画像
教えて!三田高校 (掲示板)
「解き直し」の検索結果:12件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/28(月) ]
三田高校の在校生の方でV模擬を受けていた方に質問です。
一番最後に受けたV模擬の判定は何でしたか?
また、V模擬の判定はどこまで信じていいんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/30(水) ]
E判定の人で受かったのは聞いたことがないです
内緒さん@在校生 [ 2023/08/30(水) ]
私は最後1月にVもぎを受けてC判定でした。
ちなみにずっとB~D判定をさまよっていたので判定はそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ!!
片割れ探しのドッペルゲンガー@在校生 [ 2023/09/01(金) ]
私も1月のV模擬はC判定でした。判定は気にせず、どこを模試で間違えてしまったか解き直しを地道にする事が合格の秘訣です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
三田高校帰国子女枠を受験する中三女です。数学が不安で不安で仕方ありません。何度解いても理解が出来なくて、どんどん時間ばかり迫ってきていてもう泣きそうです。残り少ないですが、これだけは絶対解けるようにしとけって問題ありますか。教えていただけると幸いです😭
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
正直最後の問題なんて解けなくても大丈夫です。最初を確実にとって証明もできる限り解く。そこさえ意識すれば大丈夫です。諦めずに頑張れ!!!
Yihan@在校生 [ 2023/02/02(木) ]
高一の在校生です。私も数学苦手です!今でも!でも全体的に自分のとける問題からやって焦らず、でも時間配分はしっかりして解くといいと思うよ。個人的には二次関数の問題といつも出される作図の角二等分線か垂直二等分線のやつは落とさないようにするといいかも、ほとんどの場合どっちかしかないから。あとは基本の公式とか見て今から難しい問題やるんじゃなくて標準レベルとかを解けば十分受かるはずです!がんばってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
現在どのくらい取れているのでしょうか?
各大問の最後の問題が解けないのでしたら焦ることもないと思いますが、他の問題が危ういのでしたらそこをしっかり解けるよう何度も何度も解き直したらいいと思います。
頑張ってください@一般人 [ 2024/01/11(木) ]
最初の問題だけは何がなんでも落とさないようにしたほうがいいです、ぶっちゃけ最後の問題は解けなくても他の教科でカバーできると思います。
国語はかなり簡単なので点数とりやすいです!!
とにかく本番は落ち着くことが大事ですね〜
頑張ってください✊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/14(土) ]
三田高校第一志望の女子です。
換算内申50と低いです😭😭
当日点を9割近く取りたいのですが、直前期に何をすべきか教えていただきたいです。
今はとにかく過去問やVもぎの過去問を解きまくっています!!
内緒さん@在校生 [ 2023/01/14(土) ]
過去問を解くのがとても重要です!!間違えたところは解き直して理解する、出題傾向や形式を捉えて戦略を立てる、しっかり50分計るなどすでに実践されているかもしれませんがそういったことの積み重ねだと思います。また、各教科の記述で時間を取られないよう記述のみを何度も練習するのも効果的ですね。
内申点が50で受かった友人がいます。当日点9割取れるか不安だと思いますが無理せず頑張ってください!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/28(水) ]
中3女子です。過去問で間違えた問題の解き直しをしたり自分なりの努力はしているのですが過去問での数学の点数がなかなか上がらないので冬休み(直前期)にこの勉強で数学は最後追い込んだ!などあれば是非教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️
内緒さん@中学生 [ 2022/12/30(金) ]
毎月Vもぎを受けているので過去問はやっていませんが、数学の点数があがらないのは苦手な単元が足を引っ張っているからではないかと思います。中1から中3のワークで苦手な単元ごとのおさらいをしてから間違えた過去問を解いてみてください。共通問題は教科書とワークのみで対策できますが、いろんな問題を解きたい場合はハイクラスがおすすめです。
あと80点でいいと割りきって最後の大問二つを捨て、それ以外を完璧にとりにいくのでもいい、と塾の先生が言ってました。
お互い頑張りましょう〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/06(日) ]
中3今の時期はもう都立過去問とかやり込んでる感じなのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです🙏🏽
内緒さん@中学生 [ 2022/11/06(日) ]
中3です!!
私はやっています!
Vもぎの解き直しとかもやっています!!
内緒さん@在校生 [ 2022/11/06(日) ]
私は都立の過去問と合わせて、V模擬の過去問とかやりましたよ!
あとは、メルカリとかでしか売ってないのですが「入試直前予想演習」もオススメです!
内緒さん@中学生 [ 2022/11/08(火) ]
中3です〜
まだ学校の方の内申が確定していないのでひたすら学校の勉強をしています💪
二学期の期末が終わり次第過去問に移る予定です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]
10月以降のV模擬の数学の点数を上げるにはどうすればいいですか???おすすめお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2022/09/25(日) ]
解き直しをしたり、自分の苦手な分野を細かく分析して重点的に行ったりするといいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
来年受験生になる中2女子です。
三田高校に行きたいなという気持ちはがあります。
現在の段階では偏差値も内申も足りません。受験は来年なので自分がどこまで頑張れるかで結果は変わると思いますが、目安として内申、当日点、総合点がどのくらいあればいいのか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
目安としては内申58、偏差値62ほどあるといいと思います。
ですがこれは目安です。私自身換算内申は58もありません。
でも内申はあればあるほど有利なので特に専科の提出物などをがんばって内申をあげる努力をしてください!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/01(火) ]
内申は高ければ高いほうが良いです!!一学期からテストや態度、提出物を気にして下さい。
あくまでめやすですが、一般の内申はオール4に5があるような感じです。換算内申58の私は、
国語4数学4理科4社会5英語5音楽5技家4美術5保体4でした!!計算的には4教科を二倍にします。
つまり、4+4+4+5+5+10+8+10+8=58です。4教科が二倍なのでテストは、5教科はしっかり頑張りつつ、4教科を死ぬ気でという感じです。私は理科がとても得意で5が確実だったのですが提出物をやらかしたので4になってしまいました。だから提出物は本当に気をつけてください、、
当日点は自己採点で国語85、数学95、英語96、理科92、社会72で440点ほどでした。総合では880点ほどです。総合点は840ほどあれば安心です。基準点(最低点?)が女子で820、男子790点で、プラス20点ほどが安全です。つまり、女子が840、男子が810。問題の難度にもよりますがざっとこんなもんです。
ちなみに、私の話になってしまうのですが、私は模試でC判定、D判定を沢山とってきた人間です。B判定なんて2回くらいしかとったことありません。A,S判定なんてとったことありません笑ですから模試なんて気にしないでください。大事なのは解き直しです。めんどくさいかもですが本当に大事です。私はよく間違えたところをまとめノートに書いていました。当日の休憩時間にそれをずーっと見ていたため、暗記科目である社会や理科にとても活きたと思います。
ちなみに内申オール5をとれば推薦で受かる確率が高いです。まあつまり内申は高ければ高い方が良いですよ!!笑今から頑張れば苦では無いと思います。頑張って下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
理社が本当に伸びず、直前期にも関わらず行き詰まってしまっています。過去問模試の直しか苦手分野の問題集の反復だったらどちらの方が効果的でしょうか…
内緒さん@在校生 [ 2022/02/18(金) ]
直しの程度によりますが解答解説を見て理解してその分野を問題集で練習、みたいな感じでいいと思います。解き直しはもう時間が惜しいので作図とか計算問題くらいにしておきましょう。日曜にあまり詰めすぎると月曜頭が働かないので今日明日が勝負所です!がんばれ!
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/18(金) ]
丁寧にありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/08(火) ]
三田高校に受験を考えている女子です。
素内申41、換算59の場合どれくらいの点数をとれば合格できるでしょうか?
また、過去問はどれくらいやるべきですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/12/12(土) ]
過去問は自分の場合満点取れるまで何十回と繰り返して解いてましたね。でも大事なのは回数じゃなくてなぜその答えになるのか自分で説明できることです。あとv模擬の解き直しもしてました。間違えた問題は宝物です(三田の先生の言葉)。点数に関しては自分は男なので正確には言えませんがその高い内申であれば440くらい取れてたら確実でしょう。最低でも400はとるという意気込みであと二ヶ月頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/10/18(日) ]
掲示板にたくさん点数についての質問があったので少しでも力添えできるようにと思い投稿させてもらいます。
まず、合格する基準の点数は年によって変わります。当たり前ですが入試問題が毎年変わることによって難易度や平均点なども変わるからです。よって何点取れれば受かるから何点を目指そう!という勉強方法や目標の立て方はおすすめしません。(1つの参考にする分には全然良いと思いますが)
入試対策(特に三田など共通問題の上の学校の対策)に大切なのは正解しなければいけない問題で確実に点を取ることだと私は思っています。そこで、模試解き直しの時や今後過去問演習をするときに正答率を見てください。そうすれば自分を不合格へ導いてしまうであろう問題に気がつけるはずです。
加えて模試は所詮模試です。模試で高い点数を取る必要はありません。模試の点数が悪くて色々言ってくる大人の声は無視しましょう。模試は分からない問題を探すためのただの練習です。間違えるためのテストです。練習で転んでおいてその対策をきちんとすれば本番転ぶ確率はかなり減ります。
長々と語ってしまいすみません。国語が苦手なのであまりわかりやすく書けず申し訳ないです。あくまでもここに書いたことはただの持論なので「へ〜」くらいに思ってください。勉強についてでも学校生活についてでも、その他なにか相談したいことでもなんでもこのフォームや掲示板に書いてください。
みなさんの入学を三田高校で待ってます。
内緒さん@中学生 [ 2020/10/20(火) ]
素敵な投稿をありがとうございます。
模試に関するアドバイス、今の自分にとても刺さりました。参考にさせて頂きます。

話は変わりますが、質問です。
10月後半からのこの時期は、どのような対策をしていましたか?

よく、この時期からの理・社のインプットは過去問のできなかったところから潰していけば良いと聞きますが、それだけで足りるか心配です。参考書などを読み直した方が良いでしょうか。また、過去問模試を解くたびにまとめノートを作るのは良いと思いますか?

長くなりましたが、お時間のある時に答えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
内緒さん@中学生 [ 2020/10/21(水) ]
割り込み失礼します。早速ですが、質問です。

僕は数学が苦手で、空間図形や式の証明はおろか、大問3の(3)も思うように取れません。過去問演習を繰り返していけば慣れていきますか。

理社の暗記にも力を入れていきたいのですが、数学と理社の対策をバランス良く進めていけるか心配です。

上の方とは別の者ですが、僕も在校生さんのお言葉が印象に残ったので、ぜひ詳しくお話をお聞きしたいと思い、質問させて頂きました。
いひひ@在校生 [ 2020/10/21(水) ]
最初に投稿した在校生とは違う人ですが私の受験生の時の状況とよく似ていたので答えさせて頂きます!
理科は過去問を解いて出来なかった単元のみを参考書から見直すようにしていました!それを毎回繰り返せば結構実力は着きます!
社会はいつも年表、毎年頻出の地理の国名や石油や小麦の生産、輸出のランキング表を持ち歩き完璧に言えるようにしていました!
私は理社はこの時期から取り組みはじめましたが隙間時間を有効に使えばなんとか間に合います!!
模試に出たもの全てをまとめるノートは残念ながら無意味です。間違えた問題のみをまとめて模試前等に見返せば得点に繋がります!!ぜひ来年三田高校であいましょう!がんばってください。
いひひ@在校生 [ 2020/10/21(水) ]
私も数学ほんっとうに苦手でした!!!!
今年は範囲の変更もあるそうなのでなんともいえない部分はありますが絶対に捨てる問題を決めた方がいいと思います!!
私は空間図形の(2)(3)、二次関数の(3)などは最初から問題を見てもいませんでした!式の証明はできる時もあればできない時もあるという感じでした🥵
そんな私でも2月には75点を安定して取れるようになっていました(低いですよね😹数学は短期間で得意になるものではなく伸び幅が限られています。数学の失点を理社でどれだけ覆せるか、そこにかかっています!なので数学よりも理社の勉強を優先する方が得点に繋がるかなと思います!理社の勉強法は先程コメントしたやり方がおすすめです!
数学は演習を繰り返せばある程度は慣れて来ると思います。繰り返してもできない場合はばっさり切り捨て、他の問題や他の教科を死ぬ気で勉強する方が効率がいいです。私も本当に数学が苦手だったので焦る気持ちはとても分かりますが入試科目は数学だけではないですし、今年は範囲の変更もあるので例年通りの出題とも限らず他の人も解けない可能性があります!今できることを精一杯がんばってください応援しています!
語彙力本当に無くてごめんなさい🙇♂
内緒さん@中学生 [ 2020/10/22(木) ]
最初に質問した者です。

こんなに丁寧に答えてくださるなんて。。感謝しかないです。いつかこのお礼を直接言えるように、精一杯頑張ります。ありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

三田高校の情報
名称 三田
かな みた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 108-0073
住所 東京都 港区 三田1-4-46
最寄駅 0.3km 赤羽橋駅 / 12号線大江戸線
0.6km 麻布十番駅 / 7号線南北線
0.7km 三田駅 / 6号線三田線
電話 03-3453-1991
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved