
本当の質問者さんと暴言を吐いた方が別人なのは私も気がついていました。
あまりにも人格が違い過ぎましたから。
わざわざご丁寧にありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/10(火) ]
卒業生@保護者さん 失礼になってしまったかと思ったので、そう言っていただけてほっとしています。
必ずしも無理ではないのですね。
自分なりに頑張ってみます。
こちらこそありがとうございます。
内緒さん@卒業生@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
去年の卒業生で筑波大に合格した人がいます。
予備校には通っていなかったと思います。(予備校は合わないと言っていました)
結局、慶応に入ったみたいですけど・・・・
他に早稲田・MARCと全部合格してました。
よく学校の図書館で勉強している姿は見かけましたけどね。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/14(土) ]
内緒さん@卒業生@一般人さん
予備校に行かずに良い大学に進む方もいらっしゃるんですね。
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/09/24(土) ]
東洋で勉強頑張っている方へ

自分も宿題や課題も多く 睡眠時間も少なくして頑張っている(つもり)

授業後に英数国の講座も有る。夏休みも参加自由の講座も沢山有る。学校側も模試は意識している。
シラバスもしっかりしていると思う。 塾(予備校なし)でOKについては実際は通ってたりする。

なのに何故東洋全体の全国模試平均成績が上がらない?

偏差値60とこちらのサイトに紹介されているが 模試では全国平均50程。

高校受験案内では 総進56〜特撰65(出版社により68)と書かれて有るが 60有るとも思えない。

特撰の一部が偏差値上げているのか?
何が悪くて模試成績伸びないのか?
勉強方法が悪いのか?先生の教え方が若いのか?

自分も日によりムラは有っても受験勉強必死でしているが 上位大学の合格圏になかなか届かない(涙)

何が悪くてイマイチ成績が伸びないのか 同じ悩み持っている人、克服した人、苦手教科の克服の仕方等々、良いアイディアと励ましをお願いします。

自分の欠点はわかっているつもりでもありますが。。。

卒業生@保護者 [ 2016/09/25(日) ]
今、3年生ですか?
文章から、あなたの場合は愚痴ではなく、考え方が謙虚で向上心も強いし、きっと伸びるはずです。
センター試験は受ける予定ですか?東進ハイスクールのセンター模試を個別に受け続けると良かったようですよ。とにかく試験後の結果返却が早いのと弱点の分布図がとても詳細です。確か10日以内に返却されてきました。これを見ると、どこを強化すればいいのかどこの模試より明確に細部に渡ってわかります。また志望大学のライバルと比較して、得意不得意分野が知らされます。同じ志望大学のライバルに比べて劣る分野を目の当たりにすると、合否をイメージするので、より克服したくなります。部外者でも、模試だけの申し込みを最寄りの東進ハイスクールで出来ました。これを受けて、勉強すると、後の駿台のマーク模試と河合塾全統マーク模試の成績も自然と上がりました。入塾も不要でしたし、お薦めです。
伸び悩んでいるのは、どこを順番に強化すれば良いのか自分で今一認識できていないので、勉強方法にも迷いがある可能性があります。それを明確にすれば、不要と思う分野の補習や講習は強制でないものを受ける必要はありません。その時間を自分のやりたい問題集に使い、休み時間や放課後に分からないところを話しかけやすい若い先生に質問するのが一番効率いいです。若い先生の方が生徒と年が近い分、大学入試の感覚をよく覚えています。受験勉強で使った問題集のこともリアルに思い出せるし、参考書の相談をするのも良いでしょう。先生はベテランがいいとは限りません。
駿台や河合塾の模試の平均点は、秋はまだまだ中高一貫校生と浪人生たちがリードしています。1年分位、先に受験勉強していますから。でも、現役はギリギリまで伸びるので、直前までに、ものすごい勢いで合格圏まで仕上げてくる子もいます。
途中経過の模試は本番までの練習に過ぎません。模試の結果より、類題が本番に出た時に悔しい思いをしないように、受けっぱしで終わらせない事が大切です。
長文になりましたが、この中で、もし何かお役に立てるアドバイスがあったなら、幸いです。応援しています。
一般人@一般人 [ 2016/09/26(月) ]
高校受験偏差値と大学受験偏差値は全く違うものですよ。
平均点を取れば偏差値50、は変わらないのだけれど、母体となる受験生が違うのです。
高校受験はほぼ全員が受けるけれど、大学受験はその半数しか受けません。あまり下位の人は大学進学しない(したとしても推薦で模試を受けない)ので上位半数として考えると、平均点の位置が違うというのはわかりますか?
ざっくり高校受験偏差値−10=大学受験偏差値と言われているので、高校受験偏差値60の高校なら大学受験偏差値が平均50程度なのは、まぁ当たり前なんです。
模試にもよりますが。進研模試と駿台模試では偏差値全然違うし)

でも個人については個人の頑張り次第だと思うので、最後まであきらめなければきっと伸びると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/26(月) ]
高校受験案内の偏差値

1私立の偏差値は高く出る傾向がある。

2偏差値は内申点の推薦入試は換算できない。内申点と加点で入学してくる人たちの実際の偏差値はわからない。60や65の偏差値模試で取れていたかが不明。

3一般入試や併願受験生の入試から偏差値から決まる。
高い偏差値を持っている生徒はもっと上の高校に合格してここにきていない事も多い。

4都立難関や私立難関を落ちた高い偏差値を持って入学した併願受験組と内申点と偏差値が両方高い推薦組の中に成績優秀者がいるがその数が少ない?

多分こんなところだと思うが、学校全体の偏差値より自分の成績だけ考えた方がいい。

卒業生@保護者 [ 2016/09/27(火) ]
もし、あなたがこの場で気持ちを吐き出す事で楽になれたのなら、誰のことも中傷していない書き込みだったので、それで良かったと思います。

頑張っているのに伸び悩むのはつらいと思います。
自分の子供を見ていて当時思ったことを書きます。
理系なので、数3を学校の授業でやっている最中なのに、何故か自宅のリビングテーブルで数1の教科書一冊またやり直しているのを見ました。
聞いてみると、「落ちるのが早い」と。
きっと何回もやらないと身にならない、知識が定着しない。時間が経つとまた忘れる。だから、1年遡ってみたり、反復学習するしかなかったんだと思います。
日々の予習、復習、課題に負われているうちに、過去に遡る反復学習はできていますか?
もし、思い当たれば、きっとこれから伸びると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
東洋高校の情報
名称 東洋
かな とうよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 101-0061
住所 東京都 千代田区 三崎町1-4-16
最寄駅 0.1km 水道橋駅 / 6号線三田線
0.3km 水道橋駅 / 中央線
0.6km 神保町駅 / 11号線半蔵門線
電話 03-3291-3824
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved