- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
工芸系の工業高等学校。 全日制では「アートクラフト科」、「マシンクラフト科」、「インテリア科」、「グラフィックアーツ科」、「デザイン科」の5学科が設置されている。1906年 - 文部省により設置認可 - つづきを読む
- こっこ:合格して工芸生になる!
- たる:うかりたい
-
-
学校生活♥2
工芸第一志望です!!
工芸での授業は楽しいですか?
定期テストのレベルってどんな感じですか?具体的に知りたいです!
毎日の荷物って多いんでしょうか?
みんなはじめからデッサンのレベル高かったりしますか?
私服登校とのことですが中学の制服で登校してる人っていますか?
学科ごとの詳しい特徴が知りたいです!1 件の回答 -
みんな仲良くて楽しいですよ!三年間同じクラスなので始めが大事!
テストのレベルはちょっと低めかな
荷物は少ないよ!
デッサンはうまい人はめっちゃうまい!
中学校の制服の子はいないかな
学科はよくわかんないでもインテリア科は家の内装を考えたりしたな
-
-
-
高校受験♥1
推薦入試受けた方どうでしたか?!
インテリア科受けた方話したいです!1 件の回答 -
面接自信ありです!☺️
お互い合格できるように願いましょ!
-
-
-
学校生活
春から工芸に進学する者です。
質問なんですが、耳のピアスやボディピアスなどしている人は居ますか?
手を使うので手に開けるピアスは避けた方が良いでしょうか。
また、インテリア科に進学するので学科のルールなども教えていただきたいです。0 件の回答
-
-
-
学校生活♥7
進学を考えている者です。
工芸高校の校則をもう少し詳しく知りたいのですが、男性で髪を染めたり、ネックレスやピアスをしている人っていますか?
また、男子はNG女子はOKみたいなものってありますか?
できれば殆どを教えて頂きたいのですが、インテリア科のルールってありますか?
あと、携帯の持ち込みもOKですか??2 件の回答 -
書き忘れましたが携帯はOKです。授業中いじりだす輩もいます…
-
-
-
学校生活♥5
進学を考えている者です。
高校生活すごく楽しみなんですが、工芸高校の校則とかって厳しいですか?
例えば、髪を染めたり薄いメイクをしたりカラコン入れたり、見た目的なものってこれくらいでも注意を受けますか?
あと、インテリア科の男女の割合はどれくらいですか?
こういうことは聞けないので、このサイトで質問させていただきました。1 件の回答 -
校則はゆるいと思います。
元々私服の高校なので、着こなしについても特に言われません。
むしろ変わった服装の人が多いかもしれません。
イヤリングなどのアクセサリーも付けてる人は沢山いますし、 ...100字以上
-
絞込み解除