教えて!中央大学高校 (掲示板)
「受験勉強」の検索結果:29件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
IT@保護者 [ 2024/03/11(月) ]
下記中大高校が良くなる方法について相談させてください。
附属高校のせいか、先生の熱量?意識?授業レベル?が低いと生徒の間で言われています(学年問わず)。
生徒の目線から見て「こなす」「作業」になっていて、生徒を成長させようとか、生徒が理解できているかなど考えてくれているとは感じられないとのこと。
そのため、学年問わず、生徒は授業をあまり聞いておらず、自主勉強がメインなため、学年が上がるにつれ学力に差が出てくる。
9割の生徒が中央大学に進学し外部受験をしないため、先生方も「こなす」「作業」になっているのかもしれません。
そう言われていることに気づいていない先生方、そしてそれを生徒から先生方に言えない雰囲気、とても残念です。
実際の現場を見ていない親から一方的に物を申す訳にもいきませんので悩んでいます。
自信を持って後進の学生にお勧めできる高校であって欲しいです。どのように一石を投じれば良いかご経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
いくつかの質問が入り交じっているので結果悩んでいるのかと思いました。
質問者様は中大高を進学実績のある高校にしたいのか、授業レベルを上げて欲しいかで対策が変わるかと思います。本校は大学付属高校の役割が大きく、大学の教育理念に基づいた方針が含まれていると理解しています。つまり中大に入学して困らない基礎学力を基本としている為、質問者様の感じる授業レベルが物足りない事になっていると思います。これは中大高に限らず、付属校は似たような状況です。このカリキュラムが大学入学後に学力が足りずに留年、退学、社会に出て困るほどなら変化は必要と思いますが、そこは追跡調査する必要があると思います。

受験勉強用にカリキュラムを変えて欲しい趣旨の場合は、別議論と思います。そもそも大学受験は学校の授業でカバー出来るシステムでは無くなっていると思いますよ。それくらい親世代よりも難しい内容になっていますので授業程度では全く足りないです。

保護者会とかで提案されては如何ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ドラえもん@中学生 [ 2022/07/30(土) ]
在校生や卒業生、または今現在受験生の方が中大高などの私立上位校に入るためにした受験勉強の内容や時間(スケジュール)や、使った教材や参考書などを教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/02(火) ]
ひたすら早慶国立など志望校より上の学校の入試問題を解いてました!
そのような最上位校を太刀打ちできる力を付けておくと精神的にも点数的にも余裕をもって挑めると思います。
夏休みは塾通いだったのもあり1日10時間くらいは勉強していました。(そこまでしなくても良かった気もします)
教材は色々な学校の過去問英単語帳、文法書などを使ってました。
頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2022/08/05(金) ]
ありがとうございます。
中央大学高等学校へ進学したいです。
頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ドラえもん@一般人 [ 2022/05/25(水) ]
中央大学の過去問の出題内容分類表方程式・不定式の応用はここ4年出題されてませんか、方程式の応用とは具体的にどういうものでしょうか?文章題をX、Yにあてはめて求めるような連立方程式の問題ですかね?
また、どの分野を中心にどう勉強すればよいでしょうか。学校レベルの数学は得意ですが難関校などで出る応用の数学は大の苦手で頭が真っ白になります。英語は準二級を去年獲得済みで得意です。国語もそこそこです。
時期に分けてどのくらい勉強した方が良いでしょうか?
実際に受かった方から勉強方法を教えて欲しいです。
どうしても受かりたいです。
よろしくお願いします。
ドラえもん@質問した人 [ 2022/05/25(水) ]
中央大学高校はバイトOKですか?
また学校の中でスマホの使用はOKですか?
また、始業時間が遅い分帰りも遅くなりますかね?
ホームページなどを調べて見ましたが、はっきりわかっていない部分を質問させて頂きます。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/31(火) ]
方程式の応用は、毎年大問2で問われる問題のことですね。
大問2なら今の知識でも十分取り組めると思うので、早めに過去問を買って、解いてみるのも良いと思います。
僕も実際夏までにはこの問題はマスターするようにしました。
受験当日までまだまだ時間はあります。かといって怠けても良いというわけではありませんが、今の段階では「どの分野を」と何かに集中するのは良くないと思います。
難関校向けのワークを買い、何度も解いて頭に叩き込むようにした方がいいです。緊張で抜けるような記憶では足りてないです。
僕は大晦日まで受験勉強らしい勉強をしてこなかった為、質問者様が少し羨ましいです。(自分がやらなかったせい)
今はとにかく知識を増やしましょう。基礎部分をしっかり作っておけば、夏休みがあけて過去問を解いた時に楽だと思います。
数学などは先取りして自分で三平方の定理などの問題を解けるようにしておくと良いです。授業や塾を待っているとその分練習できる時間が減ってしまうので。
今から自分に向き合って勉強すればきっと合格できますよ。
応援しております。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/04/17(日) ]
受験期に
1日どのくらい勉強していましたか?
(平日、休日)
➀4,5,6月
➁7,8,9,10,11,12月
31,2月
この3つの時期で教えていただきたいです。
また、どの時期が一番辛かったかなども教えていただきたいです。

