教えて!中央大学高校 (掲示板)
「時間配分」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
埼玉から通ってる人は多いですか?
北辰でどれくらい取れば射程範囲になるでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
塾で見た資料では1/4弱と記載されていました。
北辰テストは明るくないのですが69あればほぼ間違いないそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/16(土) ]
ありがとうございます!意外と多いのですね
がんばります
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
埼玉県から通学している生徒は全体の4分の1くらいで、都内から通う生徒の次に多いです。

北辰は埼玉県の公立向けのテストなので、偏差値をあてにしてはいけません。
埼玉県内の私立は確約があったり、試験自体も公立に合わせた問題の出し方をするところも多いと思いますが、都内の私立は違います。埼玉の公立向けではない対策が別に必要になります。
過去問をひたすら解いて、出題傾向や時間配分の感覚をつかみ、少しレベルの高い高校の問題も見ておくと本番も慌てず落ち着いて解けると思います。
(ただ、昨年度から少し傾向が変わり、更に今年度からは推薦入試の時間と配点も変わるようで、今年度は例年以上に読みにくいかと。)
北辰偏差値70あっても簡単ではないので、充分な対策をしてください。

ある程度ベースが出来上がってないとキツいかもしれませんが、早めに対策始められれば何とかなると思います。がんばってください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/20(水) ]
ありがとうございます!
やっぱり駿台とかを受けた方がいいんですかね
とりあえず過去問を早慶くらいまでときまくろうと思います。
ありがとうございます
卒業生@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
北辰アベ偏差値70でしたが、恐らく受かるでしょうと言われて、受かりました。
他の入学者も同じくらいでした。
しかし、私立人気が下がり、付属校は徐に影響出てます。
今後、よりレベルの低下が見込まれます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
最終内申が出て37以上あったので推薦を受けることができるようになりました。しかし中杉とこちらの学校どっちで推薦を受けるのかとても悩んでいます。
第一志望は絶対に中大高ですが、倍率も高く推薦受験者は10点加点といっても早慶受験者にはかなうかな…と思います。
中杉は前日でその日のうちに結果がわかるので日にちの関係的にもどうかなと。第一希望にはもちろん受かりたいですが、親にもやはりmarchの附属に合格して喜んで欲しい気持ちもあります。推薦などを考えるよりきちんと勉強して合格するべきですが、ちょっとでも合格の可能性を高めたいのでぜひアドバイスやご意見を頂戴したいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/30(土) ]
うん?推薦入試は5科目きちんと勉強だよ?要項見て。
第1志望にする所しか中学から推薦書もらえないし、落ちたら一般入試3科目に10点加点。中杉一般入試も受けられるよ
説明会まだ行ってない??
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
中大高が第一志望ならば、倍率がどうであれ、中大高の推薦入試を受けるべきです。得点だけではなく、面接や内申、調査書などの総合評価なので、中大高を強く志望している姿勢をアピールすることが大切です。
万が一の場合でも、一般入試で10点加点は大きいです。
前の方が答えておられるように、一般入試は中大高も中杉も受験できますが、進学したい方に加点される方が後悔しないのでは?
中@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
説明足らずで申し訳ありません。私は理社ができないので推薦で合格というより加点をとることを正直、目指しています
やはり自分の行きたいところに推薦を出すべきだと思ったので、
中大高を推薦として出すという方向で考えたいと思います、ありがとうございました!
ー@卒業生 [ 2019/12/10(火) ]
試験よりも内申や面接のほうが重視されます。質問者さんはわかりませんが特に生徒会経験があればほぼ受かると思っていいと思います。(試験中寝落ちた私でも受かったくらいには…)

余談ですが、大学にあがってから話を聞くと、中杉中附の子たちのほうがいろんな意味で充実した高校生活を送っていたんだなと思う部分が多いです。
高校生活含め、後悔しない結果になりますように。
中大高卒業生@卒業生 [ 2019/12/10(火) ]
推薦入試は、内申も筆記試験も非常に重要です。
(内申×3)+筆記試験5教科、面接
英語、数理、国社で時間配分は大変です。

