晴海総合高校の評価と受験体験
合格体験の投稿
両方(0) /
学校評価(0) /
受験体験(6)
受験体験
私は推薦入試で合格しました。素内申は34、換算内申は48です。
聞かれた事
?受験番号
?名前
?パーソナルプレゼンテーションをした感想
?志望理由
?晴海総合を選んだ理由
?中学校生活で頑張ったこと
?得意、不得意な教科
?長所
?将来の夢
?パーソナルプレゼンテーションについての質問(2、3問くらい)
面接→作文の順番で試験が始まります。面接までの待ち時間が長いので、PPの台本読んだり本を読んだりしていました。
PPは私の今まで続けてきたこと、そして高校でも続けたいという思いを表したイラストを見せながら、それらについて話しました。丸暗記は当たり前です。
時間は自分からは見れないです。
面接官は2人いました。初めに高校について聞かれ、その後に中学校生活について聞かれます。
でっかい声でハキハキと笑顔で話せば大丈夫です。
私は面接の練習1度しかしていませんでした。だけれど、その場の勢いと声量で合格したのでちゃんと練習したら大丈夫だと思います。
みんなならきっと合格出来るよ!大丈夫!
自分に自信を持ってね!!
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 数
苦手科目: 理 社
受験体験
今年も受験の時期ですね。私は、昨年晴海総合高校を受験した者です。
私からは、高校受験への注意点について書き込ませていただきます。
私は、元々偏差値69程の私立高校を受けようとしていました。
しかし、夏までに厳しい現実を知り偏差値60くらいの都立高校を考えていました。
ですが、勉強から逃げ続けていたので晴海総合高校を受験することになりました。
晴海総合高校は余裕だと思い、過去問などを一切やらずに過ごしていたのですが、模試の偏差値が45にまで落ちてしまい急いで勉強を始めました。
1ヶ月程前に勉強を再開したので間に合わず、結果的に晴海総合高校を不合格になりました。
私立高校の併願優遇を受験し、合格しましたが家庭の事情により、急遽辞退しました。
2次募集も考えましたが、工業高校には興味がないので受験せず、中卒の人間になってしまいました。
今現在は、親が新興宗教にハマってしまい、家庭環境が崩れた中、自傷行為を繰り返しながら引きこもっています。
皆さん、油断は禁物です。
決して私のような人間にはならないでください。
心から応援しています。
オススメの参考書など
何もやってない
通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目:
苦手科目:
受験体験
晴海総合に落ちました...併願優遇をとっていなかったので、二次募集を受けてよくわからない工業高校に入学することになりました。塾と家庭教師をつけて勉強をしてきたのですが、点数が伸びることなく受験本番を迎えました。
当日点はこのような結果になっています。
国語:98数学:32英語:16社会:5理科:10 総合得点:151
ちなみに換算内申は36、ESAT-JはDです。
あまりにもショックな結果だったため、不登校となり卒業式も出ませんでした。親は私のことを出来損ないとでも感じているのでしょう。会話も減りました。
みなさん受験生には私のような思いをしてほしくありません。あと一ヶ月ラストスパートです。この一ヶ月で逆転合格をするような例もあります。最後の力を振り絞って華やかな高校生活を送ってほしいと思います。がんばってください!!
オススメの参考書など
国語長文難関徹底攻略30選【入試頻出難問・良問厳選】という参考書をよく使っていました。難易度的にもちょうどいいと思います。
通塾経験:あり
家庭教師:あり
通信教材:あり
得意科目: 国
苦手科目: 英 数 理 社
受験体験
結論から言いますとオール3に近き人でも入試は受かります!ということは伝えたいです!推薦は結っっっっっっっっっっ構空気が冷たい中行われるので、プレッシャーや緊張に弱い私みたいな人は無難に一般を受けましょう。後悔する前に。自信のある人は逆に受けてみる方が良いかもです!あと受験の時はがっつりしたお弁当はそのあと眠くなっちゃうから気を付けてね!夏休みくらいから勉強しないとあかん。夏休みでもギリギリ。頑張れ。
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:あり
得意科目: 英
苦手科目: 理
受験体験
わたしは推薦を受けて、換算内申47でした。PPや、面接、集団討論などたくさん練習したかいもありとてもうまくいきました。
面接では、集団討論の感想やPPの内容の中から質問をされたりしました。(年によって質問は変わるかもしれません。)
PPは自分の将来の夢について話しました。
その夢になろうと思ったきっかけ、これからどのような努力をしてその夢になるのか...などを3分にまとめて話しました。とても緊張しますが、途中から楽しくなってきます!推薦を受ける方も一般を受ける方も頑張ってください!晴海で待っています!
オススメの参考書など
面接の本などは買わず、経験あるのみです。
とにかく、先生などを捕まえてたくさん面接の練習をしてください!
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 国
苦手科目: 英 理
受験体験
一般推薦で合格しました!内申は36で換算が53とかだったと思います
推薦入試にむけて、PPの練習や面接、集団討論の練習をたくさんしました!
ノートも作って時間があれば見るようにしていました。
学校の先生にもPPを見てもらい、こうしたらいいんじゃない?とかアドバイスをたくさんもらいました
私はppを冬休みの後半から練習し始めました!
とにかく、晴海じゃなきゃだめなんだ!という思いを伝えることが大切だとおもいます
がんばってください!
オススメの参考書など
なし
通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英
苦手科目: 数