※勉強時間がすべてではないこと理解してます。参考としたいので教えていただきたいです。
一般受験人@一般人 [ 2022/04/19(火) ]
今年一般受験で合格した者です。1に関しては一週間に5時間程度でした。
2は一週間に4時間ほど、3に関しては週2時間程度でした。正直参考にしない方がいいです。ちなみに周りの合格した人たちは一律で毎日3,4時間受験勉強をしていたらしいです。しかしやはり、一番に言えるのは過去問をしっかり解くことです。極端な話それ以外しなくてもいいです(←言い過ぎです)。
貴方に花開くことを願います。

ちなみにですが、今年度のテスト少し問題の出し方が変わっています。
どうか数学には気をつけて...
内緒さん@中学生 [ 2022/04/22(金) ]
今年一般合格したけど都立に受かったので辞退したものです。
1の時期は、まだ部活も続いていたこともあって塾と学校の宿題しかやってませんでした。なので1日1.2時間程度でしょうか。
2は、夏休みと冬休みの講習に加えて集中特訓なるものにいってたので6時間ぐらいでしたかね。都立を第1志望にしていたので9月、11月には定期テスト対策に時間を割いてました。(僕の中学は優秀な子が多くて内申取りづらかったので結構ちゃんと)
3の時期には塾のテキストと自分で購入したテキストと特に過去問をめちゃくちゃ解いてました。今考えると良くもあんなに勉強出来たなってくらいやってました。多分学校の時間除いて6時間ぐらい、休日は朝から夜まで図書館でやってました。
中大高と都立上位校位でそこまでやんなくてもって言われたら何も言い返せないんですけどこれらの努力があってこそほ第1志望合格だったと思ってます。自分は過去問数学結構悪かったのに当日は英語並みに解けたので何が起こるかわかりません。最後まで諦めずにあと1年頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/26(土) ]
こちらに受かって、都立を欠席した方いらっしゃいますか。
差し支えなければどの高校を欠席したか教えてください。、
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
新宿高校を欠席しました!ギリギリまで受けるか迷ったんですけど、やはり早く受験勉強から解放されたいという思いが強かったので中央大学高校への手続き完了させました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/18(木) ]
こんにちは。
現在中学2年生の女子です。
来年中央大学高校を一般入試で受験しようと思っています。
そこで在校生の方・合格した方に質問なのですが、受験勉強の際、参考書やワークは何を使っていましたか?
また、入試傾向も教えてくださったら嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
新高1です。記憶が鮮明なうちに書きますね
わたしは早稲田アカデミーにずっと通っていて早稲アカのテキストだけずっとつかっていました。
過去問は特に英語は高校内容まで出てきます。数学国語は毎年出題形式が一緒です。数学は最近記述が出てきましたが。記述といっても途中式とか考え方を書いたりなど。
過去問を解いてて最初は低かったですが、慣れてくると点数は上がっていきました。必ず傾向を把握してください。
今から勉強すれば絶対合格できると思います!
内緒さん@中学生 [ 2021/03/25(木) ]
詳しい内容教えてくださりありがとうございました。
私も早稲田アカデミーに通っているのでテキストを使ってみます!
( '-' )@在校生 [ 2021/05/06(木) ]
新高一です。
私の場合、塾のテキストと過去問を中心的に使っていました。
ワークの種類というよりは1冊を極めることを頑張ってました。
ただ、英語だけは中大校より少しレベルが高い高校の過去問も解くようにしていました!英語が難しいと聞いてきたので( ˙꒳​˙ )
主さんも頑張ってください!絶対合格できる!応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/07(土) ]
中央大学高校に入学させて頂くものです。
高校に入ってから、テストはすぐに行われますか??
友達が入学してからどこの高校もすぐテストあるってよ!!と言っていたので不安になりました…
ある場合は、いつくらいにどこら辺の範囲がでるかも教えて頂きたいです🙏🙏
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
5月くらいに進研の簡単なテストみたいなのがあったきがします。受験勉強でカバーできる範囲です。進学校ではないので(笑)
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/11(水) ]
回答ありがとうございます!!
助かりました<(_ _)>
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/15(木) ]
中央大学高校に入りたいなと思っています。校則の事で聞きたいことがあります。
1.休み時間にお菓子などは食べていいのでしょうか?
2.髪の毛を巻いて学校にいくのはいいのでしょうか?
3.試験の面接はどのような事を聞かれるのですか?