筆記試験は時間との勝負。
過去問は完璧になるまでやり直してください!傾向は似てます。

この時期、掲示板にはいろいろな思惑の人が出ます。
塾で確かな対策と情報を!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さゆ@中学生 [ 2019/11/16(土) ]
中央大学高校を第一志望にしています。
推薦を受けると一般で少し加算されるそうなので受けたいと思っています。内申は足りています。でも私は理社がとてつもなくできません。
理社できなくても受けて大丈夫でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
推薦の基礎学力検査は5科目だったかと思います。
でも、推薦不合格者が一般入試を受ける場合は(確か)10点加点されるそうなので、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
推薦残念でも一般で10点加点です。
推薦は、英語の配点が高かったと思うけど、理社も侮れません。理数、国社の時間配分を気をつけて!
都立の理社対策で大丈夫です。都外でも県立レベルの理社はやった方がいいですよ。
さゆ@中学生 [ 2019/11/17(日) ]
なるほど!そうなんですね。10点加算はだいぶ大きそうですね…
5科も頑張りたいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
基礎学力試験の配点は、英語45点、数国各35点、理社各25点、合計165点満点らしい。
保護者@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
質問者さん、まだ学校説明会に行ってない様子ですよね?
面接は、学校説明会での話しを聞いてないと戸惑うと思います。

11月24(日)、12月14日(土)に学校説明会があります。
英数でしたが入試問題解説もあります。
中大高の事、色々な話しも聞けます。
面接で参考になる話しも聞けます。

もし、まだ参加されてないなら、あと2回ですので参加された方がいいです。
https://www.cu-hs.chuo-u.ac.jp/examination/explanatory/
さゆ@中学生 [ 2019/11/20(水) ]
文化祭に行ってみただけでまだ行ってません…
11月24日の説明会に参加したいと思います!
回答本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/20(日) ]
今年推薦、落ちたら一般を受けようと思ってます。一学期の内申が41北辰の偏差値が三科目70五科目69なのですが、北辰の偏差値は宛にならないと聞いて、実際に埼玉県から合格した方は、北辰の偏差値どのくらいなのでしょうか?またこの偏差値、内申で受かる可能性はどのくらいありますか??
卒業生の@保護者 [ 2016/11/21(月) ]
推薦ならば内申が関係してきます。
ウチは埼玉ではありませんでしたが、あなたの内申で、ある程度信頼のある模試偏差値が取れていれば、大丈夫だと思います。

推薦で受験されるお子さんのレベルはかなり高いです。油断しないで、体調に気をつけて頑張ってくださいね。
在校生@保護者 [ 2016/11/22(火) ]
埼玉から推薦入試で合格した在校生の保護者です。
推薦入試で必要とされるのは、2学年の評定(内申)であり、北辰テストの結果はまったくと言っていいほど関係ありません。
参考までに、子供の北辰テストは3科も5科も偏差値70前後、評定は43でした。
北辰テストの場合、第一希望に記入しても県内の入試希望者が少ないので参考にならず、おおよその入試希望者の数と東京での実力を知る意味で、最後のV模擬を受けた記憶があります。
評定が3倍に算出されて点数に反映されるので、41ですと123点、評定45の生徒よりも12点の差がつくことになりますが、試験で十分に挽回できる範囲内だと思いますよ。
うちの子供は過去問を繰り返し繰り返し解き、面接の練習も親子でしました。

埼玉からですと通学時間は他の子よりもかかりますが、中大高が大好きで、毎日、楽しく通ってます。
保護者から見ても、とても良い学校です。
うちにも高校受験生がいますが、お互いに良い結果に結びつくように体調に気をつけて、頑張りましょうね。

在校生保護者@一般人 [ 2016/11/23(水) ]
うちの子も内申41で北辰5科68.5〜70.9でした。3科72.0〜72.2でした。推薦で合格してます。
うちは塾で私立向けの3科を勉強しましたが、北辰は公立向けですが推薦は公立向けの勉強だけても大丈夫だと思います。
もしも推薦残念でも一般で優遇加点してもらえますから。

数学国語は、一般より問題はずっと簡単だそうですが、特に理数試験の時間配分は気をつけたみたいす。問題にザッと目を通して、時間が掛かりそうな問題は後回しにしたそうです。
過去問時間配分の取り方のコツを訓練しておけば大丈夫だそうですよ。
模試はあくまでも目安だけですから、極端に低い偏差値が続かなければ、この時期からは過去問でしっかり対策すれば良いと思います。
質問者さんは、十分可能性があると思います。
頑張って下さい。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/29(火) ]
書き込みで80で不合格の人もいると聞きましたが、本当ですか。
在校生@保護者 [ 2016/12/01(木) ]
中大高の入試において、北辰テストやその他の模擬テストの偏差値を学校側に提出する機会も伝える機会もありません。いくら80を取っていても、内申が低かったり、当日のテストで実力が発揮されず、面接での態度が悪ければ、不合格になることもあると思います。逆を返せば、偏差値では合格の可能性が低くても、当日の試験の出来が良く、面接でしっかりと自分を出せたら合格できると考えます。
当たり前のことですが、体調を整え、万全のコンディションで試験と面接に臨むことが大切です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/13(水) ]
中央大学高校 推薦を受けます。
内申44 説明会でかった過去問を10日ほど前5ヶ年分ときましたが、最低点に10点前後足らず。1回だけ越えました。

この過去問の最低点とは内申を加点したあとの点数なのでしょうか?それとも合格した(内申を加点して)方の最低点なのでしょうか?

みなさん、合格される方は当然、すべての年度で最低点を越えてらっしゃるのでしょうか?
内緒@保護者 [ 2016/01/13(水) ]
過去問を解くのがまだ初回で、それで各年度ほぼ最低点に10点足りないぐらいをキープできているのなら、全然大丈夫ですね。わからなかった箇所をしっかり理解し、再度時間を計って2回〜3回繰り返し解くと良いでしょう。本番のためのペース配分をつかむことができます。また、どの大問から解いていくか?などの順番決めもできてきます。試験本番まで、体調に気をつけて悔いのないよう頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2016/01/13(水) ]
丁寧なご説明、ありがとうございました。
おっしゃるように全て、初回で解いたものです。
2回目は間違えたところを学習し、解きなおすと最低点は越えます。

理数 国社で50分という試験で時間配分が難しいですが、どの題問から解いていくか?も重要ですよね。

あと少し、がんばります。
内緒@保護者 [ 2016/01/14(木) ]
この掲示板で何度か話題になってますが、推薦一般ともに面接はすごく大事です。過去、この掲示板で先輩達や保護者の方々が語られている内容を参考に、面接もしっかり準備して下さい。推薦試験まで残りあとわずかですね。健闘を祈ります。ファイト!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2014/12/21(日) ]
在校生の方に質問があります。推薦入試の英語科目ですが、リスニングの問題は何分配分されているのでしょうか?どうぞよろしくご教示願います。
内緒さん@在校生 [ 2014/12/21(日) ]
筆記終わってから、最後に10分だった記憶…
受験生@質問した人 [ 2014/12/21(日) ]
早々の回答ありがとうございます。過去問を解いているのですが、時間配分が分からず悩んでおりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
まだ中二ですが、中大高の推薦入学を目指し頑張ろうと思っています。
しかし、どのように頑張れば中大高に合格できるのかわかりません。
偏差値は70ないと厳しいですか?
過去問は購入し塾の先生と相談しながら取り組んでいく予定です。
受験までには、英検2級もしくは準2級を取ろうと思っています。
どうすれば、どのくらいの実力をつければ中大高推薦入学ができますか?
通りすがり@在校生 [ 2014/04/08(火) ]
必ず偏差値が70なければ、いけないわけではありません。僕自身も、70に達した事は一度もなかったですが受かりました。
やるべき事は過去問です。過去3〜5年分の過去問を2周以上行い、分からない問題等は塾の先生などに教えてもらいましょう。
そして問題のパターンを知り、応用力をつけましょう。英検はなるべく、とっておいた方が確実に有利です。リスニングは、入試にも出るのでなるべく多くの英文を聞き、耳を慣らしましょう。
推薦入試は5教科で全ての問題のレベルがたかいのでしっかりと過去問で対策しましょう
あとは、問題の時間配分に気をつけましょう
今から頑張れば、十分に受かる可能性はあります
頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
過去問題をがんばります!
(。-∀-)ニヤリ@在校生 [ 2014/04/18(金) ]
なくても大丈夫だよ、
ただ、過去問の練習しまくって
ぱたーんを理解するくらいまでやった方がいいと思う
面接は先生次第かな
内緒さん@一般人 [ 2014/04/22(火) ]
ありがとうございます。70なくてもと言ってもみなさん優秀なんでよね。
どのくらいのレベルの方が受かる学校なのかがわからず、目指していいものなのか正直不安です。
内申点はもちろん推薦に必要な点数はありますが、各学校人数は違うけど、何位くらいにいれば可能性のある学力なのでしょつか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
くちは@中学生 [ 2014/01/17(金) ]
こんにちは
来週推薦で中大高を受験します
私は千葉県公立のV模擬の五科で偏差値64、内申が40です
過去問も解いたんですが
合格者最低点ギリギリぐらいです
これじゃあ受かりますか?
あと面接ではどんなことを聞かれますか?
もう不安でたまりません(>_<)
内緒さん@一般人 [ 2014/01/18(土) ]
内申点は別にしても、V模擬偏差値が64だとかなり厳しいかもしれませんね。ただ、その年によって勿論問題は変わりますから、絶対に無理ということはありません。また面接ですが、友人の話によると中学で努力したことややってきたことの内容、あと高校に入ってから何がしたいか、卒業後はどうしていきたいかなどの将来的なことを質問されたようです。今は大変な時期であると思いますが、頑張ってください。
在校生卒業生@保護者 [ 2014/01/18(土) ]
内申37でも合格してる人もいます。ただ、当日の試験は相当がんばったようです。
偏差値的には、推薦だと中程度なので、時間配分をうまく利用して、余裕を持って解いたらよろしいかと思います。
面接は、中大高で何をがんばりたいか、将来の夢、趣味の話、なぜ中附や中杉ではなく中大高を選んだのか、など…担当の先生によって質問内容は違うようです。面接票に従って質問する先生もいるようです。
もう、残りわずかです。とにかく、推薦の過去問を何度も何度も繰り返し解くことです。完璧に出来るくらいに頑張りましょう。
うちの子供たちも推薦合格でした。この時期、一心不乱に過去問に取り組んで、不安を消し去ろうと必死でしたよ。
くちはさんも、当日、力を出し切れるよう、体調に気をつけてがんばって下さいね。
ゆう@卒業生 [ 2014/01/19(日) ]
質問内容は前の方が仰っているとおりです。
中大高が好きだという気持ちが伝われば大丈夫です。
推薦は筆記がそんなに難しくないので模試偏差値取れなくても気にしない方がいいと思います。
私は一般ですが、一般の過去問で合格最低点取れたのは1、2回しかありませんでした。笑
そんなもんなので大丈夫ですよ!
中大高に行ったら絶対楽しい高校生活送れますよ!
体調に気をつけて試験がんばってください。
くちは@中学生 [ 2014/01/20(月) ]
皆さんありがとうございました
残りわずかですが
合格できるように頑張いたいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中央一直線@中学生 [ 2012/12/01(土) ]
過去問の推薦をやっているのですが(50分間で)時間配分に困っています(理系が特に)
例えば、数学と理科だったらどちらから先に始めるのがいいですか?
通りすがり@在校生 [ 2012/12/01(土) ]
私の場合は得意な方からやっていました。
得意な方からなら、解ける問題が多いので、解けない問題に出会ってテンパり、そこから調子が狂って冷静にやればわかる問題が分からなくなる、なんてことが起こりづらいかなと思ったので…
また、得意な方からやれば苦手な方に時間をかけられますし(時間を使いすぎて見直しの時間がなくなっては本末転倒ですが)…

まあ時間配分の問題は、個人のやりやすさが一番大事だと思いますよ。
早く終わる教科からやる人もいれば、苦手を先に克服してからという人もいますし…
こればかりは自分で、やり易いくて高得点を狙えるやり方を探すのが一番だと思います(=゜ω゜)

あ、もう気づいているかとは思いますが、推薦の問題は基礎知識を問う問題ばかりなので、とにかくミスを減らすように意識して解くと点数があがる…かもです。(効果がなかったらごめんなさい)

勉強お疲れ様です(´∀`)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
きら@中学生 [ 2008/09/28(日) ]
偏差値61しかないんですけど…絶対落ちますよね?
高1@在校生 [ 2008/10/01(水) ]
大丈夫だって。
あと半年あるし。
自分もそんぐらいの偏差値だった。
祝80周年!!@一般人 [ 2008/10/05(日) ]
YAHOO! 智恵袋に類似回答がありましたので、転記させていただきます。


偏差値65くらいのところだったら安全に70は欲しいですね。
61くらいあるということで、基礎は出来ているでしょう。
塾などに通ったほうが色々な情報などももらえて有利なのです。

数学英語は社会や理科と違って(まぁ大切だけど)テストの核ですから
過去問をスラスラ解けるようにしないと厳しいでしょう。
問題集を買うなら応用編の中でも回答がしっかりしているものですね。。

2ヶ月程度で基礎固め終わらせて、その後の3ヶ月で応用問題解きまくりです。
一人でやるのはかなりしんどいです。

でも参考書とか問題集は相性ですよ。。。夏休みの勉強よりこれからの勉強が合格・不合格のものを言うそうです。
良いタイミングで質問を出されたと思います。

勉強は要は自分の気持ちでやるものなので
塾は単なる教材を支給する場と考えます。

とにかく問題に慣れる事が必要です。
同じ過去問を何度でもやると良いでしょう。
傾向がわかってくると思います。
(良い問題集・参考書は人によって合う合わないが違うのでこれというのは
言えません。)

そして、後は公開模試をできるだけたくさん受ける。
場慣れも大事なので。問題に慣れる為にも。
そして、問題の時間配分も要求されるので。

頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
中央大学高校の情報
名称 中央大学
かな ちゅうおうだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 112-8551
住所 東京都 文京区 春日1-13-27
最寄駅 0.2km 春日駅 / 12号線大江戸線
0.2km 後楽園駅 / 4号線丸ノ内線
0.3km 後楽園駅 / 7号線南北線
電話 03-3814-5275
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved