教えて!お茶の水女子大学附属高校 (掲示板)
「雰囲気」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/29(金) ]
この春、中3になります。
私は、お茶の水高校の部活、校則、雰囲気に惹かれて受験したいと思っています。そこでいくつか質問があります。

1、県で行う学力テストの偏差値が70でした。受かる可能性はありますか?また、受験勉強を行う上で夏までにはこれをした方がいい!というものと夏以降の勉強の仕方でアドバイスをください!ちなみに塾には通っていないです。(通う予定も特にありません。)

2、お茶の水女子高校の受験対策を行う上でおすすめの問題集や参考書、勉強の仕方はありますか?おすすめの模試も教えていただけたら嬉しいです。

3、もし入学でき、部活を行った場合部活の最終下校時間は何時ですか?また、最高で何個くらい兼部できますか?

4、入試では当日のテストの点数のみ反映されますか?中学の内申点や検定(英検など)は反映されませんか?

5、入試で受かった方に質問です。自己採点で、当日何点くらいだったか分かりますか?

長文失礼しました🙇‍♀️教えていただけると嬉しいです!
内緒さん@在校生 [ 2024/03/30(土) ]
今1年生(次2年生)です!私も塾行かずに高校受験乗り越えたので少しでも参考になれば!!🥹

1.県の学力テストがどれくらいのレベルがわからないので一概には言えませんが、私は駿台模試でずっとD判定取ってたのに合格出来たので、あまり偏差値を考えすぎなくてもいいかもしれません。
夏まで部活をバリバリやってたのと課題が多かったので、夏休みは全然受験勉強できてなかったのですが、古文の単語をコツコツやったり数学は毎日触れるようにしてました!夏以降は過去問解いて細かいところを詰めたり、苦手をなくすことに重点をおいて勉強してました。

2.駿台模試は絶対受けるべきです!!難しくて正直結果に絶望したけど、なんとなく自分のレベルもわかるし、細かく分析してくれるからありがたいです。過去問はお茶のはもちろん、筑波も解いてました(理社のみ) 私は県立も受けるつもりだったので(お茶に落ちた場合)、基礎を固めたくて数学以外はそんなにハイレベルな参考書は使ってませんでした。それでも十分だったので、私立用のとか難しいものは無理して使わなくてもいいと思います。

3.最終下校は5時です!バド部とかは大会前に下校延長したりしてますが、それでも6時とかだった気がします。
兼部の制限はないですが、自分がしんどくならない程度がおすすめです。3個兼部してる人とかは私の周りにはいません。

4.高校側に提出しますが、あまり影響はないのではないかと思います… 正式に発表されていないので分かりません。

5.数学難しすぎて(2022年度)40点以下とか普通にとってた気がします笑 その他は割と7割くらいはとれてたような… 自己採点してないので正確な値はわからないです、すみません。

他にわからないことがあれば聞いてください!応援してます💘
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/10(土) ]
暇なので質問してください。高入です。
内緒さん@中学生 [ 2023/06/16(金) ]
質問失礼します。
内部と外部で差が激しかったりしますか、?
また体育が苦手なのですが体育とかどんな感じでしょうか、?準備運動とか、、
些細なことですみません!ご回答よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/06/18(日) ]
>内緒さん
内部と外部の差はあまり無いです!わたし自身外部なんですけど、内部生に話しかけにくいとかそういったことは一切ないです。ただやっぱり高一の今くらいの時期は、内部同士が休み時間とかは喋ってるイメージです。でも、だから差を感じるとか疎外感を感じるとかは無いです。かなりそれについて神経質になってないとあの子たちは内部、この子たちは外部、、とか意識しません。
体育は、他の高校とか中学の相場が分からないのでなんとも言えないですけど、自分は(中学の時と比べて)すごいゆるいなぁって感じます。自分も運動神経ないんですけど、だいぶ居心地がいいです!準備運動は曜日ごとに違って、体育祭実行委員の人が前に出て思いついた体操(屈伸とか)を何個か言って、それをみんなが真似するって曜日と、ペアになって柔軟をやる曜日があります。
運動神経なくても、意欲的に取り組んでればオッケーって雰囲気です。
水泳がないんで、サイコウです!!笑笑
なんか内容まとめるの下手ですんません。。!また気軽に聞いてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/06/19(月) ]
小テストなどはどのくらいの頻度でありますか?
また、高一の段階で髪を染めている人はどのくらいいますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/06/19(月) ]
>内緒さん
まず小テストですが、どの科目も進度に応じて結構な頻度で行われています。教科関係なくカウントするなら平均週1くらい?
数学は小テストが多いっていうのが体感です。逆に、分母が増えて定期テストの一発勝負じゃなくなるので楽ではあります。
ちなみに、小テストを重く受け止めてる人はわたしの周りにはあんまいないです。少なくとも高一のこの時期は直前に教科書さらっと見て受けりゃ良いって雰囲気です。直しの提出を強制されたりとかも今んとこ無いです。
高一の段階(6月)では、4分の1くらいが髪染めてます。まだ、フル金髪とか赤、緑の人は2、3年生に比べたら少ない(いるっちゃ全然いる)けど、インナーとかアッシュとか、とりあえず茶髪にしたりとか、ナチュラルに染めてる人とかはもう結構います。
日本人@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
質問失礼します
1難関大学を志望する生徒が多いですか?
2生徒の制服の気崩しはどの程度まで大丈夫なのですか?
3先輩、後輩の仲はいいですか?
この3つのご回答お願い致します!
内緒さん@在校生 [ 2023/07/07(金) ]
>日本人さん
1.難関大を志望する生徒は少ないです
文化祭に来てもらったらわかると思うんですけど、生徒の雰囲気的に難関大受験を見据えてる人は他の進学校に比べたらだいぶ少ないと思います。
お茶中から鉄緑会に行ってる人も、高一から鉄緑行き始めた人もいますけど、だから東大志望なのかつったら別にその人らにそういう雰囲気はないです。塾に通ってる人は結構います。
別でも言われてますけど、とにかく提出物とか、その他もろもろが多すぎて大学受験のこと考える暇がないです。そういうことを、はじめから考えてる人はめちゃくちゃ要領がいいか、勉強が趣味の人だと思います。
2.制服の着崩しはスカート履いてればOKです
とにかく正門の警備員にお茶高生だと認識されればOKなので。でも、Tシャツ着てくる人はいない訳ではないけど、少ないです。夏は白シャツに、リボンかネクタイの人が大半です。スカートはみんな折ります。
運動部は一日中運動着の人もいます。
3.部活によります
運動部の人は先輩後輩の仲が良いと思います。あと、内部の人は中学時代お世話になったとかで仲良い人もいます。先輩後輩でプリ撮ってる人もいます。
外部+全然活動しない部活だけに入ってるとかだと全く繋がりがないです。
しかしそんな人はまあいないので、大半の文化部生徒は仲良いってわけではないけど部活の時喋るって感じだと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/07/25(火) ]
内部に関して、体育に関して質問させていただいたものです!
詳しくありがとうございます!!🙇‍♀️
体育が苦手な身にとってはお茶高は憧れですね…。
内部外部も言うほど壁を感じないのも魅力ですよね、、ますます行きたくなってしまう…(т-т)
けれど遠いというのと学力問題で難しいんですよね。なのでこの難関を突破した主さんを尊敬します!!
長くなりましたが、受験勉強とかいつ頃、どのくらいやってらっしゃったか教えて欲しいです🙏
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
>内緒さん
お役に立てて光栄です!
⭐︎いつ頃、、自分で高校受験を意識し始めたのは中1の秋頃です。だから塾に行き始めた(=学校以外で勉強を始めた)のもそのくらいです。だいたい1.5h×週3くらいです。勉強嫌いだったので家庭学習は宿題含めあんまやってなかったです。
ちなみに模試については月例テストにくわえて駿台模試も適宜受けてました。
⭐︎それが続いて、中2の夏手前くらいからムラはあれど家庭学習の時間も増えました。英語は発展的なものを、数学は普通くらいのもの(といっても平均的なものよりはレベルが高いもの)に取り組んでました。どのくらいでいうと、多いとき0.5-1.5h×週3くらい(家)+2h×週3塾くらいです。

⭐︎中3からは、気が向けばやってました。まあ普通にネットフリックスみたり漫画読んだりネットサーフィンetcしてましたけど。。。他の高校受験生よりは時間でいうと少ないと思います。
どのくらいでいうと、0.5-1.5h×週7くらい(家)+2.0h×週4塾くらいです。あとは週二回ある通常授業のほかオプションで数学の1.5hくらいの授業を取ってました。受験期までそんな感じです。

(中1から受験期まで自主的に取り組んでいたのは数英だったかなと思います。国語理社は割とテキトーでした。)

あんまり参考にならないかもしれないです。頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
→中3の時期、「週二回の通常授業」ってのは週二回ある数学の授業のことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
後輩楽しみ@在校生 [ 2023/02/16(木) ]
合格した方おめでとうございます!皆さんの入学楽しみにしてます!!!質問でもなんでもお答えします!(在校生が。)
私から皆さんへ質問させてください!部活何入りますか?!
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
後輩楽しみ@在校生 [ 2023/02/16(木) ]
夏休みは基本的にないです!でも部活はありますし、夏休み明けの文化祭の準備で夏休み登校することがあります!
私は計算した感じ定期券より普通に払う方がお得でした! 特に8月はお盆あるのでいりません!
おすすめの買い方は4~7月(3ヶ月)9-3月(半年+1月)もしくは1年買いです。1年買いすれば平均するとお得だし、遊ぶ時も便利です😂
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
3月4日の説明会について追加で手紙等は来ますか?
また、服装は制服ですか?詳細など教えて頂きたいです。

部活はダンス部を考えています!
ひ@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
定期の件ありがとうございます!!親とまた話し合ってみます✊🏻
内緒@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
正規合格頂いたのですが、合格者の中で最下位ぐらいだったと思います😖高校入学前にやっておいた方がいい勉強などはありますか?お勧めの資格も教えて頂きたいです!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
部活の兼部ってできますか!?
後輩楽しみ@在校生 [ 2023/02/17(金) ]
3/4の説明の手紙はレターパックで来ると思います!残りの入学後の持ち物とか課題は3/4に会場(徽音堂)で渡されると思いますよ!提出物(お金関連)もその時に出てた気がしますので、忘れずにー🤲
自分は説明会は受験用に買ってた正装来てました!高入の人と中学からの人は2部で別れてるみたいなんで結構服装はバラけてましたよ😅体温調節しやすいパーカーとか持ってくといいです!

入学前の勉強ですか!説明会までは遊んでました笑
この1年で思ったのは中学の内容は完璧だよね?って勢いがあることです😂中学の復習をして、説明会後は課題が渡されるのでしっかりやりましょう!レポート?とかも出やすいので図書館とか全国巡るとか役立ちます!!
おすすめの資格はやっぱり英検ですかね🤔でも秋頃にみんなでCambridge assessment受けるので絶対取った方がいい!とは思わないです(英国のなのでどこに出しても証明になる。英検は日本で通用するけど海外大学で使えないから😭)自分の興味あるものがあるなら今のうちに勉強するといいですけど、そうじゃないなら苦手潰しに時間を割いた方がいいです!

部活の兼部大丈夫です!何個でもはいれます!!部長とか会計の兼部、委員会は兼任できないです👍
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
@後輩楽しみ 様
ありがとうございます!!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
御茶ノ水女子大への進学率というのはどのくらいなのでしょうか??推薦などあるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
芸術の選択科目で音楽を選びたいと考えているのですが、雰囲気や内容はどのようなものですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/03/04(金) ]
いい雰囲気ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
緑茶@中学生 [ 2021/10/07(木) ]
茨城の土浦からお茶の水女子高への受験を考えている中2です。周りには地元で公立進学校って言われている土浦一高(東大合格者20人ほど)の方がいいのではないかと言われています。しかし、土浦一高は真面目な雰囲気の高校で、もう少し自由な校風の高校に行きたいなと思っています。東大や一橋大などできるだけレベルの高い大学に進学したいです。土浦一高かお茶の水女子高のどちらがいいと思いますか?そして、他におすすめの高校があったら教えて欲しいです。
内緒さん@関係者 [ 2021/10/24(日) ]
お茶女までかなり時間がかかるのではないかと思います。大学進学重視なら土一だと思います。さすがに土浦第一と比べられるほどではないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
いっそ水戸一高にしたらどうでしょう。進学実績はやや劣りますが、自由な雰囲気のある学校だと思います。土浦から通う人はほとんどいない(土浦一高に行くので)ですが、電車も下りなので安全かと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/22(木) ]
中学3年生です!
お茶高に最近興味を持ち始めました。
みんなの高校情報というサイトだと偏差値78ということになっていますが、あの数字に信憑性はありますか?
この前初めて受けた駿台では、偏差値75で、合格率が80%でした。今の時期の結果はあてにならないと思いますが…
渋幕を経済的な理由で諦め、本当に最近興味を持ち始めたのですが、どの情報が正確なのかわからないため、ここで質問しようと思った次第です。今の成績を保てば受かりますか?
ついでに試験後にやっておいた方がよかったな、と思ったことや、この高校の魅力など教えていただけると幸いです
よろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
お茶高はいわゆるお嬢様学校ですからね
魅力はたくさんあります!
偏差値78は合ってますよ(現段階では)
模試の結果からすると十分合格する確率はあります。
ただ教科書の範囲を越えてくる問題が出てくるそうなので、赤本をやって過去問を解きまくって
実力をつけた方がいいですね。
あと大学は東京大学に行く❗とかそういう雰囲気?ではないそうなので
大学を一番に考えているなら少しだけ考えてみましょう
生徒はみんな賢い大学に行きますが。
それと、入ってから内部進学の方たちと仲良くなれる
コミュニケーション力も大切ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
すみません、教科書を完璧にしていたら解けるそうです!
ななせ@在校生 [ 2020/10/24(土) ]
上の方に補足したいです、(在校生の目線から)
お嬢様学校なのはちょっと違います、名前と形式だけで、あまり固く捕えないでくださいね💦
偏差値は募集人数の少なさから78となってますが、実際は早実慶女よりは下だと思います、5教科なぶん楽で、国立なので教科書以上は出さないから
とにかく英語数学を伸ばすといいと思います!!英語数学で高得点を取れたらお茶高は入りやすいイメージ
私は早実と豊島も受かっていましたが、お茶に入りました、大学入試は私立より不安が残りますが(授業の速度が私立より遅い)、本当に素晴らしい環境で、色んな教養が学べて、かつ、青春できます!!おすすめです✨頑張ってください
海老茶@一般人 [ 2020/11/26(木) ]
「みんなの高校情報」というサイトの偏差値は正直いって滅茶苦茶です。なぜなら偏差値というのは模擬試験の結果を元に算出される数値なのにそのサイトは何を元に得られた数値なのか明らかにしていないからです。首都圏の多くの書店で販売されている黄色い表紙の高校受験案内をご覧になっことはありますか?その中に折り込みになっている偏差値一覧表は「Wもぎ」という模試偏差値と明記されているので信ぴょう性があります。みんなの高校情報での滅茶苦茶な例を挙げると特にひどいのは都立国立高校の偏差値が74で都立日比谷高校の偏差値が73となっているところです。両校とも確かに都立高のトップ高なのですが、各高の受験生の学力には開きがあります(日比谷高校の受験生の方が平均学力が高いです)。それに日比谷高校の次は都立西高校です。これらの根拠は後述の模試によりますが、他にもこのような例は山ほどあります。お茶の水女子大学附属高校含む国立大学附属高校の偏差値も滅茶苦茶です。筑波大学附属駒場高校とお茶高の偏差値が同じ(78)などとんでもないです(お茶高を批判しているわけではありません)し、高校募集を行っていない完全中高一貫校の中学受験時の偏差値を載せて全国ランキングを設けるなど(高校受験は大学受験と近い全国大会ではないため基本的には偏差値の全国比較は出来ません)滅茶苦茶を通り越しています。受験においての偏差値はとても大ざっぱに言うとどの位の学力がある受験生がどの学校を志望しているのかで決まります。偏差値の考え方は数学の一分野なので高校中級程度の数学を理解していれば簡単ですが、そのサイトの運営は数学が苦手なようです。ではお茶高の本当の難易度はどうなのかという話になるわけですが、ここで便利なのか「駿台中学生テスト」の偏差値です。この模試は難易高志望が多く受験し問題の難易度も一般的な模試よりかなり高く、また高校受験では珍しい全国模試(全国の中学生が同時に受験します)です。この模試で算出された偏差値数学的にも極めて信頼度が高いです(説明するとても長くなるので理由は省略します)。この模試偏差値は同じ高校で一般的な模試のものと比べると低く出ますが、難易度の比較ですので数値の絶対値ではなく学校ごとの高い低いに注目してください。この模試による最新版の偏差値偏差値は同じ学校「共学校」でも男女別に違います。)では、国立お茶の水女子大学附属高校が62.0、国立筑波大学附属高校が68.4、国立東京学芸大学附属高校が66.0、公立だと東京都立日比谷高校が65.0、同国立高校が58.4、同西高校が62.8、神奈川県立横浜翠嵐高校が60.3、埼玉県立大宮高校理数科が58.0、千葉県立千葉高校が、60.5です。私立は豊島岡女子学園高が64.4、早稲田実業学校高等部が66.9、渋谷教育学園幕張高が68.3、慶應義塾女子高校が70.2(女子の中で全国一数値が高い=最難関)です。上記で東京にある学校を難易度順に並べると上から、慶應女子、筑波大附属≒渋幕、早実、学芸大附属、都立日比谷、豊島岡女子、都立西、お茶の高、都立国立となります。なのでお茶高の難易度は他の普通科国立大学附属高よりも易しく、公立トップ高と同じくらい(特に都立西と近い)と言えます。
因みに男子だと日本最難関は国立筑波大学附属駒場高校(世田谷区)で72.0、二番目は兵庫県の灘高校で71.8、三番目は開成高校(荒川区)で69.5です。筑駒高は一学年約160人4クラスの少数精鋭で今年は東京大学に93名合格しました。例年に比べると少なめでしたが、合格率は日本一です。合格者数だと開成高校が日本一(今年は185人)なのですが、開成は一学年約400人もいるので母数の違いです。割合だと筑駒が圧倒的です。筑駒が一学年400人だった場合、合格者は232人になります。灘高校も生徒の平均学力は開成高校よりも高く筑駒にかなり近いですが、医学部志向なので進学実績にはバラツキがあります。
生徒の平均学力は筑駒>灘>>>開成というのが実情だと思います。2009年の数学オリンピックで全問正解で世界最高点を獲得したのは当時国立筑波大学附属駒場高校3年の副島真さんです。この年の日本代表は6名でその内2人が筑駒生です(2人とも金メダルを獲得しました)。灘、開成が1人ずつで他に2人でした。余談が長くなりましたが、みんなの高校情報の偏差値は正しくありませんので、これを参考にして正しい難易度について考えて頂ければ幸いです。
因みにお茶高は国立高校で学費も高くないです。いわゆるお嬢様学校ではありません!
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/16(水) ]
長文での回答ありがとうございます!全て読ませていただきました。
駿台模試は継続して受けているのですが、偏差値70台をキープできています。お茶高は62.0とのことですので、今のところ合格者層の平均には届いているようで安心しました。
ところで、最近過去問に着手しはじめたのですが、学校側から点数について開示されておらず困っています。5教科で8割は安定しているのですが、順調でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/23(水) ]
素晴らしい成績です!!順調どころか上位合格レベルでしょう。国立筑波大学附属高校や慶應義塾女子高校、渋谷教育学園幕張高校も合格圏内だと思います。ご検討されましたか?
ちゃみ@在校生 [ 2021/01/16(土) ]
偏差値78ははっきりいって嘘だと思います。
現在お茶高に在籍しているものですが、進研模試の学年平均は都立トップ校と比較しても劣っています。授業スピードも遅いです。また、進学実績もあまりよくありません。難関大学への進学を望むのであれば、他校をおすすめしますが、受験勉強以外のことを学べるという点では、とても良い高校です。
附属@一般人 [ 2021/01/22(金) ]
都立日比谷高校が偏差値73だとしたら本校は偏差値69位なイメージです。
内緒さん@中学生 [ 2021/08/27(金) ]
中3女子です。最近お茶の水女子高校に興味をもって、受験勉強頑張ってる最中です。
今のとこお茶の水女子高校の偏差値ってどのくらいなのでしょうか??
ネットには偏差値78と書かれていたのですが、、。
ちゃ@関係者 [ 2021/09/14(火) ]
偏差値78は嘘です。そんなに入るのも難しくないし正直言って在校生のレベルも高くないです。授業スピードも遅く文理選択も無く3年生でも家庭科必修です。医学部や東大を目指すなら難関私立をおすすめします。私は医学部志望ですがこの高校に入ったことを後悔しているので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/15(月) ]
お茶高は塾なしでも合格出来ますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
毎年、合格者のほぼ全員が塾に通っています。しかしそれは結果論に過ぎません。塾に行くかは貴女が決めることです。
ちゃみ@卒業生 [ 2020/06/29(月) ]
今大学2年でお茶高卒業生の者です。
私は高入でお茶に入りましたが、中学生のときは塾に通っていませんでした。もともと塾の雰囲気が嫌いだったもので、、、
ただシリウスといった難関高用のテキストを独自で入手して勉強していました。
中学は公立で、塾にも通っていませんでしたがお茶高の問題は素直ですので一生懸命勉強すればできると思います。今は「素直」の意味がわからないかもしれませんが、合格し、3年間過ごして卒業した今、私は本当に素直という言葉がぴったりだと思っています。
とても良い学校ですので是非頑張ってくださいね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/15(月) ]
お茶の水女子大学附属高等学校への進学を考えていますが、通っている中学校の授業の質が悪く時間の無駄でしかないので(内心のために行っている)休んで家で勉強をし当日テストのみで受験に臨もうとしています。
お茶は内申点とテストの割合(合格に必要な)を開示していない=内申点は入試にとって関係ない(関係ないと開示してしまうとみんな学校に行かなくなってしまうため)だと読んでいますがどうなのでしょうか?
不登校でも入学できるのでしょうか。詳しい方ぜひ回答お願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
年間の欠席日数が30日以上だと、不利になることがあります。内申点も極端に悪いと(1がある等)、筆記試験の成績に関わらず不合格になることがあります。
ちゃみ@卒業生 [ 2020/06/29(月) ]
私も公立中学でしたが休まず通っていました。確かに授業の質は良くありませんでした、、。しかし、授業中に受けた指示はさっさと終わらせ、余った時間でテキストを解く。昼休みも受験期はテキストを解いていました。
そういった中で、小休憩で友人らと他愛ない話をするのが良い気分転換になり、それが本当に良かったと思っています。
時間がない中で無駄に感じ、歯痒く思うことも勿論あると思いますし、私も似たような境遇だった分理解もできます。しかし僅かしかない中学時代、ご友人等々の時間も大切にしてみてください。たとえ仲良い人がいなくても、そういった環境の中で過ごすことは絶対に無駄ではありません。
最後に、、、お茶高は勉強だけできる、というよりもそういった関係性を重視している雰囲気かもしれません。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/21(月) ]
お茶の水は国立高校の中でも珍しく内申、成績は関係ないです
世の中には頭はいいけどいろんな事情を持っている人がいます
そういう絶対評価を参考にしないのはそのような人も受け入れたいというお茶の方針だと思います
帰国枠がないのもそのためじゃないでしょうか
(2番目の人が言ってることは根拠がなく適当なので無視した方がよいかと)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
緑茶@中学生 [ 2019/11/08(金) ]
お茶女って女装したら男でも入れるってま?
あとヤリサーが多いってまじ?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
そんなわけないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
MARCHぐらい、または、それ以上、早慶にも、ヤリサーいるよ。慶應でミスコンの審査していた男子に乱暴された女の子いました。被害者は合宿の清掃係さんでした。
高学歴の人は甘やかされて育った人が多く、身勝手で我儘な
キャラをよく世間では見かけます。
全員そうというわけじゃないので、悪しからず。
その年の慶應ミスコンは事件のせいで中止になりました。
ちゃみこ@一般人 [ 2020/06/10(水) ]
大学にはほぼ大学受験で入ってくる人しかいないので、雰囲気も違い可能性はありますが、高校、中学にはいないと断言できます。特に高校にいる人は良くも悪くも自分の主張を持っているためそういうバカげたことはしない印象です。まず候補の相手がいません(笑)まぁ学年1人くらいなら例外でヤリサーと呼ばれる人もいるかもですが。大学は、おっとりしたりしてる人がたくさんいる印象なので他の上位校並みにはいるのではないのかなと思います。
これからLGBT問題の関係で、心が女の人は入学OKになるようなのですがその証明をどうするのかは分かりません。そのため、もしかするとそういう変な考え方の男の人が入る可能性は0ではないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/28(日) ]
進学実績の医学部とか東大って、中学からの内進生が多いんですかね?高入生でも行けますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/01(木) ]
そもそも東大や医学部は、昔と比べてかなり減っていて、厳しいです。東大や医学部を目指すなら、都立トップ校や、県千葉のほうが高校入試からならずっと受かっています。
セレブさん@保護者 [ 2019/08/01(木) ]
東大卒は就職良くない。東大卒でバイト週2回の男性なんて多くいます。派遣が多いから。
東大は偏差値73でも厳しい。
医学部は年々狭き門になってきてます。
この高校からは無理です。
医者も憧れの職業と言われてたのはもう昔の話です。ネット診療が進みます。患者さんが自宅にいながらネットととおして先生に診察してもらうのです。薬も飲まない方が体にはいいし。
進学実績は最近良くないです本当に。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/07(水) ]
高校受験から割と本気で東大とか医学部というなら、東京住みなら日比谷や西に行きますね。お茶女に来るのはその次の層なので、刺激という意味ではそれには劣ると思います。まずは日比谷あたりを本気で目指してみては??
あ@在校生 [ 2019/08/11(日) ]
お茶高は東大や医学部の合格者数は少ないですが、内部生よりも高校から入ってきた人の方が頭良いですよ。実際合格する一部の人も高校からの人がほとんどだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
お茶は、中入より、高入のほうが合格するのが大変ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/14(水) ]
お茶女自体の東大や医学部の実績がそもそも残念ですが少ないです。

昔とは違いますから、トップ層は皆さんのいうとおり日比谷にまず行きますよね。東大・医学部志望なら、まずは都立トップ校を目指して頑張って!
ちゃみ@卒業生 [ 2019/08/26(月) ]
私の代で医学部に行った人を全員は把握していないのですが(ごめんなさい)、東大に行った人は全員外部生だったと記憶しています。頭がいいと言われているのは外部か中学からの子が多いです(幼稚園や小学校からの子もいますよ)。でも外部生からすると誰が外部で誰が内部か分からないんですよね笑。違っていたらすみません。
他の回答者さんは「東大や医学部を目指すなら都立トップ校」とおっしゃいますが、刺激という点ではお茶高も負けていないと思います。というのも、埼玉県では女子が通える高校の合格実績があまり良くないので(もちろん一女や大宮もいい学校だとは思いますが)優秀な埼玉県民が多く流入してきます笑。(ちなみに世間の言ういわゆる「いい大学」に進学するのも埼玉からの人が意外と多いです。)もちろん都民も女子校に行きたかった、お茶高の雰囲気が気に入った、といった理由で積極的にお茶高を選んでいるようです。
ただ、中学生のみなさんには、進学実績の数字にとらわれず高校選びをしてもらいたいなと思います。確かに東大などの合格者数は多くはありませんが、そもそも学年の人数が少ないです。また、とりあえず世間的評価が高い大学へ、というのではなく、本人の意思や学びたいことを優先した進路指導をしてくださる、というのも影響していると思います。お茶高に来てくださると嬉しいです!
ちゃ@関係者 [ 2021/09/14(火) ]
東大、医学部に行きたいならこの高校に入るのは本当におすすめしません。授業スピードが遅く勉強の妨げになる行事や課題が多いです。私は東大志望ですが他に受かっていた難関私立に進学すればよかったと後悔しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

お茶の水女子大学附属高校の情報
名称 お茶の水女子大学附属
かな おちゃのみずじょしだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  女子
偏差値 75
郵便番号 112-0012
住所 東京都 文京区 大塚2-1-1
最寄駅 0.3km 護国寺駅 / 8号線有楽町線
0.6km 茗荷谷駅 / 4号線丸ノ内線
0.8km 新大塚駅 / 4号線丸ノ内線
電話 03-5978-5855
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved