画像
教えて!筑波大学附属高校 (掲示板)
「駒場高校」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
夢見る中学生@中学生 [ 2021/01/25(月) ]
一つ質問があります。中学からエスカレーターであがった人と高校から入った人の仲はよいのですか?一貫校だと受験組の人が萎縮するところもあるって聞いたんですけど。(筑附ではないですけど)教えてください。
桐陰寮@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
例年、6月の院戦が終わる頃にはすっかり打ち解けていると思います。7,8月に実施される「蓼科生活」という長野にある本校所有の寮でのクラス単位の宿泊行事もあるので心配無用です。一般に中高一貫校で高校から入学した生徒が萎縮してしまう原因の一つに高入生と、中学校で高校の学習範囲を先取りしている内部生との学力差が大きいことが挙げられますが、本校はその逆で、例年高入生の方が平均学力が高い傾向にあります。なのでその点は問題ないありません。因みに上記の理由としては、本校は国立で附属中学校では高校の学習範囲を先取りすることはしないので高校受験に合わせて仕上げてきた高入生の方が平均学力が高いのです。国立高校はほとんどの学校で上記の傾向にあります(筑波大学附属駒場高校は例外です)。それに対して難関私立校は先取り学習をしているので内部生の方が平均学力が高いことが多いのです(難関でも内部進学基準が緩い附属校だったりすると高入生の方が優秀な場合が多いです)。
本校の内部生と高入生の割合に関しては内部生が2/3で高入生が1/3(内部生160人高入生80人の一学年約240人)、6学級なので内部生が高入生の倍いますが、クラス替えは3年間ないので卒業後の繋がりも強くなります。
仲良くお互いに日々、刺激を受けています!
桐陰寮@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
訂正、10行目 誤「問題ないありません」、正「問題ありません」。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
心配せずにChallengeして下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/13(日) ]
受かられた方々は駿台模試偏差値はどれくらいでしたか?
自分偏差値50前後なので受けるのをやめようか迷っています。
もちろん勉強は頑張っていますが才能の面で届かないところがあるのかもしれません。
言い訳としては今年の9月から対策を始めました。
見込みがあれば続けようと思います。
ご回答お待ちしております。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/13(日) ]
追記
埼玉県民なのですが県立浦和は北辰だと安全圏です。
筑附の勉強をしながら塾は県公立のクラスにするという考えもあります。
それについてもアドバイスを頂きたいです。
受験生@一般人 [ 2020/12/14(月) ]
現在中学3年生ですか?本校の入試日は2月13日なので受けておいて不合格なら公立高校を受検すれば良いのではないでしょうか?駿台の模試の合格者の偏差値は65前後が多いと思います。5教科総合63.2でようやく合格率60%です。駿台で偏差値50だと国立東京工業大学附属高校(東京都港区、共学、科学・技術科)も危ない位です。しかし国立大学附属高校の対策は難関公立高校入試にも役立ちます。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/14(月) ]
ありがとうございます。
やはり皆さん偏差値高いですね。
やるだけやって落ちたら浦高にします。
その際は過去問を解く以外に何かよい勉強法はあるのでしょうか。
もちろん塾から宿題等は出されますが、それ以外にやるべき事があるのであれば教えて頂きたいです。
市販のテキストで良いものがあるのであればそちらも教えて頂きたいです。
受験生@一般人 [ 2020/12/15(火) ]
市販のものだと、有名ですが「全国高校入試問題正解」と「最高水準問題集」がおすすめです。あと新聞を読む等、時事問題に触れておくと社会だけでなく国語にも役立ちます。学校で配布された各科目の資料集も目を通しておくと良いです。国立高校の入試問題は難関私立高校と違い中学校学習指導要領の範囲内から出題されます。今年度は休校の影響で更に出題範囲は狭まっています。中学校で習う内容から出題されるのに教科書よりも難しいのが国立・公立高校の入試問題です。本来入試問題は教科書から得たことをどれだけ柔軟に活用出来るかという能力を試すものです。それが教科書と入試問題の難易度の差を生むのです。高い建物ほど土台が堅牢です。今までの努力は合否以上に価値があるものです。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/20(日) ]
ありがとうございます。とても説得力のある文章でやる気になりました。
おすすめして頂いた前者の物は塾で使っているのでそれに熱心に取り組もうと思います。
後者は筑駒の方のブログにも書かれていたのですが、筑駒の勉強は筑附にも効果的なのでしょうか。
その方のブログを参考に勉強しているので教えて頂きたいです。
受験生@一般人 [ 2020/12/23(水) ]
国立筑波大学附属駒場高校対策の勉強は基本的には附属高校の対策としても有効だと思いますが、現時点で附属高の過去問を半分は確実に解ける位の学力がないと効果は期待できません。前者の試験問題は難易度が高く、既に模試で附属高がA判定(合格率80%以上)の場合は更に高得点を狙うのに有効な対策になると思いますが、そうでない場合は前者の対策をしても時間の無駄になってしまう可能性が高いです。ただ附属高以外の国立高校の過去問に取り組んでみるのは良い試みだと思います。附属駒場高以外は附属高の問題の方が難易度が高いと思うので、有効な対策になると思います。東京学芸大学附属高校、広島大学附属高校(広島市)・福山高校(福山市)、大阪教育大学附属高校、お茶水女子大学附属高校等です。特に広大附属各校はおすすめです。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/23(水) ]
ありがとうございます。
広大附属等解いてみます。
筑附の過去問では英語以外は合格点が取れているのですがどうしても英語で良い点が取れません。
市販のもので英語の良いテキストはありますか?
続けて質問してすみません。
よろしくお願いします。
受験生@一般人 [ 2020/12/24(木) ]
今からだとあまり役に立たないかも知れませんが「英文法123+」は長い目で見ると良い参考書だと思います。専用の問題集も良いのですが絶版になってしまい中古でないと手に入りません。附属高の英語は長文がとても長いので、本当は英検準2級〜同2級程度の難易度の英語の本を読みこむが効果的なのですが、時間が限られているので優先順位をつけた上でゆとりがあったら取り組んでみて下さい。難関都立高校(日比谷、西、国立、戸山等)の自校作成問題(英数国)もおすすめです。過去問題集が市販されています。

参考:「英文法123+問題集」のAmazonのURL
https://www.amazon.co.jp/SAPIX%E4%B8%AD%E9%AB%98%E9%83%A8%E5%BC%8F-%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95123-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86-SAPIX%E4%B8%AD%E9%AB%98%E9%83%A8/dp/4010214309
内緒さん@中学生 [ 2020/12/25(金) ]
分かりました。買ってみます。
本当にありがとうございました!
受験生の方なんですね。
受かってお礼を言えるよう頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/10(日) ]
ドボンでしたか・・・
駿台模試で60%ラインに届いていれば勝負の土俵に乗れますけどね。さすがに50前後では筑附の60%ラインには届かんでしょうね。
残念でした!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
犬@中学生 [ 2020/05/09(土) ]
この学校を今年受けたいと思っている中3です。
実際のところ頭は良くないです。北辰テストで60あたりを彷徨っているぐらいです。この学校を受けるのであれば、駿台模試は受けておいた方が良いのでしょうか?今からでも間に合いますか?
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
中学生@中学生 [ 2020/05/14(木) ]
あ!最後に質問です!
地理と公民も潰していかないとまずいですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/14(木) ]
暗記はコツコツと積み上げて行きましょう。公民は時事問題が出ることもあるのでニュースのチェックを欠かさないでください。社会の資料集にも目を通しておくことをお勧めします。
質問主@中学生 [ 2020/05/14(木) ]
わかりました。
ごめんなさい。また質問です。
英単語が毎日2単語ぐらいしか頭に入ってきません。
英単語帳を使っているのですがあまりうまくいかなくて...
1日何時間かけて、1週間でどれくらいの量を覚えれば良いでしょうか?(英単語アプリmikanを使用しています)
歴史や地理は、音読+書くというのが主流ですかね...
質問主@中学生 [ 2020/05/14(木) ]
補足
英単語帳に書き込むと上手く行きますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/15(金) ]
今覚えている単語数によりますが、一日2個では合格は厳しいと思います。本校受験者では一日数十個覚えている人もいます。かける時間は人それぞれです。30分だったり数時間だったりするでしょう。歴史の音読は大切です。英単語帳には直接書き込まない方が良いです。問題集と同じです。
質問主@中学生 [ 2020/05/15(金) ]
わかりました...
スタサプのテキストの方には直接書き込んでしまっているのですが、あくまで予習の形でやっています。「これやったことあるな」ぐらいのところまでを夏までに持ってこれたら良い方ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/15(金) ]
英単語は中学校で習うものを早く終わらせてしまっても忘れていくだけなので入試直前で一通り終わるように逆算して覚えて行くのが良いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/18(月) ]
早稲田アカデミーの国立必勝にいたものです。色々早稲アカについて書いていらっしゃったので少しアドバイスをさせて頂きます。まず国立必勝はとても難しいです。私も何とか入ったという感じです。あと、9月からの必勝に入れる人は大抵春からの必勝の準備講座のようなものに通っています。皆早い段階で勉強しているのでしっかり難しい内容に取り組むべきです。また、これは県によってちがうのかもしれませんが県立必勝に入って毎回行われるテストの結果で1位2位を取れば国立必勝に通う資格を貰えます。ですので国立と県立の必勝テストの日にちは違うのでどちらも受けるべきだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2020/05/01(金) ]
現中3です。
公立中に通っていて、現在筑波大学附属高校に入学したいと考えています。しかし偏差値は北辰テストで5科で63.5。塾も明光で、筑附に行くにはそんなに意味の無い塾です。通信教材でスタサプを使ってます。残りの時間で筑附に合格することは可能でしょうか?スタサプだけで合格できるのでしょうか?最後に、学芸附属との違いや良さを教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
残りの時間で国立筑波大学附属高校に合格することは可能です。映像授業と参考書等を軸に学習し、本では解決出来ない疑問を個別指導塾で解決するという方法が良いと思います。筑波大学附属高校と学芸大学附属高校との違いは多々あります。歴史が倍以上違います。前者は1888年創立、後者は1954年創立です。前者は私服で後者は制服があります。前者は1学年約240人の6クラスで後者は1学年約320人8クラスです。偏差値は前者が男子66.2、女子68.6で、後者は男子64.2女子が66.0です。今年の東京大学合格者数は前者が36人で後者は28人です。出身者の特徴として前者は学術関係の方が多く、後者は有名な芸能人の方が多数います。前者は自由な校風で後者は堅実な校風です。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
筑波大学附属高校の良さは多々あります。長い歴史に育まれた多彩な同窓生も魅力の一つです。主な同窓生に政治・行政・司法系だと内閣総理大臣、衆議院議長、貴族院議長、財務大臣、東京都知事、財務(旧大蔵)事務次官、日本銀行総裁、最高裁判所判事等がおり、学術系だと日本学士院院長、東京大学総長、一橋大学学長、早稲田大学総長、国立西洋美術館館長、南極観測隊隊長等がおり、芸術系だと著名な作曲家(堀内敬三や芥川也寸志)や建築家(岡田信一郎など)、画家(藤田嗣治等)や小説家(星新一や永井荷風、吉野源三郎等)がおり、経済系だと三菱の総帥、日本航空会長、富士通社長、日清製粉会長、伊勢丹社長等がおり、軍人だと日本で初めて飛行機で日本の空を飛んだ、旧航空士官学校校長や旧陸軍元帥、スポーツ系だと野球殿堂入りの方や現日本サッカー協会会長、講道館(柔道)館長、教育系だと私立成蹊学園の創立者がいます。この他にも徳川家の方、皇室関係の方や渋沢栄一の子供等がいます。東京大学の教授を一番多く輩出した学校とも言われています。明治21年に創立されてから官立東京高等師範学校附属中学→東京教育大学附属中・高→筑波大学附属中高と現在に至るまで各界に様々な人材を輩出しています(上に挙げた職首相等の職業は全て別々の方が務めていました)。同窓会は桐陰会といい、外国にも支部があります。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
高校に「校歌」はなく、式典では桐陰会会歌を歌います。校章は五三の桐に「高」の字です(桐紋は皇室の紋章で明治天皇から使用を許された由緒ある紋です)。附属中学校は制服があります。男子は明治時代から変わらない紺色のボタンがなく、ホックで留める学ランで女子は校章入りのセーラー服です。高校は1970年に当時の生徒会によって制服が廃止されました。附属中は革靴に鞄も指定です。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
教育史上、日本の高校の柱の様な存在なので、様々な学校と交流があるのも良い点です。附属高校は目の前にお茶の水女子大学があり(同じ敷地内に附属幼稚園から大学まであります)、お茶の水女子大学附属高校と交流があります。「院戦」という学習院とスポーツで競う大会も毎年行われています。他にも「開成レース」と言う、毎年4月に行われる私立開成高校とのボートレース大会があります。兄弟校の筑波大学附属駒場高校とも交流があります。直接の交流はありませんが本校の校長を務めた嘉納治五郎は兵庫県の私立灘高校の創立者です。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
筑波大学附属高校が長野県の蓼科に所有している桐陰寮での宿泊行事(蓼科生活)も魅力的です。学校の施設は専門教室が充実しており、階段教室もあります。音楽室のピアノはスタインウェイ製です。他にはプール、武道場、テニスコート、校庭、2階建ての体育館、桐陰会館、中庭、図書館、守衛室等があります。授業の進度は国立高校(教育実験校)なので遅いです。教科書も執筆されている教員の方々の深い授業は素晴らしいと思います。第二外国語も選択できます。護国寺駅が最寄り駅なので埼玉県からのアクセスは良いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
学芸大学附属高校は著名な同窓生にお笑い芸人の中田敦彦がいます。三軒茶屋駅や学芸大学駅が近いため、都外からは神奈川県から通学している生徒が多いです。校舎はとても古いですが、秋は敷地内の紅葉が綺麗です。2015年の悪質ないじめ事件(加害生徒は書類送検されました)が発覚した直後は倍率が一気に下がりましたが、回復傾向にあります。しかし入試難易度は段々低くなっています。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
総合的に筑波大学附属高校をお勧めします。入試難易度は学芸大学附属高校より高いですが頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/25(土) ]
現在公立中学校に通っている中学3年生です。
塾は通っていて、今の偏差値は68、学校成績は43(5教科25)です。筑波大学附属を目指したいのですが今から目指すのでは不可能でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
偏差値68というのは何の模試の、何教科総合の偏差値ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
中学3年生対象の駿台高校受験公開テスト(第3回以降)の5教科総合偏差値で男子66.2、女子68.6以上の偏差値でしたら国立筑波大学附属高校の合格率が80%以上(確実圏)になります。男女で偏差値が異なるのは入学者の男女比をほぼ5対5にするために男女ごとに合否を決定しているからです。近年、難関女子高が高校募集を廃止する動きが進んでいるため、本校を高い学力を持つ女子が受験するようになり、高入生は女子の方が平均学力が高い傾向にあります。数年後に豊島岡女子学園高校や共学ですが、渋谷教育学園幕張高校も高校募集を廃止するため益々本校の女子人気が高まり、そのうちに高校受験において女子が受験可能な最難関高になるでしょう(現在の最難関は慶應義塾女子高校)。因みに駿台高校受験公開テストを受験するのは、vもぎやwもぎ等の一般的な模試で5科目総合偏差値70以上になってからの方が良いと思います!
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
男子は本郷高校の高校募集廃止発表がありましたが、本校の受験にはあまり影響はないと思われますので心配無用です。因みに駿台高校受験公開テストは高校受験唯一の全国模試なので全国の主要高校の偏差値が同じ基準で比較できます。このサイトや某口コミサイト上の偏差値は信憑性に欠けるのでご注意ください。難易度を表したものとしては上記の模試偏差値が一番信憑性が高いです。例えば男子の全国最難関高は国立筑波大学附属駒場高校で71.9、全国2位は兵庫県の私立灘高校で71.7、全国3位は私立開成高校で69.6です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2009/04/02(木) ]
筑波大学附属高校と駒場のちがいは何ですか?
SS@関係者 [ 2009/04/08(水) ]
筑波大学附属高校…通称「筑附」
筑波大学附属駒場高校…通称「筑駒」

どちらも現在は筑波大学(一昔前は東京教育大学)の附属学校ですが、「筑附」が、昌平坂学問所(現・湯島聖堂)の跡に創られた東京高等師範学校の附属校として1888年に設立され今に至るのに対し、「筑駒」は戦後の1950年(中学は1947年)に東京農業教育専門学校の附属校として設立され、筑波大学の附属校になったものです。

また、「筑附」は共学、「筑駒」は男子校です。

筑波大学附属小学校(文京区)から内部入試で入れるのは筑波大附属中・高であり、筑駒は中・高のみで小学校はありません。

附属小→附属中、附属中→附属高の内部進学入試では全員が上がれるわけではなく、入試倍率が30倍以上の附属小の入学者160名(男80女80)のうち高校まで残る者は半分程度です。
これに対し、駒場中→駒場高は中高一貫です。

「筑附」「筑駒」共に筑波大学への内部進学枠は一切ありません。

どちらも有名な進学校であり、政財官界等に多くの卒業生がいます。
「筑駒」は毎年100人近くを東京大学に送り出しています。また、現在の東大教官の出身高校で一番多いのが「筑附」であるといわれています(駒場に比べて歴史が古いというのも一因ですが)。
ミスとだい可愛い@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
ジョセフ スティグリッツ博士
ノーベル賞
非対称情報化の市場経済

内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
つくこま の方が東大の合格車が圧倒的に多い。
は男子高だから、男子しか生徒いないよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
つくふ
は美女の産地ですよ。
山口真由に八田亜矢子。
今後も才色兼備を輩出して下さい。
知的で華やかな美人は素晴らしい。
インテリが男子だけじゃ地味で面白みがない。

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
つくふは美人が多いな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
みみ@一般人 [ 2008/09/13(土) ]

変なこと聞いてしまいますが
筑波大附属
筑波大学附属は
同じなのでしょうか?

HR@一般人 [ 2008/11/02(日) ]
同じです。
駒場がつけば別校。つかなきゃここ。
あーマン@一般人 [ 2009/05/25(月) ]
場所が違う。
筑波大学付属駒場高校は最寄り駅が、井の頭線の駒場東大前駅下車
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
筑波大学附属高校の情報
名称 筑波大学附属
かな つくばだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 112-0012
住所 東京都 文京区 大塚1-9-1
最寄駅 0.5km 茗荷谷駅 / 4号線丸ノ内線
0.6km 護国寺駅 / 8号線有楽町線
0.7km 江戸川橋駅 / 8号線有楽町線
電話 03-3941-7176
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved