高校受験ナビ
検索
画像
公立
共学

三田高校の掲示板 スレッド

回答3
みた
偏差値 65
三田高校のいいね3904
2386件の質問と5584件の回答
概要
は、東京都港区三田一丁目に所在する東京都立高等学校。
概要 1923年(大正12年)に東京府立第六高等女学校として開校した。校章の六枚の花弁をもつ「なでしこ」は、第六高女に由来している。開校の翌年、筑後久留米藩・有馬中務大輔の大名屋敷の跡地である現在の敷地に新校舎を建設し移転した。そのため現在も当時の築山の名残として「オセンチ山」と呼ばれる丘が校庭に残っている。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
三田高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(三田高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活2

      内緒@中学生

      三田高校に入学することになりました!
      芸術科目で第一希望を選ぶのに音楽か書写で迷っています。各科目での先生のイメージや楽しさを知っている方がいたら、伺いたいです!
      ちなみに音楽はピアノが得意で、書写も得意です。

    • 内緒さん@中学生

      まんま私と同じでびっくりです!!入学楽しみですね🎶

    • 内緒さん@在校生

      去年、書道を選択したものです。
      芸術科目の中だったら書道が1番楽だと思います!先生が最初に書く字の説明をしてくれるんですが、その間ほんとに暇すぎるのでみんなスマホいじってたりしてました。最低〇枚みたいなのがないので自分が良いと思ったらそのあとは自由で、この時もスマホいじったり笑
      音楽は琴とかやってて楽しそうだな〜とか思ってたけど、テストがあるって聞いて大変そうだなとも思いました。
      書道は授業が進んでくと、自分の好きな歌詞とかを書いたりしたので書道好きの私は結構楽しかったです!!

    • 内緒さん@一般人

      音楽選択者ですー!
      音楽は芸術科目中でもいちばんがっつり授業!って感じだと思います🙌🏻
      歌、楽器、筆記のテストが何回があります!でも先生優しいしグループワークも多いので友達たくさんできますよ〜音楽好きなら絶対楽しいしやりがいありますオススメ🥰

    • この質問にコメントする