回答お願いします🙇🏻♀
内緒さん@保護者 [ 2019/08/26(月) ]
回答ないようなので保護者ですが子供から聞いている範囲で。
1. 大学キャンパス内の高校なのでカフェもあります。昼食はそこで食べても良いです。大学生で混みますがコンビニのような生協もあります。お菓子も売ってます。お昼休みに時間があれば、カフェでも教室でも買ったものを食べて大丈夫だそうです。
授業の間の10分休みは、教科で教室移動があるので忙しく、お菓子など食べて くつろいでる時間はないそうです。

2. パーマ髪染めは禁止。
ですが、うちの娘は小手アイロンでふんわりウエーブは作って学校行ってました。雨の日はウエーブはとれて帰ってきましたが。笑

3.うちは中学時の部活の事を主な聞かれたそうです。
通常、中学校で面接練習するような志望動機や、中学活動は答えられるようにしておけば大丈夫です。
学校説明会に参加して中大高の事も知っておいてください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/27(火) ]
返信ありがとうございます‼
分かりやすく丁寧に説明していただきとても分かりました!
中大高にもっと行きたくなりました!
内緒さん@在校生 [ 2019/08/31(土) ]
高1女子です。
私のクラスでは入学して1週間経たないうちに、授業合間の休み時間にお菓子を食べ始めた人がいました。1人食べ始めるとだんだん人数も増えていって、休み時間は大抵誰かが何か食べている状態です。クラスの雰囲気にもよるのかもしれませんが。。

髪の毛は、入学式はみんな真面目にしていたように思いますが(様子見?)数日で前髪を巻いてくる人は増えましたね。1年生は前髪を巻いている人は多いですが、全体的な巻き髪してる人はいないように見えます。

面接は、面接票を担当の面接官に提出するので、それを見ながら質問があったと思います。
私の場合は高校に入学したら部活に入りたいか?と、志望動機を聞かれなかったので自分から話しました。
入学してから友達と面接の話になった時に、けっこう難しい話題(社会的な?!)をふられた子もいたようで、担当の面接官の先生によってだいぶ違うようです。

私は、こちらの掲示板に書いてあった過去の面接の内容を全て調べて参考にさせてもらいました。

受験勉強、がんばってくださいね!!
内緒さん@在校生 [ 2019/09/01(日) ]
一応補足で、、
休み時間もお菓子を食べるのは許されてますよ!教室移動が全くない日があったりするのでみんな持ち込んでますね〜早弁してる人もいます笑
秘密@一般人 [ 2019/09/02(月) ]
休み時間にお菓子が食べられるのって、そんなに重要なことなの?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/09/04(水) ]
10分休みにお菓子食べてる女子見た事ない、早弁してるのはいる笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
演劇部は楽しいですか?
名無し@卒業生 [ 2018/07/20(金) ]
演劇部は代々先輩と後輩の仲が良く、アットホームで楽しいです!公演には、毎回歴代のOBの方々が多数観に来てくれています。あと、本番だけでなく日々の練習も小ホームで行いますので、環境面でも恵まれています。
暑い日が続いてますが、受験勉強がんばってくださいね!
名無し@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
楽しいですよ!
先輩と後輩の距離が近いので、学年の壁を超えて演じることが出来ます。
文化祭や校内発表の時はそれなりの人数の方が見に来てくれるので、本番は緊張しますが達成感があります。
気になるのでしたら、是非文化祭の際に演劇部の公演を観に行ってみたらどうでしょうか?^_^
(受験勉強で忙しいかもしれませんが……)
頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
中央大学の内部推薦権を残して他大学受験をする場合、内部推薦する中央大学の学部について希望は通るのでしょうか。
例えば一橋法を受験する場合、中央法学部への内進希望は出せますか。それとも内進生が優先となり、他大学受験者は残りから選ぶような感じでしょうか。
卒業生保護者@保護者 [ 2018/02/23(金) ]
希望は通りますよ。
だだし、やはり3年間の総合評定の順番で、中央大学の希望の学部・学科が決定します。
国公立受験は学部・学科問わず受験できますし、学部・学科問わず内部推薦を希望して、希望が通れば保持できます。

例えば、
一橋法学部に合格したとします。そして中央大学の法学部法律学科の内部推薦に通っていたとします。
内部推薦は1月初旬には学部・学科が決定します。
国公立受験の合格発表は2月・3月ですから、その方の枠分は一つ空席のままになります。
また、
その空席枠が他の方で埋まるという事もありません。
もし、一橋不合格だったら中央大学法学部法律学科へ進めます。

結果的にその年の中央大学法学部法律学科に進学できる枠が一つ減ったままになります。
卒業生保護者@保護者 [ 2018/02/23(金) ]
一つ、気になる事がありました。
今年入学の高校生以降、大学入試が新制度になるのですよね。
そこの詳細は、私にはわかりません。
すみません。。。

質問者様が今年入学以降の高校生や保護者の方でしたら、中大高の外部受験生の内部推薦制度も変わってくるかもしれません。
そこは、どうなるか確かではないので、中大高の先生に質問された方が良いです。

来年以降受験を考えてらっしゃる受験生、保護者の方でしたら、学校説明会の後に、個別質問会があります。
確か、7月に第一回目の学校説明会があると思います。
そちらでお尋ねください。
新制度の場合、分からないですね。
ごめんなさい。。。
内緒@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
ありがとうございます。
貴重な推薦枠に穴を開けたままになる場合があると思うと、胸が痛みました。
その辺りは内進生の皆さん、許容して下さっているのでしょうか。
ただ、内申条件充足と他大学受験を両立させるのは大変な努力が要るとも思いました。

新制度も場合はどうなるかと言うご指摘もありがとうございました。機会がありましたら、学校にもお尋ねしてみたいと存じます。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
説明会のときの話では他受験する場合、中央大学にない学部なら、中央大の推薦を保持したまま受験できるが、同じ学部なら推薦保持はできないというお話してたような覚えがあります。
卒業生保護者@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
HPに載ってました。
他大学受験について現在も変わってないようです。
>入試情報>よくある質問
>他大学併願制度について説明してください
http://www.cu-hs.chuo-u.ac.jp/examination/faq/

国公立大学受験は、どんな学部、学科でも中央大学の推薦権を留保したまま受験できます。

私立大学受験は、中央大学で学ぶ事ができない分野(医・歯・薬・獣医・看護)の学部、学科は、中央大学の推薦権を留保したまま受験できます。

また、詳細は3者面談で担任の先生に確認しながら、他大学受験を希望する流れになります。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
他大受験可能といっても、やはり完全附属高で受験勉強するのは不利。
どうせなら立教新座とかに行けばいい。附属高と進学高のミックスみたいな学校だから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学高校の情報
名称 中央大学
かな ちゅうおうだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 112-8551
住所 東京都 文京区 春日1-13-27
最寄駅 0.2km 春日駅 / 12号線大江戸線
0.2km 後楽園駅 / 4号線丸ノ内線
0.3km 後楽園駅 / 7号線南北線
電話 03-3814-5275
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved